タグ

2019年2月18日のブックマーク (8件)

  • 「空揚げ」?「唐揚げ」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    料理の「からあげ」は、字幕スーパーでは「から揚げ」か「空揚げ」と書くことになっています。なぜ「唐揚げ」と書いてはいけないのでしょうか。 このべものが中国の「唐の国」とは直接の関係がないからというのが理由です。しかし、現代の実態としては一般に「唐揚げ」と書かれることがたいへん多く、この基準もそろそろ見直さなければならないかもしれません。 まず漢字表記に限って言うと、日の史料には「空揚(げ)」よりも「唐揚(げ)」のほうが先に出現していると言われています(『日料理由来事典』同朋舎出版)。江戸時代に「普茶料理」(精進料理の一種)というものが中国から伝えられましたが、この当時日で出された料理書には「唐揚」というものが見られるそうです。ただし、これは「豆腐を小さく切り油で揚げ、さらに醤油と酒で煮たもの」で、このべものが現代の「からあげ」と直接の関係があるのかどうか、よくわかりません。 その後

    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    つまり真の空揚げが試されると真空揚げになるのか
  • 将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう

    将棋はコートが狭いし駒の種類も少ないと思う 2倍くらいにして駒ももっと多様にした方が複雑性が増して面白い 単純すぎてイマイチ戦略性にかけるところがあるので、増やしてみたら新しい道が開けそう

    将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    その離隠は狐狐狸固と言います総帥様
  • 量子コンピュータでも解読できない暗号アルゴリズム、実証実験に成功

    同実験では、IoT(Internet of Things)機器向けのデジタル証明書を利用した。量子コンピュータがもたらす現在の暗号化アルゴリズムに対する将来の脅威に対して、IoT機器の保護に関して完全なソリューションを示すためだ。 現在、多くのIoT機器は、通信内容を守るため、RSA暗号化方式やECC(Elliptic Curve Cryptography:楕円曲線暗号)を利用している。現在のコンピュータの演算性能ではこれらの暗号解読に膨大な時間がかかるため、暗号が解読されない根拠となっている。例えばRSA暗号方式は、2つの大きな素数の積を素因数分解する際に膨大な時間がかかること利用している。 だが、将来、大規模な量子コンピュータが登場することによって、その根拠が崩れてしまう恐れがある。Microsoft ResearchのBrian LaMacchia氏は、RSAやECCを破ることが可能

    量子コンピュータでも解読できない暗号アルゴリズム、実証実験に成功
  • いまだ人気の「iPhone 6s」 いつまで“現役”でいられる?

    で今、最も売れているiPhoneは、2017年発売の「iPhone 8」だが、これより古い機種も、まだ現役として売れている。2015年発売の「iPhone 6s」だ。 iPhone 6sは、既にAppleは販売を終了しているが、日では現在NTTドコモ、Y!mobile、UQ mobileがiPhone 6sを新品として扱っている。ドコモのiPhone 6sは、毎月1500円をずっと割り引く「docomo with」の対象機種となっており、長く使うほどお得だ。GfKのドコモ販売ランキングでは、iPhone 6sは10位前後をキープしている。 そして今、最も注目したいのがY!mobileのiPhone 6sだ。Y!mobileは2019年1月にiPhone 6sを値下げし、32GBは新規契約かMNPだと一括540円(税込)で購入できる。これが功を奏してか、GfKの総合販売ランキングでY!

    いまだ人気の「iPhone 6s」 いつまで“現役”でいられる?
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    ゼノじいちゃんみたいに生涯現役を謳って欲しい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    もしもしわたしバービーちゃん
  • 宇宙ゴミに「銛」撃ち込む実験に成功、映像公開

    (CNN) 衛星軌道上に漂う宇宙ゴミ(スペースデブリ)と呼ばれるロケットや人工衛星の残骸に衛星から銛(もり)状のものを撃ち込んで捕獲する試験がこのほど実施され、成功を収めた。 英国の科学者らが昨年、宇宙ゴミの増大阻止を狙って開始した「リムーブデブリ」計画の一環。英国のサリー大学が銛発射や宇宙ゴミに命中させるなどの映像を公開した。 米国の「宇宙監視ネットワーク」によると、地球の周回軌道内や周辺にある宇宙ゴミの総量は推定7600トン以上。米航空宇宙局(NASA)は、スペースシャトルや宇宙飛行士、国際宇宙ステーションには現実的な危機になっていると警告している。 リムーブデブリによる今回のような実験が成功したのはこれで3回目。昨年には衛星が内蔵していた網を使って宇宙ゴミに似せた物体を捕まえるのに成功した。 今年3月には最後の実験を予定し、大きな帆をふくらませてゴミとなる衛星を地球の大気圏内へ導き、

    宇宙ゴミに「銛」撃ち込む実験に成功、映像公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    ぐさぁーっ!
  • カラスの知能、数手先を考え行動 最新研究で判明

    道具作りの名人カレドニアガラスは、数段階の計画を立てることもできる。(PHOTOGRAPH BY VINCENT J. MUSI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) カラスの一種であるカレドニアガラスが、3工程もの計画を立て、道具を使って餌を手に入れる能力をもつことが、新たな研究で判明した。これまで動物には未来を想像し、計画を立てて行動する知能は備わっていないとされてきた。 「チェスをする人間のようです」と、研究を指揮したニュージーランド、オークランド大学のアレックス・テイラー氏は話す。研究成果は、2019年2月7日付けの学術誌「Current Biology」に発表された。 カレドニアガラスは、オーストラリアの東の島々に生息するカラス科の鳥で、道具を作ることで知られている。小枝を加工して槍や釣り針を作り、それを使って獲物の幼虫をとる。ほかに、石を使って餌をとる研究例もあ

    カラスの知能、数手先を考え行動 最新研究で判明
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    道具が置かれた4つの部屋のうち、3つの部屋をある順番で解けばゴール!という実験に勝利したとのこと
  • ブラジルでカマキリを続々発見、おそらく新種

    ブラジルのグアピアス生態系保護地域で見つかったカマキリ。Zoolea属に入るが、新種の可能性がある。(PHOTOGRAPH BY LEONARDO LANNA) 南米ブラジルの沿岸部に広がる森林で、新種と見られるカマキリが次々に見つかっている。この地域の森は、20世紀のあいだにおよそ90%が失われてしまったが、十分な調査が行われておらず、世界屈指の生物多様性を誇ると考えられている。 調査しているのは非営利団体「Projeto Mantis(カマキリ・プロジェクト)」の研究者グループ。ナショナル ジオグラフィックの支援を受け、この森を複数回にわたって調査、発見された新種と見られるカマキリは5〜7種に上る。 特に印象的なのは、頭に角のような不思議な突起をもつカマキリ。2017年のクリスマス直前、リオデジャネイロの北東にあるグアピアス生態系保護地域で見つかった。チームを率いていたレオナルド・ラン

    ブラジルでカマキリを続々発見、おそらく新種
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    ナショジオも支援する非営利団体Projeto Mantisの研究グループによる成果