タグ

2016年12月1日のブックマーク (5件)

  • 民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に | NHKニュース

    民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。 骨格案は、安倍政権の経済政策を根的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給費、それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。 民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。

    民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に | NHKニュース
    kaiton
    kaiton 2016/12/01
    賛成だが、大学の評価なり・ランクも考慮して欲しい、私立大学の授業料の根拠を含めて
  • [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016 AWSは大容量のデータを顧客のデータセンターからAWSのクラウドへ物理ストレージを利用して効率よく転送するために「Amazon Snowball」を2015年に発表しました。 今回のAWS re:Invent 2016では、このAmazon Snowballの進化形として「AWS Snowball Edge」が発表されました。 Snowball Edgeは100TBの頑丈なストレージにコンピュート機能などを内蔵したことで、処理中のサーバに接続し、ストレージとして直接データを受け取るといったことが可能になります。 しかし「企業が保存しているデータがエクサバイトだったらどうだろう?」と、AWS CEOのAndy Jassy氏。「エクサバ

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016
    kaiton
    kaiton 2016/12/01
    エクサとかペタとか..テープメディアで移行と規模が違うな~/サーバと何でつなぐのだろう
  • 「日本には抵抗の文化がない」 福島訪問したノーベル賞作家が指摘  2016年11月29日 18時59分 JST

    The 2015 Nobel literature laureate Svetlana Alexievich speaks during a meeting at the 29th International Book Fair or FILBO in Bogota, Colombia, April 21, 2016. REUTERS/John Vizcaino

    「日本には抵抗の文化がない」 福島訪問したノーベル賞作家が指摘  2016年11月29日 18時59分 JST
    kaiton
    kaiton 2016/12/01
    抵抗する=小さな頃の浅間山荘とかオウム真理教の映像が浮かぶので、嫌悪感(格好悪い)があるのかな?/日本に正義感のある抵抗が余りに極端に振れる感がある、抵抗する現実派が体制側と認定されるとか
  • 「防衛省へのサイバー攻撃」報道、有識者はこう見る

    大手新聞社や通信社は2016年11月28日、防衛省と自衛隊の情報基盤がサイバー攻撃を受け、陸上自衛隊の内部情報が流出した可能性があると報じた。防衛省は「報道にあったような事実はない」(大臣官房広報課)と否定するが、「防衛医科大のPCから学術情報ネットワーク経由で侵入が試みられ、情報の流出は確認されていない」といった報道も出ている(関連記事:サイバー攻撃で陸自の内部情報が流出か、防衛省は全面否定)。今回の一連の報道を受け、ラックでCTO(最高技術責任者)兼CISO(最高情報セキュリティ責任者)を務める西逸郎・取締役専務執行役員に見解を聞いた。 これまでの報道を総合すると、防衛省のネットワークと接続している防衛医科大のPCが最初に不正アクセスを受けた可能性が高い。同PCが「標的型攻撃を受けた、あるいは標的型攻撃を受けて既に遠隔操作されているPCから攻撃を受けて遠隔操作されるようになったと推測

    「防衛省へのサイバー攻撃」報道、有識者はこう見る
    kaiton
    kaiton 2016/12/01
    "オープン系はそもそもインターネットに接続できるため、「侵入前提の(侵入を受けてもやむを得ない)ネットワーク」(同)と言える"ファイアーウォールがあるから大丈夫な時代では、すでになくなったということか~
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    kaiton
    kaiton 2016/12/01