タグ

家族に関するkahn77のブックマーク (12)

  • 南アフリカのスラム街に暮らす高校生の卒業パーティーのためのドレスアップ写真14点 | コモンポストムービー

    これらの写真に写っている女性は、南アフリカのケープタウンにあるスラム街に暮らしている高校生です。彼女たちは、高校卒業の夜に思いっきりドレスアップしてパーティーに出かけます。ギャングも多く治安の悪い場所としても知られる南アフリカの女子高生の写真をご覧ください。 1 モヒカン頭にサングラス、紫色の奇抜なデザインのドレスですが、不思議と似合ってしまいます。 彼女たちの家族の多くは、アパルトヘイトによって正当な教育を受けられなかったためほとんどが高校を卒業できていません。そのため、彼女たちの多くが家族で初めての高校卒業者であると同時に、家族からすればスラムから脱出できる大きな希望でもあります。 そういう事情があるため、彼女たちにとっての卒業は特別なものであり、家族も無理をして高価なドレスを着させています。 これらの感動的な写真は、写真家のAraminta de Clermont氏によって撮影されま

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 色々あって姪っ子7歳引き取ることになった

    ◇◇チラシの裏 126枚目◇◇ toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1280296741/l50 798 名前: 1/2 [sage] 投稿日: 2010/08/13(金) 10:40:31 ID:nE2jxtd8 色々あって姪っ子7歳引き取ることになった。 結婚するあてもないし。まだ24歳だが人と出会う仕事でもないし、 そんなバイタリティもないから現実的に言って無理だし、面倒臭いのも あるからもう良いや、と。 兄夫婦が離婚して元義姉に引き取られていき、元義姉は再婚。 再婚した相手が最低で酷い虐待。 元義姉は「しょうがない、我慢しなさい」と言い続けたらしい。 兄は事故で他界だしで。たまたま仕事の関係で関東に行って姪っ子の 小学校の近く(昔私が通った小学校だった)に来たから、学校の前を 通りながら眺めようとしたら、丁度休み時間だったらしく校舎から出てきた 姪っ子と

  • さよなら, Mr Complex Cat | COMPLEX CAT

    日,未明,公陳丸の体調が急変した。老齢で体力は落ちていたが,欲は3日前まではそこそこはあった。急に内蔵不全が進み,昨日の点滴や抗生剤の注射などの治療も虚しく,1ヶ月移譲前から,ワイフと一つ部屋,僅かなペントスペース付きのワンルームマンションで彼とワイフと同居していたときと同じ状況に戻し,最期,ワイフに看取られて,静かに旅立った。 ワイフと彼の軀を整え,一通り算段して,一旦,うとうとしていた早朝,チコではなく次男の泣き声で再び目が覚めた。そうか,お母さんに教えて貰ったか。長男には,ぎりぎり彼が逝ってしまう前に先に教えて覚悟させてあった。末っ子は,ショックを受けていたが,長男同様,既に受け入れている状況。 ずっと,彼が戻ってこないなんてことはないと信じるために,全員普段通り普通にやっていたが,彼は,次の旅先を決めてしまったようだ。 彼を連れたワイフが私と出会い,息子たちが次々生まれて家族に

    さよなら, Mr Complex Cat | COMPLEX CAT
    kahn77
    kahn77 2010/07/25
    昔、ウチの愛猫が車にはねられて急にあの世に行っちゃった時の事を思い出した。ご冥福をお祈りします。
  • ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。
    kahn77
    kahn77 2010/07/18
    「人間なんて、どう生きたって、人間らしくしかならないわけで」
  • がんを覚悟する生き方

    別に宣告されたわけではないのでご安心を。 ただ、充実した医療サービスが受けられる日人でいるかぎり、わたしを「殺す」方法は、かなり限定されている。自殺は、メンタル面でフラグ回避を心がけている。交通事故はそこらの歩行者・運転者よりも気をつけている(もちろん"運"の要素もあるだろうが)。 統計によると、わたしの死因は「がん」になる。 実は、身近な人をがんで亡くしている。彼の、日常を続けることに極端にこだわった生き方は、いまのわたしにも影響を与えている。というのも、いま、ここの、わたし自身が日常生活にこだわっているから。自分のカラダを意識してべる。排泄に注意し、睡眠に気を配る。家族とのコミュニケーションは、一期一会といったらはおおげさだが、いずれ別れるときをアタマの隅においている。 同時に、フィクション・ノンフィクションを問わず、映画からもそういう「覚悟」めいたものを受け取っている。ひとが

