タグ

2016年4月14日のブックマーク (23件)

  • 【女性編】付き合うの嫌!な恋人の趣味ランキング|「マイナビウーマン」

    彼氏が友だちと趣味を楽しんでいると、「一緒に楽しみたい」と思うはず。恋人としてふつうの感情ですよね。でも、その趣味が自分にまったく興味のないものだったら……。マイナビニュース会員の女性549名に、誘われても付き合いたくない、恋人の趣味・サークルを聞きました。 男性編はこちら Q.誘われても付き合いたくない、恋人の趣味・サークルを教えてください(複数回答) 1位 アイドルの追っかけ 39.3% 2位 トライアスロン 37.7% 3位 マラソン 26.2% 4位 アニメ系 23.3% 5位 ゴルフ 20.4% ■アイドルの追っかけ ・「アイドルの追っかけほど不毛なものはないと思う。アイドルの寿命は短いから」(37歳/その他) ・「自分のことが好きなら、ほかの女の子のことなんてどうでもいいじゃん」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職) ・「弟はAKB系列のファンで、CDやグッズを買っている

    【女性編】付き合うの嫌!な恋人の趣味ランキング|「マイナビウーマン」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    記事中にある男性編でも上位3つは同じ。まず選択肢を明記して欲しいなーって
  • 人間社会に「一夫一妻制」が生まれた理由は性感染症を抑えるため?

    人間社会が一夫一制を取るようになったのは、性感染症の流行リスクを抑えるため?――社会規範の変化をもたらした要因に迫る研究成果をカナダ、ドイツの研究チームが発表した。 小規模な狩猟採集民社会を中心に、歴史上ほとんどの人間社会は一夫多制を取っており、1人の男性が複数の女性と配偶行動を取ることが許されていた。定住農業の誕生とともに大規模な社会が発生すると、それまでと対照的に社会的な制裁や罰を設けてまで一夫一制を課すケースが多くなる。 研究チームは、人口変化や疾患に関するデータシミュレーションにより、制度移行は性感染症の流行を受けて生じたものと結論付けている。構成員が30人以下の小規模社会では、性感染症は集団発生しても短期間で収まるものの、それ以上の大きさになると、風土病のレベルに達し、集団の出生率が低下したという。 社会が大規模化することで、性感染症が流行しやすい一夫多制を取るリスクは高

    人間社会に「一夫一妻制」が生まれた理由は性感染症を抑えるため?
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "人口変化や疾患に関するデータシミュレーション" 感染率とかのパラメータ入れたら収束しなかったと
  • 米通商代表部、中国のネット検閲は貿易障壁だと主張 | スラド IT

    米通商代表部(USTR)によると、中国のネット検閲は米企業のビジネスにとって悪影響を与える貿易障害になっているという(ロイター)。 USTRによると世界中で最もアクセスされている25のサイトのうち8つが中国では遮断されているとのことで、これはインターネットユーザーにも損害を与えているの述べたそうだ。

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    中国だから当たり前みたいに思われてるのがすごい
  • 米軍「歩兵ハイテク化戦略」の気になる中身

    米軍は最前線の兵士に最新装備を支給する新戦略「スクワッドX」を発動した。陸軍や海兵隊の部隊を、電子制御された新兵器やスマートフォン式の通信機器、簡単に使えるロボットで支援しようというものだ。 国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)でスクワッドXを担当しているクリストファー・オルロウスキー陸軍少佐によると、このプログラムは索敵の強化や、迅速かつ正確な反撃を可能にするのが目的だ。 スクワッドは12人前後で構成される最小単位の部隊を指す。徒歩で移動する際はライフルや手榴弾のほか、機関銃や無線機を携行。複数が集まって大部隊になると、輸送車両や重火器、長距離の通信機などを装備する。 巨費をつぎ込んで2度失敗 2013年発動のスクワッドXは現在、構想の段階であり、具体的にどういった技術や機器を使うかは今後決める。米軍が1990年代以降に数十億ドルもの税金をつぎ込んだ歩兵のハイテク化は、技術的な問題

    米軍「歩兵ハイテク化戦略」の気になる中身
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    戦場でのリアルタイム通信は確かに厳しそうだ。人間をボトムアップするより、ドローンがトップダウンしちゃうかも
  • Facebookで嫌われるための9の方法

