タグ

xmlに関するkakku22のブックマーク (24)

  • XMLプログラミングのためのAPI

    XMLの応用分野は、単なる文書処理からデータ処理へと急速にすそ野を広げてきた。同時に、XML文書をプログラムやスクリプトで処理するのに不可欠なAPIの必要性が高まり、それにこたえるためにDOMやSAXが開発された。今回はDOMとSAXを比較検討し、次回ではDOMについてさらに詳しく解説する。 XMLデータを操作するための2つのAPI XMLデータ(注)を操作するアプリケーションを作る場合、XMLを操作するAPI (Application Programming Interface)が標準化されていると便利なことがある。異なるXMLプロセッサ(パーサ)を使ってさまざまなアプリケーションを開発する場合でも、常に同じAPIでXMLデータを操作することができ、開発効率が向上し、プログラミングノウハウの蓄積になるからだ。そのため、XMLデータを操作するAPIとして、現在下記の2つがデファクトスタンダ

    XMLプログラミングのためのAPI
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    kakku22
    kakku22 2011/03/04
    HR-XMLで履歴書を書いて,ApacheFOPでPDFに出力する.でも日本語だと文字化けしてガッカリ.
  • マルウエア情報の標準化は可能か?

    McAfee Avert Labs Blog 「Malware and standards ― is it possible?」より October 1,2009 Posted by Igor Muttik セキュリティ業界では,業界企業間の情報交換を迅速化しようと,新たなXMLフォーマットを策定した(関連記事:「ウイルス情報をXML形式で共有」,業界団体が標準化作業)。筆者はこの共同作業に協力できて興奮している。作業は,米国電気電子学会(IEEE)の監督の下,ワーキング・グループ「Malware Working Group」が「Industry Connections Security Group(ICSG)」活動の一環として実行した。グーグルで「IEEE」と「ICSG」を検索すれば,IEEE ICSGのリンクが最初に表示されるだろう。 複数のセキュリティ企業から約20人が参加し,XML

    マルウエア情報の標準化は可能か?
  • XMLマスター:プロフェッショナル(アプリケーション開発)に合格したので簡単にまとめ - kakakakakku blog

    今日「XMLマスター:プロフェッショナル(アプリケーション開発)」に合格したので,これから受験する方々の役に立つかはわからないけど,簡単にまとめておこうと思う.ちなみに勉強期間は約1ヶ月で,初めての受験.「XMLマスター:プロフェッショナル(アプリケーション開発)」取得者アンケートによると,1回目で合格するのは結構難しいらしい. 試験結果 得点:82%(合格得点:80%) DOM/SAX:80% DOM/SAXプログラミング:80% XSLT:60% XML Schema:100% XML処理システム構築技術:70% XML要素技術の活用:100% 32問/40問正解(80%)がボーダーラインなのでギリギリ. 試験に関して 出題問題に関しては書けないけど,全体的に難しかった.出題の割合は,いろんなところで書かれている通りだったと思う. 5問:DOM/SAX 5問:DOM/SAXプログラミン

    XMLマスター:プロフェッショナル(アプリケーション開発)に合格したので簡単にまとめ - kakakakakku blog
    kakku22
    kakku22 2009/07/04
    今さらのセルクマ.データベースも取ってXMLマスター制覇しよう!
  • WSDLでWebサービスを記述する

    Webサービス」という言葉は、ほとんどのIT技術者が知る単語になりました。しかし、「Webサービスって何?」と聞くとさまざまな答えが返ってきます。これはWebサービスが多くの技術要素で成り立ち、さまざまな使い方があり、適用範囲が広いためです。そこで、この連載では、この広大なWebサービスの世界すべてを知るのではなく、最も基となる技術を実際にプログラムを作りながら身に付けていただこうと思います。「SOAPとは何か?」「WSDLとは何か?」など、実際に自分のPCで操作し、動かしながら理解していくことにしましょう。 樋口研究室とは? トレンドの追っかけから、技術検証まで、コンピュータに関するあらゆる分野でただ知的好奇心を満たすためだけに研究に没頭する技術集団。メンバーが運営するホームページ(以下のURL)もある。 http://www.ibm.com/jp/software/webspher

    WSDLでWebサービスを記述する
    kakku22
    kakku22 2009/02/14
    WSDLに関して.
  • Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro

    Web APIWebサービスAPI)をプログラミングで活用するにあたって,ぜひ知っておきたい基礎技術が三つあります。古典的な技術の代表としてSOAPとWSDL,そして昨今急速に普及してきたRESTです。ごく単純に言ってしまうと,前者は「高機能で複雑」,後者は「シンプルで簡単に利用可能」と区別できるでしょう。現時点では,そのシンプルさが多くの開発者に受け入れられたおかげか,REST方式が(先達である)SOAP方式を圧倒しているように見えます*1。 もっとも,だからといってRESTがSOAPよりも優れていると結論付けるのは早計でしょう。昨今では,SOA(Service Oriented Architecture)という言葉に代表されるように,大規模なシステムを「サービス」という単位で構成し,互いに連携し合う設計手法が注目されています。特に,SOAを実現する具体的な基盤技術として注目されている

    Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro
    kakku22
    kakku22 2009/02/14
    XMLマスタープロフェッショナルを勉強中なので参考になる.
  • DOMとSAXとStAXと。 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    こんな名前のAPIがありますね。主にXMLの読み込みを行う為のAPI群であります。SAX以外は、書き出しもできますね。そう、SAXは書き出しできないのですね、基的に。 <foo> <bar>baz</bar> </foo> っていうもの凄い単純なXMLを、これらのAPIでどのように扱うのか。比較なエントリ。 まずはDOM DOMは、パース時にXMLの内容を全てメモリ上に保持し、パース後にどの要素にもいつでもアクセスできるような環境を作り出す。 import java.io.ByteArrayInputStream; import java.io.StringWriter; import javax.xml.parsers.DocumentBuilder; import javax.xml.parsers.DocumentBuilderFactory; import javax.xml.t

    DOMとSAXとStAXと。 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • SE Shop.com/本/正誤表

    kakku22
    kakku22 2009/01/05
    「XMLマスター:プロフェッショナルV2(緑本プロ)」の正誤表.
  • XMLマスター

    2016/03/07 XMLプロフェッショナル 取得応援キャンペーン 2014/03/10 【重要】消費税改訂後の受験料金について 2012/09/20 XMLマスター 資格をとろうキャンペーン!100名様にプレゼント! 2012/09/17 フェイスブックページを開設しました! 2012/02/09 今なら、XMLマスター合格者全員にプレゼント! 2012/02/09 来週開催! Developers Summit 2012 2012/01/25 XML データ・マイニング: 第 1 回 さまざまな XML データ・マイニング手法の調査 2012/01/25 Developers Summit 2012 - 技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス 2011/12/20 XMLマスターが『ITベンダーの技術者に「取得してほしい」資格』の第1位に! 2011/12/20

    kakku22
    kakku22 2008/12/24
    ベーシック合格<http://d.hatena.ne.jp/kakku22/20081219/1229613352>.プロフェッショナル(アプリ)合格<http://d.hatena.ne.jp/kakku22/20090223/1235322006>.
  • Leo's Chronicle: XML時代の終焉 ~ XMLから再びCoddへ

    先日、ACM SIGMODの日支部大会に招いていただいて、「Relational-Style XML Query (ACM Portal http://doi.acm.org/10.1145/1376616.1376650)」について講演をしてきました。Relational-Style XML Queryは、XMLという複雑な構造をもったデータに対して、SQLのようなテーブルデータへの検索に使われる言語で問い合わせする手法です。 この研究の肝は、木構造データといわれるXMLでも、実はそのほとんどがリレーション(Microsoft Excelのようなテーブル形式のデータ)の組み合わせと考えることができ、そのテーブル構造の情報(スキーマ)を使うと、検索が非常に簡単に書けるという点です。

  • The XML Challenge: Search for the XML superstar | Sponsored by IDUG

    XMLプログラミング・コンテスト 「XMLプログラミング・コンテスト」は、XMLの特性を活かした実用的かつユニークなXMLアプリケーションを広く募集し、次世代を担う埋もれた才能を発掘するとともに、XMLを活用したソフトウェアデベロッパーの育成を図ります。また、次世代を担う学生の才能が埋もれることのないよう、コンテストは学生部門、プロフェッショナル部門の2部門で構成します。 当サイトのユーザ登録は海外のコンテストに参加するためのものとなりますので、日のコンテストに参加される場合はユーザ登録を行わないでください(日から海外のコンテストに参加いただくことはできません)。

    kakku22
    kakku22 2008/12/15
  • @IT:XMLカレッジ―総合インデックス

    XMLとWebサービスを効率よく学ぶ@ITオンライン・カレッジ 3つの専門コースを設け、技術レベルに応じた連載記事を用意しています。各コースはさらに科目に分類して、【必修】ないし【選択】の表示をしています。みなさんのキャリアパスに合わせた履修計画を立ててください。

    kakku22
    kakku22 2008/12/03
    XMLマスター:プロフェッショナル取得に向けて参考になる.
  • @IT:やさしく読む「XML 1.0勧告」 第19回 落とし穴が潜む属性値の正規化

    第19回 落とし穴が潜む属性値の正規化 XML 1.0は、1998年にW3Cから勧告として公開された。当然中身は英語で、しかもEBNFと呼ばれる式によって重要な部分が記述してある。この連載では、XML 1.0を深く理解するために、そのXML 1.0勧告の最新版「Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Third Edition)」をだれでも分かるように、やさしく読み解きながら解説していくことを目指している。(編集局) 川俣 晶 株式会社ピーデー 2004/3/6 ■属性値の正規化とは? 前回は、「3.3.2 Attribute Defaults(3.3.2 属性のデフォルト)」について読んだ。これは、属性の省略を許すか否か、省略した場合のデフォルト値をどうするかについて記述された部分である。属性のデフォルト値を活用すると、DTDを使った処理と使わない処理

    kakku22
    kakku22 2008/12/03
    3.3.3 Attribute-Value Normalizationに関して
  • Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Second Edition)

