タグ

2023年3月10日のブックマーク (4件)

  • リベラル21 なぜ20世紀の社会主義社会で

    社会主義時代の遺物 ロシアウクライナ侵攻が長引く中、ロシア軍の装備や指揮系統の不備や欠陥があからさまになり、他方で制圧した市民への残虐行為や略奪行為が次々と伝えられる。装備や兵器のレベルの低さや、装備の欠陥や量不足は今に始まったことではないし、兵士の行動規律が緩いのも昔からである。第二次世界大戦で東欧諸国を「解放」した赤軍兵士や、ハンガリー動乱後のソ連軍の市民への蛮行(略奪や凌辱)やソ連の労働キャンプへの連行は、当時から良く知られていた。当時も、兵士はどこへ進軍するのか知らされていなかったし、ハンガリーに到着した後ですら、そこが同じ社会主義国のハンガリーだと知らない者が多かった。だから、現在の状況はソ連崩壊を原因とするものではなく、ソ連時代から続く社会的特性に起因しているものだ。 確かに社会主義体制崩壊後の市場経済化で、旧社会主義国の消費財市場が一挙に活性化し、国民の消費生活は一変した。

    kaikaji
    kaikaji 2023/03/10
    "私はこれを「医師主権」とか「役人主権」と呼んでいる。あらゆる公的機関の組織が官僚化していた社会主義時代の社会的慣行が、未だに多くのところで旧体制の官僚主義(役人主権)的対応として残存"
  • GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?

    GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?:清水亮の「世界を変えるAI」(1/2 ページ) 3月7日、刺激的なブログがHazy Researchから投稿された。新しい大規模言語モデルHyena(ハイエナ)の登場だ。 Hazy Researchはスタンフォード大学とモントリオール大学による共同の研究チームだ。特に深層学習の世界ではトップ研究者として知られ、コンピュータ業界におけるノーベル賞に相当するチューリング賞受賞者であるヨシュア・ベンジオ博士も論文に名を連ねていることから話題になっている。 現在、広く使われているのはGPT-3ChatGPTといったいわゆる「Transformer(トランスフォーマー)」というモデルだ。「Transformer」は、並列化がしやすく大規模な学習に向いているという特徴を持っている。GPTも、実は「Generative Pre-train

    GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?
    kaikaji
    kaikaji 2023/03/10
  • 突然の「バス運行停止」、波紋呼び撤回 中国で深刻になる地方財政難:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    突然の「バス運行停止」、波紋呼び撤回 中国で深刻になる地方財政難:朝日新聞デジタル
    kaikaji
    kaikaji 2023/03/10
    "ゼロコロナ関連の支出は全国で昨年1年間だけで約3500億元(約6・8兆円)にのぼったとの試算もある。地方財政のほころびが、路線バスの運行停止や社会保障の削減といった形で市民生活を直撃する例が中国の各地で"
  • 李克強総理さようなら-全人大政府報告を聴いて|T. Tsugami

    5日、既に退任が決まっている李克強総理が最後の政府活動報告を行った。報告内容に目新しいものは無かったが、李克強総理の扱いがあまりに「過去の人」すぎて、ちょっとショックだった。 李克強総理、あからさまな「過去の人」扱い全人代の報告は、前段で過去1年の政府の仕事を振り返り、後段で今年1年の目標を打ち出す習わしだ。過去の例では、前段の分量が全体の1/4、後段の今年の目標が3/4くらいの配分だったが、昨5日の報告は過去5年間の回顧に8割近くを当て、今年の目標については2割ちょっと、かいつまんで紹介する程度だったのだ。 「今月を最後に退任する人は、自分の業績を振り返れば良いのであって、 今後の施政方針を詳しく説明するのは適当ではない」ということだろうか。しかし、10年前に退任した温家宝総理は、任期最後の報告で、例年どおり今後1年の目標に3/4を当てた報告をしていた(下表参照)。 ※実際の演説では予定

    李克強総理さようなら-全人大政府報告を聴いて|T. Tsugami
    kaikaji
    kaikaji 2023/03/10
    "中央財政は債務残高が日本の1/10の20%前後と抜群に健全だが、明らかに地方に皺寄せが行きすぎている。中央と地方の財源や負担の調整を急がないと、経済や国民生活を支える地方財政に大きな支障が出かねない"