    がんを覚悟する生き方
    kahn77
    kahn77 2010/07/07
    病気と向き合う。家族と向き合う。人生と向き合う。
  • 小学2年の息子の寝る時の挨拶は「これにて失礼します」です。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピを開けてくださり、ありがとうございます。 我が家の小学2年生の息子は、夜寝る時「では、これにて失礼いたします」と言うのです。 で。私は笑いながら「道中、お気をつけてお帰りください…」と返事します。 完全に「ギャグ化」した挨拶になっていますが、先月まではちゃんと「おやすみなさい」と言えていたのです。 なぜ、こんなことを言い出したのか不思議で仕方がありません。 上の子供(姉)に「学校で流行っているの?」と尋ねてみても、「そんなの初めて聞いたよ」と言います。 私には「男兄弟」がいないので、「男の子」の言動が不思議でたまりません。 小学生の子供さんがおられる方にお尋ねします。 「2年生くらいの男の子って、どんな感じですか?」

    小学2年の息子の寝る時の挨拶は「これにて失礼します」です。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 午後七時、僕の部屋に明かりが灯る - Everything You’ve Ever Dreamed

    漁師だった母方の祖父は小柄なくせにとにかく腕っぷしが強くて中学を卒業するまで僕は腕相撲でまったく敵わなかった。もっとも、漁師だったのは僕が産まれるずっと前のことで、陸にあがったあとは普通に会社勤めをしていたし、人もあまり思い出したくないのか、漁師時代のことにはほとんど触れようとしないので、ときどき母親と叔父の会話から垣間見える程度で、祖父の漁師時代のことを僕はよく知らない。小学生のころ、夕暮れどきに一緒に海岸を散歩していた祖父が灯台をみつめて、ただひとこと、「あの灯りを頼りに」とぼそっと呟いたのを聞いたことがある。そのときの祖父の眼は、夜の海と同じ色をしていた。中学、高校と進んでいくにつれ、腕っぷし自慢の祖父が僕や弟に腕相撲を仕掛けてくることはなくなっていった。 腕っ節が強いイメージが刷り込みのように焼きついてしまっているので、祖父が最近ちょっとおかしい、忘れっぽくなったと親戚から聞かさ

    午後七時、僕の部屋に明かりが灯る - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 自ら命を絶つ事は「悪」なのか。

    さんざん話題になって、いろんな意見が出尽くした感もあるがちょっと書いておきたかったので増田で書く事にした。「非モテSNS」などの運営会社を経営している永上裕之氏 id:hiroyukiegami がTwitter上でつぶやいた「自殺」に関しての一連のTweet。http://togetter.com/li/29856とりあえず「自殺=悪」と定義づけている事に真っ先に違和感を覚えた。年間3万人ともいわれ日が「自殺大国」となっているのは誰でも知っていることであり、身近に自殺を見聞きしたと言う人も少なくないだろう。長引く不況に、スローガンだけを掲げて遅々として進まない政府の自殺対策。3万人の自殺者にはそれぞれ3万人分の「死に至る経過」があり、「葛藤」があり、そして遺された家族や友人、恋人がいる。僕は父を自殺でなくした。よくある事業に失敗し資金繰りに困ってというやつだが、事業自体も家族全員が携わ

