タグ

2014年8月22日のブックマーク (3件)

  • 様々なマクロ経済学の世迷言に騙されないための素朴なケインズ経済学 - himaginary’s diary

    というエントリをデロングが書いている(原題は「Naive Keynesianism to Keep You from Believing Macroeconomic Idiocy of Various Kinds: A Useful Graph for Jackson Hole Weekend: Thursday Focus for August 21, 2014」)。そこでデロングは、輸出、企業の設備・ソフトウエア投資、政府購買、住宅建設という四大需要項目を、潜在GDPにおける比率の直近の景気循環のピークからの乖離として描画した以下の図を示している。 この図からデロングは以下の9つの教訓を引き出している*1 雇用が低迷し賃金が伸びないのは、米国の企業や労働者の世界市場での競争力が低いためだ、という議論は、輸出のシェアの伸びと矛盾する。 雇用が低迷し賃金が伸びないのは、米国企業が「不確実性

    様々なマクロ経済学の世迷言に騙されないための素朴なケインズ経済学 - himaginary’s diary
    kaikaji
    kaikaji 2014/08/22
  • 敢えて朝日新聞を擁護する --- 山城 良雄

    ワシの「アエヨウ」シリーズも、何作目になるんかな。韓国の船長、ヤジの都議会議員……大きく言うたらSTAP関係も含まれるわな。そやけど、擁護されたヤツの名誉回復率は0%。かばってるのか、ホメ殺しでとどめを刺しに行ってるのかわからん。頼むから黙っててくれ、という声が聞こえてきそうや。 で、今回は朝日新聞。例の、ようわからん従軍慰安婦訂正記事。8/5朝刊の分だけでも、第一面面の「予告編」と見開き2面全部に、ほとんど活字ばかりぎっしりや。しかも、文章の出来が……ワシ、読みにくい文章書くの大好きやけど、読みにくい文章読むの大嫌いや。 その記事、サイズも内容も中途半端や。あまり予備知識のない読者にも、今回、何をどう訂正しようとしているのか分かって貰うように、「従軍慰安婦問題とは何か」と始めたのはええが、なにしろ、いろんな人が単行を出して議論しているような大きなテーマや、この記事だけ読んでも、正直、訳

    敢えて朝日新聞を擁護する --- 山城 良雄
    kaikaji
    kaikaji 2014/08/22
  • リベラル21  中国官僚のビヘイビアについて

    習近平政権下の中国では、インターネットに対する当局の取締はきわめて厳しい。ニュースのコメントでもプロチャイナでなければ、批判や皮肉は作戦部隊がいてすぐに消してしまう。そして政府お雇い「五毛党」による政府称賛のコメントが続々載る。地方では政府批判はもちろん、警察を批判したくらいでも発信元がわかればたちまち逮捕だ。これで中学生がやられたこともある。 ところがときどきパソコンやアイフォーンや携帯電話に、人に快哉を叫ばせるような、しびれさせるような「ブラック・ユーモア(「冷幽黙」とか「黒色幽黙」という)」がメールや「微信(facebookに似ている)」に乗ってやってくることがある。読んで面白ければ、それっとばかりに友人知人に送る。これが当局による抹消部隊の油断の隙間に生残って次々伝染してゆく。そして私ごときでも読むことができる。 ある人はこういった。「人々は生活に追われ考える力がない。官僚・知識人

    リベラル21  中国官僚のビヘイビアについて
    kaikaji
    kaikaji 2014/08/22
    【阿部治平】「中国官僚のビヘイビアについて」円明園を燃やしたのはだれか