タグ

*研究に関するkakku22のブックマーク (187)

  • 2013年度人工知能学会全国大会(JSAI2013)

    来年の全国大会を以下のように開催いたします. 2014年度人工知能学会全国大会(第28回) 日程:2014年5月12日(月)〜5月15日(木) 場所:愛媛県松山市 以下の講演,およびセッションを,市民の方にも一般公開することにいたしました.参加費は無料ですので,ご参加をお待ちしております.なお,英語の講演には通訳がつきませんので,予めご了承下さい.受付は不要ですので,会場まで直接お越し下さい. 一般セッション:「ロボットは東大に入れるか」が追加されました. 招待講演 【日時】 2013年6月5日(水) 10:50-12:10 【会場】 富山国際会議場 3Fメインホール 【講演者】 William J. Clancey (Senior Research Scientist for Florida Institute for Human and Machine Cognition) 【タイトル

    kakku22
    kakku22 2013/04/26
    行きたい!けど一緒に行く人いないし非会員だから20000円+旅行費かぁ...
  • IPSJカレンダー

    情報処理学会ホームに戻る>IPSJカレンダー IPSJカレンダー キーワード検索: [過去一覧へ] 2024年 開催日 名称 論文等応募締切日 参加締切日 開催地 論文誌「人々の幸福で豊かな暮らしを支えるコラボレーション技術とネットワークサービス 」特集への論文募集 4月8日(月) 論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集への論文募集 4月30日(火) 論文誌「若手研究者」特集への論文募集 5月6日(月) 論文誌トランザクションデジタルプラクティス「生成AIの実社会への導入と乗り越えるべき壁 」特集論文募集 5月13日(月) 論文誌「組込みシステム工学」特集への論文募集 5月13日(月) 論文誌「気づきのあるネットワーク運用技術」特集への論文募集 5月15日(水) 論文誌「インタラクションの理解および基盤・応用技術」特集への論文募集 5月17日(金) 論文誌「ソフトウェア工学」特集への

  • 国際学会メモ - Negative/Positive Thinking

    はじめに 最近どういうのが流行ってるとかよく知らないので、論文とか読んでいきたい。。。 読書会やtwitter、ブログで紹介されていたりするので、そういうのを参考にしたいです。 以下、参考ページを参考に有名なトップ国際学会についてメモ。 自然言語処理 ACL Annual Meeting of the ACL - Association of Computational Linguistics http://www.acl2012.org/ http://www.acl2011.org/ http://www.acl2010.org/ http://www.acl-ijcnlp-2009.org/ NAACL North American Chapter of the ACLW http://www.naacl.org/ http://www.naaclhlt2012.org/ http:

    国際学会メモ - Negative/Positive Thinking
    kakku22
    kakku22 2012/07/04
    社会人になってから全然論文とか読めてないなー!やっぱり定期的に研究レベルのトレンドも抑えるべきだよなー:(
  • fukudat

    English version is also available. 最近発生したディスク障害により,サイトの一部のコンテンツが失われたり,リンク切れになっています.現在復旧作業中です. 研究 福田剛志の論文リスト/特許リスト ソフトウェア工学 オブジェクト指向データベース データマイニング Data Warehousing & OLAP バイオインフォマティクス オートノミックコンピューティング 情報統合 講義 早稲田大学理工学部での講義 データベース設計 (教科書) データベース特論 (教科書) 東京大学大学院情報理工系研究科での講義 先端スキル開発特別講義I その他の講演・講義 その他 TeXCrop ... PowerPoint,Wordに貼るためにTeXの数式を画像に変換するWebアプリ nowcast bot ... 特定の地域に雨が降ると呟くbot GM-10 ... ガイ

