2017年5月2日のブックマーク (21件)

  • <生活保護却下>男性、生活ギリギリでがん治療受けずに死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県内で昨年3月、4年間にわたり体調不良の症状がありながら経済的な理由で病院にかかっていなかった男性(当時78歳)が、直腸がんで死亡していたことが全日民主医療機関連合会(民医連)の調査で分かった。男性は数年前に生活保護申請を却下されていたという。県民医連は「この例は氷山の一角。行政がもっと丁寧に対応していれば手遅れにならなかったかもしれない」としている。 県民医連によると、男性は独身で1人暮らし。親族や友人もおらず月額10万円の年金で、家賃1万2000円の県営住宅に住んでいた。生活保護の申請を出した自治体からは「生活保護の基準より収入が若干多い」という理由で却下されていた。 4年前から下痢が止まらず、2、3年前からは血便の症状もあったが、生活がぎりぎりだったため病院にかからず、市販の薬で済ませていた。昨年2月26日、無料低額診療事業を実施している病院に初めて行き、その後直腸がんが進

    <生活保護却下>男性、生活ギリギリでがん治療受けずに死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    んあ?本人拒否ってんじゃ・・・
  • “お腹が弱い社員”がきっかけで生まれた「IoTトイレ」の今後

    システムを受諾開発する大手SIerとして知られる伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、近年“脱SIer”とも取れる動きを見せている。2015年8月にはビジネスチャットサービス「Tocaro(トカロ)」を公開。また2016年10月には、トイレの空き状況をスマートフォンから確認できる「IoTトイレ」を発表するなど、既存の事業領域にとらわれない新規サービスを打ち出している。 「我々の主力ビジネスであるシステムインテグレーション(SI)の成長が鈍化していると感じている。そこで、中期経営計画では『サービス型へのシフト』を重要テーマとして掲げた。2014年度の売上比率は製品が39%、SIが21%、サービスが40%だったが、2017年度は製品とSIを合わせて50%、サービス50%に変えていきたい」――伊藤忠テクノソリューションズ 情報通信第3部 ICT技術統轄部 部長の望月雅王氏は、新規事業を立ち

    “お腹が弱い社員”がきっかけで生まれた「IoTトイレ」の今後
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    普通にあるもんだと思ってた。
  • スロージューサーを使って、美味しいジュース作り【美容と健康に】 - 心を楽に、シンプルライフ

    スロージューサーのある暮らしをはじめました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 先日、3歳くんが胃腸炎になったのをきっかけに、わが家に「スロージューサー」がやってきました。(清水の舞台から飛び降りる!気持ちで買いました) こういうの、続かなそうで…><避けていました。が、想像以上に美味しいので続いています。とても良いです。 ほぼ毎日、搾りたてのジュースを飲む暮らし。ずっと憧れていたので、実現してとても嬉しいです。 さて今日は、スロージューサーのお話です。 高速ジューサーと違って、野菜や果物の栄養素が減りにくいのが特徴です。 非加熱かつ低速なので、酵素と栄養素をそのまま取れるのが魅力です。 材料はこちらです。 にんじん…1 りんご…半分 レモン…4分の1 わが家の定番ジュースの材料です。大体2人分で、上の分量で作っています。間違いなく美味しい、3つの組み合わせ。にんじんは、な

    スロージューサーを使って、美味しいジュース作り【美容と健康に】 - 心を楽に、シンプルライフ
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    料理用にもよさそう、手入れ簡単なら欲しいなぁ
  • 【VITABON】タバコじゃなくてビタミンを吸う嗜好品で禁煙できるか!?(画像あり)|ポメパン

    ビタミンを吸う電子タバコのオススメを5つ!女性にも安心だし減煙が捗りまくり!どもどもKitarouと申します。 ビタミンが吸えるタバコって知ってますか?最近ではIQOSのような電子タバコや、蒸気をを吸うVA... VITABONとは?VITABONとはタバコのように煙を吸うのでなく水蒸気になったビタミンを吸うタイプの電子タバコです。ジャンルはやはり嗜好品と扱っていいと思います。しかし注目すべき点が幾つかあるので以下紹介していきます。 VITABONのいいところ!ニコチン0/タール0でタバコみたいな匂いがしないバニラやオレンジ、ミントなど全7種のフレーバービタミン&天然植物成分配合!ライターも電気もなく使用可能!一につき約500回使用可能水蒸気を吸うのでいわゆる水タバコに近いものと思われます。しかし面白いのが、ニコチンやタールが含まれておらず、むしろビタミンが摂取できると記載されています。

