タグ

2013年7月30日のブックマーク (22件)

  • 【5分でわかる最新キーワード解説】スマホでも軽快に暗号化!ポリバレント暗号 | エンタープライズ | マイナビニュース

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマはスマートデバイスをはじめとするクライアント端末の利用者属性を暗号化に利用して、安全にクラウド上のサーバに保管できる「ポリバレント暗号」です。ややこしくなりがちな暗号の話ですが、今回もサラッと紹介しましょう! 「ポリバレント暗号」とは ポリバレント暗号は、スマートフォンやタブレットなどの多様なモバイルデバイス(スマートデバイス)やPCから、データを暗号化してネットワーク上のサーバやストレージに保管するための新しい方式だ。次の3つの特徴がある。 (1)ユーザの属性(氏名

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    属性ベース暗号の処理を端末とサーバで分けて、携帯端末でも実用的な処理時間に!は分かったけど、鍵配布の話がよく解らなかった
  • Home - Broadcom Community - Discussion Forums, Technical Docs, and Expert Blogs

    Broadcom Software Academy We are pleased to announce the launch of the redesigned and upgraded Broadcom Software Academy. Enterprise Software Industry analysts agree: a scalable, open and flexible digital business technology platform is mandatory for digital business success. Explore our capabilities NetOps Virtual Summit Discover how leading organizations are using DX NetOps and AppNeta to assure

  • 【キーマン列伝】コンピュータの基礎を築いた偉人が自死した理由~アラン・チューリング氏 | エンタープライズ | マイナビニュース

    2012年2月、イギリスである嘆願書が提出され、イギリス政府はそれをすげなく却下した。2万1000名もの署名を集めたその嘆願書の内容は、アラン・チューリング氏の死後恩赦だった。コンピュータの発展において歴史的偉業を成し遂げた彼が生前に犯した罪とは? その話も含め、今回はアラン・チューリング氏(以下敬称略)をキーマンとして紹介しよう。 アラン・チューリングは1912年、イギリス・ロンドンで誕生した。幼い頃から数学と科学に非凡な才能を発揮したという。ただし、その他の科目に関しては真面目に取り組むこともなく、また他人とのコミュニケーションも上手くできず、学校からは一風変わった少年として認識されていたようだ。1931年にケンブリッジ大学キングス・カレッジへ入学し、数学を学び、卒業後は同大学のフェロー(特別研究員)として採用された。 1936年に発表されたチューリングの論文「計算可能数について─決定

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    「チューリングの功績は、科学と歴史の2つに及ぶ」(´;ω;`)
  • 【キーマン列伝】完璧なシステムで「みどりの窓口」を生み出した ~穂坂 衛氏 | エンタープライズ | マイナビニュース

    旅行や帰省のとき、JRを利用するときには「みどりの窓口」で座席予約することが多いだろう。みどりの窓口では切符をオンラインで購入できるが、このオンラインシステムは、日でコンピュータが普及する前から稼働していたことはご存じだろうか? 今回のキーマンは、オンライン座席予約システムの生みの親である穂坂 衛氏(以下敬称略)を紹介しよう。 穂坂 衛は1920年、神奈川県にて誕生した。1942年に東京帝国大学(元・東京大学)工学部航空学科を卒業した。戦時中ということで、卒業後は海軍へ。軍では、航空学科出身の航空技術士官として、航空機の設計に従事した。その後は国鉄の研究所に入所し、車両運動や計測制御の研究を行なっていた。 そんな穂坂にとって大きなターニングポイントとなったのは、1952年のアメリカ留学だった。穂坂の留学先はMITで、そこであのノーバート・ウィーナーと出会う。ウィーナーの人生もだいぶ紆余曲

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    「日本でコンピュータが普及する前から稼働していたことはご存じだろうか?」これはすごい
  • 無駄にセクシーすぎるピザの作り方の動画でケツにしか目がいかない件

    セクシーなお姉さんがセクシーにピザを作るという全く意味の無い動画がYouTubeに投稿されています。男性の皆様、どうぞ頭を空っぽにしてご視聴ください。 動画が取得できませんでした ダイナマイトバディな美女2人が薄着でピザを作るという内容。レシピや作り方がテロップで表示されますが、基的にはあんまり関係ないようで、美女たちは豪快かつ適当に粉やオリーブオイルをぶちこんでいきます。最終的には2人で身体に小麦粉を塗って遊び始めるなど、色んな意味でけしからん展開に。 セクシーな美女がピザを作る……それだけでいいじゃないか! 作り方なんて適当でいいじゃないか! こういうカットが編でいいじゃないか! 随所で完全に無意味なお尻のアップが挿入されるなど、実に「分かっている」カットが満載。ピザのお味はともかく、目には大変おいしい動画となっています。 関連記事 じゃあしょうがないね:エッチなサイトですか? い

