タグ

関連タグで絞り込む (164)

タグの絞り込みを解除

ビジネスと食に関するkaitosterのブックマーク (202)

  • マクドナルド『メガポテト』の原価が判明! 価格490円に対して原価は……|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/342811 マクドナルドが5月17日から一部店舗で販売開始し、5月24日から全店舗で販売開始となる『メガポテト』。Lサイズ2個分で約357gという大ボリュームなマックフライポテト。 ネット上では4月3日に初めて噂が流れ、その後ネット中で瞬く間に情報が広まった。当初『シェアポテト』と称されていた物だが『メガポテト』と解明され、発売された。そんな『シェアポテト』改め『メガポテト』だが、価格は490円と少々お高い。またセット販売は行っておらず単品のみとなっている。 そんな『メガポテト』の原価が判明した。メガポテトの商品コードは“2053”となっており、POSにも5月17日から全店舗に登録されている。つまり販売されていない店舗でもメガポテトのボタンが表示されているので、実際は売ることが出来る状態となっている。 「原材料・商品マスタ

    マクドナルド『メガポテト』の原価が判明! 価格490円に対して原価は……|ガジェット通信 GetNews
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/19
    「メガポテトの原価は62.3円で、価格が490円。もちろんここに書かれている原価は原材料費なのでその他の人件費や光熱費、ショートニング費など含めるともう少し高くなる。しかし原価計算すると1個売ると427.7円の儲け」
  • 丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪

    読者からのタレコミによると、Facebook上で「昨日、べたざるうどん。おいしかったあとにどんでん返しがありました。この竹すだれカビだらけでした。たまたま、裏返したので気づきました。店長さんは複数店舗、掛持ちらしく何の対応も無いまま今日も他店舗のようです。ありえません。もちろん、お店は今日も営業しています。子供もしたので心配ですが・・・・・衛生管理はどうなってるんでしょか。他店舗が、こうでないことを祈ります。丸亀製麺さんのうどんが好きだっただけに残念です」ということで写真が公開されています。 丸亀製麺の写真 | Facebook 以下がその問題となっている様子を撮影したもの。 これに対して丸亀製麺の公式Facebookアカウントから反応があり、以下のように謝罪しています。 結果、「す」に同様の状況が発生していないかを全店舗で確認した翌日には作業手順書と店舗での衛生管理状況の見直しを行い

    丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/09
    『店長さんは複数店舗、掛持ちらしく何の対応も無いまま今日も他店舗のようです。ありえません』←丸亀製麺は社員の店長をパート店長に切り替えまくっているブラック企業で有名ですからね。
  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 世界の大都市を巡ってると、どの都市にも「Japanese restaurant」がある。 海外ではものすごい日流行ってて、SUSHI とか、TENPURA とか、TERIYAKI とか、必ずある。 イギリス人とか、Japanese Food は とっても Healthy だと信じてる。 1年半前にロシアのサンクトペテルブルクに行ったときも、寿司は大ブームで、焼いたサーモン寿司とか、カッテージチーズ巻とか、独特のべ物に進化しているようだった。 比較的気軽に入れてそこそこ高い店でも、大体美味しくはないけど、べられないほど不味くもない。(高級店は行ってないので知らない) 出てくる料

    kaitoster
    kaitoster 2013/04/27
    『世界の日本料理屋は、ほとんど現地人が運営、そして高い、そこそこ不味い。世界の中華料理屋は、絶対中国人が運営、そして安い、そこそこ美味しい。』←中国人は国内で人口過剰だから海外へ行く必然性があるとか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kaitoster
    kaitoster 2013/04/27
    ユニクロの週末値引きとスーパーの冷凍食品半額セールは日本で最も信頼できないセールだと思う。
  • 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24

    » 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日から完全消滅 特集 衝撃的な事実が判明した。アイスクリームブランド大手の『ハーゲンダッツ』の店舗(コーンやカップで提供する店)が、2013年4月25日をもって閉店することが判明した。つまり、日から『ハーゲンダッツ』の店舗が完全に消滅することになる。 ・『ハーゲンダッツ』の店舗が消える 日には『サーティワンアイスクリーム』や『コールドストーンクリーマリー』、『Ben & Jerry’s』、『ブルーシール』など、店舗でコーンやカップのアイスクリームを提供するアイスクリームブランドがいくつかある。その仲間から『ハーゲンダッツ』が消えてしまうのだ。 ・コンビニでは従来どおり販売 『ハーゲンダッツ』は今後もコンビニやスーパーマーケットなどでアイスクリームを販売していく。しかし、店舗でコーン

