FC EXPO 2010と同時開催された国際二次電池展(バッテリージャパン)で、既存の二次電池から想像以上に変化・進化した形状のバッテリー技術が各種展示されている。 まずは厚さ0.2ミリ、曲げられるフィルム型バッテリー「Thin Film Battery」。販売は韓GS Caltex、国内代理店として稲畑産業が担うこのフィルム型バッテリーは、固体電解質(通常は液体)を採用し、薄く、フレキシブル(柔軟性があり、曲げられる)、安全、低発熱といった特長を持つ。 セル1つあたりの仕様は4.1ボルト/0.5mAhで、厚さは約0.2ミリ。主にクレジットカードサイズのカード内に“内蔵”したり、(他社の曲げられる電子ペーパーディスプレイなどとともに)電子書籍/電子ペーパー端末への搭載、補聴器などの医療機器向けなど、比較的消費電力の少ない小型機器への利用が想定されている。1枚あたりの容量は少ないが、(普通の
主にPEFC(Polymer Electrolyte Fuel Cell:固体高分子)型燃料電池の開発、実用化・製品化を図るアクアフェアリーは、燃料電池業界の展示会「FC EXPO 2010」で最大2ワット出力仕様の小型燃料電池「FC-STICK」を軸にしたPEFC製品群を公開。高出力で低コスト、小型、軽量、高い安全性を実現するPEFC型燃料電池の利便性を説いた。 展示する機器は標準モデル「FC-STICK」(1.5~2ワット出力/定格5ボルト/3ワットアワー、重量26グラム)、より小型の「micro FC-STICK」(0.6~0.8ワット出力/定格5ボルト/0.8ワットアワー、重量10グラム)、携帯電話より消費電力の大きいモバイル機器(スマートフォンや携帯ゲーム機、MIDなど)向けの「FC-Cube」(2.5~3ワット出力/定格5ボルト/8ワットアワー、重量66グラム)、モバイルノート
ミネベアは3月2日、東レの新素材フィルムを用い、静電容量式タッチパネルと加重センサーを組み合わせた入力インタフェース「COOL LEAF」を開発、その第一弾としてキーボードとリモコン、電卓を製品化したと発表した。デザインは大阪大学大学院教授の川崎和男氏が手がけた。 COOL LEAFは、80層のフィルム(PET)をフラットトップに重ね、可視光線の波長(約400~700nm)を遮断することで鏡面を作り出し、1枚の板に導光板式バックライトの文字を浮かび上がらせるユニークなデザインが特徴だ。キートップの凹凸が排除され、完全な防滴性能を備えているため、表面を拭くだけで清掃できるというメリットがある。川崎氏は「これまでのキーボードとは違い、アルコールと中性洗剤で表面に付着したバクテリアや血液を除去できたるため、非常に清潔だ」と説明し、医療現場などでの活用にも期待する。なお、試作機は2.4GHzの無線
昨年、ロサンゼルスで開催されたE3 2009の任天堂プレスカンファレンスで発表されたメトロイドシリーズ最新作「METROID Other M」(メトロイド アザー M)の動画が公式サイトで公開された。 「METROID Other M」は、任天堂とテクモの開発チーム・チームニンジャとでアクションゲームとして共同開発されている。発売は2010年夏を予定している。 ムービーでは、サムス・アランの過去に何があったのかが少しだけ垣間見える、気になる内容となっている 関連キーワード 任天堂 | アクションゲーム | 発表会 | 共同開発 | メトロイド advertisement 関連記事 任天堂新作タイトルピックアップその1 E3で公開された任天堂の注目新作タイトル「New Super Mario Bros. Wii」、「Metroid: Other M」、「Super Mario Galaxy
「新しい歴史教科書をつくる会」等の有志達の勉強会に講師として呼ばれた。 拙ブログを読んで、面白そうなヤツだからちょっと喋らせてみようか、とのことだったのかもしれない。おおむね2時間ほどで、弁証法と歴史教育について講義をさせてもらった。 初対面の人たちだし、どれほどの“学力”があるかわからなかったので、普段の道場で講義するのと大部勝手がちがった。 そのときの講義を本ブログに再録してみたい。今週は4回にわけて、講義の第一部として、イルミナティの世界支配の具体的事実と経過、これにヘーゲル、エンゲルス、三浦つとむ、南郷継正先生のそれぞれの弁証法がどう絡まるかを説いていく。 《1》 こんにちは、はじめまして。ご紹介いただきましたように、私は「心に青雲」というブログを3年半ほど続けています。 ブログのリード、主旨には「心に青雲とは青雲の志を抱くこと。弁証法、認識論を踏まえ、空手、科学、芸術
標準医療は治療が中心であり、予防は代替医療のほうが得意であるとする主張がある。代替医療に親和的であるが、さりとて標準医療を否定するわけでもない人が、よくこういった主張をする。例を挙げよう。 平成22年01月28日予算委員会より(強調は引用者による) ○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 山根委員から統合医療に関するお尋ねがございました。 医療には大きく分けて、いわゆる西洋医学、医療、すなわち、これは大きく分けると、何か病気になったときにそれを治療するというのを中心としている医療と、それから、むしろ東洋的な医療、東洋だけに限りませんが、病気にならない、常に健康に維持していくための医療と、その二つが大きく分けてあるかと思います。 今までややもすると、日本の医療というものがその西洋医学中心であったのではないか、そのように思いまして、党の中でかつてから統合医療を勉強しようではないかということになりました
