2014年1月5日のブックマーク (15件)

  • コミュニティ

    プログラミング言語の周りに育まれるコミュニティは、その言語における最も重要な強みの一つです。 Rubyには活気があり成長しているコミュニティがあります。 Rubyコミュニティはどのようなスキルレベルの人々にとっても心地よい場です。 Rubyコミュニティに興味があるのなら、ぜひ以下のコミュニティにアクセスしてみてください。 団体 日Rubyの会 一般社団法人日Rubyの会は開発者、利用者の支援を行っている団体です。 Rubyアソシエーション 一般財団法人Rubyアソシエーションは、プログラミング言語Rubyの普及と発展のための組織です。 Rubyビジネス・コモンズ Rubyビジネス・コモンズは、ビジネスの現場で活用できるRubyに関するノウハウをコモンズとし、クリエイティビティの増幅を目論むコミュニティです。 エンジニアだけではなく、デザイナ、ユーザー、企業経営者など、幅広いキャラクター

  • OSS開発者に聞く!コミュニティー活動の実際

    仕事としてカーネルを開発、メールは1日900通をチェック Linuxカーネルのメモリー関連メンテナー富士通 サーバシステム事業部 ソフトウエア開発統括部 亀澤 寛之氏 亀澤 寛之氏は、Linuxカーネルの資源管理機能「cgroup」におけるメモリー管理の部分を担当するメンテナーだ。仕事として Linuxの開発に携わる。メンテナーとして日々どんな風に活動を進めているか、どのようにメンテナーになったのか、どうすればなれるのか、尋ねた。

  • Community And Ubuntu Live Videocast - Linux.com

    Just a quick note that tomorrow (Wed 6th Jan 2010) at 7pm UTC/ 11am Pacific / 1pm Eastern, I will be starting back up with At Home With Jono Bacon: my series of videocasts about community growth and building, and sharing work and approaches with the communities that I am involved in, namely Ubuntu, Shot Of Jaq, and the Community Leadership Summit. Tomorrows show will include: Talking about Lernid,

  • Yet Another Perl Conference - Wikipedia

    This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may rely excessively on sources too closely associated with the subject, potentially preventing the article from being verifiable and neutral. Please help improve it by replacing them with more appropriate citations to reliable, inde

  • 新幹線輪行で京都へ!折りたたみ自転車BROMPTONで四畳半神話大系の聖地巡礼をやってきた

    そして、こちらのブログを全面的に参照させていただきました。 ジョーク、ジョーク、ジョックン – 四畳半神話大系 超人的な調査に脱帽です。僕が書いたエントリはRICOH THETAの全天球画像が目新しいかもしれませんが、「ジョーク、ジョーク、ジョックン」さんにない新規の情報はありません。その代わり、聖地巡礼の手法について詳しく書きました。 当エントリにはアニメのスクリーンショットを掲載しておらず比較ができませんが、それは「ジョーク、ジョーク、ジョックン」さんの方で詳しくやられているので、そちらを参照されるといいかと思います。 聖地巡礼マップの加工と参照 聖地巡礼に当たり、「有頂天家族」と「四畳半神話大系」の両方のマップを同時に参照したいと考え、以前「あのはな」のときに取った手法でマップの統合をしました。新しくマイマップを作って、そこに統合したいKMLを複数インポートするというものですね。 ひ

    新幹線輪行で京都へ!折りたたみ自転車BROMPTONで四畳半神話大系の聖地巡礼をやってきた
  • 同僚のおばちゃんをいじめることはなぜナチスに加担することと共通点があるのか〜『ハンナ・アーレント』 - Commentarius Saevus

    シネマカリテでようやく『ハンナ・アーレント』を見てきた。最初のうちは大混雑だったそうだが今はそうでもなくゆっくり楽しむことができたのだが、とにかくむちゃくちゃ良い映画である。哲学論争なんてなかなか映画化しにくい題材だと思うが、演出も演技も映像もよくできていて、先週見た『ゼロ・グラビティ』なんかより十倍はフェミニスト的でかつ面白い。 ストーリーのほうは哲学者アーレントがアメリカに渡り、『イェルサレムのアイヒマン』を書いた時期に焦点をあてたもの。アーレントがナチスに加担した師ハイデッガーや抑留の暗い記憶に悩まされつつもこの有名な著作を仕上げ、これによってユダヤ人コミュニティをも含むいろいろな人々からいじめや中傷を受けるのに果敢に応戦する、というものである。今からすると『イェルサレムのアイヒマン』における「悪の凡庸さ」(ホロコーストみたいな悪辣な迫害や殺戮というのはモンスターとかソシオパスみたい

    同僚のおばちゃんをいじめることはなぜナチスに加担することと共通点があるのか〜『ハンナ・アーレント』 - Commentarius Saevus
  • 極端に短いインターネットの歴史

