ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (42)

  • 東京新聞:英国で移民に嫌がらせ急増 EU離脱派勝利 社会分断に懸念:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=小嶋麻友美】国民投票で欧州連合(EU)離脱を決めた英国で、争点となった移民に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)が急増している。分断される社会に懸念が高まり、警察は取り締まりの強化に乗り出した。 英メディアによると、結果が判明した二十四日以降、ロンドンのポーランド社会文化協会の入り口で差別的な落書きが見つかったほか、英中部の街では「EU離脱 ポーランドのダニどもはいらない」と書かれたカードが家や学校にばらまかれた。

    東京新聞:英国で移民に嫌がらせ急増 EU離脱派勝利 社会分断に懸念:国際(TOKYO Web)
    kaiteki61
    kaiteki61 2016/06/28
  • 東京新聞:公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。  方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム濃度を1キログラム当たり5千~8千ベクレル以下と定めた。

    東京新聞:公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に:社会(TOKYO Web)
    kaiteki61
    kaiteki61 2016/06/21
    これも半端ない。
  • 東京新聞:レイプ被害の体験記出版 強いられた闘い今も キャサリン・ジェーン・フィッシャーさん:土曜訪問(TOKYO Web)

    ページをめくるのが、どうにもつらい。電車の中で読んでいたら、あっという間に視界がぼやけた。ところが読み進めると、だんだん力が湧いてきた。なぜ? そのが、先月末出版された『涙のあとは乾く』(講談社)。著者はオーストラリア出身で、日に住むキャサリン・ジェーン・フィッシャーさん。二〇〇二年、神奈川県横須賀市内で、米兵にレイプされた。勇気を出して立ち上がり、犯人や日の警察、被害を隠す日米両政府と闘った記録をつづった。

    kaiteki61
    kaiteki61 2016/06/11
  • 東京新聞:放射性廃棄物 新ルール決定 濃度下がれば一般ごみ:社会(TOKYO Web)

    環境省は二十八日、東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物に関し、放射性セシウム濃度が一キログラム当たり八〇〇〇ベクレル超の基準を下回った場合は指定を解除し、一般ごみと同様の処分を認める新ルールを正式決定した。解除は国と自治体が協議して決める。解除後の処分費用は指定廃棄物と同様、国が負担する。

    東京新聞:放射性廃棄物 新ルール決定 濃度下がれば一般ごみ:社会(TOKYO Web)
    kaiteki61
    kaiteki61 2016/04/29
  • 東京新聞:都立中など31校 歴史・公民に育鵬社教科書を採択:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会は二十三日、都立の中学校や特別支援学校中学部が来年度から使う歴史と公民の教科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社版を選んだ。同社は、つくる会に協力していた扶桑社の子会社で、扶桑社版などの教科書も含めると、二〇〇一年から五回連続での採択となった。 育鵬社の歴史、公民教科書は、都立中や中高一貫校など十校と、点字が必要な視覚障害を除く都立特別支援学校(聴覚障害、肢体不自由・病弱)二十一校で、一六年度から四年間使われる。採択は無記名投票で行われ、教育長と教育委員の計六人のうち四人が育鵬社版、二人は別の教科書に投票した。 都立中などの教科書選定では、つくる会に賛同して教育改革を目指した石原慎太郎元知事が一九九九年に初当選し、〇四年に都教委の六人全員が石原知事の任命した委員になって以降、都立の中学や特別支援学校で扶桑社などの教科書の採択が続いた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2015/07/24
    特別支援学校ばっかりじゃん
  • 東京新聞:渋谷の3公園 年末年始閉鎖 「炊き出し妨害」計画の団体反発:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区は二十六日、宮下公園など三つの区立公園を来年一月三日まで閉鎖した。宮下公園では年末年始にホームレスの人たちの支援団体が炊き出しを計画していた。区の担当者は「公園のルールとして火気厳禁。炊き出しをするなら利用は認められない」としている。 緑と水・公園課によると、閉鎖したのは宮下公園と、その近くの神宮通公園、美竹公園。吉武成寛課長は「炊き出し場所の移動が想定されるため」と話す。いずれも敷地はフェンスで囲まれ、通常は午後十時半に閉門し、翌朝午前八時半に開く。二十六日朝は閉鎖の掲示が掛かり、定時になっても開門しなかった。 宮下公園では「渋谷越年・越冬闘争実行委員会」が炊き出しを計画。昨年は公園内に宿泊用テントを設置して区から強制的に閉め出されたため、今年はガスコンロ二台で炊き出しのみを行う予定だった。メンバー約十人は二十六日、区役所を訪れ「命の危険に関わるから炊き出しをしている」と抗議

