記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kgrock
    雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 — ヨーロッパ旅行記 2012 vol.15

    その他
    eigomango
    これは欧米で暮らしたことがある人間なら、ある程度理解出来る内容。

    その他
    nilab
    雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 — ヨーロッパ旅行記 2012 vol.15 | No Second Life

    その他
    harapon1012
    なぜ人は個人的経験を大きな主語にしてしまうのか…「パリでカフェに入ると奥に通されることが多かったけど,言えばテラス席にしてもらえるよ.テラスに座りたい人は言うのがオススメ」と書けばよかったのに

    その他
    caesar_wanya
    東海岸でもそういうのはあるし、まあそういうもんなんだろう(差別とかの問題と言うより、人種が実際に有効な事前分布であるのはなぜか考えた方がよさげ)

    その他
    zorio
    これって文中に示されてる通り、「言えば通してくれる」「英語/仏語が通じないと思われてる」で説明できるんじゃないの?

    その他
    koinobori
    ベルギー・ブリュージュやルクセンブルクで、普通にテラス席で食べたけどなあ。

    その他
    taskapremium
    お客が白人中心のオシャレなカフェには、ごく稀にしか黒人の客はいない(街には黒人はすごく多い)し、アラブ系の客も滅多に入ってこない。>

    その他
    pom2e
    これって本当にそうなのかな?

    その他
    oxygen0522
    こんなもんなんか。何か嫌やな。 / 雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 — ヨーロッパ旅行記 2012 vol.15 (via @Pocket)

    その他
    hati50
    日本で中国人軍団に遭遇するとウンザリするのと同じ感覚かな。 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由

    その他
    tetsu_1895
    雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 — ヨーロッパ旅行記 2012 vol.15

    その他
    SasakiTakahiro
    アジア人はヨーロッパでは白人、黒人、アラブ人よりもさらに異端の、マイノリティーであるということ。

    その他
    kmiura
    「ここすわるけどいい?」でウェイターと話を始めるのが通常なので理解できんなあ。たまたまだが今朝もパリ7区のカフェのテラスに無珍先生と義理の妹と座って(全員みるからに日本人)コーヒー飲んでた。

    その他
    John_Kawanishi
    日本でゴミ収集や道路工事現場で働いている人は何処の国の人だったっけ…「Terrace席にDavid Bowieみたいな白人を座らせるか某国の独裁者みたいなAsia人を座らせるか選べと言われれば日本のcafeの店員でもDavid BowieをTerraceに

    その他
    yoshiyoc
    ちなみに、確か日テレの「行列の出来る法律相談所」だったと記憶しているが、日本でもこれは合法だったと思う。

    その他
    saba2004
    わたしもリヨンで似たような経験した。気のせいかなーと思う程度の「差別」。怒るほどじゃないけど。モスクワはまたちがっていた。

    その他
    tasha356
    そう言えば友人とベルギーのグランプラスにあるレストランに入った時 窓側の席が空いていたのでそこに掛けると ウェイターが来て 奥の階段近くの席に移されたっけ…。そんな理由があったのでしょうか…?

    その他
    whitestoner
    バブル時代にディスコのお立ち台にノーパンでパンストだけはいたたわしギャルが優先的に立たされてたみたいなもんだね。

    その他
    synonymous
    たぶん考えすぎ。

    その他
    katamachi
    この記事の著者の風貌が怪しかったから奥に通した……と思うんだけど、どうなんだろう。数少ない体験で皆を語るのはアレだと思う。

    その他
    KoshianX
    こういったことは差別かもしれないが不当ではない。公共機関ではないのだしね

    その他
    egamiday2009
    どうだろう。

    その他
    u_eichi
    日本の某理容・美容兼用美容院ではムサいとの理由で髭を剃る男性は奥にある間仕切りカーテンのさらに奥の薄暗いところに通されてた。|ぜんぜん関係ないな。

    その他
    ShoCoh
    現地人に理由を聞いてみたのかと思って読んでみたら、ただの想像だった

    その他
    utd_sn3781
    食いつかれる話題作りというかネタ振りがうまいなぁ

    その他
    hanyA
    意外と否定的な意見のブクマが多いけれど、パリ(に限らずかも)ではこういう風に感じることもあったよ!もちろん、人によるしお店によるのもそうなんだけれど。日本人観光客って他アジアからも別枠で市民権得てる。

    その他
    ingo
    単純に奥が席料が高いとかじゃないのかな。スペインとか席によって料金違ってテラスとカウンターが一番安かった気がする。

    その他
    honeniq
    普通、何も言わなかったら空調の効いた室内に案内するもんじゃないの?

    その他
    s17er
    テラス席がいいとリクエストするアジア人が少ないだけとか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雑記 僕らがパリのカフェで奥の席に通される理由 [2012年夏 ヨーロッパ旅行記 その22]

    2012年8月〜9月にかけて、約2週間かけてヨーロッパを旅したときの記事です。行ったのはフランスのパリ、...

    ブックマークしたユーザー

    • kgrock2016/06/17 kgrock
    • maangie2015/04/14 maangie
    • yuuki55552015/04/10 yuuki5555
    • eigomango2015/03/31 eigomango
    • y2_naranja2015/01/17 y2_naranja
    • nilab2015/01/09 nilab
    • harapon10122015/01/08 harapon1012
    • caesar_wanya2015/01/08 caesar_wanya
    • ikajigoku2015/01/07 ikajigoku
    • hayaoooooo2015/01/05 hayaoooooo
    • perstivetech2015/01/04 perstivetech
    • zorio2015/01/04 zorio
    • yoyoprofane2015/01/04 yoyoprofane
    • koinobori2015/01/04 koinobori
    • travelkana2013/12/14 travelkana
    • wainamoinen2013/08/17 wainamoinen
    • ramda-phi2013/04/23 ramda-phi
    • pinotory2012/10/22 pinotory
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む