タグ

2009年1月8日のブックマーク (3件)

  • セマンティックウェブ、情報可視化に関するサイトのまとめ - 毛のはえたようなもの

    ええと、今回は院試じゃなくて、ゼミで資料を提出必要があったため調査。 単なる数値情報の可視化にとどまらず、メタ情報を利用していたり、あるいは互いの関係性を可視化すること、見せることに重点をおいたサイトを集めてみました。 探しにくいサイトの種類であると思うので、ご存知の方はコメントいただけたらうれしいです。 関係図・グラフ SPYSEE:人名検索。関係性の観点から1ページに情報がまとまっている。*1 mixiGraph:自分のマイミクの関係図。ソフトウェア。 Twitter html5 Thingy:TwitterにおけるFollowingとの関係図。Flash。Twitter関係の情報可視化に関するサイトまとめはこちら *2 Touch Graph:Webサイトの関係図。Javaアプレット。 Blog Keyword Visualizer:ブログで言及された言葉の関係図。Flash。 am

  • Eclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそ

    ソフトウェアはいろいろな作業の効率化に貢献してきた。プログラミングという作業も例外ではない。現代の高度なIDE(統合開発環境)はプログラマが単純でつまらない作業に時間を割かずに済むようにさまざまな機能を提供してくれる。 もうテキストエディタ+コマンドラインでのコンパイルなんて環境には戻れない。以下は自分が仕事でメインに使っているEclipseというIDEを使い続ける理由。 (追記)私は仕事では主にJavaの開発をやっている。C/C++/C#の開発では以下に挙げるメリットを享受できない部分があることを断っておく。 1. コードの自動補完 標準API+フレームワークのAPIで万単位のクラスが存在するので、暗記は無理。クラスに存在するメソッド名、フィールド名までの暗記はもっと無理。よく使う範囲なら暗記しているけど、typo -> コンパイルエラー -> 探して修正 の手間より、自動補完が断然効率

    Eclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそ
    kakku22
    kakku22 2009/01/08
    「syso」と書いて「System.out.println();」に補完されるのは知らなかった.便利すぎwww
  • pLaTeX2eのsupertabular環境による,複数ページにまたがる表 - BiBoLoG

    予め\usepackeage{supertabular}とすること.以下に使用例を示す.各コマンドの機能は慣れて修得せよ. \begin{center} \tablecaption{チャタリング防止回路ありの場合の実験結果} \label{tbl:test_bincnt} \tablehead{ \hline & \multicolumn{4}{|c|}{LEDの点灯状態} & \\ \hline SW1のON回数 & $2^{3}$桁 & $2^{2}$桁 & $2^{1}$桁 & $2^{0}$桁 & 10進数 \\ \hline } \tabletail{\hline} %\footnotesize \begin{supertabular}{|c|c|c|c|c|c|} 0 & 0 & 0 & 0 & 0 & 0 \\ 1 & 0 & 0 & 0 & 1 & 1 \\ 2 & 0 &

    pLaTeX2eのsupertabular環境による,複数ページにまたがる表 - BiBoLoG
    kakku22
    kakku22 2009/01/08
    修論で1ページに収まらない表を載せる必要があったので参考になった.