    【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/19
    人件費がかかる店舗経営よりコンビニやスーパー売りに特化したほうが利益になるという判断なのかな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドミノピザ役員 「初音ミク起用したら予想の10倍売れてワロタw」 - ライブドアブログ

    ドミノピザ役員 「初音ミク起用したら予想の10倍売れてワロタw」 1 名前: アメリカンカール(千葉県):2013/03/13(水) 20:15:32.82 ID:pSq8NC6V0 先週末、ドミノピザと初音ミクのコラボレーションが突如として発表された。 限定ボックスでピザを届けてくれる。しかも、ピザをミクの痛単車(痛バイク)で届けてくれるという。「なんでミクとピザ?」という疑問を、仕掛人でもあるドミノピザ・ジャパンの唐澤 淳氏に聞いた。 ──初音ミクはこれまでも様々な商品などとコラボをしていますが、まさかピザ! どこがどうやったらミクとピザが結びついたのか、教えてください。 ドミノピザは比較的若年層に弱いという部分があって、若い人たちへどうやったらリーチできるのかということに、ここ数年取り組んでおります。その中の一環として、キャラクターを 使ったプロモーションは有効だろうというこ

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/14
    でもピザの箱って保管できなくない?まさかみんな油まみれの箱を永久保存とかしてないよね・・・。
  • 「客が戻らない」 マック原田の反省(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「おかしい。顧客が戻らない」。2012年夏、日マクドナルドホールディングス会長兼社長の原田泳幸(64)は手元に上がってくる販売実績に首をひねった。11年夏は福島原発事故に伴う節電で売り上げが減ったが、12年には戻ってくるとの読みがあった。何が問題なのか。自問自答した結果、一つの結論に至った。「もはや100円メニューにお得感はない。新たなバリューの提供が必要だ」戦略練り直しが必要と見た原田は世

    「客が戻らない」 マック原田の反省(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2013/01/23
    『何が問題なのか。自問自答した結果、一つの結論に至った。「もはや100円メニューにお得感はない。新たなバリューの提供が必要だ」』←なぜこの結論で値上げに走ったのか全然わからない・・・。
  • こわれ鳩サブレーを買いに

    「鳩サブレー」というお菓子がある。製造元がある鎌倉のおみやげというだけでなく、東京のデパートでも売ってるのをよく見かける。かわいい形とコクのあるおいしさゆえの人気商品だろう。 何かの折にもらうとうれしい鳩サブレー。ただ、個人的には自分で買ってべるまではしない。理由の1つは日常のお菓子としてはやや高いからだが、今回安く手に入れたのでその様子をお知らせしたい。

    kaitoster
    kaitoster 2012/12/17
    『よくある工場直売とは異なり、鳩サブレーは往復はがきで購入権の抽選に応募するのだ。』←こわれ鳩サブレーを買う権利が抽選とかすごいな・・・。
  • マック、崩れた「勝利の方程式」:日経ビジネスオンライン

    瀬戸 久美子 日経WOMAN編集部 旧・日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経WOMAN、日経TRENDY、日経ビジネス編集を経て2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    マック、崩れた「勝利の方程式」:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2012/11/14
    『ラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと、カウンターのメニューを廃止した。』←現場でそんなことやってるなんて話聞いたことないんだけど・・・。
  • つーかカルビーのポテチ売れねえ - 24時間残念営業

    2012-11-01 つーかカルビーのポテチ売れねえ http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121029/238740/ 呼ばれたので出てきた。呼ばれなくても書くつもりだったけど。 まず前提の話なんだけど、そもそもカルビーのうすしおとかもう売れねえわけですよ。コンソメでも売れなくて、売れるとしたらダブルコンソメとかそれくらい。えーと、これ読んでるコンビニ関係者の方にはぜひ聞いてみたいんですけど、もうカルビーのうすしおカットしてる店ってけっこう多いですよね? うちはまあ、じーさんばーさん多い店だから、定番切らしちゃいけねえっていう理由で週販3くらいしか売れなくても意地でも置き続けてますけど、こんなん品ぞろえとして棚の片隅に存在してりゃいいんで、最下段の左端でひっそりと蹲ってますよ。 最近さぁ、おでんとかよく売れちゃってさぁ、なんつー