    皆さんにお願いがある。気まずくなるような投稿をFacebookで今度しそうになったら、自分の顔を平手打ちしてもらいたい。軽くで良い。自分がやろうとしていることを止めさせ、「二度とさせない」程度の強さで良い。 なぜなら、皆さんは、自分がつながりを持とうとしているような人たちのことを当に考えていない可能性があるからだ。皆さんは、リアルな人間関係の代わりであるオンライン上の友達関係のなかで、夢遊病者のようにさまよっている。目を覚まして、もっとうまくやる時期にきている。しかし、心配はいらない。Facebookの使い方を向上させることは非常に簡単だ。努力は報われる。 1. 誕生日のお祝いメッセージ 誕生日のお祝いメッセージをもらうと素晴らしい気持ちになる。ただし、「誕生日おめでとう、Jessica」という文字列だけが100件投稿されている場合は別だ。これにはゲンナリする。 なんと言おうか、友達とは

    Facebookで嫌われるための9の方法
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "世界で3人にしか分からない内容の投稿をしたくてしょうがない?" Twitterは自分にしか分からない投稿ができるぞ
  • TBSラジオの番組連動コンテンツが「FeBe」で定期配信--第1弾に「伊集院光とらじおと」

    オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「FeBe」にて、TBSラジオの番組と連動した音声コンテンツの定期配信を実施すると発表。第1弾として「伊集院光とらじおと」と連動したコンテンツの定期配信を4月15日より開始する。 伊集院光とらじおとは4月11日から放送を開始した新番組。タレントの伊集院光さんをメインパーソナリティとして放送する朝の情報バラエティ番組で、毎週月曜日から木曜日の午前8時半から11時まで放送している。 配信されるコンテンツは「伊集院光とらじおと配信と」と題し、毎日(月~木)のニュースコーナーの1週間分を編集してまとめたもの。これに加え、その週起きたニュースについて伊集院さんが独自の視点で解説するという、定期配信のみで聞くことができるトークも収録している。 更新は毎週金曜日の0時ごろを予定。価格は税別で月額500円で、初月は無料となっている。

    TBSラジオの番組連動コンテンツが「FeBe」で定期配信--第1弾に「伊集院光とらじおと」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
  • Facebook、DARPA出身のGoogle ATAPチームリーダーを引き抜き、ハードウェアチーム立ち上げ

    デューガン氏は自身のFacebook投稿で、「今日は私にとってほろ苦い日だ」と、Facebookに参加する喜びと、ATAPチームを離れる寂しさを語った。ATAPは技術的な問題だけでなく、組織的な問題を抱えており、失敗を恐れなければならなくなっているという。一方、Facebookではデューガン氏が最も愛する「人間性を技術に吹き込むこと」に取り組めるのが楽しみだとしている。 Building 8の具体的な内容は不明だが、ザッカーバーグ氏はこのチームに向こう数年で数百人の従業員と数億ドルの予算を投入し、「VR/AR、AI、接続性という3柱の今後の10年が楽しみだ」と語った。 関連記事 Facebook、360度動画撮影カメラシステム「Surround 360」をオープンソースで公開へ 動画に注力するFacebookが、360度動画を撮影するためのカメラシステム「Surround 360」を発表

    Facebook、DARPA出身のGoogle ATAPチームリーダーを引き抜き、ハードウェアチーム立ち上げ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    Google海賊の女。村上海賊の娘みたいだ
  • これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来

    これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来:アニメ監督×漫画家×小説家(1/10 ページ) 今までのAI人工知能)はいわゆる「弱いAI」――特定問題の解決を行うためのものを指すことが多かった。しかし、Google DeepMindが開発したAlpha Goが世界最強の囲碁棋士の一人であるイ・セドルに勝利したことから、汎用AIとなる「強いAI」実現への期待が高まり、今やAIブームといってもいい状況になっている。 これまでSFにしか存在しなかった、人間と見分けのつかない知性を備えたAIが近い将来、当に実現するのかもしれない。そんなAIが実用化された社会はどんなものになるのだろうか。 特別座談会――AIを描くクリエイターたち AIが実用化された社会の日常を描いた作品として、思いつくものが二つある。 一つは「AI

    これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来
  • ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか

    ITニュース記者の漫画家・山田胡瓜さんの「AIの遺電子」第1巻(Amazon.co.jpへのリンク)が4月8日に発売された。ITmediaの読者のみなさんならPC USERの連載「バイナリ畑でつかまえて」でとっくにご存知のことだろうが、「AIの遺電子」は週刊少年チャンピオンで連載されているSFマンガだ。その魅力を改めて紹介しておきたい。 近未来版ブラック・ジャック? 紙版の単行の帯には「これぞ近未来版ブラック・ジャック! 人工知能を治療する新医者!」とある。 漫画の神様の作品と並べるなど「おこがましいとは思わんかね」と怒られそうだが、期待を裏切ることはない。この帯はブラック・ジャックを連載していた少年チャンピオンだからできる力技ではあるが、その特徴を正しく言い当てている。 AI人工知能・人工知性)を備えた人間そっくりのヒューマノイドを治療する、人間を診る医者とは別の「新医者」須堂。彼

    ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    試し読みできるので1話の「バックアップ」だけでも、ぜひ読んで欲しい。未来版ブラックジャック、と呼べるのはさすが秋田書店
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    ほう、難しい
  • 正しく松屋で牛丼を食べる流れ

    入店する ↓ 入口付近の券売機に向かう。 ↓ 券を買う ↓ カウンターの席に座ってテーブルに券を出す。 他の客の隣りに座らないこと。店内が混んでいる場合のみ隣に座っても良い。 券を出すとき、店員が確認しやすいように券の向きに気をつけること。 ↓ ここで店員に確認を求められるが。黙って頷くこと。声を出して返事するな。返事をしたら戦争が始まってしまう。 ↓ 牛丼と味噌汁が揃うまで待つこと。神聖な牛丼をす場でスマホをいじりはご法度。恥を知れ。 ↓ メニューが揃ったら殺伐とうこと。 ここで他の客と目があったら戦争になるので絶対に目を合わさないこと。 ↓ べ終わったら丼の中に汁椀を起き、その上に箸を揃えて中央に置く。 ↓ そのまま出口に向かう。 店舗によっては威嚇射撃で「ありがとうございました!」射撃をしてくるが受けてはならない。逃げるのだ。 ここは激戦地だ。ごちそうさまを言うのは厳禁

    正しく松屋で牛丼を食べる流れ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    つまり松屋は戦場であり、その戦場においても牛めしを美味しくいただくことがプレミアムだと
  • 脊髄損傷でも考えたとおりに手足動かす技術開発 | NHKニュース

    脊髄を損傷して手足がまひしている患者が、頭の中で考えたとおりに患者自身の手を動かすことができる技術を開発したとアメリカの大学などが発表し、体を動かせない人を支援する新たな技術として注目を集めています。 研究チームは、脳の中で、手を動かそうとするときに活発に活動する部分を特定し、そこから出る電気信号を検出する縦横1.5ミリの小さなセンサーを開発しました。そして、事故で脊髄を損傷し、手足を動かせなくなった20代の男性の脳にそのセンサーを埋め込んだということです。 センサーが検出した電気信号はコンピューターが読み取り、男性の腕に取り付けた130個の電極に送られ、筋肉に刺激を与えることで、男性の手を動かす仕組みです。 その結果、男性は頭の中で考えたとおりに手首や指を動かすなど、6つの動作ができるようになり、15か月にわたる訓練の末、クレジットカードを財布から取り出したり、音楽ゲームでギターを演奏し

    脊髄損傷でも考えたとおりに手足動かす技術開発 | NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "患者自身の体を動かす技術は今回が初めて"
  • 少女ら被害のサイト、「ツイッター」「ぎゃるる」が倍増:朝日新聞デジタル

    コミュニティーサイトを利用して事件に巻き込まれる少年・少女が後を絶たない。警察庁によると、昨年1年間の被害者が最も多かったのは、一度に複数の人とやり取りできる「ツイッター」で、前年の2倍超の226人だった。全地球測位システム(GPS)機能で近くにいる利用者と会話できる「ぎゃるる」も前年の2倍以上の203人だった。 両サイトに共通するのは身分証による人確認が不要なこと。ツイッターは原則13歳未満、ぎゃるるは18歳未満の利用を禁じているが、年齢を偽れば使える。ツイッターには、成人の利用者に18歳未満と交流させないゾーニング機能もない。 警察庁がサンプル調査したところ、被害を受けた少年・少女のサイトの利用目的は「援助交際」が過半数、加害者と接触した理由は「遊興費目的」が6割だった。実際、サイトには援助交際を誘う書き込みや若い男女の写真が多く並ぶ。 警察庁によると、年齢確認の厳格化やゾーニング機

    少女ら被害のサイト、「ツイッター」「ぎゃるる」が倍増:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "被害を受けた少年・少女のサイトの利用目的は「援助交際」が過半数、加害者と接触した理由は「遊興費目的」が6割" うーん
  • 【東京書籍】お知らせ - ™NEW HORIZONのキャラクターについて

