タグ

2023年5月6日のブックマーク (22件)

  • ファクトチェック:震度6強発生から23分後に投稿 倒壊家屋の写真は「正しい」 | 毎日新聞

    石川県の能登半島で最大震度6強を観測した地震直後、ツイッターに投稿された倒壊家屋の写真について「フェイクではないか」と一部で疑問の声が上がったが、写真は事実に基づくものでこの投稿は正しい。毎日新聞記者が現地で確認した。(ファクトチェックの判定基準)【深尾昭寛、宮城裕也】 ツイッターの記録によると、投稿者が写真をツイッター上にアップしたのは5日午後3時5分。気象庁によれば…

    ファクトチェック:震度6強発生から23分後に投稿 倒壊家屋の写真は「正しい」 | 毎日新聞
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    「正しい」という日本語がややこしい。投稿する行為がcorrectだという意味でなく、現地で観測してrecognizedな状態に遷移させた、という意味なのね
  • セリアで売っている『プラグクリップ』を使ってみたが火事を誘発しかねない危険な商品かもしれない「厚みがありすぎる」「ロックが働かない」

    miyaryo1212 @miyaryo1212 情報科学 新B1 / 科甲12th / Python / Raspberry Pi / Windows Insider / Genshin Impact / Honkai: Star Rail リンク マイナビニュース 【おしゃれにスッキリ】セリア、充電ケーブル収納「プラグクリップ」を使ってみた スマートフォンにタブレット、コンセント周りに充電器のケーブルがだらーんと置かれていませんか? なんとか綺麗に見せられる方法はないものだろうか・・・と思っていたら、セリアで充電コーナー周りをスッキリ見せることができる便利なアイテムを見つけました!

    セリアで売っている『プラグクリップ』を使ってみたが火事を誘発しかねない危険な商品かもしれない「厚みがありすぎる」「ロックが働かない」
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    遠隔からターゲットを確率的に殺す、といえば、無印金田一の最後の事件や、探偵学園Qの音楽家たちの事件を思い出す
  • 本から5000円がでてきた

    棚を掃除していたら、マキタスポーツの一億総ツッコミ時代の中から5000円と紙が落ちてきた。 紙にはこう書かれていた。 『6年後のお前へ。お前はこれを見つけ次第、普段買っている物の高級品を買え』 何でこんなことをしたかまっっったく思い出せない。しかし面白いなと感じたので20個で5000円近くする生卵を買おうかと思っているが、急に迷い始めた。 何を買うのが正解だ? 箸?醤油?一生使う物と考えれば箸とか器なのか? 馬鹿正直に従わなくてもいいんだが、折角だし何か買いたい。 ※カラースターは絶対に買わない ※凄い伸びてる。は新書ではなく2012年の方で、なんで6年前かは全然思い出せない。多分酔った勢いとかそんな理由なので、ブクマカ達が期待しているミステリーではない。。。

    本から5000円がでてきた
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    生活習慣や価値観を変えるほどの、キッカケとなる消耗品の1回目に投資するのがイイと思う。日本製の室内用植物促成ライト!
  • 冬樹蛉 Ray FUYUKI on Twitter: "現行憲法はアメリカに押しつけられたみっともない憲法だと言いながら、ひたすらアメリカに追従するのがわが国が生き延びる現実的な道であり、アメリカに逆らうなんてとんでもないとも言っている人たちは、頭の中でどう折り合いをつけているのか、おれは長年不思議でしかたがない。"

    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    アメリカが日本の利用方法を180度変えたから、日本が混乱するのは仕方ないわ。日本の未来もアメリカが決めるので、日本人同士が対立する意味もない。団結した場合だけ未来が変わるので、団結もさせないわけで上手い
  • 成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽

    人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ数年ずっと考えていて、自分なりに納得できたので備忘録として書き残しておこうと思う。 今の時代に「努力は報われる」といった話を素直に信じることはできないのは明白だが、分不相応な夢は描かないほうが良いという雰囲気もある。 そこで、昔から続く「成功は運か努力か才能か?」という疑問に対する考えをまとめてみることにした。 才能ではなく運が支配する世界2022年のイグノーベル経済学賞に非常に面白い研究が選ばれていた。イグノーベル賞とは「ノーベル賞のパロディ」みたいなものだが、「くだらない」と片付けてしまうのはもったいない。 「社会的な成功において重要なのは「才能」よりも「運」であることの数学的な証明」という内容だ。一般的には「成功する人は才能のある人」という社会通念を私たちは共有しているが、この論文では「才能」より

