タグ

2011年6月6日のブックマーク (43件)

  • 第10回:スコアアップ&劣勢挽回のチャンス! ゲームがますます楽しくなるボーナスステージ

    人はなぜゲームにハマルるのかを、プレイ動画や画面写真を見ながら楽しくかつまじめに考える当コラム。今回はプレイヤーに高得点獲得のチャンスを与える、いわゆる「ボーナスステージ」の演出が存在することによって、ゲームがさらに面白くなる理由やその存在意義を考えてみたいと思います。 今回もまたノンビリマッタリと楽しめるプレイ動画を多数ご用意しましたので、どうぞ最後までごゆるりとお楽しみください! 「なぜ、人はゲームにハマルのか?」バックナンバー 第9回:テクニック・イズ・スコア! プレイヤーに「ゲームがもっとうまくなりたい!」と思わず夢中にさせてしまう得点アップの仕組み 第8回:ステージクリアの快感をさらに高める、ボーナス得点のアイデアいろいろ 第7回:ハイスコア更新は常に命がけ! 「ボーナス獲得=ハイリスク」の法則 第6回:ハラハラドキドキ感を演出するゲームサウンドの魅力 第5回:ゲームをより面白く

    第10回:スコアアップ&劣勢挽回のチャンス! ゲームがますます楽しくなるボーナスステージ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    アーケードゲームかなるほど興味深い / 最近はSTGにすらボーナスゲーム無いなあ
  • 「超兄貴」がAndroid用ボウリングゲームに。Gゲーで配信中

    「超兄貴」がAndroid用ボウリングゲームに。Gゲーで配信中 配信元 GMOゲームセンター 配信日 2011/06/06 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 伝説の“バカゲー”がやってきた! 『超兄貴 〜漢's ボウリング!!〜』Gゲーに登場! 〜Android兄貴誕生キャンペーン実施!〜 日、Android端末向けゲームアプリマーケット「Gゲー」で、株式会社エクストリームの『超兄貴〜漢’s(メンズ)ボウリング!!〜』の配信を開始いたしました。「Android兄貴誕生キャンペーン」として、通常価格315円のところ、キャンペーン価格200円で購入できます。 筋肉ムキムキのマッチョなボディービルダーが画面せましと飛び回り、強烈なインパクトを放つ異色のシューティングゲーム『超兄貴』。様々なゲーム機で発売され、カルト的な人気を誇るゲームのスピンオフ作が今回、Android

    「超兄貴」がAndroid用ボウリングゲームに。Gゲーで配信中
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    なぜつくったし
  • ガスト、iPhone/iPod touch/iPad「メルルのアトリエ」本日配信 メルルが起こしてくれる目覚まし時計機能などを搭載したアプリ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    iOS向けキャラ時計で無料とか……と、とりあえず入れてみるかな
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    おもちゃ全体の国内販売額08年度→09年度0.9%減、ただし男児向けは30%増加&3年連続増加 / つくづく特撮の方々には頭が下がる
  • 早送りで見る天の川銀河(動画) | WIRED VISION

    前の記事 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 早送りで見る天の川銀河(動画) 2011年6月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher Plains Milky Way from Randy Halverson on Vimeo. Videos: Randy Halverson/Dakotalapse.com 星空をかすませる都会の明るさから遠く離れた、米国サウスダコタ州の中央部にある農園で、夜空の動きをとらえた新しい動画が3週間かけて作成された。 上の動画は、農業も営む写真家ランディ・ハルバーソンが、自らが住む農場の各所から撮影したもので、天の川銀河の動きをとらえている。綿毛状の帯のように見えるが、実際には、膨大な数の恒星と、それらに照らされた宇宙塵を真横から見たものだ。 北米の人たちにとって、初夏

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    14分間を1秒に圧縮、これはすごい
  • Java SE 7徹底理解 第2回 細粒度の並行処理 - Fork/Join Framework

    Java SE 7徹底理解の2回目である今月は、並行処理のフレームワークについて紹介していきます。 Javaは1.0がリリースされた当初から、スレッドを使用することができました。筆者もJava 1.0で簡単にスレッドが使えることに感動したことを覚えています。 しかし、スレッドを安易に使ってしまうと、デッドロックやデータの破壊を引き起こしかねません。スレッドクラスは簡単に使えるものの、使いこなすには並列/並行処理についての適切な知識を必要としたのです。 そこで、より簡単に並列/並行処理を使うためのフレームワークであるConcurrency UtilitiesがJ2SE 5.0で導入されました。 Concurrency Utilitiesは非同期処理APIや、スレッドセーフで高性能な並行コレクション、ラッチやセマフォなどのロック機構、アトミック処理など並列/並行処理のためのさまざまな機能が含ま