    無駄にセクシーすぎるピザの作り方の動画でケツにしか目がいかない件
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    正直に思ったことを言う。このタイトルで男じゃないのはおかしい
  • 囲碁vs将棋 プロ棋士が「人狼」「麻雀」で戦う企画をニコ生で放送

    囲碁と将棋のプロ棋士が人狼と麻雀で戦うコラボ企画を、ニコニコ生放送で8月4日と16日に配信する。 4日の「囲碁vs将棋 棋士の人狼」(午後6時30分から)では、棋士11人が心理ゲーム「人狼」をプレイし、16日の「囲碁vs将棋 棋士の麻雀」(午後3時から)では雀士級の腕前を持つといわれる男性プロ棋士4人が直接対決する。 ニコ生では過去に「将棋棋士の人狼」を2回放送し、好評を博した。ユーザーから囲碁と将棋の棋士による人狼のリクエストが多かったという。4月に開催のニコニコ超会議2では、将棋と囲碁の棋士がオセロなどで7番勝負を行い、将棋棋士が勝利した。 「棋士の人狼」参加者 将棋棋士:瀬川晶司五段、伊藤真吾四段、門倉啓太四段、藤田綾女流初段、貞升南女流初段、伊奈川愛菓女流初段 囲碁棋士:金澤秀男七段、田原靖史七段、宮崎龍太郎六段、巻幡多栄子三段、長島梢恵二段 「棋士の麻雀」参加者 将棋棋士:鈴木大

    囲碁vs将棋 プロ棋士が「人狼」「麻雀」で戦う企画をニコ生で放送
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    異種格闘技戦!
  • ある日、森の中で「ゼルダの伝説」の曲を弾きながら一輪車で駆け抜けていく変なオッサンに出会った

    一輪車に乗った謎の男がアコーディオンを弾きながら森を駆け抜けていくというシュールすぎる動画がYouTubeで人気になっています。どういうことなの……。 演奏しているのは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のBGM「サリアの歌」。この曲はゲーム内では「迷いの森」のBGMとして使われているもの。だから森の中で演奏してみた、ついでに一輪車にも乗ってみた、ということのようです。なるほど、分からん。 なんか来た! なんか笑ってる! なんか走り去った! カメラの前を駆け抜けていく時の一瞬の笑顔が妙に印象に残るこの動画。あまりのシュールさに思わず笑ってしまったという人が多いようです。 advertisement 関連記事 リンクとダークリンクの激しい剣げき 海外ファンによる「ゼルダの伝説」の実写化がハイクオリティ ぶつかり合う剣と盾、突き刺さる矢……生々しい戦闘シーンが迫力ありすぎ! ポケモンをバレエで表現 

    ある日、森の中で「ゼルダの伝説」の曲を弾きながら一輪車で駆け抜けていく変なオッサンに出会った
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    妖精さんに違いない
  • アジアで拡大するRARSTONE攻撃

    今回は、アジアで広がっているリモートアクセス攻撃ツール(RAT)「RARSTONE」についてのブログから紹介しよう。トレンドマイクロが注意を呼びかけている。同社は2月にRARSTONEに関するブログ記事を掲載して以来、同RATを用いた攻撃に注意を向けてきたが、インド、マレーシア、シンガポール、ベトナムなど様々な国で電気通信事業、石油・ガス事業、政府機関、メディアなどを狙った攻撃が展開されているのを確認したという。 トレンドマイクロは、関連する攻撃に共通のユーザーエージェント文字列「NOKIAN95/WEB」から、一連の攻撃活動を「Naikon」と名付けている。 これらの攻撃は、標的にした組織にスピアフィッシングを仕掛けることで実行される。フィッシングメールにはアジア太平洋地域の外交協議に関するメッセージが使われる。不正なドキュメントが添付されており、Windowsのコモンコントロールに存在

    アジアで拡大するRARSTONE攻撃
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    久しぶりのキャーセカイノセキュリティラボサーン
  • 第9回 「携帯電話を持たせない」石川県で浮上した課題、規制と教育で揺れる自治体