    各位 2019年12月4日 東京書籍株式会社 小・中学校で活用できるSDGs学習サイト「EduTown SDGs」に4つの実践教材を公開! 東京書籍株式会社(社:東京都北区,代表取締役社長:千石雅仁,以下東京書籍)は,SDGsを学ぶ子どもたちのためのウェブサイト「EduTown SDGs(エデュタウン・エスディージーズ)」に,新たに4つの実践的な教材を公開しました。 SDGs推進企業である,サラヤ株式会社,味の素株式会社,サントリーホールディングス株式会社,積水化学工業株式会社の取り組みを取材記事と映像で教材化し,子どもたちにとって身近な商品やサービスを通してSDGsを実践的に学べる教材を,ウェブサイトで日より配信開始しました。 これら4つの教材は,株式会社日経BP,株式会社TREE,東京書籍でつくるSDGs教材プロジェクト「EduTown SDGsアライアンス」が制作しており,202

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "中学生の皆さんに静謐な環境で楽しく意欲的に英語を学んでほしいという,私どもの願いにご理解を賜りますよう,衷心よりお願い申しあげます"
  • ハンターハンターの大いなる伏線 冨樫義博の描く新世界

    POPなポイントを3行で 冨樫義博が仕組んだ幾つもの伏線 暗黒大陸には何があるのか 『HUNTER×HUNTER』がその物語で目指すものとは? 4月18日(月)に発売される『週刊少年ジャンプ』にて、いよいよ冨樫義博さんの手がける漫画作品『HUNTER×HUNTER』が連載再開します。 『HUNTER×HUNTER』は2014年の掲載を最後に、冨樫義博さんの体調不良を理由に連載がストップ。これまでも数多くの休載歴を重ねてきた冨樫さんですが、今回の休載は当に長く、多くのファンが復活を待ち望んでいました。2度目のTVアニメ化、そして劇場版の制作が行われる中、ご人にとっても連載再開へのプレッシャーはかなりのものだったでしょう。 まずはなにより、冨樫先生。連載再開、当にありがとうございます! 新章・暗黒大陸編へと突入する『HUNTER×HUNTER』 日国民で『HUNTER×HUNTER』を

    ハンターハンターの大いなる伏線 冨樫義博の描く新世界
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    闇のソナタと幻影旅団の過去(ビデオ、シルバとの対決)とか、回収するつもり無いと思う。ゴンの母親はそもそもいないのでは
  • 保育所在所率と虐待相談率の相関

    2014年5月9日の『日経DUAL』に,県別の共働き世帯率と乳幼児の虐待相談率の相関を出した記事を寄稿しました。この手のデータが珍しいからか,読んでくださる方が多いと聞きます。

    保育所在所率と虐待相談率の相関
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    1人で子供と向き合えばストレスは溜まるし発散もできないし、直感とも合う。親と同居世帯を対象に、姑の鬼度を横軸に置いたデータが欲しい
  • YouTuberになるには?中・高校生でも今すぐできる5のこと

    近年、瞬く間に話題になったYouTuberという存在。中学生や高校生のスマホを持っている子供たちってYouTube好きですよね。大人からしてみるとなんでそんなに動画を見るんだろ・・と思うくらいみているのです。YouTuberというのはいっぱい稼いでいるという話をメディアなどから耳にします。そんなことから、中学生や高校生の間で「将来はYouTuber」になりたいなんて声もちらほら聞こえてくるんだそうだ。単純に考えれば、人気のYouTuberになれば今のYouTubeの仕組みならばサラリーマンより稼げそうです。そんな子供たちはどんなことをして、知っていけばYouTuberになれるんだろうか? 13歳になったらYouTuberの道がひらける 基的にYouTubeのアカウントは13歳以上になるととることができます。YouTubeのアカウントをとるためには自然的にgoogleアカウントが必要になり

    YouTuberになるには?中・高校生でも今すぐできる5のこと
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    受験生(の保護者?)向けのサイトで、こんなざっくりした記事の存在意義が解らない
  • ホーキング博士が微博に初投稿、中国ネット界で「ビッグバン」

    香港国際空港で、子どもたちの歓迎を受けるスティーブン・ホーキング博士(2006年6月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAMANTHA SIN 【4月12日 AFP】英国の著名な宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が12日、中国のマイクロブログ「新浪微博(Sina Weibo)」に初投稿し、1日で100万人を超えるフォロワーを獲得するという「ビッグバン」を同国のソーシャルメディア界に巻き起こした。 1年近く前にアカウントを開設し、これまでに約82万人のフォロワーを獲得した米アップル(Apple)のティム・クック(Tim Cook)最高経営責任者(CEO)を、ホーキング博士は5時間足らずで抜き去った。 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)に所属するホーキング博士の初投稿は、翻訳の過程で情報が失われることがないよう英語

    ホーキング博士が微博に初投稿、中国ネット界で「ビッグバン」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    グレートなウォールをブラックホールに例えて、発信した情報が失われるか?のギャンブルに期待
  • セレブのトンデモ科学を批判する科学者たち | FOOCOM.NET