    Java SE 7徹底理解 第2回 細粒度の並行処理 - Fork/Join Framework
  • アップルが進める超小型SIMカード開発にAT&T、フランステレコムが協力 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米AT&T携帯通信部門の責任者が、アップルが進めているとされる超小型SIMカードの規格づくりに協力していることを示唆したと、Wall Stree Journal系列のブログAll Things Digitalが伝えている。 AT&Tモビリティ(AT&T Mobility)のラルフ・デラ・ベガ(Ralph de la Vega)社長は3日、All Things Digital主催の「D9」カンファレンスに登場し、携帯通信業界をめぐるさまざまな話題に関して質疑応答を行った。このセッションのなかで、現在のマイクロSIMよりもさらに小型のSIMカードづくりをアップルが進めていることについて訊ねられた同氏は、「われわれは現在、より小型のSIMカード採用を通じて、既存の製品よりもさらに小さな端末機器をつくることに業界とともに取り組んでいる」と述べた。さらに「ソフトウェアにSIMの機能を持たせる「電子S

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    microSIMより小型つまりnanoSIMですねわかります
  • マカフィー、世界で最もゾンビPCの多い国ランキングを発表 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    ある意味バイオハザード状態 / マカフィー公式のマンガがかなりアレな感じ
  • 【海外ITトピックス】 好調とは言えない? Googleのモバイル決済「Wallet」

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    セキュリティのためにクローズドにすれば普及が遅れるし、オープンにすれば危ないし……うーん
  • GmailやGoogle Calender、IE7など旧版ブラウザのサポート打ち切り

    Googleはこのほど、Google AppsでInternet Explorer(IE)7など旧バージョンのWebブラウザのサポートを打ち切ることを明らかにした。8月1日以降、Gmail、Google Calender、Google Talk、Google Docs、Google Sitesに旧版ブラウザでアクセスした場合、不具合が起きるか全く動作しないという。 公式のGmail Blogなどで明らかにした。 8月1日以降、Firefox 3.5/IE7/Safari 3以前のバージョンのサポートを打ち切る。今後はブラウザの新バージョンがリリースされると、その2つ前のブラウザのサポートを打ち切る方針。サポートするのは現行版と1つ前のバージョンのみとなり、IEなら9と8に対応する。Googleは最新版への移行を進めており、ChromeとFirefox、IE、Safariを薦めている。 G

    GmailやGoogle Calender、IE7など旧版ブラウザのサポート打ち切り
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    いっそのことGoogle&Yahoo検索もブロックしちゃえば完璧かと / とはいえ主役はOperaですかw
  • 主要なWindows APIのドキュメントをリスト化した“Windows APIリスト”が公開

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    __〆のヮの
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    電子教科書はちょっと気になってる
  • メディア・パブ: 153年の老舗雑誌「Atlantic」、デジタル強化で勢い復活

    153年の歴史を誇るオピニオン雑誌「The Atlantic」が、オンライン強化で見事な復活ぶりを見せている。 老舗雑誌AtlanticのWebサイト(The Atlantic+The Atlantic Wire)の月間ユニークビジター数が、5月に1000万人を突破したようだ。伝統的な硬派雑誌のサイトが、ビジター数をこの1年間で倍増させ、1000万人の大台に乗せるとは・・・。見逃せない動きである。 サイトの動きを反映して、デジタル広告が急増している。2011年1月~5月のデジタル広告売上が前年同期比で20%も増えた。2009年1月~5月に比べると219%もアップしている。その結果、Atlanticの総広告売上高(プリント+デジタル)のうちデジタル広告の占める割合は、2008年の16%から2010年は40%、そして今年は45%に達する予定だ。 このようにデジタル分野の割合が膨らんでいくと、そ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    老舗雑誌が本気でWebに取り組んだからこその結果か……すごいな
  • 「コロンブスの卵」的発想で画像を軽量化する電子書籍向けツール、ウェブテクノロジが発売

