タグ

2010年6月11日のブックマーク (2件)

  • @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する

    バッチファイル中で、数字や時刻などをファイル名として使いたい バッチファイルの中で、日付や時間をベースにしたファイル名のファイルを作成し、そこに結果を保存したいといった場合は意外と多いだろう。 例えば、システムデータやユーザーファイルをバックアップし、バックアップ先のフォルダやファイル名に、その日の日付を反映した名前を付けたいといった場合である。例えば、「systemconfig-20221221」「user1-20230501」などと付ければ、いつバックアップしたかすぐ分かるだろう。 Tech TIPSでは、バッチファイル内で日付と時刻の情報を取得して、ファイル名やフォルダ名として利用するためのテクニックを紹介する。鍵となるのは「date」「time」という変数の扱い方である。 まずバッチファイルの基から知りたいなら、Tech TIPS「Windowsのバッチファイルの基的な使い方

    @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する
    kakku22
    kakku22 2010/06/11
    スゴス >> echo %date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%
  • MACRO Help Index

    MACRO for Tera Term Copyright (C) 1994-1998 T. Teranishi (C) 2004-2021 TeraTerm Project All Rights Reserved. MACRO (TTPMACRO.EXE) は Tera Term 用マクロ実行プログラムです。マクロ言語 "Tera Term Language (TTL)" によって、Tera Term を制御し、オートダイアル、オートログインなどの機能を実現することができます。

    kakku22
    kakku22 2010/06/11
    MACRO for Tera Term