自転車に関するkai-jのブックマーク (408)

  • フィジーク着座位置研究・・・お尻の痛みはどう違うか? | 自転車コギコギ日記

    サドルをフィジークのアリオネに換えて1000kmくらい走ったでしょうか。 もうそろそろインプレ的な記事をを書いてもいい頃かな。 今日は久々に器材に付いての記事を書こうと思います。 私がフィジークのアリオネを買おうと思ったのは 比叡山ヒルクライムレースに出場するにあたり、坂の練習をするようになってからです。 私のスタイルは長い坂を登る時、 サドルの後方へ着座して主にハムストリングスを使ってペダリングします。 急な坂が続けば続くほどサドルの後方に着座する事が多くなります。 もっと後ろへ座れればペダリングしやすいんじゃないか? そう思って思いついたのがフィジークのアリオネでした。 フラットで後ろに長い形状から大ヒットとなっているのを知っていたからです。 たまたまショップに行った際にアリオネが展示してあったので早速買い求めました。 サドル交換の時、前のサドル(セライタリア)はサドル後退幅が35mm

    フィジーク着座位置研究・・・お尻の痛みはどう違うか? | 自転車コギコギ日記
    kai-j
    kai-j 2015/03/25
    ポジション
  • Amazonで最も人気のある自転車スタンド「DS-30BLT」使用レビュー

    春は新生活を迎えるにあたり、特に自転車が売れるシーズンの一つですが、ロードバイクやクロスバイクを買ったときにスタンドが付いていないことがほとんどです。なにか良い自転車スタンドがないかとAmazonを見ていたところ、最も売れ筋のアイテムが「DS-30BLT」という国産のバイクスタンドを発見。価格も1000円台と安かったので購入して使ってみました。 DS-30BLT | MINOURA JAPAN http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-30blt.html DS-30BLTはビニールの袋に入った状態で配送されました。 早速開封してみます。 DS-30BLTはワンタッチで2サイズに対応することができ、24インチ以下はLow Position、26インチ以上はHigh Positionという形で2サイズに対応しています。 裏面は説明書になってお

    Amazonで最も人気のある自転車スタンド「DS-30BLT」使用レビュー
  • それでも強く生きて行く 【100マイル】初の100マイルは京都へ(後編)【チャレンジ】

    kai-j
    kai-j 2015/03/18
    ストレッチ
  • それでも強く生きて行く 軽量化なんかしても速くはならないよ?

  • ヒートテックでエベレスト登頂 実はドライナミックも下に着ていた

    SNSの根底 SNSは様々なサービスが用意されている。個々に提供されるサービス形態は異なる。根的に人と人との情報のやり取りが行われている。冒頭で紹介した「エコー・チェンバー化」という聞きなれない言葉を知っていくと、「SNSの弊害」をうまくまとめた言葉であることがわかる。 SNSは「異なる人々と交流する」というよりは「同一の人と交流する」という役割に重きが置かれてきている。例えば身近な私の例だと、ホビーレース、トライアスロン、実業団と「同一だが質は異なる」といったような具合だ。 これらは、元々コミュニケーションを助ける便利なツールとして考えられたSNSだから、問題なく交流するという目的は果たしているように思える。 エコー・チェンバー化とは では、エコー・チェンバーとはどのような意味を指すのだろうか。エコー・チェンバーとは「共鳴する部屋」と訳される。例えば、複数人から構成される「小さな輪(

    ヒートテックでエベレスト登頂 実はドライナミックも下に着ていた
  • ブレーキのリーチ調整をした。

    日曜から旅行に行ってて昨晩帰宅。 旅行話はさておき、928Carbonのブレーキレバーのリーチ調整の記録を。 土曜日のツーリング途中に受け取ってきたシマノST-R700用アジャストメントブロック。 左が4°で右が8°のもの。 ちなみに補修用部品扱いで1個160円。 取り付けはブラケット裏に付いているゴムを外してブロックを付ける。 ゴムは差し込んであるだけなので引っ張れば外れる。 ただし、ブロック上に2つあるダボの片方がブラケットに干渉するのでそれを切り取る必要がある。 ブロックはゴム製なのでカッターで簡単に切り取れる。 写真右側がダボを切ったもの。 取り付け状態。 上から順にブロック無し、4°、8°。 ブラケットとブロックの色の違いは遠目にはほとんど気にならない。 リーチの変化量はこんな感じ。 並び順は取り付け状態同様、ブロック無し、4°、8°。 下ハンドルの親指と人差し指の間が当たるとこ