    ウェブテクノロジ・コムは2011年6月6日、電子書籍制作向けに高品質で軽量な画像データを生成するためのWindows用ソフト「OPTPiX imesta 7 for eBook」(写真1)を発売することを発表した。価格は1ライセンス4万5000円(税別価格)で、6月中旬から販売を始める。 電子書籍に写真や画像などのコンテンツを掲載する場合、一般にJPEG形式で圧縮することが多い。このとき、配布するデータサイズを小さくするために圧縮率を高めると、特にイラストや図表、飾り文字などの部分で目障りなモスキートノイズ(写真2)が発生しがちになる。 JPEG形式で画像を圧縮する以上、この問題は避けて通れない。サイズが大きくなっても構わないから品質を高めるか、品質を犠牲にしてでもファイルサイズの小ささを優先するか---。電子書籍制作者はこのジレンマに悩まされることになる。 OPTPiX imesta 7

    「コロンブスの卵」的発想で画像を軽量化する電子書籍向けツール、ウェブテクノロジが発売
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    画像をJPEGとPNGに分割、組み合わせで表現する技術 / なるほどこれはすごい
  • 朝日新聞デジタルの勝算は販売所のやる気次第? (1/3)

    朝日新聞が、5月18日に配信を開始した朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」(関連サイト)は、創刊3日で購読申込者が1万人を突破するなど、好調な滑り出しをみせているようだ。 もちろん、現在、創刊記念キャンペーンとして、7月31日まで無料で購読できる内容になっていることから、有料版読者をどれだけ確保できるのかという観点からは、この数をそのまま評価するわけにはいかない。この1万人の読者は、いつでも料金を支払わずに解約できるからだ。 だが、2012年度内には10万人の有料読者契約を目指すという点からもみても、3日間で1万人の無料読者を獲得したことは大きな足がかりになるのは明らかだ。 8月1日からの有料化時点で、どれぐらいの有料読者数でスタートできるのかが注目されるところだ。 朝日新聞デジタル、その内容とは? すでに「朝日新聞デジタル」を読んでいる読者もいるかもしれないが、まず簡単に概略を説明してお

    朝日新聞デジタルの勝算は販売所のやる気次第? (1/3)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    「+1000円で子供に電子版を」は割といい狙いだと思う / とはいえ販売所とのガチンコ勝負が気になるところ
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    「本物に近づけるため、ジェンガの発明家に相談」して、さらに3Dという驚愕のアプリ / 試してみたいけど有料……
  • 男女1200人が交流「前コン」 夜の街に活気と笑い声戻った 群馬 - MSN産経ニュース

    前橋市の中心街で4日、男女交流イベント「前コン」が初開催された。空洞化の進む市中心街に1200人(男女各600人)が集い、飲店を回って酒と事、出会いを楽しむ「大規模合コン」に、28歳と31歳の独身男性記者2人が参加した。盛り場で繰り広げられた男女の“駆け引き”の行方は-。(三品貴志、西村利也) 日暮れの迫る午後6時前、同市町の「前橋プラザ元気21」で受付を済ませると、担当者からイベント加盟店の地図と、ピンク色のリストバンドを手渡された。午後10時までのイベント中にはしごできるのは3店舗。主催者側から指定される1軒目以降は、リストバンドを提示して好きな店を選べる仕組みだ。 期待と不安で高鳴る気持ちを抑え、1軒目の扉を開けた。店内ではすでに10人以上の男女が会話に花を咲かせている。記者2人が案内された席に付くと、女性2人が笑顔を見せた。おのずと気分が高まってくる。 女性2人はともに高崎市

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    試み自体は良いと思うけど、あまりにリアルで切ないレポートに涙が止まらない
  • 医学部を出て主婦になるのは悪いこと?

    池田信夫さんらが、医学部やビジネススクールを出て主婦になることの是非を論じていましたので、私も自分なりの考えをまとめてみました。 後半で「医師不足をどう解決するか」という話にも少し触れています。 〈関連リンク〉 続きを読む

    医学部を出て主婦になるのは悪いこと?
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    対象が個人なら勿論「個人の自由」だけど、もし医学部卒全員が医者にならなかったら?と考えると……
  • こんにちは統計学:Pythonによるχ2乗検定・t検定・U検定・分散分析・多重比較・相関係数の計算

    プログラミング言語PythonCGIに使った統計計算プログラムです。 とくに難しい設定は必要なく、ただデータを貼り付けるだけです。 心理検定などで統計計算が必要な方は、お試しになってみてください。 どんなときに、どんな統計分析を使うのか?