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/12/27
  • 東京新聞:反戦歌うと「監視」 対象のミュージシャンが警鐘:社会(TOKYO Web)

    ♪泣きながらあなたの帰りを待っている日々は 今日で終わり すてきなニュースがラジオで流れた(中略)信じられるかい すべての戦場が なくなった 今日なくなった 宮城県亘理(わたり)町のスーパーマーケット前。自衛隊のイラク派遣が間近に迫っていた二〇〇三年十二月、地元に住むシンガー・ソングライターの男性(49)の歌声とギターの音色が響いた。平和への思いを込めた自作の曲。ライブの傍らで知人女性が派遣反対の署名を集めていた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/12/06
  • 東京新聞:長崎市長平和宣言を自民議員批判 「集団的自衛権言及なら国政で」:政治(TOKYO Web)

    長崎市の田上富久(たうえとみひさ)市長が9日の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で読み上げた平和宣言で、集団的自衛権の行使容認に対する被爆者らの懸念に言及したことについて、自民党の土屋正忠(つちやまさただ)衆院議員=東京18区、2期、写真=が自身のブログで「平和を維持するための政治的選択について語りたいなら、長崎市長を辞職して国政に出ることだ」と批判していたことが分かった。 ブログは9日付。土屋氏は、世界各地での紛争を踏まえ「抑止力を組み立てることが政治の責任」として、集団的自衛権の行使を可能にする閣議決定について「現実政治の選択肢の一つだ」と強調した。その上で「長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威がある。集団的自衛権うんぬんという具体的政治課題に言及すれば権威が下がる」と田上氏を批判した。 田上氏は9日の平和宣言で「『戦争をしない』という平和の原点が揺らいでいるのではないか、

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/08/12
  • 東京新聞:集団的自衛権 経済打撃でも武力行使 集中審議で首相:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十四日、武力で他国を守る集団的自衛権に関する衆院予算委員会の集中審議で、原油の供給難などで日経済が打撃を受ける場合、集団的自衛権を行使できるとの考えを示した。内閣法制局の横畠(よこばたけ)裕介長官の「日が直接攻撃を受けたのと同様な被害が発生する場合に限られる」との答弁に比べて対象を幅広く認める内容。歯止めがあいまいなため、行使の範囲が政府の判断次第で拡大する懸念が強まった。 首相は「中東のホルムズ海峡が封鎖されれば、日経済に相当な打撃となる。武力行使にあたる機雷掃海をすることはあり得る」と答弁。一九七〇年代のオイルショックに言及し「それを上回る死活的な影響も考えられる」と強調した。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/16
    きょうび「シーレーン」とか言ってるやつ基本アホなので無視でOK
  • 東京新聞:事故避難住民の相談員 原発関連財団が研修:社会(TOKYO Web)

    国が東京電力福島第一原発事故で避難している住民をサポートするために配置する「相談員」制度で、相談員の研修や助言業務を、電力会社や原発メーカーの幹部らが役員を務める公益財団法人「原子力安全研究協会」(東京)に発注したことが分かった。原発推進色の強い団体から、原子力の安全性を強調するなど偏った情報が発信される恐れがあり、避難住民の不信を招きそうだ。 (大野孝志)

    東京新聞:事故避難住民の相談員 原発関連財団が研修:社会(TOKYO Web)
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/04/21
    制度自体が謎すぎる……
  • 東京新聞:「テロ情報」流出 賠償命令 「警視庁の管理ミス」:社会(TOKYO Web)

