タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (14)

  • 追記あり:僕のデジタル一眼を持ち去った人物へ:顛末記と私信 | No Second Life

    5月17日のイベント会場でなくなった僕のデジタル一眼レフカメラ、Nikon D7000が見つかった。 なくしたものが見つかったなら、来は嬉しいしハッピーなはずなのだが、今回は非常に後味が悪い。 どう対応しようかと熟慮していたが、そろそろ行動を開始すべきだと思い、この記事を書くことにした。 こういう記事を書かなければならないこと自体が残念だが、仕方がない。 まずはことの顛末から説明しよう。 一眼レフがなくなった経緯 愛用していたデジタル一眼がなくなったのは、5月17日(日)に開催したイベントの会場。 カメラがなくなったことについては、先週記事を書いた。こちらをご参照ください。 メガネが壊れてデジタル一眼レフカメラをなくした件 | No Second Life 日曜日の夜にイベント会場でたくさん写真を撮って、会場にカメラを忘れて帰宅した。 会場から家まですごく近かったので、気づいてすぐにお店

    追記あり:僕のデジタル一眼を持ち去った人物へ:顛末記と私信 | No Second Life
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/26
    ブログでの自分勝手な私刑宣告に脅迫行為と、今まで築き上げてきたセルフブランディング力が一気に崩壊してしまいそうですね。
  • 「すぐやる人」が最強である件について

    仕事は発生した瞬間が一番面白い どんな仕事でも、その仕事が生まれた瞬間に始めるのがベストだ。 完了するまでやる必要はない。 5分でも10分でもいいから、とにかく取りかかってしまう。 始めてしまうのだ。 仕事を頼まれたときには、資料も手許にある、頼んできた相手も目の前にいる、詳細の情報も頭に入っている。 これほど最高のタイミングはない。 ところが納期が1ヶ月後で多分3日もあれば終わるからと、仕事を始めず引き出しに入れてしまうと、その仕事はその瞬間から「宿題」になる。 「やらなきゃなーやらなきゃなー」というプレッシャーが頭の片隅にある。 でも依頼されてから何日もたつと、細かいことは忘れてしまう。 もちろんやる気も依頼されたときよりどんどん下がっている。 思い出すためには書類を読み返さなきゃならない。 あー面倒だ。あー億劫だ。 そういって先延ばししている間にどんどん納期は迫ってくる。 結局嫌々始

    「すぐやる人」が最強である件について
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/23
    『すぐにやってみてすぐにやめれば、どんどん経験値が上がっていく。その中でもやめずに続くものがどんどん生き残っていく。だから、日々を生きていけば、どんどん「やりたいこと」だけが残っていくようになる。』
  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/23
    自分のパソコンでしか使えないというのがネックかな・・・。
  • Amazonのサポート対応が神すぎた件

    そして今回、Amazonのサポートの姿勢を生で体験することになり、僕の中のAmazonに対するイメージが完全に変わった。 そう、僕は感激したのだ。 購入して3ヶ月のヘッドセットが壊れた ランニングの時に使うために9月末に購入したモトローラ製のBluetoothヘッドセット、S10-HDが壊れた。 電源ボタンを押してもまったく反応しなくなり、充電してもLEDが点灯しないのだ。 スポーツタイプのBluetoothヘッドセットは壊れやすいものが多く、製品選びが難しい。 そしてモトローラ製品は嫌になるくらい偽造品が多く、物の純正品を購入するのが難しい。 今回モトローラS10 HDを購入する際には、偽造品に当たらないよう、ちょっと値段が高くてもいいからAmazonからの直接販売を選んで購入した。 以前マーケットプレイス経由で購入したら偽造品が届いたことがあったからだ。 間違えてAmazonに連絡

    Amazonのサポート対応が神すぎた件
    kaitoster
    kaitoster 2012/12/30
    『ただ、僕はAmazonのヘビーユーザーであることは間違いなく、Amazonプライム会員でもあるので、プライム会員とそれ以外の違いや、年間購入額によるサポート対応の違いなどはあるかもしれない』←プライム会員限定かな。
  • 雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その22]

    雑記  僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その22] パリのカフェやブラッスリーには当然のようにテラス席がある。 8月下旬のパリはまさに絶好の気候で、日中でも気温は25〜26度程度、朝は15〜16度である。 朝晩は半袖一枚だと肌寒いくらい。ただ日差しはとても強いので、日なたにいると暑く感じる。 湿度が低くカラッとしているので、暑くてもほとんど汗をかかないし、かいてもすぐに蒸発してしまうので気にならない。 そんな陽気のパリでカフェに陣取るなら、当然テラス席がいい。ランチタイムも気持ちがいいし、夕暮れのパリの街を眺めつつワインを飲むのもいい。 そもそもパリの夜は東京よりもずっと遅い。この時期でも真っ暗になるのは21時ぐらいで、18時はまだまだ昼間、19時でも夕方というイメージだ。サマータイムで1時間時刻が後ろ倒しになっていることもある。 だから店が混雑

    雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その22]
    kaitoster
    kaitoster 2012/09/09
    ロケみつのヨーロッパ旅でやたらと奥の席ばかり座っている印象なのだが同じ理由なのだろうか・・・。
  • 長距離フライトに持ち込んで便利だったアイテム4つ [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その2]

    2012年8月〜9月にかけて、約2週間かけてヨーロッパを旅したときの記事です。行ったのはフランスのパリ、ポルトガルのリスボン、そしてスペインのアンダルシア地方のマルベーリャ、グラナダです。 ホテル情報、レストラン・カフェ情報、ランニング情報、観光スポット情報などが盛りだくさんです! 記事を書いた時系列順に、新しいものが一番上になります。旅の順番を追うなら、一番下から読んでいくのがベスト! パリに飛ぶならエールフランスがオススメな4つの理由! ― ヨーロッパ旅行記2012 vol.1 | No Second Life東京からパリまでのフライトは片道約12時間かかる。 長距離フライト、しかもエコノミーでの移動は身体への負荷が高い。 せまい座席に詰め込まれ半日もじっと座り続けているのだ。疲れて当然だ。 そんな長距離フライトの間、僕は「を読む→ブログを書く→眠る→音楽を聴く」というサイクルを繰り

    長距離フライトに持ち込んで便利だったアイテム4つ [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その2]
    kaitoster
    kaitoster 2012/08/31
    強力耳栓「モルデックス・メテオ」は気になる。
  • 尾花 訪問レポート 〜南千住 東京のうなぎ「東の横綱」へ!!変わらぬ美味しさに感激!!

    尾花 地図とアクセス JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 南千住駅から徒歩5分 最新!尾花 6回目の訪問レポート!2023年3月 利用日と利用シーン 2023年3月2日(木)の昼に1名で利用。 予約はできないのでなし。 尾花 お店の外観 ▲ お店の前に着いたのは10:45。開店時刻11:30の45分前である。 45分前に着いたけれど、実は僕が1回転目最後の1人に滑り込んだ。 いやあ、危なかった。 ▲ 開店前はシャッターが下りているが、スタッフさんが時折出てきて注文を聞いたり、「ここから後は2回転目」など対応をしてくれた。 ちなみにこの日の昼の部はオープン前に満席札止めとなってしまった。 席数を減らしているからこそだが、相変わらずの人気だ。 ▲ 冬場の暖簾。 夏は白地に黒の文字になる。 今回の訪問は4年半ぶりだが、実は2021年9月にもチャレンジしていた。 その日は僕らの直前

    尾花 訪問レポート 〜南千住 東京のうなぎ「東の横綱」へ!!変わらぬ美味しさに感激!!
    kaitoster
    kaitoster 2012/07/18
    国産うなぎは庶民が食べられる値段の上限を突破してしまったんだな・・・。
  • 負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条

    1. 人間は「習慣の塊」であると理解する 人生がうまくいっていない頃の自分は、「自分は土壇場で力を発揮するタイプだ」と思っていた。 それが免罪符になり、何をするのでもギリギリにならないと始めない人間だった。 だから十分時間をかけて検証することもできず、バタバタと仕上げて終わらせていた。 一仕事終わると疲れ切っていて、しかも乱雑な作業で作業記録もろくに残っていない有り様だった。 だから改善もできない。同じ場所をぐるぐる回るだけだ。 多分僕が人生の泥沼から脱出する最初のきっかけは、「人間は「習慣の塊」である」ということを理解したところから始まったと思う。 ある日突然フルマラソンを走ろうとしても絶対に無理だ。 最初は1kmも走れない。息は切れ筋肉は痛み、全身汗だくになる。 でも、毎日1kmを一週間続けると、3km走ってみたくなる。 そして何度か3kmが走れるようになると、5kmにチャレンジできる

    負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条
    kaitoster
    kaitoster 2012/06/04
    「翻訳会社の株式会社川村インターナショナルに営業担当として入社。2年で主任、4年で係長、6年で課長と昇進し、2003年には32歳で業務統括・シニアマネージャーの職に就く」←どう見てもただの勝ち組です。
  • 感謝! 全データが爆速で直ったので告知! 電子書籍「西麻布バブルダイエット」書きました!!

    昨日のエントリーから一日しか経っていないのに、びっくりの展開。 5月頭まで販売用データは直らないと言われ、あまりにひどい対応と嘆いて書いた昨日のエントリー。 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について たくさんの反響があった。 そして、ひょっとしたら僕が最後に書いた言葉を誰か関係者の方が読んでくれたのかもしれない。 「各配信元・販売会社の皆さま、もしこのエントリーを見る機会があったら、どうか一日も早く僕の電子書籍のデータを正しいものに差し替えてくださいますようお願いします。」 なんと、今日の午後には、全配信元書店のデータが訂正済みのものに置き換わったのだ!凄い!ビックリヽ(´∀`)ノ 関係各位には爆速対応当に感謝いたします。ホントに嬉しいです! 実は昨日あのエントリーを書いた後で担当さんが変更になり、そこから爆速展開になったという事情もあり。 あと、昨日書いた「