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    すがやみつる先生の画像を盗用するとか!と思ったらまさかの本人登場にスタジオ騒然
  • ニコニコiPhoneアプリがバージョンアップ!‐ニコニコインフォ

    ニコニコiPhoneアプリがバージョンアップ! 2011年06月06日Tweet 日、iPhoneアプリのニコニコ動画・ニコニコ生放送の新バージョンを公開しました。 ご利用頂いている方は、App Storeよりアップデートをお願い致します。 新バージョンの主な機能は以下の通りです。 ■動画アプリ(ver2.5) ・無料のチャンネル動画の表示・再生に対応しました ・コミュニティ動画の表示・再生に対応しました。 ・広告の表示方法を変更しました。 プレミアム会員であれば、設定タブより広告を非表示にすることができます。 ・高画質再生時に、動画再生が始まった後シークバーをすぐに移動できるようにしました。 アニメ等の大容量の動画の場合は、移動可能になるまでに時間がかかる場合があります。 ■生放送アプリ(ver3.0) ・アプリのインターフェースをリニューアルしました。 ・コメ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    Androidアプリの気配が無いのはFlash対応してるから?
  • 昭和の数学力めざせ 「ゆとり以前」教科書を復刻、教師に人気+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    子供の学力低下を招いたと批判される「ゆとり教育」。その脱却を目指し、来年度から中学校で実施される新学習指導要領を前に、ゆとり以前の昭和50年代前半の数学教科書が復刻され、現場の研究用教材として人気だ。3千セット発行されこの手の教材としては好調な売れ行きで、出版社にも問い合わせが相次いでいるという。(横山由紀子) 復刻された教科書は、啓林館(大阪市)の「新訂数学」で53年から55年に使用された。昭和の高い数学力を支えた教科書のひとつで、「集合の概念」をはじめ、「不等式」「二次方程式の解の公式」など現在は高校で教える内容を収録しているのが大きな特徴。 数学者の岡和夫・東大名誉教授は「『新訂数学』は数学教育を構築した教科書といってもいい」と評価する。同社の統合企画部小・中企画課の中嶋朋宏課長は「教育転換の節目に、これからの数学指導を担う若い先生方の研究用教材として復刻しました。現場の教員から多

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    なるほど昭和世代は数学レベルが高いと!知らなかった!
  • Home

    Knife throwing is both an art and a skill that’s difficult to master...

    Home
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    もはや何が何だか
  • いよいよ実用化なるか? 再び話題の太陽発電ビキニ – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    福島原発の事故により、原子力発電を見直そうという動きが世界中で広まっています。しかし、それが発端となったかどうかは定かではありませんが、数年前にネットなどで紹介されていた、iPodなどが充電できるハイテク・ビキニ「iKini」がまた話題になっています。 今月3日に最終更新された英「デイリーメール」電子版の情報によると、製作したのは、ニューヨークで活躍するアンドリュー・シュナイダーさんだとか。この水着を使用すれば、電源が近くにない海水浴などでもiPodやカメラの充電ができて便利なのだそうです。 水着の全面には、導電性糸で縫い合わせた光起電性のパネルが。そして、腰部分にはUSBソケットが取り付けられています。ひとつ作るのに最大80時間もの手作業による地道な縫製を必要とし、コストは120ポンド以上(約16,000円)なのだそう。ただし、使用する前には、体や水着が乾いている必要があるとのこと。 気

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    どこからツッコミを入れたらいいのか解らない
  • ワイヤレス信号を暗号化したキーボードセット--日本マイクロソフト

    マイクロソフトは6月6日、「AES暗号化方式」を採用しセキュリティ対策を強化したワイヤレス キーボードとBlueTrack Technology採用マウスのセット製品「Microsoft Wireless Desktop 2000」を6月17日に発売すると発表した。価格は4935円。 Microsoft Wireless Desktop 2000は、ワイヤレス信号のデータ暗号化により、セキュリティ対策を強化したもの。設定は付属のトランシーバをUSBポートに挿すだけで完了する。エルゴノミクスを応用したデザインで、手前側に設計された幅広いパームレストが長時間のタイピングによる疲労を軽減するとしている。 このほか、4月22日に発売した「Microsoft Express mouse」の新色「コースト ブルー」と「ターフ グリーン」の2色を6月17日に発売される。価格は1785円。