  • STIレバー・リーチアジャスター - BD-1に乗って街へ出よう

    ハンドルをアナトミックシャロータイプに換装して、かなり下ハンを握るのが楽になったもののブレーキレバーが遠く感じてます。ST-R700というショートリーチSTIレバーの選択肢もあるものの、気乗りがしない...と悩んでいたところST-R700のスペーサーがどうやらST-5600(105)にも使えるらしい、しかもSHIMANOのスモールパーツにあるとのことで早速導入。 写真左はオリジナルのST-5600、右はST-R700 アジャストブロック導入後。ブレーキレバー先端で約15mm近くなってます。 これがST-R700 アジャストブロック、左右で勝手違いになってます。値段は¥153/片側 ST-5600の内部のゴム板(赤丸の部分)を交換します。この部品は穴にはめ込んであるだけなので簡単に取れます。 左がオリジナルのゴム板、右が ST-R700 アジャストブロック。 ST-R700 アジャストブロッ

    kai-j
    kai-j 2014/12/01
    スペーサー
  • 理想のハンドル「アナトミックシャロー」2 [自転車] All About

  • 【自転車やろうぜ!!】松鳳山 アルミバイクで軽快「ホント面白い」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    自転車やろうぜ!!】松鳳山 アルミバイクで軽快「ホント面白い」 愛車に乗り込む松鳳山 Photo By スポニチ 大相撲・松ケ根部屋の幕内力士、松鳳山(30)は、おそらく角界唯一のロードバイク乗りだ。1メートル77、134キロのビッグサイズにもかかわらず、意外にも器用にアルミバイクを乗りこなす。「乗っている時って、ホント面白いです」。土俵上ではめったに見られない柔和な表情で、自転車愛を熱く語ってもらった。 実に幸せそうだ。愛車「キャノンデールCAAD8」に乗り、軽いギアでゆっくりとペダルを回す。トップアスリートらしく、体にブレは全くない。「面白いですよ!普通の自転車じゃ味わえない感覚を味わえるんですから」。慣れた手つきでサクサクとギアを変える。相撲が職とはとても思えない。  子供の頃から乗り物が大好きだった。だが大相撲界では、現役力士は自動車やオートバイの運転を禁じられている。必然的

    【自転車やろうぜ!!】松鳳山 アルミバイクで軽快「ホント面白い」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
  • 彩 on your world

    自転車の汚れの、元凶のひとつであるスプロケット。 ここでは、スプロケットを、手軽に短時間(5分以内)で、見違えるようにきれいに洗浄する方法について、動画と画像で紹介します。 使用する道具についても、特殊なものは使いません。 ホームセンターで、安価に購入できるものだけで、十分にきれいにすることができます。 では、まず動画からご覧ください。 動画だけでわかります♪ 前提となる作業として、ホイールの取り外しがあります。 自転車にホイールをつけたままだと、自転車を汚してしまいますので、ここは、手間をいとわず外しましょう。 動画その1:汚れ落とし 動画の再生時間は、1分26秒です。 スプロケットの歯先はきれいになりましたね。次の動画では、歯と歯の間をきれいに仕上げる様子をお見せします。 動画その2:給油と仕上げ 動画の再生時間は、1分41秒です。 以上で、スプロケットの洗浄は完了しました。 同時に、

  • クリンチャー用チューブ バルブ部の保護 - Kinoの自転車日記

    最近は主流になったクリンチャーと呼ばれる W/O のタイヤに使うチューブ これのバルブ付近の不具合が良く有る様です それを有る程度防ぐ事が出来る 簡単な方法を見て頂きます タイヤのビートをリムのエッジに引っ掛けて取り付けるクリンチャーと呼ばれるタイヤ その中に使うチューブです これのバルブ部分で結構な頻度で不具合が起る様です 私はクリンチャーは使わないのですが 少し前に引き渡した知人の COLNAGO コルナゴ これが最近パンクの神様に気に入られたのか 良くパンクをします 使っているホイールは MAVIC の KSYRIUM キシリウム タイヤはパナレーサーの 23mm 巾です チューブは Vittoria でバルブ部分には この様に 一枚、切ったチューブを使い保護しています 最近 このホイールが頻繁にパンク 乗り手にまだ修理の 講習をしていないので その都度出張しパンク修理を していまし

    クリンチャー用チューブ バルブ部の保護 - Kinoの自転車日記
  • *尻が痛いなら、尻を浮かせ! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ

    スポーツバイクに乗り始めた方が最初に抱える違和感で多いのが、 「お尻が痛~い」 これまで自転車で10分とか15分くらいしか走ったことの無い人が、初めて1時間や2時間もサドルの上で座りっぱなしになれば、お尻が痛いのも当然です。 でもある程度スポーツバイクを乗り込むにつれて、そういったお尻の痛みが無くなる人と、いつまでも痛いままの人がいます。 その違いは何か? ズバリ、「時々お尻を浮かしているかどうか。」 お尻が痛くなる悩みを抱えている人と一緒に走ってみると、ず~っとサドルに座りっぱなしなんです。 信号待ちなどで停止するときも、サドルに座ったまま片方の脚を地面につけています。 お尻はつぶれたまま・・・・・ となると対策は簡単です。まず信号待ちでは必ずサドルからお尻を下ろす。 停止しなくっても、走行中に時々ペダルをまわすのをやめて、ペダルの上に立って、サドルからお尻を上げる。こうすることでお尻の

    *尻が痛いなら、尻を浮かせ! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ
  • *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ

    ロードバイクって、お店で買って持って帰ってきても、買った時の性能は3日と持ちません。なぜだかご存知? それは、タイヤの空気圧がおいているだけで減っていくから。ママチャリ(軽快車、シティサイクル、一般車)であれば、一ヶ月やそこらは空気を補充しなくても大丈夫なのですが、ロードバイクとなると、全然話は別。 ロードバイクのタイヤの中の空気の圧力(※)は、ママチャリのソレと比べて、およそ3~4倍も入っているのです。そりゃもう空気カンカンです。 ※タイヤの種類やライダーの体重、路面のコンディションにもよりますが、ざっくり平均的なロードバイクの空気圧となると、「7気圧(102psi)」です。 これほどの高い圧力の空気が入っていると、チューブのゴムの分子の隙間からちょっとづつちょっとづつ空気が漏れ出します。 これが3日もすれば、5~10%以上は漏れ出して、1週間もすれば、15~20%近くも漏れ出してしまい

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ
  • *携帯空気入れはフロアポンプの代わりにはなりません。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ

    先日パンク修理講座にご参加いただいたお客様から、こんな話を伺いました。 お客様 「いつもロードバイクで走りに行く前に空気を入れるのに30分くらいかかってますねん。」 岩田 「え~そんなに! 普段どんな空気入れで空気入れはるんですか?」 お客様 「フロアポンプにもなるっていう、携帯ポンプです」 岩田 「あっ、あれはフロアポンプの代わりにはなりませんよ・・・・・」 作り話かと思われるかもしれませんが、コレ最近結構多いそうです。たしかにフロアポンプのように、脚で抑えて体重をかけてポンピングできるのが、ミニフロアポンプのいいところですが、それでも物のフロアポンプのように少ない回数で空気は入れられません。 フロアポンプの場合、700x23cのタイヤを7気圧まで入れるには、およそ15~30回くらいのポンピングが必要です。 ミニフロアポンプの場合、同じ条件でおよそ100~200回くらいのポンピングが必

    *携帯空気入れはフロアポンプの代わりにはなりません。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ
  • 店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    kai-j
    kai-j 2014/10/16
    ポンプ
  • ロード ブレーキシュー 交換と調整方法 - Kinoの自転車日記

    前回、自分好みに少し手を加えた 自転車のブレーキホルダー 今回はブレーキシューセットの交換から調整までの作業を進めます 昔はする事が無かったトーインの調整もやってみましょう この作業は結構手間が掛かりますが 簡単な方法もご紹介 前回シューホルダーを自家塗装した シマノ ULTEGRA BR-6700 用の ブレーキシューセット LATIDO ラティードのロードレーサー ブレーキの調子が悪い訳では 有りませんがブレーキシューの交換をしてやりましょう この自転車に使っているブレーキはデュラの 7400系 ブレーキシューは 傷んだゴムをペーパーで調整しかなり残り少なくなっています フロントから始めます ブレーキワイヤーを緩め ブレーキを 解放します 使う工具は 5ミリのアーレンキー ブレーキゴムを取り外します ここも使う工具は同じ 取り外したブレーキシューセット この自転車を組み立てる時 ゴムの

    ロード ブレーキシュー 交換と調整方法 - Kinoの自転車日記
    kai-j
    kai-j 2014/10/04
    ブレーキシューの調整
  • スニーカーっぽいビンディングシューズとペダル|huaaNOTE