    こちらのページは以前、日経BP社 FoodScienceに掲載されていた記事になります。 当サイトから新規に投稿された記事については、こちらよりご覧ください。 米国の科学者団体「AMERICAN COUNCIL ON SCIENCE AND HEALTH」(ACSH)がまた、面白いことをやってくれた。「Celebrities Vs. Science」というパンフレットを発行したのだ。Arnold Schwarzeneggerをはじめとする10人のセレブの発言が、科学的にはいかに「トンデモさん」であるかを、8ページでまとめている。米国でも、セレブの「○○は危ない」などという発言が大きな影響力を持っており、こういう取り組みは情報の是正に役立つのだろう。ACSHの会長は「映画スターやミュージシャンは、エンターテインメントにおいて価値があるのであって、科学者ではない」と強調している。ごもっとも。た

    セレブのトンデモ科学を批判する科学者たち | FOOCOM.NET
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    漠然とした不安を指摘する意識の高いセレブ、戦闘力が高すぎて、科学では火力が足りない……orz
  • 北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表

    2002年に崩壊した南極のラーセンB棚氷。世界中で同様の現象が起こっており、地球の質量再分配をもたらしている。(PHOTOGRAPHS BY NASA EARTH OBSERVATORY) 北極点を見つけるには、北へ向かえばいい。ただし、少々注意が必要だ。今、地球の北極点は、着々とヨーロッパ方向に動いているのだ。 4月8日付「Science Advances」に発表された論文によると、近年この「極移動」が急激になりつつあり、その原因は気候変動にあるという。気候変動と極移動の関係が明らかになれば、氷床の融解や干ばつについての今後の研究、予測に大きな影響を与えそうだ。 「劇的な変化」 地球は、巨大なコマのように地軸を中心に自転している。この目に見えない地軸と地表の交点を、北の自転極と南の自転極と呼ぶ。地軸に対する自転のブレにより、これらの2点はおおむね10年のサイクルで移動する(この動きは、磁

    北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "自転する地球のある部分で氷が融解し、別の場所で水として落ち着くと、自転軸は質量を失った場所に向かって移動する"
  • 「神への生け贄」が階層化社会を生み出していた:研究結果

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
  • 北条かや 公式ブログ - noteの記事が削除された理由 - Powered by LINE

    「北条かや 様がnoteに投稿されている下記のノートにつきまして、note利用規約に違反する恐れがございますので、ご確認させていただきたく、ご連絡差し上げました。 下記禁止事項に該当する場合は、すみやかに削除していただけますようお願い致します。日21時までにご連絡がない場合は、note運営事務局にて該当ノートを削除させていただきます。予めご了承のほどお願い致します」 (すでに削除されています) ……え!?「21時までに返信いただきますよう」と言われても、20時すぎにメールがきて、あと50分しかない!私はすぐに電話とメールで返信した。 文面を見て、私の記事に問題があると思われたのは理解できた。 でも、他にも内容がグレーな記事は公開してしまっているし、それもいずれ消されるのか。なぜこの記事だけダメなのか。そこが分からなかった。いきなり記事を削除されるのではなく、改善したうえでOKをもらうこと

    北条かや 公式ブログ - noteの記事が削除された理由 - Powered by LINE
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    本人様が考えている自己評価と実際の評価にズレがありすぎて辛いので、ネットはやめてリアルで褒めてもらえる場所でゆっくりしてはどうか
  • 「SIer が天職です」って人はどこにいるの?|NZ MoyaSystem

    定期的に上がってくる SIer 辞めましたエントリ、またはてなを賑わせているようで。 anond.hatelabo.jp 詳しくない方のために補足。IT業界にはシステムインテグレータ、通称 SIer と呼ばれる業種があります。主に政府や銀行、大手企業が使用するような大規模システムを開発するお仕事です。これだけ聞くとスゴイお仕事じゃんって思えるかもしれませんが、残業が多くて体力的にキツイ、IT業界なのにプログラム書く機会が少ない、なぜか高い Excel スキルを求められる、などの残念な面が度々フォーカスされ、IT業界なのにITが好きな人ほど離れていくという不思議な世界なのです。 筆者もExcelと人月とスーツの世界に生きていた元 SIer として、このエントリには大いに共感すると同時に、嘆息を禁じえません。 この手のエントリに、SIer バカにするなよ! やりがいあって楽しい世界だぞ! って

    「SIer が天職です」って人はどこにいるの?|NZ MoyaSystem
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    自分の仕事内容を発信する/できる人達が少数派なので、SIerに限った話ではない