    ワイヤレス信号を暗号化したキーボードセット--日本マイクロソフト
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    そこまでするのか! / ワイヤレス部分を狙ったキーロガーってあるのか?
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    個人的には大嫌いな文化だけど、これこそmixiなんじゃないの?
  • 「発言小町」公式iPhoneアプリ登場、購読権は30日分230円など 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    これはすごい。商売が成り立つかも!と思えてしまう小町の狂気ぶりがすごい
  • 「明日のナージャ」Shareで公開の男性逮捕、「当然のことをした」と供述 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    絶対に許さない!
  • “エアチェックブーム”再び!? 「ラジオ」がネット配信で蘇る - 日経トレンディネット

    ラジオを巡る動きが急展開している。radikoがエリア拡大の準備を進めているのをはじめ、ラジオの可能性を広げる機器やサービスが相次ぎ登場。東日大震災では身近な情報源としてラジオの価値が見直されている。 未曽有の被害をもたらした東日大震災。地震が発生した3月11日午後、電話が通じなくなった地域の模様をリアルタイムで全国に伝えたのが、「LISMO WAVE」だった。LISMO WAVEは、KDDIが自社のau端末向けに始めたラジオ放送のインターネット同時配信サービスで、全国の民放FM52局を聴くことができる。 大震災を契機に、ラジオのネット配信を巡る動きが急展開した。総務省の認可を得たことで、今年10月からラジオのネット配信を予定していたNHKは震災当日に急きょ、ラジオ第1放送を配信する「R1 NHKラジオ第1ライブストリーミング」を、自社のホームページで暫定的にスタートした。 一方、東京

    “エアチェックブーム”再び!? 「ラジオ」がネット配信で蘇る - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    radikoは画期的なのに自ら拘束具をまとってる辺りもうね……せめて音楽配信サービスがもう少し整ってれば
  • 『ONE PIECE』人気を支える「作りこみの美学」 - 日経トレンディネット

    『ONE PIECE』の魅力は作りこみの深さにアリ 私の新刊『「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂』は、世代の性格が人気漫画の影響を強く受けていることをテーマにしている。20代は仲間と自由が大切な“ワンピース世代”であり、40代は組織の重力から逃れられない“ガンダム世代”である。 その20代に最も影響を与えた漫画『ONE PIECE』は、日のコミックス史上最大の人気漫画だ。物語の舞台は大海賊時代という架空の時代。主人公のルフィは海賊王になることを目指して航海に出る。敵である海賊団や海軍と戦いながら、さまざまな冒険の中でひとりまたひとりと仲間が増えていく―。 というような形で物語は進んでいく。 単行の累計発行部数は2億3000万部、最新刊である62巻の初版発行部数は380万部で、この数字はどちらも日記録である。日最大の雑誌メディアが『少年ジャンプ』(ONE PIECEが連

    『ONE PIECE』人気を支える「作りこみの美学」 - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    壮大な伏線というより、本筋を軽視した故の間延びかと / それでも相当面白いから凄い
  • MS、「Xbox LIVE」向けテレビサービスをE3で発表か--米報道

    米国時間6月7日から開催されるElectronic Entertainment Expo(E3)で、Microsoftが「Xbox LIVE」を利用する新しいテレビサービスについて発表する予定だと、複数の報道機関が伝えている。 WinRumorsによると、Microsoftは「Xbox LIVE Diamond」と名付けられたこの新サービスを披露し、同社がこれまで交渉してきた複数のメディア企業から提供されたコンテンツを配信する予定だという。 また、米ZDNet内のブログAll About Microsoftの5月31日付けの記事でMary Jo Foley氏は、Microsoftが「Orapa」という開発コード名のサービスをE3で発表する可能性について指摘している。 こうした推測が現れるようになったのは、Microsoftで広報担当コーポレートバイスプレジデントを務めるFrank X. S

    MS、「Xbox LIVE」向けテレビサービスをE3で発表か--米報道
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    一部報道によると名前は「Xbox LIVE Diamond」いおりんの時代ktkr!!
  • MS、「Windows Phone」アプリの承認数を制限--開発者1人につき1日20個に限定