    kaitoster
    kaitoster 2012/11/02
    今日のおやつはファミマのPBポテトチップスだった・・・。
  • クリスピードーナツは"残りカス" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    クリスピードーナツは"残りカス" - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2012/10/28
    『12年現在、筆者が住むニューヨーク市には、店舗はたった1カ所。それも大きな駅の構内の一角にしか過ぎず、次に近い店舗はといえば、州を2つまたいだ先となってしまう。』←川崎にも店舗はあるが一度食べれば充分。
  • 「ザクとうふ」「ズゴックとうふ」を生んだ相模屋の真実:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「ザクとうふ」「ズゴックとうふ」を生んだ相模屋の真実:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2012/10/03
    『商品にするなら量産型のものじゃなければ意味がないということです。赤いの(シャア専用型)がいっぱい出てきたって、何のありがたみもない。』←限定で赤いのも見たいけどな。
  • マクドナルドがメニュー表を撤廃したのはなぜか考えてみた - 最終防衛ライン3

    「マックのレジからメニュー表が消えた!?」とネット騒然 お店の人に聞いてみた - ねとらぼ 痛いニュース(ノ∀`) : マクドナルド日からレジの所のメニュー表がなくなります」 - ライブドアブログ マクドナルドがレジの台に置いてあったメニュー表を撤廃したようだ。消えたマックのメニュー表【怒りの声続出!】 - NAVER まとめ など、ネットではメニュー表をなくさないでほしいという声が見受けられる。また、マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - lessorの日記 において語られるようにコミュケーションに難のある人々が注文しづらくなるとの指摘もある。 メニュー表の撤廃はお客に不便を強いるため、客にとっては改悪でしか無い。しかし、お客の苦情よりも優先すべき事項が日マクドナルドにはあるのだろう。 回転率は上昇するか? 日からなぜメニュー表を撤廃?マクドナルドに理由を聞いて

    マクドナルドがメニュー表を撤廃したのはなぜか考えてみた - 最終防衛ライン3
    kaitoster
    kaitoster 2012/10/02
    『日本マクドナルドにとって客単価を上げることが現在の目標である。よって、メニュー表の撤廃は客単価を上げるためと解釈したほうが良さそうだ。また、おすすめ商品を紹介することで厨房の負担も減るだろう。』
  • 獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?

    勝川先生公式サイト http://katukawa.com/ 漁師は乱獲、小売りは乱売、消費者は乱。この国の魚には持続性という視点が欠落している。 http://togetter.com/li/332743

    獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?
    kaitoster
    kaitoster 2012/07/20
    モーニングのうなぎマンガがうなぎの激減問題を取り上げないのが気になっている・・・。
  • 台湾 オオウナギを日本向けに養殖 NHKニュース

    台湾では、「ニホンウナギ」の稚魚の不漁が続き、うなぎの養殖から撤退する業者が相次いでいることを受けて、「オオウナギ」という別の種類のうなぎを日市場向けに養殖する技術の確立を急いでいます。 オオウナギは、もともと中国台湾で薬膳料理スープなどの材料として人気があり、養殖業者は1匹1キロ以上の大きさまで育てて出荷するのが一般的です。 これに対し、かば焼きなどに加工しやすい200グラム程度の大きさで商品化できれば、ニホンウナギの代替品になりうるとして、台湾北部にある水産試験場が3年前から格的に研究を進めています。 試験場では、台湾産やフィリピン産のオオウナギの稚魚と成魚、合わせておよそ1万5000匹を飼育していて、水温や明るさ、それに餌の配合などを変えて、日市場で受け入れられるうなぎにするための養殖技術の確立を急いでいます。 当初は病気などのため2割から3割だった稚魚の生存率が、今では8

