タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (361)

  • グーグル、「Lollipop」搭載端末でのデータ全面暗号化をオプション扱いに - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルは昨年秋に、最新版Android OS(ver. 5.0「Lollipop」)を採用する全端末でデータの全面的な暗号化(full-disk encryption)を義務化する考えを明らかにしていたが、最近になって同社がこの要件を緩和していたことが明らかになったと、Ars Technicaなど複数の媒体が伝えている。 Ars Technicaによれば、2015年1月にリリースされたAndroid 5.0の最新ハードウェア要件では、端末データの全面的暗号化機能のサポートについては必須となっているものの、この機能を常時作動させる点については必須ではなく推奨となっており、今後のAndroidで改めて義務化していく旨が記されているという。 この件についてグーグルに問い合わせたEngadgetによれば、グーグルは全面暗号化をオンにすると端末のパフォーマンス低下がみられる場合があることから、同機

    グーグル、「Lollipop」搭載端末でのデータ全面暗号化をオプション扱いに - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "全面暗号化をオンにすると端末のパフォーマンス低下がみられる場合があることから、同機能のデフォルト作動要件を緩和した"
  • プライバシー保護は別料金で - AT&Tが低額な光ファイバーサービスを提供 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    AT&Tが米国時間16日、同社の家庭向け光ファイバーサービス「GigaPower」を米カンザスシティならびに周辺の地域で提供することを明らかにしたが、このサービス・メニューのなかに「月額29ドルの別料金を支払えば、利用履歴などの個人情報をAT&Tに提供しなくてもよい」とする選択肢が含まれていることが一部の媒体で注目を集めている。 カンザスシティではすでにグーグルGoogle)が光ファイバーサービス「Google Fiber」を提供している。AT&Tの「GigaPower」も1Gbpsのネット接続サービスが月額70ドル、またネット接続とテレビ番組の基パッケージとのバンドルサービスが同120ドルで提供される点は「Google Fiber」と変わらない。ただし、AT&Tではグーグルとの差別化を目的に「月額29ドルでプライバシーに関わる情報を広告配信などには利用しない」とするオプションをオプト

    プライバシー保護は別料金で - AT&Tが低額な光ファイバーサービスを提供 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/20
    その発想はあったけど実際にやる……だと……!?
  • ハードディクスのファームウェアに感染するスパイウェア発覚 - カスペルスキーが公表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    大手メーカー製のハードディスクのファームウェアに感染するスパイウェアが見つかったことをロシアセキュリティ企業カスペルスキーラボ(Kaspersky Lab)が明らかにした。またこのスパイウェアの出所について、「Stuxnet」との類似性などから、米国家安全保障局(NSA)の仕業ではないかという見方も浮上しているようだ。 Reuters記事によると、このスパイウェアの感染例はあわせて30ヶ国で確認されており、地域別ではイランがもっとも多く、次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリアなどでも見つかった例があるという。ターゲットのなかには各国の政府機関や軍事機関、通信会社、金融機関、エネルギー関連企業、それに核関連の研究者やメディア関係者、イスラム系活動家なども含まれているという。 またこのスパイウェアの感染例がみつかった製品のメーカーとしては、ウェス

    ハードディクスのファームウェアに感染するスパイウェア発覚 - カスペルスキーが公表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 悪意のないスパムに思う。或いはeメールはもう時代の遺物なのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    一昨日はバレンタインデーでした。 週があけてメールボックスを見ると、Happy Valentine's Day!というタイトルのメールが来ていました。 中身はLittle Bitsという、電子おもちゃの広告です。 確かに私はLittle Bitsを何度か購入し、どちらかというとファンです。 しかし、バレンタインデーを祝ってもらうような関係ではないはずです。 お正月やクリスマスに比べると、バレンタインデーにダイレクトメール、要するにスパムを送ってくる会社は少ないので、「すごく迷惑」というわけではありませんが、メールボックスにメールがどんどん溜まっていくと、iCloudGoogleから、「容量が一杯なのでアップグレードしてください」という嫌がらせを受けることになります。 アップグレードすべきかどうかは、ユーザーである私が判断することであって、サービス側から求められることではないはずです。

    悪意のないスパムに思う。或いはeメールはもう時代の遺物なのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/16
    "いつしかメールボックスとは、ゴミ箱のようなものになってしまいました" Gmailがもう少し頑張っていればあるいは
  • 義務教育におけるプログラミング教育の課題と可能性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨年から義務教育段階でプログラミングを教えるかどうか、というのが話題になっています。 筆者の感覚としては、プログラミングを教えるとしたら義務教育段階しかないかな、と思っています。 というのも、高校生は受験があるので、受験に関係ない科目はできるだけやらない方向になりがちです。 中学一年生、二年生くらいまでなら教養の一種として美術や技術家庭科をやるのと同じようにプログラミングを学ぶ機会を与えることができるのではないかと思います。 反面、小学校の場合、前提とされる数学的知識が少なすぎてプログラミングの基礎的なことは学べても、質的にプログラミングを道具として使いこなす段階まで進むのは難しいかもしれません。 しかし同時に大きな課題があります。 それは、教員の不足です。 情報の教員免許ができてからまだ時期が浅く、仮に義務教育でプログラミングを教えようとしても教員の数が足りなくて実現が困難であると