    感謝! 全データが爆速で直ったので告知! 電子書籍「西麻布バブルダイエット」書きました!!
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/08
    「実は昨日あのエントリーを書いた後で担当さんが変更になり、そこから爆速展開になったという事情もあり。」←騒ぎになったので担当更迭されたのか・・・。
  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/07
    電子書籍のデータの修正は翌々月
  • 渡邉美樹氏ツイートについて思うこと

    今年から気出す人へ 「6の柱」で5年後の自分を計画しよう そんな渡邉美樹氏のTwitterでの発言が問題となっている。 4年前に自殺した元社員の女性の労災認定(つまり「過労死」であったと認定されたこと)に対する発言だ。 労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです — わたなべ美樹 (@watanabe_miki) 2012, 2月 21 この発言に対し、多くの批判が噴出している。簡単にまとめているサイトがこちら。 ワタミ会長・渡邉美樹氏の自殺した女性社員に対するコメントに物議「社員の幸せが第一 労務管理出来ていないとの認識は無い」 – ロケットニュース

    渡邉美樹氏ツイートについて思うこと
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/24
    『幹部の部下がインフルエンザで40度の熱を出して仕事を休んだ日に、「一日に一回しか職場に電話を入れなかった」という理由で本気で怒ったと書かれている。』←マジキチすぎて笑えない・・・。
  • 今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!

    2011年もあとわずか。 今年は200冊以上のを読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読書スピードが上がり、全部のをレビューできなくなってしまったのが残念。 というわけで、今年僕が今年読んだ200冊の中から感動したを悩みに悩み、10冊に絞らせていただいた。 冬休みにガンガン読んでもよし。来年の通勤電車の友にしてもよし。 普段なかなかを読む機会がないという方にもお奨めの、読みやすく感動し気合いが入る、立花絶賛のベスト10です。 是非参考になさってください。 今年も激戦。このベスト10を選ぶのに20冊くらいまでは簡単に絞れたのだが、そこからは当に苦労した。 ここに入っていないにも良いはたくさんあったので、当は全部紹介したいくらいなのだが、それでは意味がないので、意を決してセレクトさせていただいた。 では、行ってみよう!

    今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!
    kaitoster
    kaitoster 2011/12/28
    一位の本はとりあえず気になるかな・・・。
  • ビールが最高に美味い「サーモス・タンブラー」の破壊力を3倍にする2つのコツ!!

    ステンレス製の断熱加工なので、注いだビールがぬるくならない。氷を入れると半日溶けない。 凄いタンブラーで人気沸騰中なのだ。 このサーモスタンブラーの威力を倍増させる方法。 やるべきことはたった二つ。極めてシンプルで、誰にもできること。 ▲  やること1つ目。 サーモス・タンブラーをそのまま冷凍庫に入れる。 ここ重要。サーモス・タンブラーを冷凍庫に入れるのだ。急速冷凍室がある方は使うといい。 △ 1時間ほど冷凍庫に入れたサーモス・タンブラー。キンカキンカに冷えて、指がくっついて剥がれなくなりそう。 だが、タンブラーはしっかりコーティングされているので、指がくっついたりしない。 とにかく冷え冷えで、冷たい湯気が出るほど! ▲  やること2つ目。 ビールも冷凍庫でキンカキンカにしておく! この場合、急速冷凍に入れると気で凍るので要注意。普通の冷凍庫なら1時間程度で凍ったりしないので大丈夫。 今

    ビールが最高に美味い「サーモス・タンブラー」の破壊力を3倍にする2つのコツ!!
    kaitoster
    kaitoster 2011/08/16
    タンブラーを冷凍庫に入れるのか
  • うなぎ「東京 東の横綱」 南千住「尾花」で鰻祭り! | No Second Life

    東京に鰻の名店は幾つもあるが、個人的には東の横綱が南千住の「尾花」、西の横綱が麻布飯倉の「野田岩」だと思っている。 尾花と野田岩は正反対の個性を持つお店で、どちらも凄く美味しくて雰囲気も良い。 うなぎがべたくなるたびに、どちらの店に行くか、大いに迷うのだが、今回は「尾花」に行ってきた!多分1年ぶりくらい。 では、さっそくレポートしよう! 我々が到着したのは平日の午後5時前。 それなのに、すでに店内は満員で20人以上の人が並んでいる。尾花どんだけ人気なんだ。 ちなみに尾花は平日はランチのあと一旦閉店し、16時開店、19時30分閉店という、短時間営業なのだ。 うなぎ屋さんはどこも夜が早いが、ここ尾花は極端に早い。 ちなみにのれんは夏は白地に黒の文字。冬場は濃紺時に白抜きの文字と衣替えする。 並んでいる間にどんどん蚊に刺される。待っているお客さん皆あちこちをぼりぼり。 お店の建物の隣には稲荷神

    うなぎ「東京 東の横綱」 南千住「尾花」で鰻祭り! | No Second Life
    kaitoster
    kaitoster 2011/07/06
    値段も半端ないな・・・。
  • 1