タグ

2011年10月17日のブックマーク (2件)

  • Hacking:美しき策謀 第2版

    ハッカーの攻撃手法の詳細を知ることにより、防御の質を説いたベストセラー待望の改訂版です。「ハッキング」とは、周囲を驚かせるような鮮やかな手法で問題を解決すること。書では真のハッカーの思想、美学、ハッキングテクニックに迫ることにより、「ハッカー魂」とは何かを徹底的に追い求めています。システムの脆弱性やプログラム、ネットワークの盲点を利用したり、またシェルコードの挿入による攻撃方法などを詳しく紹介。脆弱性攻撃のテクニックがシンプルで美しいコードとともに解説されています。後半では暗号について、そのアルゴリズムからわかりやすく解説。さまざまな弱点を巧みに突くテクニックはまさに芸術。ハッキングの真実とともにセキュリティの重要性を説く究極のセキュリティガイドです。 謝辞 訳者まえがき 賞賛の声 はじめに 0x100 はじめに 0x200 プログラミング 0x210 プログラミングとは何か? 0x2

    Hacking:美しき策謀 第2版
    kakku22
    kakku22 2011/10/17
    結構気になる!買うかも!でもなんとなく表紙がダサっΣ(゚Д゚)
  • 「ほこ×たて」緊急解説

    すでに切削加工業界に身を置く方々にとって、フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴の開かない金属”VS“どんな金属にも穴を開けられるドリル”は有名ですが、とうとう日曜日のゴールデンタイムに放映されることになり、先ほど、日タングステンに切削工具メーカーOSGが挑戦した様子がお茶の間に流れました。 皆さん、今までにない衝撃の結末に度肝を抜かれたと思います。冷静に考えれば、十分あり得る結果ですが、対決を見守っていたわれわれ業界専門記者軍団も驚きました。この対決、1㎜削るために要した時間はなんと4分以上! 1度目は13分を過ぎたころに材料が乾いた音を立てて割れました。今までにない展開にザワつく現場。再度、撮り直しをしたのですが、2度目も13分を過ぎたころにパシッという衝撃音が響きました。 結果は引き分けです――――。 そこで! 「材料を制するものは加工を制す」を口癖に、製造現場を追い求め

    「ほこ×たて」緊急解説
    kakku22
    kakku22 2011/10/17
    テレビはほぼ見ないけどタングステン戦は毎回見てる気がする.加工業は無知だけど,技術者としてこういう一見遊びにも見えるような戦いに知力を注いで新しい価値を生み出してるところにいつも刺激を受けてる.