  • 自殺した人を責める?これ以上どうやって? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    まとめよう、あつまろう - Togetter [twitter:@egachan]氏の考えとしては『自殺した人は死んでからも世の中から責められて当然。自殺という選択をした人は最低の人間』で、『自殺したことをもっと攻めるべき。自殺するやつは最低だ。と。』だそう。 亡くなった人をこれ以上どう責めるのか?当然その人自身には直接文句も言えないですから、どうするのでしょうか?公然と亡くなった人を糾弾するのでしょうか? 話は変わりますが、あしなが育英会という組織があります。 http://www.ashinaga.org/ 病気や交通事故事件、災害で親を失った子供(遺児)を支援するNPOで、奨学金制度を通じて遺児の進学などを支える活動を行っています。また、親を失った精神的なショックのケアなども行われ、遺児同士が交流する場などを設けたりもしています。 そうした中で、自分の体験を話すという「つどい」とい

    kahn77
    kahn77 2010/06/18
    当事者(友人・遺族を含め)でなければ痛みはわからない。「感情移入しない他人にだからこそ厳しく接してあげるのが優しさ」なんて詭弁以外の何ものでもない。そんなことで人の心なんか動かせない。
  • WAN - 【特集:在日・女性を生きる④】 笑いの向こう  朴沙羅

    最新記事 映画評:『プレシャス』  上野千鶴子(10-6-18 New!)【特集:在日・女性を生きる④】 笑いの向...(10-6-16 New)「旅は道草」その13 ギリシャ最新事情 や...(10-6-15 New)水無月の夜、映画『告白』を観たあとで  ...(10-6-13 New)【特集:セミナー「竹中恵美子に学ぶ」レポ...(10-6-12 New)【特集:在日・女性を生きる③】人種差別撤...(10-6-11)これはとりあえずの「間に合わせ」生活…で...(10-6-10)【特集:セミナー「竹中恵美子に学ぶ」】特...(10-6-9)CINEMA オムニバス映画「掌の小説」   松...(10-6-8)【特集:在日・女性を生きる②】「ぼらっぴ...(10-6-6) 大学院に入って、「何を研究なさっているんですか?」と尋ねられることが多くなった。そういう時は大体、「在日のお年寄

  • 枕もとのディスコミュニケーション ~NHKスペシャル「命をめぐる対話」をみて~ - 倒錯委員長の活動日誌

    「閉じ込め状態」というのを知っているだろうか。発病すると体中の筋肉という筋肉が次第に動かなくなっていく筋ジストロフィーなどの難病や脳損傷の病状が進行していった先、待ち受けているのは腕や足どころか、だれでも簡単に持ち上がりそうなまぶたの筋肉すら自らでは持ち上げることのできなくなる状態だ。まさに体というびくともしない「檻」のなかに、発病前となんらかわらない意識と五感だけが閉じ込められた状況。それが文字通り、「閉じ込め状態」と呼ばれているものだ。 21日にあったNHKスペシャル「命をめぐる対話“暗闇の世界”で生きられますか」は、作家の柳田邦男が別々の地域にくらす三人の「閉じ込め状態」にいる患者をたずねるという構成をとっていた。特にその中の一人照川さんという元警察官の人は、番組終盤で柳田と“ある論点”で激しく対立する。 □□□ 僕はこの「閉じ込め状態」、そういうものがあるということだけはどこかしら

    枕もとのディスコミュニケーション ~NHKスペシャル「命をめぐる対話」をみて~ - 倒錯委員長の活動日誌
  • みそ文 よそはよそ、うちはうち

    「みんながいうもん」と主張する小さな妹に対して、私も弟も、「みんな、じゃない」と言っていたのは、父と母からたびたび、「よそはよそ、うちはうち」という教育を仕込まれていた影響が大きいのかもしれないと、昨夜から考え続けている。 何かをしてはいけないとき、あるいは、何かをしたほうがよいとき、両親は、殆どの場合、「みんなしてないことなんだから」とも、「みんなそうしているのだから」とも、言わなかったように記憶している。そのときに説明可能な理由であれば、どうしてそれをしてはならないのか、なぜそれをしたほうがよいのか、子どもにもわかるような理屈で説明してくれていたし、説明が難しいことであれば、「大きくなって自分で考えてわかるようになるまでは言うとおりにしておきなさい」と言われていたように思う。 その教えは、子どもごころにも、まっとうに思えたし、他人や他家と比較して不満や不安を感じない生活習慣は、慣れれば

  • 1