    【VITABON】タバコじゃなくてビタミンを吸う嗜好品で禁煙できるか!?(画像あり)|ポメパン
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    ドンキで似たようなの良く売ってたきがする
  • 川越 高級生食パン 乃が美 はなれ川越販売店 こんな食パンははじめて! やみつきになるお味です! 限定20個のハーフサイズ、クルトンもありますよ!

    HOME★幸せ100倍レシピのブログ★身体・心においしいべ物&行動川越 高級生パン 乃が美 はなれ川越販売店 こんなパンははじめて! やみつきになるお味です! 限定20個のハーフサイズ、クルトンもありますよ! ここは駅からは離れているのですが、車で買いに行きたい人のために、広い駐車場のある場所を選んだのですって。 なので、広い駐車もあって車で買いに行きたい人にはとても便利! 今日はそんな高級生パン 乃が美 はなれ川越店のご紹介です。 ▲限定20個もハーフサイズ。 見るからにフワフワ! ▲開店時間は午前11時です。 売り切れ次第終了なので、お早めおすすめです。 定休日は火曜日です。 高級生パンとクルトン、それにこだわりジャムで、1日の朝が高級な気分でスタート! そのままで美味しいカリカリのクルトンを入れたら、いつものスープも高級に ♪ 高級生パン 乃が美 川越店は嬉しい車で買いに

    川越 高級生食パン 乃が美 はなれ川越販売店 こんな食パンははじめて! やみつきになるお味です! 限定20個のハーフサイズ、クルトンもありますよ!
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    川越シェフが高校生と作った食パン販売と見間違えた
  • 「コンビニ食には母親の愛情がない」匿名ブログに反論続々 「自分の物差しで他人の愛情を測るな」 | キャリコネニュース

    仕事が忙しく、料理を作る時間がないときに便利なのがコンビニだ。共働き世帯が増える中では、利用する人は多い。 しかしそんな状況を苦々しく思う人もいる。はてな匿名ダイアリーには4月30日、「セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる」という投稿があった。投稿者はセブンイレブンのCMを見て、親子でニコニコしながらコンビニべるシーンに違和感を覚えた。 子どもにとっては、そもそも味ではなく、「忙しい時間と手間をかけて『自分たちの為に』作ってくれる愛情が嬉しい」と主張し、 「それをまぁインスタントに提供されているのにニコニコしている子供の姿に、なんとなくもやもやとするのだ」 と書いた。 「手料理でなくても愛情は示せる。これをやらないから愛情がない、ではない」 コンビニでは愛情を感じませんか? 投稿者は決してコンビニを否定しているわけではないが、コンビニ卓に出すのは温めただけであり

    「コンビニ食には母親の愛情がない」匿名ブログに反論続々 「自分の物差しで他人の愛情を測るな」 | キャリコネニュース
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    基本は手作り。忙しすぎる時は惣菜になるけど。
  • ある音楽家の娘「お父さんが死んだら愛用のヴァイオリンもお墓に入れてあげるね」→価値の分からない者には『お金』で理解させないとダメ?という話

    SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 とある知己の音楽家の方がいて、ある日娘さんが「お父さんが死んだら、愛用ヴァイオリンも一緒にお墓に入れたげるね」と言ったので、激怒したそうだ。 2017-04-30 15:58:41 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 「いいか、これは何百年も前の職人が、技巧の粋を集めて作ったものだ。今まで何人もの人の手を渡ってきたものだ。所有権は私にあるが、それは現代において受け継いだということだ。私が死んだとしたら、次の者に託す義務があるのだ!」と、音楽家としてまっとうなことを言ったのだが、 2017-04-30 16:00:09 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 娘さんは泣きながら「お父さんの為を思って言ったのに!」とわかってくれない。しょうがないので「これ、捨て値で売っても二千万はするんだぞ」と言ったら「あ、じゃ燃やさない」と一瞬で