    義務教育におけるプログラミング教育の課題と可能性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/28
    一番の問題は教師の確保だと思ってるので、そこを解決するための取り組みは興味深い
  • お前のネットワークは征服された - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「ホビット」や「ロード・オブ・ザ・リング」に登場するビルボ・バギンスが持つ短剣、Sting(つらぬき丸)は、悪いオークが近づくと青く光るという不思議な力を持っている。 現代社会でStingを持っていても飛行機には持ち込めないし、青く光ることもないだろうから役に立たないだけでなく退屈しそうだが、「WarSting」はオークではなく、Wi-Fiの電波を検出すると青く光る。さらに、セキュアではないWi-Fiネットワークの電波をWarStingで「切り裂く」と、そのネットワークに対して「{YOUR WI-FI NETWORK} has been vanished!」というメッセージを送るという。 WarStingは残念ながら市販されていないが、自作することができる。「Make:」に作り方の説明がある。端的に言うとオモチャのSting(30ドルの推奨製品あり)にSpark Coreを組み込むのだ。

    お前のネットワークは征服された - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/21
  • テック界隈の諸行無常──2014年の振り返りと2015年の予測 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    年末年始はひたすらお酒を飲んだくれていたため、今週仕事始めと言われても未だよく頭が回らない状態だったりします。そこで『ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り』に登場する冷徹傲岸な投資家としてもおなじみのフレッド・ウィルソンがブログに投稿した2014年を振り返るエントリと2015年を占うエントリを紹介して、いい加減頭のモードを切り替えていきたいと思います。 フレッド・ウィルソンは、ブログで自身の会社が投資するスタートアップの半ば宣伝みたいなエントリもときどき書くので注意が必要ですが、今回紹介する文章は割とフラットな書き方がされていると思います。彼が振り返る2014年は以下のような年でした。 インターネットのソーシャルメディア段階は終わった。もはや大手プラットフォームが磐石で、この分野にイノベーションの余地はあまりない。 メッセージング分野が新たなソーシャルメディアである。これは1.

    テック界隈の諸行無常──2014年の振り返りと2015年の予測 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 2015年、囲碁「打ち初め式」:世界へ日本文化発信に向け囲碁大使の戸島花さんも登場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/09
    イゴッ
  • ベライゾン、AOLにアプローチ - 買収・提携を視野に(Bloomberg報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 ベライゾン、AOLにアプローチ - 買収・提携を視野に(Bloomberg報道) 2015.01.06 米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications:以下、ベライゾン)が、モバイル動画配信や関連する広告配信技術などのテコ入れを視野に、オンラインメディア大手のAOLにアプローチしているとする関係者の話がBloombergで米国時間5日に報じられた。 両社の交渉はまだ初期の段階で、ベライゾン側からの正式な提案も現時点ではまだとされているが、今後話し合いが進展すれば買収もしくは何らかの提携が実現する可能性もあるという。 ベライゾンが狙いとしているのは、モバイル端末向けに配信される動画を中心としたコンテンツ、ならびにそれらのコンテンツに表示される広告配信関連の技術の拡充。AOLは一昨年、広告エクスチェンジや配信プラットフォームを運営するAda

    ベライゾン、AOLにアプローチ - 買収・提携を視野に(Bloomberg報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 劣悪な労働環境が続くアップルの中国下請工場など - 英BBCが潜入レポート - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    中国にあるアップル(Apple)製品の組み立て工場などの実態を取材したBBCのドキュメンタリーが英国時間18日に放映され、過度の長時間労働や未成年者の就労など、アップルが公約してきている規準とはかけ離れた就労実態が続いているなどと報じられた。これに対し、アップルからは同番組の結論には同意できないなどとする反論のコメントが出されているという。 (BBC「Apple's Broken Promises」) BBCが放映した「Apple's Broken Promises」というドキュメンタリー(「Panorama」という番組のなかで放映)は、ペガトロン(Pegatron)上海工場の実態を調査したもので、BBCではこの取材調査のために身元を隠したレポーターを従業員として送り込んだという。そして、この調査の結果この工場では、規準を超える長労働時間や、IDカードの没収、たこ部屋同然の宿舎など、アップ

