ブックマーク / www.ikedahayato.com (6)

  • 忙しいパパが大切にしたい、「パパから子どもへのマジックワード」まとめ : まだ仮想通貨持ってないの?

    これは良いですね!ちょうど育児中だったので、身につまされる思いをところどころしながら、楽しく勉強させていただきました。 書中で特に面白かったのが「パパの名ゼリフ集」。約20のことばが紹介されているのですが、そのなかから印象的な者をピックアップ。 「今日も会えてうれしいよ」 朝、子どもが目覚めたときに伝えます。ギューッとハグもすれば、なお効果的です。子どもは、「自分は、目覚めるだけで誰かに喜んでもらえる、大切な存在なんだ」「パパは自分のことをそんなにも大事に思ってくれているんだ」と感じます。 これは自己肯定感を育む上でも大切な言葉でしょうね。乙武さんの「自分を愛する力」でも、お父様が「今日も愛してるぜ!」と毎日伝えてくれた、なんてエピソードがありましたね。こちらのもおすすめです。育児の価値観変わりますよ。 「何があってもパパはキミの味方だよ」 子どもが大失敗をしてしまったときや、叱られす

    忙しいパパが大切にしたい、「パパから子どもへのマジックワード」まとめ : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 大いなる若者の勘違い:「生きがい」は会社に落ちてない : まだ仮想通貨持ってないの?

    青山大学の国際ソーシャルエコノミスト、小林一郎先生は、切れ味鋭い発言がすばらしい方です。その語録の中で「『生きがい』は会社に落ちてない」というものがあります。 これはビビっと来る指摘です。結構多くの人が勘違いしてますよね。 基的に、会社はぼくらに「生きがい」を与えるために存在しているものではありません。資主義的な価値観に飲まれている以上、会社の存在意義の大部分は、なんだかんだで「あくまで利益を出すため」に費やされます。 意識的であれ、無意識的であれ、会社に「生きがい」を求めるのは危険です。それは基的に誤解だからです。 実際「就職人気ランキングトップの会社に就職したけど、全然やりがいを感じられなくて辛いです」なんて悩みを見聞きします。 なんというか、それって当たり前じゃない?とも思うわけです。繰り返しますが、会社はぼくらに「生きがい」を与えるために存在しているわけではありません。 冷た

    大いなる若者の勘違い:「生きがい」は会社に落ちてない : まだ仮想通貨持ってないの?
    kai-j
    kai-j 2013/05/02
  • 「習慣を変える」ための4つのステップ|まだ仮想通貨持ってないの?

    世界的に売れた「Power of Habit」の邦訳が出ています。早速献をいただいたのでレビュー。いやー、これはホントに名著です。人生を変える力がありますね。 ihayato.書店では何度かに渡って紹介したいと思いますが、まずは付録の「習慣の仕組み」に関するフレームワークをご紹介。これかなり具体的です。 ステップ1. ルーチンを特定する 書では、「習慣」を形成する要素が「きっかけ、ルーチン、報酬」の3つに分解されています。 たとえばギャンブル依存の女性の例は、下記のようなループで表現できます(書中の実例より)。夫婦喧嘩という「きっかけ」があり、パチンコに行くという「ルーチン」が実行され、嫌なことを忘れるという「報酬」が与えられ、ギャンブル依存の習慣が形成される、というわけです。 ポジティブな例としては、ランニングを習慣にしている人はこのようなループとなるでしょう。ウェアを着るというきっ

    「習慣を変える」ための4つのステップ|まだ仮想通貨持ってないの?
    kai-j
    kai-j 2013/04/29
  • ちゅ、中学生プロブロガー…!すごい!|まだ仮想通貨持ってないの?

    ふらっと見つけたブログ「ガジェットTouch!」の運営者プロフィールを見て吹きました。 中学生プロブロガー! うほー…ヤバいですね!へいせい10年うまれ。ニュータイプですか! ブログはいわゆるガジェット系。なかなかレッドオーシャンな領域です。が、「中学生プロブロガー」というポジショニングがあれば、この競争も乗り越えられそうな気がします。 記事を読んでいると、まったく中学生だとは思えません。サイトデザインも奇麗。こういう若者と戦うことになるのは空恐ろしいものがありますね…。ちゃんと広告主を募集しているのもすばらしい。 うーん、ホントに戦い方を考えさせられます。のうのうとあぐらかいたら死ねますね。競争優位性を意識して頑張ります。 中学生が運営しているとは思えないクオリティですので、ぜひ「ガジェットTouch!」チェックしてみてください。 ガジェットTouch!

    ちゅ、中学生プロブロガー…!すごい!|まだ仮想通貨持ってないの?
    kai-j
    kai-j 2013/03/23
    ちゅ、中学生プロブロガー…!すごい!
  • 書籍「売れる!ネーミング発想塾」—これはネーミングのバイブルかも|まだ仮想通貨持ってないの?

    これたいへん良いでした。もっと早く読んでおけば、色々なところでドヤ顔できただろうなぁ。 ネーミングの「系」 こののエッセンスは「ネーミングは”系”と”型”の組み合わせで考える」というコンセプトに詰まっています。このやり方でネーミングを考えれば、確かに良い案が出てきそうな感じがします。 まず、ネーミングが大きくわけて「説明系」と「イメージ系」に分かれます。たとえばそれぞれ、 ・説明系:「ブルーレットおくだけ」「トイレ洗浄中」「住みシャンプー」「髪のごわごわ直しオイルパック」 ・イメージ系;「正露丸」「ムヒ」「Lux」「Essential」「メリット」 なんて例が挙げられます。 傾向としては、カッコつける必要がない日用品(白物家電など)は「説明系」である傾向が強く、第三者の目にさらされながら使うものには「イメージ系」が多いです。書中では、テレビは「イメージ系」が多く(「VIERA」「AQU

    書籍「売れる!ネーミング発想塾」—これはネーミングのバイブルかも|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 月収52万円のプロブロガーが教える、ブログを継続するコツ|イケハヤ大学【ブログ版】

    プロブロガー道もそろそろ1年。みなさまのお布施でなんとか生きていけてます。昨年12月は過去最高の52万円の売上を記録しました。今月は45万ほど稼げそうです。来月は…わかりません。 そんなプロブロガーとして、「ブログを継続するコツ」について書いてみます。 心底好きなことをテーマにする ブログ執筆を継続する上でもっとも重要なのが、心底好きなことをテーマにすること。 ぼくの場合は「自由な働き方」「テクノロジー」「社会によい活動」「」が好きなので、現在このブログではこれらのテーマを中心に取り上げています。 ある程度腕が立つライターなら、自分が情熱を持っていないテーマでも、巧みに文章を綴り出すことができます。ぼくも業ライターなので、たとえばいきなり「座禅」について語れと言われれば、それなりの文章を書ける自信はあります。 が、そうしたものは「継続」が困難です。座禅になんの興味もないのに、座禅につい

    月収52万円のプロブロガーが教える、ブログを継続するコツ|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 1