    成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    運が来た瞬間を気づける習慣化と、それがトリガーって知ってる知識量と、その知識に至る行動量だわ。重要なパートナーと出会うはずだった日に、スマホを触るだけで終わったら、運が悪かったと誤認識するでしょう?
  • テレビ朝日「グッド!モーニング」からの失礼な依頼に関して(2023年5月13日12:30に追記)|カルロス矢吹

    久しぶりのnote更新がこういう話題になって申し訳ない。 だがそもそも、noteをやり始めたのは、自分が文筆業を生業にしていく中で、「これは共有しておいた方が同業者(特に若い人達)のためになる」と思ったことを書き残しておこうと思ったからだった。 その主旨からは、これから書くことは解離していないと思う。 というわけで、テレビ朝日「グッド!モーニング」のスタッフ(を名乗る)沼口という人物との「やり取り」を時系列に記録しておきます。 5月2日(火)23:56 Twitterでメンションを受け取る 表題の通り、上記のメンションを受け取りました。 一応書き添えておきますが、Twitterのプロフィールにも公式サイトへのリンクは貼っております。 とりあえずマナーとして、「可能です」と返信して、DMをこちらから送りました。それが5月3日(水)6:49のことでした。 5月3日(水)のやり取り良識ある皆さん

    テレビ朝日「グッド!モーニング」からの失礼な依頼に関して(2023年5月13日12:30に追記)|カルロス矢吹
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    『推しの子』のADで見た。現実は『推しの子』からパクりすぎ
  • 「宝石箱をひっくり返したような」って言うけど本当にひっくり返したら大変じゃない?

    「宝石箱をひっくり返したような」という比喩を聞くたびに心配になる。 実際に宝石箱をひっくり返したら大変だろう。 だって宝石だよ? ひとつでもなくなっていたら事件である。 それに、床の宝石を踏んづけたときの痛さはレゴの比ではない。 さあ、やってみるぞ。

    「宝石箱をひっくり返したような」って言うけど本当にひっくり返したら大変じゃない?
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    ひっくり返す……!ひっくり返すが、フタの状態の指定まではしていない。その気になれば、フタをしたままひっくり返すことも可能……!
  • 車の給油口に紙巻大麻隠す 熊本の女子高校生ら4人逮捕 福岡市に「遊びに来ていた」|ヨテミラ!

    4日、福岡市の駐車場にとめていた車の給油口に大麻を隠し持っていた現行犯で警察は女子高校生を含む4人を逮捕しました。 ◆永松野々花記者 「こちらの給油口に紙に巻かれた大麻が隠されていました」 警察によりますと、4日午後11時半ごろ、警察がパトカーで天神の立体駐車場を巡回していたところ、駐車中の車のそばにいた女3人が足早に立ち去るのを見つけました。 警察はこの3人と車内に残っていた少女に職務質問している最中、車内から大麻の臭いがしたため、調べたところ給油口の中に複数の紙巻大麻を隠し持っていたことが分かり、4人を大麻取締法違反の現行犯で逮捕しました。 逮捕されたのは熊市の自称アルバイト・中村寿珠容疑者(20)のほか18歳の専門学生や16歳の高校生などで、4人は容疑を認め「福岡に遊びに来ていた」と話しているということです。

    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    dope(麻薬、添加剤)というダジャレで遊んでた説
  • Pythonを使ったGUIアプリを「お手軽に」作りたかった件 - Qiita

    はじめに 業務自動化といえばRPAとかPython等が良く使われるが、これらは基的に判断が多い複雑な業務の自動化には向かず、やったとしても自動実行→手作業→自動実行→手作業…と言ったように人の判断が居るところで業務プロセスが分断されてしまうのが悩みどころ。 そこで「GUI上で自動実行前に手作業」+「バックグランドで自動実行」と両方の機能を持ち、業務を分断する事なく作業できるアプリを作ろうと考えた。 結論から言うと「Flet」を採用した。以下経緯説明。 お手軽なGUIライブラリを探す旅 Pythonデスクトップアプリ開発には不向き? アプリを開発するにしろメインの処理は自動化なので、アプリ開発に特化したフレームワークではなく、Pythonを使用出来る柔軟性の高そうなGUIライブラリが無いか探すことにした。 巷でたまに耳にするが、デスクトップアプリ開発はC#やJavaが多くPythonは環