この前の記事に加えて、応用編としてド・モアブルを使ってみる。 レベルはそんなに高くないし、使えたら多分便利なので。 ごめんね。走り書きで読みにくいかもしれないしスキャナはないしTeXは面倒。 これを使うと(a+i)^10とか等も使える。 分かる人にはガウス平面で実数軸と虚数軸上を回転する様子も楽しいです。 1,0,-1,0,1,…は数列の振動がy軸方向からの実数上への射影を見たものという考え方ができます。丁度sinθが0になるとき、実部だけになりますよね。つまりcosθ+isinθの1/2π周期の実部の振動であるんです。 うん、結構数学ガールの要素入ってます。 高校生向きで嬉しいんだけど、2,3巻はフェルマーの最終定理とゲーデルの不完全性定理で難しすぎる気はしますねー。 入試にはあまり関係ないけど、数学好きな人とか将来プログラマーとか考えている人は読んでみるといいですよ。
中部大(愛知県春日井市)は2日、超伝導物質を使って電気抵抗を抑えたケーブルで、直流電流を200メートル送電する実験に、世界で初めて成功したと発表した。 現在の電力設備の送電は交流電流で行われているため、大量の電力を効率よく遠方に送る「超伝導送電」の研究も交流で進められているが、同大では直流の方が、送電過程で失われる電力を大幅に減らせることに着目。実験の成功で、超伝導送電の実用化に一層弾みがついたとしている。 超伝導は、極低温で電気抵抗がゼロになる現象。同大では昨年7月に「超伝導・持続可能エネルギー研究センター」を設立して実験を進め、冷却用の液体窒素をケーブル内に循環させ、超伝導状態で700アンペアの送電に成功したという。交流では電圧が常に変化するため電力ロスが大きく、超伝導送電でも275キロ・ボルトで1キロ・メートル送電する場合、ロスは200キロ・ワットに上るが、直流なら10分の1程度に抑
三洋電機の電動アシスト自転車「エネループバイク」のニューモデル。写真は26型の「CY-SPL226」(画像クリックで拡大) 三洋電機は2010年3月2日、電動アシスト自転車「エネループバイク」のニューモデルを発表、4月21日に発売する。26型の「CY-SPL226」と24型の「CY-SPL224」の2タイプで、希望小売価格は15万7290円。当初月産台数は1000台だ。 ニューモデルの特徴は、平地でペダルをこいで発電する「エコ充電モード」と、電池が完全に無くなる前に充電切れを知らせる「パワーリザーブ機能」を新たに搭載したこと。エネループバイクは従来から、下り坂や減速時に前輪のモーターを発電機に切り替えて、バッテリーを充電する機能がある。エコ充電モードはさらに、平地走行中にペダルをこいでいる状態でも発電し、積極的にバッテリーを充電する。
分子の細かい室戸海洋深層水を使用することによって大豆のタンパク質ときめ細かい細胞で組成され、ふつうの豆腐のように水が出なくなり、火を通してもスになりにくいことでヒットした「深層水豆腐」の特許を持っているタナカショクが新たに送り出してきた新商品がこのおつまみ豆腐「百一珍」(ヒャクイッチン)。 豆腐の味噌漬けと似ていますが、味の染み込み具合が半端ではなく、完全に中心部まで味が染みており、味の種類も全5種類となっています。見た目は地味ですが、かなり衝撃的な味となっており、誰かへのギフトとしてはかなり喜ばれるのではないかと。 実際に試食してみた感想などは以下から。 深層水豆腐のタナカショクHP http://www.tanakashoku.jp/ FOODEX JAPAN 2010で何となく「おつまみ豆腐」という言葉の響きが気になったので、立ち寄ってみたのがそもそもの出会いの始まり。 味は5種類
結構前の話になるが、以前友人とニセ科学の話をしていたときに、O-リングテストの話になったことがある。 その友人はそういうものは全く信じていないんだが、実際に目の前で見たことがあり、どういう仕組みなのか教えろと聞いてきたのだ。 オーリングテストには幾つか流派があるので全てに当てはまる訳ではないのだけれど、確かにあれにはトリックというか、コツが存在する。 基本的にあれのメカニズムは心理的なものとテクニック的なものの複合的なものなんだが、ぶっちゃけオーリングテストには「必勝法」ともいえるコツがあり、実はそのテクニックさえ知っていれば、誰でも自由自在に外したり外せなくしたり出来る。 それを説明して実際に友人の目の前でやって見せたらえらく感心された。 最近オーリング診療なんてことをやっている問題医師が増えているようなので、ちょっとトリック暴きがてら紹介してみようと思う。 ◆O-リングのトリック 探し
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/02(火) 20:08:11.72 ID:tmCGV+LHO 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/02(火) 20:09:08.62 ID:KNmqyrjy0 ワロタ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/02(火) 20:10:08.61 ID:eeZRgDqA0 これはひどい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/02(火) 20:10:47.26 ID:yaziBIoy0 ぱっつんぱっつんやん 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/02(火) 20:11:03.47 ID:twkgXmRb0 想像以上でワロタwwwwwwww 8 :以下、名無しにかわりましてV
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く