    Microsoftは米国時間6月2日、「Windows Phone」向けアプリケーションの承認数を開発者1人につき1日あたり20個までに制限することを明らかにした。 Microsoftは同日に投稿したブログ記事で、この新たな制限は「アプリケーションの大量公開」を減らすことが目的だと述べている。開発者はこれまで、大量のアプリケーションを一挙に公開して、わずか数日のうちに「Windows Phone Marketplace」を数百個のアプリケーションで埋め尽くすこともできた。 こうしたアプリケーションはMicrosoftの承認基準を満たしているかもしれないが、大量公開されることによって、最近公開されたほかのアプリケーションが「新着アプリ」から締め出され、Windows Phoneユーザーにとって「購入体験の多様性が失われる」可能性があることをMicrosoftは懸念している。 Microsof

    MS、「Windows Phone」アプリの承認数を制限--開発者1人につき1日20個に限定
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    1日辺り20件って…… / ブコメの「海賊版電子書籍の類」で納得した
  • あなたの音楽が世界に広がる:日経ビジネスオンライン

    音楽の世界は、長らく「特権階級」が支配していた。 古くは中世の音楽家が、宮廷に雇われて音楽を作り、演奏した。そして、米国でブルースやカントリー、ジャズ、ロカビリーが「大衆音楽」として生まれたが、やはり有名となった一部の演奏家がレコードやテレビ、ラジオ、そしてステージで演奏を披露する。 一般人が作った曲が、一夜にして世界を席巻することはありえない。世界に広まるには、それなりのステップが必要だった。 しかし今、ソーシャルメディアやスマートフォンといった新技術の世界が、音楽の構図を覆そうとしている。 Smule(スミュール)。 彼らの作るアプリをダウンロードすると、iPhoneiPadが、そのまま楽器に変身する。そして、簡単に高度な音楽を奏でることが可能で、しかも瞬時に世界に向けて配信できる。 素人が簡単に作曲・配信できるため、音楽の世界がユーザー主役の時代になってきたのだ。 このバーチャル楽

    あなたの音楽が世界に広がる:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    Wii musicもこういう広がりがあればなーと / オーディオ性能などの問題でAndroid版は現在リリース予定なし
  • グルーポン、IPO申請で赤字経営明らかに 急成長支える巨大な投資 | JBpress (ジェイビープレス)

    クーポン共同購入サイト運営の米グルーポンがIPO(新規株式公開)を申請したという話題で持ち切りだ。6月2日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類には、最大7億5000万ドルを調達すると記しているが、この額は手数料を算出するための暫定額。 各メディアによると、同社の企業価値は200億ドル以上とも言われ、調達額は10億ドルに上ると見られている。 グルーポンを巡っては、昨年12月に米グーグルが50億~60億ドルの提示額で買収しようと試みたが、結局同社はグーグルの提案を断ったと報じられた。グルーポンの取締役会が、独立会社として運営する道を選び、IPOも視野に入れる意向を示したと伝えられていた。 2010年は4億5000万ドルの赤字 今回のIPO申請で興味深いのは提出書類によってこれまで謎だった同社の業績が明らかになったことだ。 それによると、2010年通期の売上高は7億1340万ドルで、前年の

    グルーポン、IPO申請で赤字経営明らかに 急成長支える巨大な投資 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    2010年は売上7億ドルで赤字4.5億ドル / 赤字上等はAmazonもよくやるけど……
  • IT業界ではなぜ「うつ病」が多いのか 過酷な労働で衰弱していく技術者たち | JBpress (ジェイビープレス)

    当社のマネジャーミーティングで賛否両論の議題があるので私の意見を聞きたいという。「あるプロジェクトに関わっている技術者が、クライアントから夜間の作業を依頼された。今日、勤務することになっているのだが、作業をさせていいものだろうか」というのだ。 管理部門からは、「契約では就業時間(9~18時)内の勤務となっている。22~8時の夜間に作業するのは、契約違反である。もし何か問題が起きたら、会社としては責任を負えない」と言う。 その心配はよく分かる。実はその技術者はかつて働きすぎが原因で、軽度のうつ病を発症したことがあったのだ。 技術部門は、私の判断に任せるという。「人に確認したら、このプロジェクトでは断るわけにはいかないので、一番年少の自分が出ると言っています」とのことだった。 営業部門は、作業に行くべきだと考えているようだ。「夜間の作業は他社では普通に行われていることです。日常茶飯事です。こ