  • 第1回ウェブ学会シンポジウム

    第1回ウェブ学会シンポジウム参加費 1000円(研究者、学生、企業の方、一般の方、奮ってご参加ください。) ウェブの社会的影響力は、この15年で圧倒的な存在感を増しています。しかもその傾向はますます強まるばかりです。ウェブの世界に国境はありません。しかし、国内からは、世界に影響を与えるような、革新的なウェブの学術研究やビジネスが生まれていないのも事実です。 ウェブは、技術、学術、ビジネス、制度、文化が一体となって進化します。「世界に影響を与えるウェブ研究を行う」にはどうすればよいか、「世界に影響を与えるビジネスを生み出す」にはどうすればよいかを、研究者、エンジニアをはじめ、経営者、投資家、法律家、行政・政策担当者など、さまざまな人が「高いレベルで」交流することが重要だと考えます。シンポジウムは、学術に軸足をおいた相互交流の機会を提供し、世界に影響を与えるウェブ研究・ウェブビジネスを継続的

    kakku22
    kakku22 2009/12/01
    激アツですな.どれも凄いけど「政治的意思決定はどこまで自動化できるか?」とか気になりますね.個人的に.
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • 第4回 寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず

    誰もがプレゼンの名人と称える,ITベンダー出身のAさん。朗々たるテノールで声量豊か,アナウンサー並みの滑舌の良さ,身振り手振りもダイナミック。形勢不利なシステム案件もAさんのプレゼン一発で大逆転できるという「神話」さえ生まれたほどである。そのAさんにして,思わぬ失敗をしたことがあった。 X社からベンダー選定のコンサルティングを依頼された筆者は,独立してコンサルタントをしていたAさんに声を掛けチームに参加してもらった。Aさんはプレゼンが上手なだけでなく,経営戦略からシステム戦略を立案する上流工程にも抜群の能力があり,技術的な知識にも強く並みのSEでは歯が立たないほどで,とても頼りになる最強の助っ人であった。ベンダー数社の比較検討は順調に進み,説得力のある結論を導くことができた。事前にシステム担当役員にはコンサルの結論を報告し,承認を得る根回しも十分に行っておいたので,あとは役員会でのプレゼン

    第4回 寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず
    kakku22
    kakku22 2009/03/16
    >筆者はプレゼンは1に睡眠,2に食事,3に身だしなみ,その後に資料のデキと割り切っている。
  • 情報処理学会論文誌等を執筆時にdvipdfmxでlandscapeしなくて困った人が読むエントリ - 4403 is written(終了しました)

    先日,IPSJのオンライン化について触れた際に,論文誌の新しいスタイルファイルはA4横で見やすいと述べたわけだ.再掲しますが,このような感じです. 見やすいですよねぇ.しかしながら,実際に執筆する側になってみると,途端に問題と出くわした.こんにちは,こんにちは.IPSJからフォーマットをダウンロードして,解凍して,ソースを弄ることなく,叩いたコマンドは以下の通り. >platex sample.tex >platex sample.tex >dvipdfmx sample.dvi >pdfopen --file sample.pdf でてきた結果はこんな感じ.この様だよ. なんてこったい.紙がlandscapeしてない・・・.くやしい.みんなAcrobatを使うんですね.金持ちですね.dvipdfmxなんてダメですか?ダメじゃないですよね?というわけで,調べてみた. -lオプションですね.

  • TeXでクロス集計をまとめる時のテンプレート - kakakakakku blog

    需要があるのかわからないけど,クロス集計の結果をTeXで書くときのテンプレートを置いておきます. プリアンブルに「\usepackage{multirow}」を書くのを忘れずに. \begin{table}[tbp] \caption{caption} \label{label} \begin{center} \begin{tabular}{c|l|cccc}\hline\hline \multicolumn{2}{c|}{} & \multicolumn{4}{c}{QUESTION2} \\\hline \multicolumn{2}{c|}{項目} & item1 & item2 & item3 & item4 \\\hline \multirow{8}{*}{\rotatebox[origin=c]{90}{QUESTION1}} & \multirow{2}{*}{itemA}

    TeXでクロス集計をまとめる時のテンプレート - kakakakakku blog
    kakku22
    kakku22 2009/02/23
    セルクマ.
  • 単語感情極性対応表