    Pythonを使ったGUIアプリを「お手軽に」作りたかった件 - Qiita
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    eelは入力値のバリデーションや、無効化、有効化などのバインディングもお手軽なので、ほかの手段がそれらも含めてお手軽なのかの比較を見たかった
  • 学校に「桃鉄」 地理・歴史学べ 貧乏神のいない教育版に熱視線 | 毎日新聞

    人気ゲーム「桃太郎電鉄」(桃鉄)の教育用に特化されたバージョンが注目されている。桃鉄シリーズを制作するコナミデジタルエンタテインメント(東京都)が2023年1月、教育分野に貢献しようと「桃太郎電鉄教育版 日っておもしろい!」を無償で提供するサービスを始めたところ、4月中旬までに全国3000以上の小中学校から利用申請があった。 桃鉄はすごろく方式で日中の鉄路を巡って「物件」を買い集め、資産額を競う。物件は実際の地域性を反映しており、新潟県は水田、愛知県は自動車工場、愛媛県はミカン畑といった具合だ。秋田県の「きりたんぽ鍋」や島根県の「出雲そば」などご当地の自慢の味も登場し、幅広く地理の知識を得られる。城や古戦場を巡るスタンプラリーなど、歴史にまつわる「イベント」が出現することもある。

    学校に「桃鉄」 地理・歴史学べ 貧乏神のいない教育版に熱視線 | 毎日新聞
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    モノポリーでアメリカの鉄道の歴史を学ぶのと似てる。桃鉄USA教育版を輸出して、ゲームしてはつまらないモノポリーを駆逐してほしい
  • WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表 | NHK

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて出している「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。 これは、5日の会見でWHOのテドロス事務局長が明らかにしました。 WHOは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2020年1月、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、これを受けて各国は感染対策やワクチン接種などの対応を強化してきました。 WHOは、4日、専門家による委員会を開き、この宣言を解除できるか検討しました。 テドロス事務局長は死亡率が低下し、医療システムへの負担が減少するなど、多くの国で生活が通常に戻っていると指摘した上で委員会はこうした現状を踏まえて宣言の終了を勧告したということです。 これを受けて、テドロス事務局長は会見で「勧告を受け入れ、緊急事態の終了を宣言する」と述べました。 一方で、「これは

    WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表 | NHK
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    宣言を終了という日本語が面白い。宣言って喋る行為だからすぐ終了するし、期間終了を告げる別の宣言をしたなら分かるけど、宣言を終了だと、緊急事態を宣言しますーーーって、ずっと語尾を延ばしてたみたい
  • 【動画】観覧車に乗っていた時に緊急地震速報 富山 魚津 | NHK

    5日午後2時半すぎ、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県珠洲市で震度6強の揺れを観測しました。 震度3の揺れを観測した富山県魚津市にある遊園地でNHKの職員が撮影した映像です。 家族4人で観覧車に乗っていた時に緊急地震速報が鳴り、かごが前後に揺れたということです。 直後に観覧車は一時停止しましたがその後、再び動き出し、無事に降りることができたということです。 職員は「メリーゴーラウンドなど遊具の利用は一時、停止されましたが、遊園地に訪れていた人たちはスマートフォンで情報収集するなど、落ち着いている様子でした」と話していました。

    【動画】観覧車に乗っていた時に緊急地震速報 富山 魚津 | NHK
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    この観覧車は運のバフが付くらしく、色ごとの説明が乗り場にあった。レアな1色もあったけど、これがそうだったら……。ちなみに、この下のお化け屋敷も予想外に怖くて、撮影OKな自信作っぽかった(検索注意)
  • 「人は性的に興奮するとロボットとセックスしたくなるのか?」が調査で判明

    AIの発達により多くの人がロボットに仕事を奪われることを心配していますが、性生活への影響はあまり言及されません。新しい研究により、性的興奮がロボットと性交する可能性を高めることが確かめられました。 Hot for Robots! Sexual Arousal Increases Willingness to Have Sex with Robots: The Journal of Sex Research: Vol 0, No 0 https://doi.org/10.1080/00224499.2022.2142190 New research shows sexual arousal leads to a greater willingness to get intimate with robots https://www.psypost.org/2023/04/new-researc