    警視庁公安部外事三課などが作成した国際テロ捜査の関連文書がインターネット上に流出した事件で、イスラム教徒十七人がプライバシーや信教の自由を侵害されたとして、国と東京都に計一億八千七百万円の賠償を求めた訴訟の判決が十五日、東京地裁であった。始関(しせき)正光裁判長は「警視庁は情報管理上の注意義務を怠った過失がある」とし、都に計九千二十万円の支払いを命じた。  モスクの出入りなどの情報収集は「国際テロ防止のため必要やむを得ない活動で、プライバシーや信教の自由を侵害しない」と判断、捜査の違法性は認めなかった。原告側は東京高裁に控訴する方針。 始関裁判長は文書を「警察が作成して警視庁公安部外事三課が保有し、おそらく警視庁職員が持ち出した」と認定した上で「外事三課内の管理体制は不十分だった」と指摘。「個人情報がインターネットを通じて広く伝わっており、原告は甚大なプライバシー侵害や名誉毀損(きそん)を

    東京新聞:「テロ情報」流出 賠償命令 「警視庁の管理ミス」:社会(TOKYO Web)
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/01/16
  • 東京新聞:消費増税、主要企業67%が容認 賃上げには慎重、:経済(TOKYO Web)

    共同通信社は17日、主要企業111社を対象としたアンケートをまとめた。安倍晋三首相の判断が注目される来年4月の消費税増税については、財政の健全化を進めるために全体の67%に当たる74社が容認する考えを示した。2013年度末の景気見通しは大半が拡大を予想した。 国の借金は6月末時点で1千兆円を超えており、深刻な財政悪化に企業も危機感を持っていることが浮き彫りになった。 安倍首相は企業に賃上げを求めているが、13年度の従業員の賃金を前年度比で「横ばい」とする回答が44社で最も多く、経費の増加につながる賃上げには慎重姿勢だ。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/08/19
    なるほど
  • 東京新聞:ハムなど「隠れ値上げ」 価格据え置き、中身減らす

    パンや用油などの品が七月一日から値上げされる。同時に肉加工の大手各社は価格を据え置いたまま、ハムやソーセージのパックの中身を減らす「隠れ値上げ」にも踏み切る方針だ。価格に敏感な消費者の抵抗感を小さくしようとする苦肉の策だが、買い手は減量に気付かない可能性もある。  中堅スーパー、オーケー(東京)の品川区にある店舗。品売り場には六月末、こんなチラシが張り出された。日ハムの粗びきソーセージ「シャウエッセン」の分量は七月、一袋百三十八グラムから百二十七グラムに約8%減る。主婦(52)は「減量にはがっかり。でも炒め物やおつまみに毎日使うから買わざるを得ない。値上げ前にまとめ買いしようかしら」と、シャウエッセンを手に取った。隠れ値上げへのささやかな「防衛策」だった。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/07/01
  • 東京新聞:米 カリフォルニア州の原発、廃炉へ 三菱重工の 09年 蒸気発生器に不具合:社会(TOKYO Web)

    【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソンは7日、蒸気発生器の配管に「異常な摩耗」が見つかり運転を停止している2号機と3号機を、いずれも廃炉にすると発表した。この蒸気発生器は三菱重工業製。 エジソンは早期再稼働を目指したが、東京電力福島第1原発事故を受け、安全性への懸念を強めた周辺住民が反発。米原子力規制委員会(NRC)の許可が得られず、断念に追い込まれた形だ。 この蒸気発生器は2009年以降に設置されたばかり。今後、日が国外への売り込みを狙う原発技術への信頼に影響する可能性がある。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/06/08
  • 東京新聞:首長「脱原発」 広がる:社会(TOKYO Web)