    ある音楽家の娘「お父さんが死んだら愛用のヴァイオリンもお墓に入れてあげるね」→価値の分からない者には『お金』で理解させないとダメ?という話
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで
  • 地震でゴロリ、道ふさいだ巨石を爆破 ネット落札の男性:朝日新聞デジタル

    地震で山から転げ落ちて山道をふさぎ、住民を悩ませていた巨石が1日、熊県御船町の現場で爆破された。インターネットオークションに出品され話題を呼んでいたこの巨石の落札額は2400円だったが、爆破し運び出す費用は約100万円。それでも落札者は「困った人を助けられるなら」と話す。 巨石は高さ3・3メートル、周囲12メートルの石灰岩。この日、岩に穴を開けてダイナマイトをしかけ、2回にわたって爆破。すさまじい音を立て巨石は砕け、大きなかけらでも直径約60センチのミカン箱程度になった。 巨石は昨年4月14日の前震で落ちてきた。道の先には同町水越地区の農業岩増喜さん(84)が所有する栗林があるが、たどり着けなくなったため昨年は収穫を断念。私道のため撤去への補助もなく、見かねた地区の住人が、被災地支援団体「ふるさと発・復興志民会議」に相談した。 話を聞いた同団体の河井昌猛さ…

    地震でゴロリ、道ふさいだ巨石を爆破 ネット落札の男性:朝日新聞デジタル
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    人のためにお金を使える金持ちが本当の金持ちだと思った
  • 病院に車突入、13人けが 70代女性運転か 大分:朝日新聞デジタル

    2日午前10時40分ごろ、大分市大手町3丁目の総合病院「大分中村病院」に軽乗用車が突っ込み、待合室にいた人が次々とはねられた。大分県警によると、運転していた女性を含め、13人が軽傷を負ったという。 大分中央署によると、軽乗用車を運転していたのは70代とみられる女性。軽乗用車は入り口付近のガラス扉を突き破り、1階の待合室を約20メートル進んで止まった。同乗していた知人男性にけがはなかったという。 当時、待合室には数十人がいたとみられ、ソファで診察を待ったり会計をしたりしていた。居合わせた人によると、「ガシャン」というガラスが割れる大きな音に続き、車が待合室内を進んでいった。周辺には叫び声が響き渡り、騒然となったという。 現場はJR大分駅から1キロ北東の大分県庁に近い市中心部の一角。 大分中村病院のウェブサイトによると、同病院は1966年に設立され、診療科目は整形外科や脊椎(せきつい)外科など

    病院に車突入、13人けが 70代女性運転か 大分:朝日新聞デジタル
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    近所のスーパーに突っ込んだ人も年配の方だったなぁ。車側でもう少し制御できないのかね?
  • 撮り鉄「撮りたい電車を回送列車で隠すという嫌がらせをされてJRに嫌悪感を抱いた」

    リンク Yahoo!ニュース 倍率76倍 豪華「四季島」出発 | 2017/5/1(月) - Yahoo!ニュース 豪華寝台列車「トランスイート四季島」が運行開始。旅行代金は1人あたり32万円から95万円、運行初日の予約… 1 user 51 こまがね3号 @n1nnn 四季島を上野駅に見に来たが、13番線は入場規制で報道陣と乗車客以外は完全シャットアウト。更に14番線に目隠しの為の回送列車を配置する嫌がらせ。最近のJR東日の新車発表の時の感じの悪さには嫌悪感を抱く。今から上野駅に来ても悲しい気分になるだけだから注意! pic.twitter.com/DNKWNWFxWC 2017-05-01 10:01:31

    撮り鉄「撮りたい電車を回送列車で隠すという嫌がらせをされてJRに嫌悪感を抱いた」
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    密集してたら邪魔だしなぁ。
  • 「地毛証明書」は適法か - 弁護士三浦義隆のブログ