    サイクリングロードを走っていて、羨ましいアイテムビンディングシューズ。とペダルをくっ付けてしまうアレです。 つまり、専用のとペダルが必要です。 早速手配、ビンディングシューズ。シマノ SH-MT44のグリーン! なんでも、は日人の足の形状に合う国産のものが良いとの事。スニーカーっぽいという基準を元にこいつにしました。涼しそうだし(後述の後日追記5も見てみてください)。 普段履きは26.5cmくらいですが、このは43(27cm相当)が丁度良かったです。足を固定するのが目的なのでキツメとの事。 価格は、amazonが安いのかなあ。 ペダルはクランクブラザーズ キャンディ1! フリーマーケットで2000円でした。一応、普通のでも乗れます。 次に、とペダルをくっつけるクリートという金物があるのですが、解りにくかったのが、シマノのにクランクブラザーズのクリートは付くの?ということ。

    スニーカーっぽいビンディングシューズとペダル|huaaNOTE
    kai-j
    kai-j 2014/09/26
    ヤマメ 靴の選び方
  • やまめの学校! 1st|huaaNOTE

    念願のやまめの学校に行って参りました。 おじぎ乗り(やまめ乗り)って良いよ~ってお話を辿るうちに、堂城先生の開講している”やまめの学校”に行き着いたのです。 堂城先生に教わった盛りだくさんのことをひたすらメモしまして、その上で反芻して解ったこと、推察、そして反復練習しなければならない宿題まとめです(※私の練習や理解に応じて、随時追記・修正していきます。) バイブル「自転車の教科書」を何度も読んで練習して挑んだのに、衝撃の連続で、正直、殆ど声が出ませんでした。あうあう、なんじゃこりゃ。 体で解ったこと「自転車の真ん中」 こちらの動画のような、立って真ん中に乗るをして頂きました! ここが真ん中に誘導して頂き、ポイントに入った瞬間に全ての重さが消えた、、。けど、まだまだ文章化できません、、。後述の宿題を要反復です。 このご指導以降、両足を付かずに止まれる時間が劇的に伸びています。これが基動作の

    やまめの学校! 1st|huaaNOTE
    kai-j
    kai-j 2014/09/26
    ヤマメ 詳しいサドル
  • 後藤騎手を悼んで開催競馬場に献花台設置 - 競馬ニュース : nikkansports.com

    ■有料ページでリアルタイム予想を発信中です。次回は14日(日)です。東西主場の全レースで現地から、パドック、馬場、傾向、各レースの後は振り返りのひと言などを発信します。AI予想、PDF出馬表、地方競馬プランでは全場コンピなど充実のコンテンツでお待ちしています。 詳しくはこちらから 【西新橋便り】JRA賞投票は現場色をより強く 今年の結果を見て感じたこと ドバイに滞在中の福元大輔騎手(人提供) [記事へ] 競馬【美浦便り】福元大輔騎手とメイダン競馬場とJRA…[1月 9日 21:27] 競馬【JRA賞】イクイノックスが今年も年度代表馬!父…[1月 9日 15:01] 競馬【JRA賞】年度代表馬イクイノックス、主戦ルメー…[1月 9日 16:24] 競馬【JRA賞】ソダシ全妹ママコチャが“初代”最優秀…[1月 9日 15:14] 競馬【JRA賞】ソングライン2部門受賞 林師「記憶に…[1月

    後藤騎手を悼んで開催競馬場に献花台設置 - 競馬ニュース : nikkansports.com
  • 自転車事故の死傷者の約50%は、若者・子ども! | RBB TODAY

    警視庁・警察庁主導のもと、9月21日から「秋の交通安全運動」が全国でスタートした。交通事故防止を目的として、毎年、春と秋の2回実施されているものだ。 ドライバー・歩行者・自転車利用者に、広く注意を呼びかけ、交通ルールとマナーの徹底を図るものだが、一方でここ数年問題となっているのが、自転車事故の増加だ。大震災以降、自転車通勤をするビジネスマンが増えているが、自転車関連の事故件数が増えている。より長いスパンで見ても、交通事故全体の件数は減っているのに、相手が歩行者の場合の自転車事故は、12年前から比べ約3.5倍に増えているという。 また、「自転車乗車中の死傷者は、高齢者が多い」というイメージもあるが、実際は60歳以上の高齢者が23.4%で、若者と子ども(29歳以下)は46.1%と、それ以上に多いのが実状だ。これは通学手段として自転車を使っている10代が多いためと推測できる。事故件数は13~15

    自転車事故の死傷者の約50%は、若者・子ども! | RBB TODAY