    Note: On 7 February 2013, this specification was modified in place to replace broken links to RFC4646 and RFC4647. This version: http://www.w3.org/TR/2008/REC-xml-20081126/ Latest version: http://www.w3.org/TR/xml/ Previous versions: http://www.w3.org/TR/2008/PER-xml-20080205/ http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml-20060816/ Editors:Tim Bray, Textuality and Netscape <tbray@textuality.com>Jean Paoli, Mi

    kakku22
    kakku22 2008/12/03
    >W3C Recommendation 26 November 2008
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • JVNRSS: JVNRSS with XML signature (SIG_rdf)

    SIG_rdf SIG_rdf (RDF with XML signature) は、JVNRSS をはじめとする RSS, XML で記述されたセキュリティ情報を、X.509 証明書による署名付きセキュリティ情報として配信する活動を支援するプロジェクトです。 現在、JVNRSS Feasibility Study サイトに掲載しているセキュリティ情報のうち、TRnotes, CVSS の parameter.xml については、 CN=JVNRSS Research Project として取得した X.509 証明書を用いた署名を Enveloped 形式で付与しています。 取得した X.509 証明書 テキスト: X509v3 CERTIFICATE of JVNRSS Feasibility Study Team (JVNRSS Research Project) 画像: 証明書詳細

  • XMLデジタル署名とXML暗号

    「第1回 Webサービスセキュリティ概要」は、Webサービスセキュリティのフレームワークの概要を述べた。今回はWebサービスセキュリティの最も基となるXMLデジタル署名とXML暗号について述べる。XMLデジタル署名とXML暗号は従来のASN.1で定義されたCMS署名フォーマットやCMS暗号フォーマット*1に比べてXML文書との親和性が高く、柔軟な署名や暗号化が可能となる。 *1 CMS 暗号メッセージ構文(Cryptographic Message Syntax:RFC2630)を定めた標準でASN.1で定義されデジタル署名や暗号メッセージの構文を規定している。 XMLデジタル署名 ●XMLデジタル署名の特徴 W3CはXMLにデジタル署名を埋め込むための標準化作業をIETFとのジョイントで行い、XML Digital Signature標準のRFC3075*2を定めた。XMLデジタ

    XMLデジタル署名とXML暗号
  • XMLマスター:ベーシック 実力養成講座:ITpro

    XMLは,1998年にW3C(World Wide Web Consortium)が策定したデータ記述言語です。XMLは,HTML(HyperText Markup Language)と同様に,データを「タグ」でマークアップするデータ記述言語ですが,HTMLと違い「そのデータが何を表すデータなのか(人物の名称なのか地名なのかなど)」を「タグの名称」として指定できます。 このためXMLデータは,タグに付けられた名称を使って,あとから検索,抽出,集計などが容易に行えます。また,「XSLTスタイルシート」を使うことにより,XMLデータはHTMLデータへの変換も簡単にできます。 このようなXMLデータの再利用性やWebとの親和性などの特徴から,ここ数年でXMLは急速に普及しました。今ではXMLは,Webアプリケーション開発には欠かせないデータ・フォーマットとなっています。 このように,大変重要な技

    XMLマスター:ベーシック 実力養成講座:ITpro
  • ムボウラボ - プチプチAPI

    ムボウ株式会社では、新サービスとしてWebAPIプチプチの4月1日提供いたします。 WebAPIであるプチプチAPIは、該当のAPIをたたくことにより、弊社スタッフが、エアパッキンをひとつずつつぶしていくサービスです。 弊社ではかねてより、Webのバックエンドとして、現実社会の仕組みを動作させる研究を行っておりその結実ともいえるのがサービスとなります。 サービスを使うことにより、ムボウ株式会社のスタッフをプチプチに集中させ、ムボウ株式会社に対してDoSを行うことが可能となります。 2007年は奇しくもプチプチのおもちゃなどが発売されプチプチのブレークの年となりました。 2008年度のプチプチAPI機能を追加しツンデレボイスが追加されました。むしろツンデレしかりません。 また以前はAPIkeyが必要でしたが、今回からそれを省略、さらに2007年は過負荷のせいでつながらないことも多かったの

  • FoaF Explorer

    What is FoaF? FoaF is an acronym for Friend of a Friend, an experimental project and vocabulary for the Semantic Web. It is based on the idea of a machine-readable version of the current World Wide Web, with homepages, mailling lists, travel itineraries, calendars, address books and the likes. The  FoaF vocabulary is most often used in RDF/XML files describing a person, usually augmented with othe