タグ

2009年1月29日のブックマーク (8件)

  • 「プログラミング言語Ruby」を読まなくてもよいのは誰か : \ay diary

    一昨日になってようやく入手できたプログラミング言語Ruby[rakuten]を、Ruby 1.9.1RC2とそのNEWSファイルを手元に置きながら読んだ。 少々乱暴な言い方になるかもしれないが、このは以下のような人には用のないものだと思う。 Ruby 1.9.xもRuby 1.8.xも十分に理解できている Ruby 1.9.xをしばらくは使うつもりがなく、自分が使う範囲においてRuby 1.8.xに不明なところはない Rubyの経験がなく、その他のオブジェクト指向言語の経験および知識もない プログラミング経験がなく、これからプログラミングの学習を始める このRubyそのもののかなり詳しい解説書である。入門書ではない。一応は簡単なところから入る形になっているのだが、大部分はすでにRubyを使っていて、ちょっとしたことなら困らない程度の知識があることを前提としている。つまり、

    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "少々乱暴な言い方になるかもしれないが、この本は以下のような人には用のないものだと思う" すごい
  • Fun Ladder!の発表をしました

    先週の1/24(土)に仙台の東北電子専門学校にて、仙台Ruby会議01が開催されました。 この中のRuby Lightning TalksでFun Ladder!について発表して来ました。 この時の模様がUSTREAMに公開されてますので、興味のある方はご覧下さい。 発表でFun Ladder!を使ってないと言ってますが、一応捕捉しますと、未対応のPLCだったり、既存ソフトの変更であまり活用出来なかったりで使う機会がないためです。

    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    Fun Ladder!
  • アジャイルな見積もりと計画作り(2), [au][mobile] ezアプリは相変わらず使えない - HsbtDiary(2009-01-29)

    アジャイルな見積もりと計画作り(2) 先生、やっと噂の17章まできました…。 書評じゃないんだけど、角谷さんのは鞄にはいるコンパクトサイズなのがいいよね。 ■ [au][mobile] ezアプリは相変わらず使えない 昼に何となく ez アプリのアップデートチェックをやってたら、nanaco アプリがバージョンアップしてた。変更点はクレジットカードからのチャージができるようになったみたいなので、やっと対応したかーと登録してみようと思ったら、同じ系列のアイワイカードのみという仕様。相変わらず使えない。 それよりも、何で ez アプリって iPod の AppStore のようなアップデート通知とか、全部まとめてアップデートって機能がないんだろう。相変わらず使えない。

    アジャイルな見積もりと計画作り(2), [au][mobile] ezアプリは相変わらず使えない - HsbtDiary(2009-01-29)
    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "角谷さんの本は鞄にはいるコンパクトサイズなのがいいよね" ← 次回作は鞄に入らないサイズ
  • 仙台Ruby会議01

    仙台Ruby会議に参加してきました!私も一応実行委員としてUstreamでの生中継の担当をしていました。 当日の様子はUstreamで生中継され、録画映像は公開されています。ピークで最大同時接続数40人くらいがUstを見ていただいていたようです。 また、Ustとは別にバックアップ用に撮影しておいたHDVの編集が終わりましたので、こちらもUPしておきます。.mp4形式のファイルでサイズが大きいです。ローカルにダウンロードしてお楽しみ下さい。 オープニング tDiaryなどのレガシーウェブアプリをRuby1.9で動かす方法 まず好きなこと、そしてそれを続けること Happy Life Hacking with Ruby on Rails 〜二人で育てるRuby on RailsRailsテスティング環境 2009 新春 Ruby Lightning Talks あとで書き足す

    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "Ustとは別にバックアップ用に撮影しておいたHDVの編集が終わりましたので、こちらもUPしておきます。.mp4形式のファイルでサイズが大きいです" / Ustおつかれさまでした!
  • 「アジャイルな見積りと計画づくり」入手したよ - kawaosoの日記

    アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者: Mike Cohn,マイクコーン,安井力,角谷信太郎出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/01/29メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 74人 クリック: 764回この商品を含むブログ (226件) を見る午前中、西新宿のお客さんのところに行ったので、その足でビックカメラの書籍売り場へ。 でも、「夕方にならないと入ってこない」というので、コクーンタワーの地下にあるBook1stへ移動。 ありましたよありました。で、即買い。 ちなみに、今、ここのBook1stでは3000円以上のを買うと、1階のカフェの1ドリンクチケットをもらえてお得です。全ドリンクOKなので、キャラメルモカのトールサイズを頼んでしまった。。 あと、iPodやらが当たる抽選券ももらいました。 閑話休題。。。

    「アジャイルな見積りと計画づくり」入手したよ - kawaosoの日記
    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "試行錯誤の中で一番頭を悩ませているのは、ストーリーとタスクの抽出、およびその見積もりと計画"
  • blog.shu-cream.net : 「アジャイルな見積りと計画づくり」読み始め

    私たちの「秘密兵器」がこうして日の皆さんの手に入りやすくなってしまうことを少しだけ残念に思います:-) 書の訳者あとがきにはこのように書かれている。 私は、訳者の安井さん、角谷さんとは、殆ど一緒に仕事をしたことはないが、一度だけ角谷さんと同じプロジェクト仕事をしたことがある。 そのプロジェクトはかなり厳しいプロジェクトだったが、4章で紹介されているベロシティの計測を実際に行い、自分達の作業スケジュールを見直し続け、無事に終了することが出来た。(そのプロジェクトでは期間や機能を調整することが出来なかったため、自分達の日々の作業量や、休日出勤のスケジュールを立てるのに非常に役立った) このように、書に書かれていることは「欧米ではこんなことが流行っているから日でも試してみるといいかも」ということではない。訳者のお二人が「この日の企業で実践していること」なのだ。 まだ4章までしか読んで

    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "もう、本書を読んだことがない人とは一緒に仕事できないかもしれない"
  • 空間貧乏性と本について

    何かモノを買うときに一番のネックになるのが「どこにしまっておくか」である俺は空間貧乏性。 まず第一に私は「整理整頓が超ニガテ(成長性E)」な人間です。そのことは自分自身が重々承知しているので,「部屋の中にあるものを出来るだけ増やさない」という対抗策をとっています。モノがなければ散らかりようがないから。 さらに自分はかなり神経質な人間であって,部屋が散らかっているとなんというか,よーするに頭の中が「ウギャー,KO☆N☆RA☆N,するー!!」とパニックになり掛けるので,部屋にあるものを少なく維持するというのは大げさだけど死活問題だったりします。 そういう空間貧乏性である自分が買うときに良く悩むのがです。というのは読んでいる時間より棚に鎮座している時間のほうが圧倒的に長いのです。つまりを一冊買うということは一冊分,部屋が狭くなることを意味します。さらに棚を整理するときの管理コストも掛か

    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    見ているぞーw
  • igaiga diary(2009-01-28)

    _ [book] アジャイルな見積りと計画づくり 献を頂きました!人生初献です(雑誌除く)。うれすぃ〜。ヽ(´▽`)ノ ということで前にも書いたのですが、今回はレビュアーとして参加させて頂きました。 が手元にきたので製された状態でもう1回読み直してみた。 #やっぱになると読みやすくていいですね。 こので重要なのはやっぱり『「計画すること」ではなく「計画しつづけること」』。 計画をすることにもコストがかかるから、計画を捨てることには痛みを伴う。 それでもそれをやるのは「価値」を産みだせるからだ。 より良い価値を求めて、最新の情報をもとに計画し直す。 Agileの質がそこにあると思う。 全ての開発に携わる人にオススメですが、 私はこのを特に、これから社会人になる人、なったばかりの人に薦めたい。 (あわせて読みたいは「アジャイルプラクティス」、 お客様と何かを作り上げていくなら「

    igaiga diary(2009-01-28)
    kakutani
    kakutani 2009/01/29
    "この本で重要なのはやっぱり『「計画すること」ではなく「計画しつづけること」』"