    「人は性的に興奮するとロボットとセックスしたくなるのか?」が調査で判明
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    ToHeartでも展開によって違うから、リリースされたハードによる。でも、私にToHeartを勧めた人たちは、できる前提で型番が12か13かで争っていた
  • 修学旅行は諸々の負担が重いのはわかるが「北海道民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」と聞いて考えてしまった

    ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥 @yukimohumohumo1 修学旅行がクソッタレなのは認めるが 昔、ある先生は、 「北海道田舎の民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」 と……… 2023-05-05 04:17:12 ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥 @yukimohumohumo1 こんなこと呟いた理由 昨日くらいから教員の人たちの修学旅行に対する怨嗟の声がおすすめに溢れてまして 「たしかに修学旅行に関わる業務内容、一般企業ならアウトな人の使い方だよなぁ」 となったのが発端ですわよ!? クソッタレ業務見直し必要じゃね?の意ですよ? 陰キャとか言う前に前提!! 2023-05-05 16:35:29

    修学旅行は諸々の負担が重いのはわかるが「北海道民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」と聞いて考えてしまった
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    必要のあることしか教えない義務教育のクライマックスでやるのが、必要のあること以外も知りなさいと教えるための旅行って、物語の構成としてめっちゃイイ
  • 岩手の新聞に載ってた喫茶店の広告、今日オープンなのに詳しい情報が一切見つからなくて怖すぎる【追記:実際に行ってみた】

    今日オープンらしいので、新しい情報があり次第追記します 【追記】ツイ主さんが実際に行った様子を追記しました

    岩手の新聞に載ってた喫茶店の広告、今日オープンなのに詳しい情報が一切見つからなくて怖すぎる【追記:実際に行ってみた】
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    まんじゅうのロゴから、まんが道で新聞社時代のA先生が描いてた広告イラストの昭和を感じる
  • アインシュタインの脳に固執して地位も職業も暮らす家も失った男の話

    Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ 学者で思い出したけど。 かのアインシュタイン氏の脳って 1230gで平均1400gより少ないんだよ。 ここまではよく聞く話ですが。 「じゃあなんで知ってんのか?」 亡くなった後 脳は240片バラバラに切り刻まれて 眼球も摘出後切り刻まれて 医者やジャーナリストに 配られたからだよ。 (続く1 pic.twitter.com/9WOpSP1OSE 2023-05-04 22:48:00 Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ この話な結構諸説あって 今も揉めている節ある話なんだがな。 アインシュタイン氏は 1955年4月18日午前1時に亡くなったんだが。 「当時」は人や遺族の同意を得たと 言われていたがいろい

    アインシュタインの脳に固執して地位も職業も暮らす家も失った男の話
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    奈良ホテルに泊まった時、アインシュタインが来た時の写真が資料室にあって、正門の同じ場所で撮ったわ。賢さって、神経細胞の繋ぐ回路のパターン数による連想だから、スライスした時点で研究対象も失ってる……
  • 【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき

    朝日新聞の小泉今日子「政治的発言」記事とプリキュアのふたご先生による政治的ツイートの話題。 [B! 芸能] 政治に任せれば日良くなると…若者ごめんよ 小泉今日子さんは誓う:朝日新聞デジタル [B! 憲法] 上北ふたご on Twitter: "5月3日は【憲法記念日】 #憲法改悪反対 #緊急事態条項反対" 「もっと政治について発信していい」「意思表明は自由」と擁護する反応も多いが、私はこうした著名人には政治的な発言をしてほしくないと考えている。 内容が稚拙だから?広告塔として利用されやすいから? それもある。 しかしなによりも彼女らの発言が注目してもらえるのは─「著名」な存在になることができたのは─ファンの存在もあってこそだからだ。 政治的な賛成と反対に分かれる発言をするということは、喝采を浴びせる声の一方で同意できず切り捨てられることになるファンが必ずいる。 今回は賛同した人も想像して

    【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    歌手が麻薬で逮捕される直前に作った曲の、並では書けない歌詞とか、死ぬ直前のゴッホの絵とか魅力的なので、ピーキーな生き方になってくれたほうがファンにもメリットある、と考えればWin-Winになる
  • 震度6強 男性1人が心肺停止 はしごから転落 石川 珠洲市 | NHK

