タグ

2021年12月13日のブックマーク (5件)

  • 「賃上げ税制」は百害あって一利も見えない - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論

    「賃上げ税制」をめぐる報道の論調は、「これだけでは賃上げは難しい」とするものが多く見られます。もっともらしい表現ですが当にそんな言い方でいいのでしょうか?「賃上げ税制」はそもそも日の賃上げにプラスになるのでしょうか? ☆効果がなくても政権にはプラス 「官製春闘」なるワーディングもそうでしたが、マスコミの方々は政権にはずいぶんと気を遣っておられるなあとつくづく思います。 私とて、政権が賃上げが望ましいと思っていること自体まで否定はしませんが、しかし実のところ、もし結果につながらなくてもこういう姿勢をとっていることは評価してよね、と思っているのではないでしょうか。 そもそもこれまでもほとんど効果のなかった「賃上げ税制」に対して、実績についての十分な分析は行われたのでしょうか?国民から集めた税金を使ったインセンティブで企業に賃上げをさせようというからには、それ相当の裏付けをオープンにして事を

    「賃上げ税制」は百害あって一利も見えない - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論
    kaikaji
    kaikaji 2021/12/13
    "不安定で低処遇の雇用を一時的に前年より増やして給与総額が増えればこの「賃上げ税制」の対象になるということでは、現在の雇用社会の矛盾・構造的問題をかえって助長してしまう"
  • 2021.11.25 習近平が科学技術イノベーション、電力市場改革に言及 : 佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国新政治が読める2(since 2021.1.1)

    佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国政治が読める2(since 2021.1.1) 現代中国政治、外交を勉強しています。今日の『人民日報』をこんな風に読んでみました。 「佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国政治が読める3(since 2024.1.1)」も公開中 https://zzmzhchina3.livedoor.blog/ ★(1面)24日、中央全面深化改革委員会第22回会議が開かれた。習近平、李克強、王滬寧、韓正が出席し、習近平が重要講話を行った。 習近平の重要講話の内容は以下のとおり。 ー「科技体制改革の攻堅を展開する、目的は体制メカニズムから科技創新と応急応変能力を強めことである。目標の方向性、問題の方向性を突出させ、重点をつかみ、欠点を補い、弱いところを強め、目標を定め、正確に力を発し、成果が一目で分かるようにし、高い水準の科学技術の自立自強を保障する制度システムの構

    2021.11.25 習近平が科学技術イノベーション、電力市場改革に言及 : 佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国新政治が読める2(since 2021.1.1)
    kaikaji
    kaikaji 2021/12/13
  • 2021.11.29 供給側構造性改革と内需拡大 : 佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国新政治が読める2(since 2021.1.1)

    佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国政治が読める2(since 2021.1.1) 現代中国政治、外交を勉強しています。今日の『人民日報』をこんな風に読んでみました。 「佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国政治が読める3(since 2024.1.1)」も公開中 https://zzmzhchina3.livedoor.blog/ ★(9面)張立群(国務院発展研究センターマクロ経済研究部研究員)の「国内大循環を深く認識し、理解しスムーズにする」と題する文章を掲載した。 (1)供給側では、供給側構造性改革という戦略方向をしっかりと堅持する ―市場の価格決定メカニズムの需給関係の調整の役割を発揮し、専業化された分担における各産業間の客観的連係を高度に重視し、産業チェーンとサプライチェーンの循環がスムーズになることを高度に重視する (2)需要側では、内需拡大という戦略基点をしっかりとつかむ

    2021.11.29 供給側構造性改革と内需拡大 : 佐々木智弘の今日の『人民日報』で中国新政治が読める2(since 2021.1.1)
    kaikaji
    kaikaji 2021/12/13
  • 雇用調整助成金に業種限定がなくなったのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    石原伸晃元自民党幹事長が、自らが代表を務める党支部の雇用調整助成金受給を理由に内閣官房参与を辞職したというニュースを見て、 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013383721000.html そもそもなんで、企業活動をしているわけでもない党支部が雇用調整助成金を受給できるような立て付けになっているんだろうと思った人はいないでしょうか。 確かに現行制度上は、およそ人を雇っている以上はその適用対象に含まれるので、支給要件に該当する限り申請を拒否することもできない立て付けになっているのですが、始めからそうだったわけではないのです。 雇用調整助成金については、『季刊労働法』2013年冬号(243号)に「雇用助成金の半世紀」を書いたことがあるので、それを引用していきますが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.c

    雇用調整助成金に業種限定がなくなったのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kaikaji
    kaikaji 2021/12/13
  • 「コロナ対策優等生」ドイツが感染爆発を防げなかった理由:熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    ドイツで新型コロナウイルスの感染爆発が起きている。今年11月上旬以降、新規感染者数が急増し、西欧で最もコロナ禍が深刻な国になった。市民の油断、ワクチン接種率の低さ、ブースター接種の遅延、連邦議会選挙によって生じた権力の空白期間における政府の後手に回った対応が原因だ。 毎日7万人を超える新規感染者 国の感染症研究機関ロベルト・コッホ研究所(RKI)によると、11月25日には7万6414人という同国で最多の新型コロナウイルス新規感染者が確認された。前週に比べて約2万3000人の増加。最悪の記録が毎日更新されていく。10月1日の新規感染者数は1万934人だった。つまり約2カ月間で約7倍に増えたのだ。 11月25日の死者数は、357人にのぼった。前週に比べて78%の増加だ。パンデミックが始まってからの累積死者数は10万人を超えた。日(1万8352人=11月24日時点)の5.4倍である。 直近1週

    「コロナ対策優等生」ドイツが感染爆発を防げなかった理由:熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    kaikaji
    kaikaji 2021/12/13