    単語感情極性対応表 日語および英語の単語とその感情極性の対応表を、 研究目的の利用に限り公開します。 感情極性とは、その語が一般的に良い印象を持つか(positive) 悪い印象を持つか(negative)を表した二値属性です。 例えば、「良い」、「美しい」などはpositiveな極性、 「悪い」、「汚い」などはnegativeな極性を持ちます。 感情極性値は、語彙ネットワークを利用して自動的に計算されたものです。 もともと二値属性ですが、-1から+1の実数値を割り当てました。 -1に近いほどnegative、+1に近いほどpositiveと考えられます。 リソースとして、日語は「岩波国語辞書(岩波書店)」を、 英語はWordNet-1.7.1を使わせていただきました。 こちらからダウンロードしてください→[日語] [英語] フォーマットは、各行が一単語に対応し、 見出し語:読み:品

  • evaluative expressions

    評価値表現辞書 (評価表現辞書) はじめに 近年,blogなどを通して個人がネット上に配信する情報の重要性が広く認知 されるようになり,それにともなって,個人の意見をWeb上のテキストから収集,分析する技術への関心が高まっています. 実際に,ここ数年で意見を扱った多くの研究が発表されています (関連研究についてはこちらをご参照ください). 意見の収集,分析には評価をあらわす表現(以下,評価値表現)が手がかりになると考えられます. 我々は,評価値表現はある程度ドメイン横断的に使用可能だと考え,半自動手法を使用しつつ辞書を作成しました. この辞書が意見情報抽出や分析の研究に携わっていらっしゃる方々の手助けになれば幸いです. 評価値表現辞書とは 評価値表現辞書は,評価を表すために使われる可能性のある表現を集めた辞書です. 我々は評価を以下のように定義しています. 評価の主体が評価対象のクラスに対

  • 頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary

    追記:ちゃんと話してきました。つづきはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090130/p1 追記2:これだけでは分からないことについて、以下にも書いてみました。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090226/p1 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 以前この記事を読んで、なるほどと思った。 確かに日では「勉強ができる」ことへの偏見のようなものはあるし、それが科学の発展を妨げているところもあるかもしれないな、と実感があったからだ。 今日この記事を思い出したのは、頭がいいことへの偏見を生んでいるかもしれない、頭のいい人の無邪気さ(英語で言えばナイーブさ)に接してしまったからだ。 私は大学で研究をしている。チームで研究をしているうちの部屋において、自らの研究とともに、

    頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary
    kakku22
    kakku22 2009/01/30
    経験の有無は関係なく,不安だから努力する.それだけのこと.素晴らしい学生だと思うけど.
  • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

  • Wikipediaワークショップ(SWO20)に参加してきた - kakakakakku blog

    日は「第20回セマンティックウェブとオントロジー研究会 Wikipediaワークショップ」に参加してきた(セッションIとセッションII).立ち見続出の満員で,Wikipediaを取り巻いた研究の注目度合が感じ取れた. 辞書の構築やオントロジーの構築,異言語対訳への可能性など,Wikipediaという大規模なコーパスを存分に活用した研究だけでなく,Wikipediaの成長や信頼性を検証するという逆の視点から研究しているグループもあり,多岐に渡る可能性を秘めているWikipediaマイニングの将来に希望を感じることができた. ただ言語処理やセマンティックウェブ,情報検索など,Wikipediaが多くの分野に適用できることはわかったが,日国内だけではなく,世界各国でもこれだけ注目されている新分野だけに,同じような取り組みをすることも考えられるし,その中でどう新しさを見出すか,秀でた成果を出す

    Wikipediaワークショップ(SWO20)に参加してきた - kakakakakku blog
  • Puppy smoothies: Improving the reliability of open, collaborative wikis

  • 情報処理学会論文誌:データベース(TOD)