    今回は、携帯電話やスマートフォンへ(スマホ)の自治体や学校の取り組みについて、中高生に携帯電話を持たせないようにしている石川県と、大阪府寝屋川市の例を取り上げる。「規制」と「教育」のバランスのとり方でどの自治体も苦心している。 自治体での取り組み1 石川県の場合 石川県は、小中学生に「携帯電話を持たせない」方針を取っている。2009年に定めた「いしかわ子ども総合条例」で、全国で初めて、防犯などの目的以外では小中学生に携帯電話を持たせないよう保護者に努力義務を課した。県教委生涯学習課は、毎年啓発のためのリーフレットを作成し、個人懇談などの場で、県下の小中学校の全保護者に手渡している。 文部科学省の2012年全国学力・学習状況調査によると、同県中学生の携帯電話所持率は32.7%と全国で最も低く、最も高い神奈川県の81.3%の半分以下だった。 筆者はこれまで「スマホや携帯電話の問題は、子供たちの

    第9回 「携帯電話を持たせない」石川県で浮上した課題、規制と教育で揺れる自治体
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    持たせる持たせないではなく、大人が正面から向き合ったうえで子供に教育を施せるか?が大事
  • UQが2.5GHz帯争奪戦を制した理由、そしてソフトバンクは何に怒っているのか

    KDDI系のUQコミュニケーションズとソフトバンク系のWireless City Planning(WCP)の一騎打ちとなっていた、2.5GHz帯の追加割り当て。大方の予測通り、2013年7月26日に開催された総務省の電波監理審議会は「UQコミュニケーションズの申請を認定する」という判断を示した(写真1)。 総務省は今回の割り当て方針(開設指針)として、追加割り当て対象が20MHz幅あるところ、あらかじめ枠を決め打ちすることはなく、既存事業者が申請者の場合、10MHz幅または20MHz幅を自由に選べる設計とした。そのうえで、複数の申請があった場合の比較審査基準である「競願時審査基準」を設け、それでも同順位の場合、新規事業者を優先。既存事業者同士の比較審査となった場合は、割り当てを希望する周波数幅が小さい方を上位とする審査ルールを敷いた。 6月24日に締め切られた申請受け付けでは、UQは20

    UQが2.5GHz帯争奪戦を制した理由、そしてソフトバンクは何に怒っているのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    SoftBank自身が密室のやりとりを信じた結果、と読めなくもない
  • 大企業3割に女性役員、育休3年23%…経団連 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    調査対象の1300社のうち回答したのは348社、318社が従業員300人以上。こんな結果で何をどうこう言えるんですかね
  • 世界最大のMMO「WoW」のプレイヤー数が遂に800万人を切る / GameBusiness.jp

    「最多登録者数のMMORPG」としてギネスブックにも登録されている『World of Warcraft』(以下、WoW)の登録プレイヤー数が770万人にまで減少したことを先頃、アクティビジョン・ブリザードが明らかにしています。 アクティビジョン・ブリザードの子会社であるゲームメーカー、Blizzard Entertainmentよって運営されている「WoW」は、2004年のサービス開始から圧倒的な支持を受けてプレイヤーを増やし、2010年の10月には1,200万人を数えるまでに規模を拡大しMMOの代名詞となる地位を築きました。 しかしそれをピークに登録プレイヤー数は徐々に減りはじめ、今年4月には800万人まで減少したことが伝えられていましたが、現時点では遂に800万人を切り約770万人になっているとのことです。 人気凋落の背後には『League of Legends』など新たなオンラ

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    ¥o¥に空目
  • Google Play検索上位に詐欺アプリ、「手間のかかる手口」で検出逃れる 

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    「ブラウザーを起動して特定のサイトを開き、そこから何ステップかを経て最終的なページへ誘導して多額の金銭を要求」アプリ自体に問題が無いので……という話
  • 任天堂社長が説く、ヒットゲームの新法則

    2012年3月期、13年3月期と2年連続で営業赤字を喫したゲーム業界の雄、任天堂。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS体や据置型ゲーム機「WiiU体の販売台数が当初の目標に届かなかったことなどから、「ゲーム専用機の時代は終わった」「スマホ向けにゲームを供給しない任天堂の時代は終わった」―――などと任天堂の危機をあおる、刺激的なタイトルの記事がマスコミの紙面を飾っている。 だが、今年上半期に海外3DSを伸ばすとの任天堂の宣言どおり、たとえば米国では「ルイージマンション2」「ポケモン不思議のダンジョン」などのソフト発売を機に、存在感を増しつつある。また、WiiU向けにも7月発売の「ピクミン3」をはじめ「スーパーマリオ3Dワールド」「Wii Party U」などのソフトが連続投入される予定で、懸案のソフト不足も年末にかけ解消される見通しだ。

    任天堂社長が説く、ヒットゲームの新法則
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    どうやったらお客様に届くか?を基本から考えてます。という記事
  • 魚でなく「草」が主役!? 「水草水槽」ファン急増の理由 - 日経トレンディネット