    kaitoster
    kaitoster 2012/07/19
    うなぎ専門店では扱えないような食材をタレでごまかして安く売るねえ・・・。
  • 【学食格差】某国立大学の学食が酷いそうです 2chグルメ情報局!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 11:57:54.78 ID:3LPG9PHZ0 400円 割れてない割り箸 学力格差ならぬ学格差は学生にとって深刻 最近は友達がいないので一人で昼べる「ボッチ飯」やボッチ飯してるのを見られるのが嫌でトイレでべる「便所飯」などが話題にのぼったりしてますが、やはり若い学生にとって学は学生生活にとって重要なポイント。 しかし、その学も大学によってかなり格差があるようで・・・ 今回のような大学もあれば非常に豪華な大学もあるようです。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 11:58:41.27 ID:S9KXukt60 これはひどい 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 12:02:18.32 ID:Yh1mNbZw0

    kaitoster
    kaitoster 2012/06/08
    大学で生協が独占していると北朝鮮化して全てのサービスが劣化するとか聞いたことがある。
  • アフリカで欠かせない瓶のコカ・コーラに戸惑うことのない取扱方法

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アフリカの走行で欠かせなかったのがコカ・コーラでした。どこの国のどんな場所にも置いてあり、かつ値段も手ごろです。コカ・コーラを飲むことは、大変なアフリカの旅を潤すささやかな楽しみの一つでした。アリカでは瓶のコカ・コーラが主流で、缶のコカ・コーラは高級品。そんなアフリカであふれる瓶のコカ・コーラにおいて、覚えていても損はない情報をまとめてみました。加えて、アフリカでも吹き荒れるコカ・コーラの優れた広告は一見の価値ありです。ケープタウンには信じられない巨大モニュメントがおいてありました。 ◆値段がわかりません セネガルやマリ、カメルーンやコンゴ共和国といったユーロと等価のセーファー圏やタンザニア、ケニアといった経済のしっかりした国では値段は落ち着いていますが、ギニア、シエラレオネ、マラウイといったインフレーションが起きている国は値段がは

    アフリカで欠かせない瓶のコカ・コーラに戸惑うことのない取扱方法
    kaitoster
    kaitoster 2012/05/26
    「ジンバブエでは1.5lの瓶のコカ・コーラの蓋がプラスティックでした。これだと飲み干す必要もなく、冷蔵庫で保管ができます。うまいやり方だと感心しました。その上、リサイクルで環境にも優しいんですから。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/19
    「ところで最近の売れ筋の傾向として「新食感」と「濃い味」がある。俺の見たところ、このどちらかが入っていればだいたいなんでも売れる。」
  • うどんチェーン「丸亀製麺」、全店をパート店長に 5年で、地域密着狙う - 日本経済新聞

    セルフ式うどん店「丸亀製麺」を展開するトリドールは、今後5年で全店の店長を正社員からパートに切り替える。同社は約540店を展開しているが、地域に精通したパートを店長に登用することで、常連客づくりなどに役立てる。まず2月1日から30店でパート店長制度を導入する。店長への昇格は、週4日以上・1日平均7時間以上勤務するパートが対象で、社員の推薦が必要。店長講習を受け、昇格後は店長手当が支給される。

    うどんチェーン「丸亀製麺」、全店をパート店長に 5年で、地域密着狙う - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2012/01/15
    これはある意味、すき家よりひどいブラック企業ではないか・・・。
  • 喫茶店のモーニング、月に52回利用した会社員を表彰 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    喫茶店のモーニング、月に52回利用した会社員を表彰 Tweet 1 帰社倶楽部φ ★ 2012/01/12(木) 11:00:55.05 ID:???0 愛知県一宮市の一宮モーニング協議会(会長=豊島半七・一宮商工会議所副会頭)は11日、 喫茶店のモーニングサービスをよく利用した人を表彰する「一宮モーニングマイスター」に、 一宮市の男性会社員(43)を選んだ。 同協議会は昨年11月、モーニングプロジェクトに参加した市内91店のモーニングサービスを 利用者の投票によって判定する「モー1(ワン)グランプリ」を実施。 この会社員は期間中(1か月間)に最も多い52店を訪れて各店のスタンプを集め、 初代のマイスターに選ばれた。また、20個以上のスタンプを集めた、85人が 「一宮モーニングの達人」に認定された。 (2012年1月12日10時54分 読売新聞) http://www.yomiuri.co

    喫茶店のモーニング、月に52回利用した会社員を表彰 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    kaitoster
    kaitoster 2012/01/13
    首都圏だとその手のサービスはネカフェが提供している印象。ソフトクリーム食べ放題とかの店は結構あるし。