    石川県珠洲市を管轄する奥能登広域圏事務組合消防部によりますと、珠洲市正院町で男性1人がはしごから転落し、救急搬送され心肺停止の状態だということです。

    震度6強 男性1人が心肺停止 はしごから転落 石川 珠洲市 | NHK
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    14:42の地震で避難した後、15時くらいにも揺れて、このニュースでは15時くらいに救急したって言ってたので、結局1回目と2回目のどちらなのか分からないままだわ
  • 全ガンダム主人公・ラスボス強さランキング

    A :アムロ 刹那 B :シャア リボンズ C :カミーユ ヒイロ アセム ハマーン ゼクス グラハム  フロンタル ゼラ D :ジュドー ウッソ キラ シン フリット キオ 三日月 シロッコ ガトー 五飛 フロスト兄弟 アスラン ゼハート E :コウ シーブック ガロード ロラン 鉄仮面 ギンガナム クルーゼ スウェン デシル アイン F :バナージ ダントン カテジナ ジュリエッタ クァンタン G :シロー H :マイ セレーネ アルレット ギニアス Z :アル 某匿名掲示板ガンダム専用板でガンダムマニア達が議論を重ねた上でのランキング 一部キャラはもうちょっと上だけど大体妥当だと思う

    全ガンダム主人公・ラスボス強さランキング
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    カミーユは最強のニュータイプで、アムロより強いは公式設定だと思ってた。ビームシールドが強すぎるし、カミーユでもシーブックの残像は読めず、でもウッソの光の翼の精神攻撃は効いて、ウッソがUCで1位の感覚
  • 「Mojoは、ここ数十年で最大のプログラミング言語の進歩になるかもしれない」のまとめ|りさ | AI

    【5/6修正】 申し訳ございません。 もともと自分の学習用に記事の内容をまとめていて、それを公開していたのですが、無許可転載であるとのご指摘がありましたので、記事の内容を削除いたしました。 配慮が欠けていました。 申し訳ありませんでした。 元記事をお読みください。 https://www.fast.ai/posts/2023-05-03-mojo-launch.html

    「Mojoは、ここ数十年で最大のプログラミング言語の進歩になるかもしれない」のまとめ|りさ | AI
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    Pythonのrequirements.txtにNodeのようなlockの機能がないこと、フォルダをモジュールとみなすimportが気持ち悪いこと、○○env系の仕組みを統一せず混乱したままなことがキライなので、それらを捨てるなら使うわ
  • たたみ100畳分の巨大たこ 民家の屋根に落下 埼玉 春日部 | NHK

    5日午後、埼玉県春日部市の祭りであがっていた巨大なたこが落下し、民家に接触しました。警察によりますとけが人はいませんでした。 5日午後3時前、春日部市西宝珠花の江戸川の河川敷で行われていた「大凧あげ祭り」で、あがっていたたたみ100畳分の巨大なたこが突然、土手を越えて落下し住宅に接触しました。 警察によりますとこの事故で2軒の住宅の屋根の一部が欠けるなどの被害が出ましたが、けが人はいませんでした。 祭りの運営にあたっていた「庄和大凧文化保存会」の川島栄会長は「きょうはたこ揚げには適した風だったのですが、瞬間的に強風が吹いてバランスを崩し、落下してしまいました。住宅に被害が出てしまい、皆様にご迷惑をおかけし、反省しています。強風の際の対応はきちんと検討していきたいと思います」と話しています。 警察が詳しい状況を調べています。

    たたみ100畳分の巨大たこ 民家の屋根に落下 埼玉 春日部 | NHK
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    蛸と凧はわかったけど、海底鬼岩城の映画に出てきたのは巨大なイカだったのに、ハドソンのゲームでは巨大なタコしか出てこないのはなぜ?
  • 【やじうまミニレビュー】 わずか110円、デスク下に余剰ケーブルや電源タップをまとめられる収納グッズを試す

    【やじうまミニレビュー】 わずか110円、デスク下に余剰ケーブルや電源タップをまとめられる収納グッズを試す
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/06
    メッシュなのでケーブルが猫から見えて、ちょうど爪の届く高さなので、何秒で落とされるかの猫RTAゲームとして楽しめそう