    都立高校の約6割が、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させているという報道が大きな反響を呼んでいる。 www.asahi.com クソみたいな制度だと思うが、感想を述べるだけなら誰でもできるから、法律家として適法性を検討してみよう。 前提として、染髪禁止、パーマ禁止という校則自体の適法性が問題になる。 このような校則の適法性が裁判で争われた場合、邦の裁判所は(残念ながら)校則を適法と認めるだろう。 そもそも小中高校がなぜ校則を定めることができるのかという根拠についても、校則やそれに基づいた処分が適法と認められる要件についても、一般的に判示した最高裁の判例はない。*1 しかし大学については、昭和女子大事件最高裁判決というのがある。 同判決は、 大学は、国公立であると私立であるとを問わず、学生の教育と学術の研究を目的とする公共的な施設であり、法律に格別の規定がない場合でも、その設置目

    「地毛証明書」は適法か - 弁護士三浦義隆のブログ
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    学校側の差別だもんなぁ。道徳教育とはいったい
  • ドラゴンボールの何が面白いのかが解らない

    ドラゴンボールのアニメを定期的に見る。 別に熱狂的なファンなわけではないが、子供の頃から何度も再放送は見ているので何が起こるかは大体解ってる。 引き伸ばしの連続で毎回毎回やってる事はほとんど変わらない。 戦いのシーン⇒それを見ている解説者⇒別の場所でバカやってるギャグシーンの繰り返しだ。 とにかく進まない。進まないってもんじゃない。 界王様は「ナメック星が壊れるまであと5分!」とか何週間も言う。 戦いでは岩や地面の破壊が多用され、割れるにしろ落ちるにしろやたら時間がかかる。 山はとりあえず噴火するし水は間欠泉の様に吹き上がる。やっぱり時間がかかる。 カメラはとにかく舐めるようにキャラクターを写す。これもとにかく時間がかかる。 ようやく戦いが始まったと思ったら動きが早すぎるという理由で画面に映らなかったりする。 合間合間にとにかくにらみ合う。あるいはカオナシのようにあ…あ…っ!と繰り返す。

    ドラゴンボールの何が面白いのかが解らない
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    原作読むと引き伸ばし感は全く無いよね。
  • 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫

    仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか 2019.05.04 公開 ツイート 令和の働く心得 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕 相原孝夫 パワハラ、モラハラ、セクハラ等、ハラスメント防止への意識は高まる傾向にあるものの、自覚的ハラスメントが横行しています。職場でその時の気分のままにまき散らされる不機嫌も、自覚なきハラスメントのひとつではないでしょうか。 機嫌の良さは、職場の雰囲気、仕事の効率を上げる第一歩。さらに大事にしていきたいものです。 そのヒントを、『仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか』からお届けします。 不機嫌をまき散らすのは幼稚さの表れ 人のモチベーション云々に関わらず、結局、周囲に影響を及ぼすのは、その人の振る舞いである。常に機嫌よく振る舞える人もいれば、不機嫌を前面に出してしまう人もいる。モチベーショ

    【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    そういう人が病んでいく可能性も
  • レゴブロックがはまるUSBキーボード

    キーボード面の奥にレゴブロックがはまる突起を備えたUSBキーボード。英語配列の109キーを搭載し、10キーやWebブラウザ/Eメール/メディアプレーヤーなどのショートカットキーも備える。キーピッチは約19mm、キーストロークは約2mm。スイッチはパンタグラフで、最厚部が約19mmの薄型デザインだ。

    レゴブロックがはまるUSBキーボード
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    ディスプレイもこんな感じになれば賑やかにできそう
  • エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し:朝日新聞デジタル

    音楽大手のエイベックス・グループ・ホールディングス(HD、東京)が、約1500人の全従業員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき対象者に未払い分を支払うことを決めた。昨年12月に労働基準監督署から是正勧告を受けたのを機に、全社規模の社内調査を進めていた。 グループで働くすべての正社員や契約社員、アルバイトなど計約1500人を対象に昨年6月中旬から今年1月中旬までの勤務状況を調べたところ、約半数が所属するアーティストのマネジメント、コンサート、音楽制作といった中核部門で、残業代が適切に払われていない例が多く見つかった。 こうした部署では仕事が夜にずれ込むことが多い。一定の残業時間分の残業代は払っていたが、それを超える長時間労働に対する残業代を支給していないケースが数多く見つかったという。調査対象の7カ月分の未払い残業代を5月中に支払い、今年2月以降に生じた未払い分は必要に応じて追って

    エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し:朝日新聞デジタル
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    どこもかしこもブラック
  • 医療費控除のためにわざわざ領収書をとっておくのは馬鹿馬鹿しく無い? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週いっぱい苦しんできた結膜炎ですが、お陰さまでかなり目の腫れもひいてきましたε-(´∀`*) 会社の先輩からは『連休明けにたっぷりお仕事用意しておいてあげるね♡』と御見舞のメッセージを頂きましたので、来週からまた頑張って出社したいと思います(´;ω;`) しかし、病気はするもんじゃないですなあ。大した金額ではありませんでしたが、医療費もかかりますし、踏んだり蹴ったりですね。ところで皆様は、税金の医療費控除制度ってご存知でしょうか?すんごくざっくり説明すると『医療費として支払った金額を言えば、その分の税金を返してもらえる制度』ってな感じになります。 対象となるのは、年間の医療費の中から、保険金などで支払われる金額を差し引いた分から、10万円を超える金額になります。この金額分だけお給料が少なくなったかのように計算することが出来ます。 (出典:医療費控除 | つ

    医療費控除のためにわざわざ領収書をとっておくのは馬鹿馬鹿しく無い? - ゆとりずむ
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    保険証使えば記録残るんだし、そっから勝手に控除してくれって思うけどね。税金取る方は勝手にやってくれるのに控除は申請必要とかめんどくさい
  • 普段から病人食を食えばよくね?

    病人がうぐらいだから体にいいんだろ その辺の店でも売ってくれよ つーか普通の飯ったら病気になるって事やん、常して病気になるようなもん売るなよ

    普段から病人食を食えばよくね?
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    入院中のおかゆが鬼のように超ボリュームで逆に辛かった記憶
  • 男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」

    男子中高生がなりたい職業1位は「ITエンジニア」――ソニー生命保険がネットで行った調査で、こんな結果が出た。 2017年3月21日~27日にかけ、中学生200人(男女半々)、高校生800人(同)に、将来なりたい職業(複数回答で3つまで)や、大人のイメージなどを聞いた。 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニアプログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。 男子高校生は、1位が「ITエンジニアプログラマー」(20.8%)、2位は「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.3%)、3位は「ゲームクリエイター」(12.5%)、4位は「公務員」(11.8%)、5位は「学者・研究者」「運転手・パイロッ

    男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    人気あるんじゃ糞みたいな会社が減るわけがないよね。
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    作ってるのは大抵おっさん
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    法律家の知人がいれば捗りそう
  • 「Tポイントカードお持ちですか?」と聞かれたときのいい断り方を知りたい

    「Tポイントカードお持ちですか?」 「はい。持ってます。」 「…」 「…。あ、持っているけど使いません。」 「Tポイントカードお持ちですか?」って聞かれた時に毎回こういうやり取りになるのが苦痛。「持っている」=「Tポイントカードを使う」という前提で聞かれているのはわかっているんだけど、自分の場合は持っているけど、使いたくない場合が多い。 「Tポイントカード使いますか?」「Tポイントカードはいかがですか?」と聞いてもらえれば、「結構です。」と答えればいいだけなんだけど、「お持ちですか?」と聞かれたら、カードとしては持っているので、「持ってます。」と答えるしかない。やり取りを省略するために「持っているけど、使いません。」と一言でいうこともあるけど、これはこれで変な目で見られる。 Tカードを持っているけど、ポイントを貯めるのが面倒とか思想信条上の問題とかで、Tポイントを使わないようにしている人は

    「Tポイントカードお持ちですか?」と聞かれたときのいい断り方を知りたい
    kaipu1224
    kaipu1224 2017/05/02
    聞かれる前に出せばいい。