    「情報処理学会論文誌:データベース(TOD)」は、情報の質や特徴,利用の効果といった基礎的な分野と,情報のデータ化や蓄積およびアクセス方法, 各種応用システムの構築といった処理技術に関する分野の論文を専門に扱う論文誌です.情報処理学会データベースシステム研究会・情報学基礎研究会、 電子情報通信学会データ工学専門委員会が共同で編集し,上記分野に興味をお持ちの会員の皆様に対して,最新の研究論文やサーベイ論文をまとまった 形でお届けしています.詳しくは『TODについて』をご覧ください。 * 40号 ( 2008年12月15日出版 )(予定) 概要締め切り( 2008年06月10日 ) 投稿締め切り( 2008年06月20日 ) 1回目査読結果通知期限( 2008年08月09日 ) 条件付き採録論文再投稿締め切り( 2008年09月09日 ) 2回目査読結果通知期限( 2008年

    kakku22
    kakku22 2009/01/20
    情報処理学会論文誌:データベース(TOD).教授の無茶振りですね.わかります.
  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    【終了しました】第46回SWO研究会 発表募集 ■日時:2018年11月25日(日) 14:00-18:00 ■会場:淡路夢舞台国際会議場(地図) ■参加費:無料 ■発表申込しめきり:2018年10月22日(月) ■原稿提出しめきり:2018年11月19日(月) ■発表・参加募集:http://www.sigswo.org/papers/46cfp ■プログラム:http://www.sigswo.org/papers/46program

    kakku22
    kakku22 2009/01/09
    SWO20のプログラム発表.RSS配信すれb...(ry
  • セマンティックウェブ、情報可視化に関するサイトのまとめ - 毛のはえたようなもの

    ええと、今回は院試じゃなくて、ゼミで資料を提出必要があったため調査。 単なる数値情報の可視化にとどまらず、メタ情報を利用していたり、あるいは互いの関係性を可視化すること、見せることに重点をおいたサイトを集めてみました。 探しにくいサイトの種類であると思うので、ご存知の方はコメントいただけたらうれしいです。 関係図・グラフ SPYSEE:人名検索。関係性の観点から1ページに情報がまとまっている。*1 mixiGraph:自分のマイミクの関係図。ソフトウェア。 Twitter html5 Thingy:TwitterにおけるFollowingとの関係図。Flash。Twitter関係の情報可視化に関するサイトまとめはこちら *2 Touch Graph:Webサイトの関係図。Javaアプレット。 Blog Keyword Visualizer:ブログで言及された言葉の関係図。Flash。 am

  • 平成20年度山下記念研究賞

    山下記念研究賞は,これまでは研究賞として学会の研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうちから特に優秀な論文を選び,その発表者に贈られていたものですが,故山下英男先生のご遺族から学会にご寄贈いただいた資金を活用するため,平成6年度から研究賞を充実させ,山下記念研究賞としたものです.受賞者は該当論文の登壇発表者である学会の会員で,年齢制限はありません.賞の選考は,表彰規程,山下記念研究賞受賞候補者選定手続および山下記念研究賞推薦内規に基づき,各領域委員会が選定委員会となって行います.年度は34研究会の主査から推薦された計50編の優れた論文に対し,慎重な審議を行い,決定されたうえで,第537回理事会(平成20年7月)および調査研究運営委員会に報告されたものです.年度の受賞者は下記50君で,3月11日に立命館大学で開催される第71回全国大会の席上で表彰状,賞牌,賞金が授与さ

  • IPアドレスによるアクセス制限

    最終修正日 2008.8.2. IPおよびホスト名によるアクセス制限とはなにか CGIによるアクセス制限 .htaccessを用いたアクセス制限について .htaccessでjpドメイン以外を弾く .htaccessで特定のドメインを弾く .htaccessとCGIを用いたホスト名でのアクセス制限 .htaccessで特定のIPを弾く 弾いた相手を特定のファイルに跳ばす IPやホスト名によるアクセス制限突破法 IPおよびホスト名によるアクセス制限とはなにか しばしば「外人をIPで弾く」と言われますね。 ここではこの「IPで弾く」のやり方を紹介します。 これは「どこから接続しているか」で相手を判断して、拒否する方法です。 この場合の「どこから」は「どの接続ポイントから」ということです。 自分の身元はどの程度向こうにわかるのか、という点については環境変数をチェックしてみてください。 ネットワー