    IT業界ではなぜ「うつ病」が多いのか 過酷な労働で衰弱していく技術者たち | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    事例は「これはひどい」の一言だけど、後半の話は興味深い / 日本企業のスタイルが一番駄目な方向に発現する業界
  • 原発の全面停止を決めたドイツ 欧州全体に悪影響、得するのはフランスか JBpress

    フランスのニコラ・サルコジ大統領は先月、世界第5位の規模を誇る同国北部のグラブリーヌ原子力発電所を訪問中に、原子力業界に対するコミットメントを新たにし、フクシマ後の原子力の安全性に対する不安を「古臭い」「不合理な」ものと評した。 サルコジ大統領は具体的な名前を挙げなかったが、誰のことを念頭に置いていたかは想像に難くない。 サルコジ大統領が原子力を巡ってドイツと同国のアンゲラ・メルケル首相を攻撃するのは、決して今回が初めてではない。フランスの原子力グループ、アレバに出資したいという独シーメンスの要請を、単にドイツが原発を一時停止したという理由でサルコジ大統領が拒否した時のことを思い出すといい。 今、メルケル首相はさらにその先まで踏む込むことを決めた。首相は先日、2022年までにすべての原発を廃棄することを突然決定したのだ。これは、国内に17基ある原発の閉鎖を延期するという、わずか9カ月前の決

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    ドイツ首相が打ち出した脱原発と、欧州に及ぼす影響について / 輸出入があるとまた難しい話に
  • 原発事故が100%起こらないなら、今日から私も推進派:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ある日、空から石が降ってきた 都会からそれほど離れていないある村で起こった話だ。台風が去った後、小さなお社(やしろ)があった場所に、真っ暗な穴が開いているのを住民たちが見つけた。 村人が穴に向かって「おーい、でてこーい」と叫んでみても反響がない。小さな石ころを投げても結果は同じ。そんなある日、一人の男が「この穴を私にくれたら、穴を埋めるだけでなく、別の場所にもっと立派なお社を建ててあげますよ」と言ってきた。彼は穴を村から譲り受けると会社を作り、都会で「原子炉のカスなどを捨てるのに、絶好ですよ」と宣伝して、電力会社と次々と契約した。 住民はちょっと心配したが、「数千年は絶対に地上に害は出ない」と説明されたこと、また利益の配分をもらうことで納得し

    原発事故が100%起こらないなら、今日から私も推進派:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    タイトルの時点でアレだけど中身も負けず劣らず空虚だった / 日本人なら大丈夫!だそうです
  • Appleのクラウドサービス明日未明発表 Time Capsuleと連動?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Appleのスティーブ・ジョブズ氏は、同社のサードパーティ開発者向けイベント「Worldwide Developers Conference (WWDC)」で現地時間6月6日午前10時(日時間7日午前2時)から、同社初のクラウドサービス「iCloud」を発表する。(英文の発表文) 音楽やビデオなど一度購入したコンテンツを、インターネットを通じてMaciPhoneiPad、iPod touchなどあらゆるデバイスから楽しめるようにするサービスになるものをみられているが、米有力Apple専門ブログ「Cult of Mac」によると、ユーザーのコンテンツは同社のデータセンターに記録されるのではなく、Appleが市販するバックアップデバイス「Time Capsule(タイムカプセル)」に記録されることになるという。Cult of Macは、Apple関係者から入手した独

    Appleのクラウドサービス明日未明発表 Time Capsuleと連動?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    【Appleが市販するバックアップデバイス「Time Capsule」に記録】ストリーミング補助ならまだ理解できなくもないけど……
  • こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して

    ちょっと興味深いエントリが目に留まりました。「プログラミングへのこだわり」を方向づける: 設計者の発言基的に、この方自身もプログラマーや開発者をされているようですし、他のエントリを読んでも「プログラマーの地位向上をすべき」ということで、私にとっても非常に共感することをおっしゃっているのです。それでも、ちょっとこのエントリの内容については疑問に思うところがあったので、勝手ながら私の意見を書かせていただきたいと思います。 業務システムの生産性や保守性を高めるための基は「コードを1行でも減らす」である。なぜなら、コーディングとこれにともなうテスティングこそが、開発作業の中でもっとも人手のかかる作業だからだ。個別案件においては、良いコードだろうが悪いコードだろうが少なければ少ないほどよい。 これは、まさにおっしゃる通りですね。もちろん、可読性ということもあるため、厳密には最少のコードが最良とい

    こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    なるべく楽をするために苦労するというお仕事
  • コーディングとSEOの概念が変わるかもしれない、Microdataについての概要 - kojika17

    6月2日、GoogleMicrosoftYahoo!の検索大手3社が協力して、構造化データマークアップの標準化に乗り出しました。 長期的な最終目標は、幅広いフォーマットのサポートとしているようですが、まずはHTML5のMicrodataに集中するようです。 Microdataが新しいWebの歴史の礎の1つとなるかもしれません。 以前にも「MicrodataとMicroformatsの違いについて」取り上げましたが、今回は実際にMicrodataでどうなるのか、ご紹介致します。 Microdataとは何か? マークアップ言語であるHTMLは「見出し(h1,h2,h3... )」「段落(p)」「リスト(ul,ol,li)」などの文章構造を示すことができても、「人の名前」「肩書き」「地域」などを示すことができません。 それらをHTMLでメタデータとして追加する方法のひとつとして、HTML5の

    コーディングとSEOの概念が変わるかもしれない、Microdataについての概要 - kojika17
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    よくわからないけどすごそう
  • 科学研究の報道にありがちなこと

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    科学研究の報道にありがちなこと
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    【教訓は「人々は見出ししか読まない」】2chまとめならまだしも大手メディアでもあるあるなので困る
  • 反物質:16分超閉じ込めに成功 日本参加の国際チーム - 毎日jp(毎日新聞)

    欧州合同原子核研究所(CERN、ジュネーブ)は5日、宇宙や自然界にほとんど存在せず、物質と出合うと消滅する「反物質」の一種を、実験装置の中に16分余りとなる1000秒間閉じ込めることに成功したと発表した。物質と反物質は宇宙誕生の大爆発ビッグバン直後は同じ量存在していたと仮定されている。長時間の反物質閉じ込めによって、より精度の高い観察、実験が可能となり、なぜ宇宙が物質だけでできているのかなど、宇宙の進化の謎解明に道が開かれたといえる。 日の理化学研究所なども参加する国際実験チームは次の段階として、反物質が物質と同じ色なのかどうかを今年中に調べたいとしている。 国際チームが長時間の閉じ込めに成功したのは、水素原子を構成する陽子と電子それぞれの反粒子でできた「反水素原子」で、昨年11月には約0.2秒の閉じ込めに成功したと発表していた。 今回は、反陽子と陽電子を実験装置の中で混合する際、運動エ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    「1000秒」じゃなくて「16分超」って表現するのは何故? / 「反物質が物質と同じ色なのかを」の色が何を意味するのか解らない
  • 米政府高官ら数百人のGmailアカウントが中国からハックされる、その手口とは

    米政府高官ら数百人のGmailアカウントが中国からハックされる、その手口とは2011.06.05 21:00 福田ミホ (画像クリックで拡大します) これ実際見ても、見破れないかも...。 先日、数百人分のGmailアカウントがハックされていたことが明らかになりました。攻撃対象には米国の政府高官や軍関係者、韓国中国の官僚や活動家が含まれていたそうです。 以下はGoogleからの公式声明です。 我々はクラウドベースの強固なセキュリティと不正利用検知システムを有していますが、その中でフィッシングの手口によると思われるユーザーパスワード収集の動きを発見しました。この動きは中国済南から行われたものと考えられ、数百人の個人Gmailアカウントに対して行われていました。対象には米国政府高官や中国政治活動家、アジア数か国(主に韓国)の官僚、軍人、ジャーナリストが含まれています。 Googleによれば

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    古典的フィッシングだけど、一定の割合でひっかかるのよね…… / Gmailを禁止するしかないな!orz
  • ホームポジションのままEnterや矢印キーを操作できるフリーソフト『enthumble』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ホームポジションのままEnterや矢印キーを操作できるフリーソフト『enthumble』 | ライフハッカー・ジャパン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    viのカーソル移動ができるのはちょっと良さげ