    用具の進化で飼育が簡単に、“アート”として買う層が増加 「ここ数年、水草がよく売れていて動きがいいため、入荷量も扱う種類もどんどん増やしている」(都内最大級の熱帯魚専門店「パウパウアクアガーデン」銀座店の千葉武志サブリーダー)。顧客層は30~40代が多く、女性も多いが、マニアックなものを購入するのは男性が多い。愛好者が増えている理由は大きく3つあるという。 1.水槽まわりのデザインの進化 かつては魚の飼育に特化した実用的な水槽や道具が多かったが、現在は縁の無い曲面タイプのオールガラス水槽やガラス製のオブジェのような飼育道具など、インテリア性を重視したものが増えてきた。そのため水槽をインテリアのひとつの要素と考える層が絵を描くような感覚で水草をレイアウトしたいと考えて購入している。 2.ソイル(土)など飼育用キットの進化 かつて水草は育てるのが難しく、素人にはハードルが高かった。その理由の1

    魚でなく「草」が主役!? 「水草水槽」ファン急増の理由 - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    環境が整えばある程度放置も可、これはちょっといいかも
  • 朝日新聞デジタル:小学生に「パンツ脱げば100点」 寺のゲームで全裸に - 社会

    大分県津久見市の寺が開いた小学生向けの合宿で、パンツを脱げば高得点を与えるルールのゲームをしていた。男女合わせて約20人が全裸になったという。保護者の抗議を受けて寺は27日に説明会を開き、謝罪した。取材に「子どもは喜んでいると思っていた。認識が甘かったと反省している」と話している。  合宿は22〜23日の1泊2日。寺を母体とする学校法人が運営する幼稚園の卒園生が対象で、1〜5年生59人が参加した。  寺の説明によると、堂で班対抗のゲームをし、その一つに、服やベルト、ハンカチなどをつなぎ合わせて、その長さで得点を競うものがあった。パンツを脱げば男児に100点、女児に200点を与えるルールで、パンツを脱いだ全員に紙製の金メダルを贈った。寺が確認しただけでも21人が全裸になったという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    男子は100点、女子は200点。これは純粋に男女差別である
  • 論文効果で300億~400億円販売上乗せ!?改ざんで問われるノバルティスの説明責任

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 改ざんが発覚したディオバンの臨床研究の結果をうたったノバルティスのニュースリリース。今はホームページから削除されている Photo by Takeshi Yamamoto ディオバン論文問題は、最悪の方向に向かっている。 スイスの大手製薬会社、ノバルティス ファーマの降圧剤「ディオバン(一般名:バルサルタン)」について同社社員(当時、現在は退職)が、京都府立医科大学、東京慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学の5大学の医師主導の臨床研究に、関与していたことが発覚、論文の信用性に疑いが生じているのだ。 この社員は、5大学いずれの臨床研究でも、製薬会社の身分を開示せず、非常勤講師だった大阪市立大学の肩書でデータ

    論文効果で300億~400億円販売上乗せ!?改ざんで問われるノバルティスの説明責任
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    ディオバン論文問題。一度失ってしまった信頼を取り戻すのは……
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    賃金闘争だけに限ったとしても、サービス残業と年休取得率を何故交渉に使わない?とは常々思ってる
  • キーパーソンインタビュー “オープン”と“協業”を武器に拡大を狙う「Firefox OS」

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    「アップデートは小さなピースに分けて行えます。また、OSは3つのレイヤーに分かれていて、アップデートのほとんどはアプリで起こるものです」これはいいなー
  • NTTとドワンゴが業務提携。ニコ動進化で協力

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    親方日の丸企業まで味方につけて、いよいよ備えは盤石だな
  • コアマガジンの摘発と欧米事例 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あんまこっち方面は詳しくないのだが、どうもゲーム方面にも影響を及ぼす可能性が高くなってきたので備忘録を兼ねて書く。 「売り上げ伸びない」モザイク極端に薄く 「コアマガジン」部長ら逮捕 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130725/cpb1307251257000-n1.htm この問題は、当局の恣意性というよりは、業界が「これであれば摘発されないであろう」という慣習に依存しすぎて事情の変化に気づかず摘発されてしまったというところに質があるんだろうなーと思うわけです。つまり、「カリクリ結合」さえモザイクかければ摘発はない、という業界の自主ルールは別に当局の墨付きでもなんでもなかった、という話なんですね。 わいせつ雑誌書店に配布容疑で3人逮捕 警視庁 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2501Z_V20

    コアマガジンの摘発と欧米事例 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    もはや規則と摘発の基準がさっぱりわからない
  • https://tenshoku.mynavi.jp/it-engineer/motemensetsu/lp_01/

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/30
    見事なムチとアメ / 社畜は真性Mなので、ドS女性面接官による選考をもっと普及させるべき