    全国の市区町村長や元職の有志でつくる「脱原発をめざす首長会議」は二十八日、設立一周年を迎えた。会員数は十六人増加し、この一カ月だけで現職五人が新加入した。東京電力福島第一原発事故から二年が経過し、安倍晋三首相が原発再稼働を明言するなど、脱原発をめざす動きが正念場を迎える中、危機感を背景に首長の輪は広がりつつある。 「原発事故から時間がたち、脱原発の世論が少し低下している時期なので、もう一度この問題をクローズアップさせたかった」。二十八日午後、茨城県東海村で開かれた首長会議総会後の記者会見。同県常総市の高杉徹市長は六日前に加入した理由を語った。今月一日に名を連ねた岐阜県北方町の室戸英夫町長も「政権が変わり(国の原発政策の)雲行きが怪しい方向に流れる状況で、脱原発の世論づくりの応援ができたら」と抱負を述べた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/04/30
  • 東京新聞:就活解禁見直し 学業専念は進むのか:社説・コラム(TOKYO Web)

    大学生の就活時期が二年後から三カ月程度、後ろ倒しされる。学業優先を唱える安倍晋三首相の要請を、経済団体が受け入れた。だが、そんな小手先の変更よりも根的な見直しが必要ではないか。 現在の大学生の就職活動は、三年生の十二月に会社説明会が解禁となり、四年生の四月に筆記試験や面接などの選考活動が始まる。企業の採用活動を取り決めた経団連の「倫理憲章」によるものだ。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/04/22
  • 東京新聞:国民監視やめない自衛隊:私説・論説室から(TOKYO Web)

    防衛相直轄の情報保全隊が注目されたのは二〇〇七年六月だった。自衛隊のイラク派遣に反対する人々の情報を収集していたことを示す内部文書が流出したからだ。組織内部の情報漏えいを防ぐ情報保全隊が国民を監視していたのだ。 監視差し止めなどを求めた裁判の控訴審は現在も続いている。昨年十二月、原告側は情報保全隊の「週報」を裁判所に提出した。イラク派遣後の一〇年十二月の三週間分にあたり、イラク派遣に関係なく、恒常的に国民監視を続けていることをうかがわせた。 「週報」の中に私の名前を見つけた。市民団体の会合に隊員がいたのだろうか。私の講演について「防衛大綱、武器輸出三原則見直しを終始批判する内容」と記していた。そんな内容だったかな、と振り返りながら、憲法で保障された思想・信条の自由、集会・結社の自由を軽視する姿勢が行間から読み取れた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/04/18
  • 東京新聞:学生の奨学金 返済の重荷負わせるな:社説・コラム(TOKYO Web)

    新学期を迎えた。希望に燃え、奨学金で大学生活を送る学生も多い。ところが、社会に出てから返済に窮する若者が増えている。高等教育貧困を押し広げている形だ。奨学金制度を見直さねば。 入試から大学卒業までの四年間にいくらかかるのか。全国大学生活協同組合連合会の試算が実態に近そうだ。昨年度の新入生の保護者に聞き取って見積もった。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/04/12
  • 東京新聞:<はたらく>非正規職員の相談員ら ハローワークで大量雇い止め:暮らし(TOKYO Web)

    雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、この三月末で職を失う。突然「雇い止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇に職を探す事態となっている。四月以降、窓口が混乱しないか懸念する声も上がる。 (稲田雅文) 「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。制度の知識と経験が求められる職場なんです」。東海地方のハローワークで、受け付け業務を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない」と言われた。 職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくても

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/03/25
  • 東京新聞:自民反対派、あっさり了承 TPP交渉:政治(TOKYO Web)

    自民党は十三日の環太平洋連携協定(TPP)対策委員会で、安倍晋三首相(党総裁)の交渉参加方針を受け入れた。コメが日米の事前協議で議題にならないことが判明。日が関税を撤廃せずに聖域として残したい項目がどこまで守られるのか不安が高まる中、自民党はあっさりと交渉入りを受け入れた。 (清水俊介) 自民党は、首相が先月下旬の日米首脳会談後に「聖域なき関税撤廃が交渉参加の前提条件ではないことを確認した」と表明したのを受けて、党執行部が交渉参加の判断を首相に一任。事実上、参加を容認していた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2013/03/14