    読む 作品説明 【無料版】それは3つの戦争から始まった。原爆投下の加害者は、もっとも過酷な妄想の被害者となった。巨大予算を背景にした軍事プロジェクトは、小さなコンピューターをどうして使わないのかの一言で、戦争から遠くはなれたメディア創造への道を進むことになった。忘れてはならない、インターネットの歴史を今ふりかえる。

    極端に短いインターネットの歴史
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • Smart Watches and Computers On Your Face – Marco.org

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • ARアプリを使った「境内散策サービス」 増上寺がスタート

    iOS/Android向けに用意されたARアプリを境内で起動し、建物や像に端末をかざすと、関連映像の視聴やオリジナルフレームでの記念撮影ができるようになっている。増上寺の歴史や見どころ、徳川家とのつながりなどをARコンテンツを通じて学べる。 ARアプリのダウンロードや利用方法は、三門を入って左手にある「境内ご案内所」に設置したチラシで確認できる。 関連記事 書店でにスマホをかざせば直筆POP、電子版の購入も 三省堂とBookLiveがARアプリ展開 三省堂書店とBookLiveは、の表紙をかざすと、書店員によるPOPや関連情報を表示したり、電子書籍の価格を確認できるスマホ向けARアプリ「ヨミCam」をリリースした。来年3月から格的に展開する。 「セカイカメラ」、1月にサービス終了 スマホ向け空間ARアプリ「セカイカメラ」が1月にサービス終了。 関連リンク 増上寺

    ARアプリを使った「境内散策サービス」 増上寺がスタート
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • 西部劇の馬を作る

    デイリーポータルZの1分動画コーナー・プープーテレビで西部劇を撮ることになった。 今までにも特別企画として時代劇とSFをやってきたのだが、長編は制作が大変なので以降無視していた。 「西部劇なら人が入る馬でいいんじゃない。あれおもしろいからやろうよ」 テレビのかくし芸大会の馬だ。それならやってみるかと思ったらやっぱり大変だった。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • ウォルマートの駐車場に泊まる、現代のノマドたち

    ウォルマートはその巨大な駐車場で、人々が車中に泊まることを許可している。写真家のノーラン・コンウェイ氏は、この「米国の共同キャンプ場」に入り込み、現代のノマドたちと、その住まいを撮影した。

    ウォルマートの駐車場に泊まる、現代のノマドたち
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
    おもしろい
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • はてなブログおみくじ2014 - 快適な生活

    「デマを流してはいけない」というボトムアップのスタイルと,「市民のプライバシーを守らなければならない」というトップダウンのスタイル,この2つのスタイルで日のインターネットは統制されていくとおもう.なお,めでたいことに,前者については現状で完成にかなり近づいている.何事もお題目が大切.後者については,国家 VS 多国籍インターネット企業という枠組みでトランスナショナルな制度がつくられることで実現されるのが来の方向性っぽいんだけど,そうすると,EUならともかく,日では,かなりイビツなかたちのものになってしまう,トランスナショナルな協調なんてムリ. インターネット,なんだかんだ言うけど,遅かれ早かれ,あと数十年のうちに,社会経済のうちの広大なある領域を破壊しつくすに決まってんだよと思っている.ただし,破壊されない領域っていうのがどこなのかがいまいちわからない. 潮流としては,その破壊されな

    はてなブログおみくじ2014 - 快適な生活
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • pplog - ゆるふわインターネットにポエムを刻もう

    pplogTwitter ログインからメールアドレスログインに移行します pplogをすでにご利用中でメールアドレス未設定の方は、ログイン後「設定」→「メールアドレス設定」からメールアドレスを登録してください。 引き続き pplog を安心してご利用いただくために、お早めの登録をお願いいたします。 詳しくは、 ログイン方法の変更と今後の方針について をご確認下さい。 pplogでは、いろんなことができません。 つながれない ともだちや好きな人のポエムを購読することができます。でも誰に読まれているかはポエムの持ち主にはわからないので、気軽に好きな人のポエムだけ読めます。 のこせない 自分のポエムページには最新の一件だけが出ます。過去のポエムは、自分しか読むことができません。ポエムごとのURLもありません。 しゃべれない コメント欄もありません。 ボタンであしあとをつけることができます。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05
  • Fukushima Radiation Fallout Yakuza to Save the World?

    Fukushima Radiation Fallout Yakuza to Save the World? While Turner Radio Network has released a warning about possible Fukushima radiation fallout that could cover the U.S.A from coast-to-coast it appears that Japanese Yakuza are in line to save the world. On December 28 it was reported by Tokyo Electric Power Company (TEPCO) that steam was rising from the shattered remains of Reactor 3. The Fukus

    Fukushima Radiation Fallout Yakuza to Save the World?
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/05