    劣悪な労働環境が続くアップルの中国下請工場など - 英BBCが潜入レポート - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/25
    そこまでAppleには制御できないのかもしれないけど、それなら別の責任の取り方があるはず
  • 通話料金40分で2500ドル - 米刑務所のぼったくりぶりが明るみに(Businessweek) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米国では刑務所内にいる相手と電話で話すと、40分で2500ドル(1ドル=120換算で約30万円)も取られる場合があるらしい。いかに特殊な場所での話とはいえ、これではぼったくり("racket")が過ぎるのではないか・・・そんな内容の記事がBusinessweekで公開されていた。 この記事には、潜在ユーザーにあたる服役者が全米で合わせて150万人以上いること(2013年のデータ)、 グローバル・テレリンク(Global Tel-Link)、セキュラス(Securus)、テルメイト(Telmate)という3つの通信事業者がこの分野の「3強」とされていること、料金設定の最もひどい例では1分あたり89セントの通話料に加えて通話1回あたり3ドル95セントの手数料が加算されるというのもあったこと(連邦通信委員会=FCCが集めた昨年のデータ)、さらに最近になってFCCが介入した結果、州をまたぐ通話につ

    通話料金40分で2500ドル - 米刑務所のぼったくりぶりが明るみに(Businessweek) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/25
    その通話料金の一部を通信事業者から受け取る、というビジネスモデル
  • パスワード不要の認証規格「FIDO 1.0」が公開に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    シンプルで強力なオンライン認証の標準化を推進する業界団体のFIDO(Fast IDentity Online)Allianceが米国時間9日、新たな標準規格「FIDO 1.0」をリリース。指紋認証や音声認証、セキュリティチップ、顔認証など、より簡単な認証方法の普及の動きが加速することになりそうだ。 FIDO Allianceは、生体認証技術を使って、従来のパスワード方式につきまとうセキュリティの問題を解決することを目的に2012年に設立された団体で、グーグルGoogleやマイクロソフト(Microsoft)、サムスン(Samsung)、ペイパル(PayPal)、アリババ(Alibaba)、クアルコム(Qualcomm)、バンク・オブ・アメリカBank of America)、ビザ( Visa)など、様々な業界から48社が参加している。 現在FIDOの仕様に対応した製品としては、グーグル

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/12
  • ビジュアル言語の可能性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    図形やブロックを組み合わせてプログラミングすることを一般にビジュアルプログラミングと呼びます。 近年、コンピュータの処理能力が十分発達してきたので、ビジュアルプログラミングというものが再び見直されつつあります。 たとえば音楽の分野ではシンセサイザーの配線をビジュアル的に配置して独自の音を創り出します。MacOSXにもQuartz Composerというビジュアルプログラミング環境があり、スクリーンセーバーなどを作ることが出来ます。 ビジュアルプログラミングという研究分野の歴史は意外と古くからあります。 RANDコーポレーションのGRaIL(グレイル;Graphical Input Language)はそのひとつです。 アラン・ケイによる説明動画がこちらにあります。 RANDコーポレーションはアメリカ陸軍航空軍の研究所としてスタートしましたが、現在は独立したNPOになっています。しかし実態は

    ビジュアル言語の可能性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/10
  • AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2ちゃんねらーが揶揄するために作ったのかと思われた声に出して読みたい日語「AO義塾」がバズっています。 声に出して読みたい日語「AO義塾」は慶応大等のAO推薦入試専門塾であり、大変高い合格率を誇る事で有名です。そもそもこういう対策塾があった事も驚きですが、その合格率の高さは寡占状態のようにも見えます。 この塾に在籍する高校生の少なからぬ人々が、小4偽装疑惑で話題となったNPO「僕らの一歩が日を変える」にも在籍しているからか何なのか知りませんが、なぜかこの塾の塾長氏がこの件で謝罪しております。 長渕剛に桜島の上で歌って爆発して欲しいわという感じのポエマー魂を発揮し、火の粉にウランを注ぎ込んでおり、AO推薦入試というのはポエムが得意な人を選抜する芸術性を重視する試験なのだなということを再認識した次第です。 青木大和と彼がご迷惑をおかけした全ての皆様へ さて、このAO推薦入試というのは、ワ

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/27
    まさかの古い日本賛美に驚くなど。個人的には正しいと思う。
  • Stuxnet並みに高度なスパイウェア「Regin」、各国の通信網などに感染 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    特定の国家機関が開発に関与したと思われる極めて複雑なスパイウェアが2008年頃から諜報活動に使われていると、セキュリティ関連大手のシマンテックが米国時間23日に発表。また同24日にはカスペルスキー・ラボ(Kaspersky Labs)でもこのマルウェアの概要に関する説明のブログが公開されている。 「Regin」と呼ばれるこのマルウェアは、イランの核開発施設攻撃用に開発されたStuxnetと同等の複雑さを持つとされ、ロシアやサウジアラビアなどを中心に少なくとも18ヶ国のISPや通信会社のネットワークで感染が確認されたという。 シマンテックが確認した「Regin」の地域別感染状況は、ロシアが28%、サウジアラビアが24%でこの2ヶ国で全体の半数以上を占めている。また攻撃対象の内訳については、民間人や小規模な企業(private individuals nad small businesses

    Stuxnet並みに高度なスパイウェア「Regin」、各国の通信網などに感染 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/26
  • 有料WiFiを使わせるためのジャミング装置にFCCが罰金 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    テネシー州ナッシュビルにあるマリオット系の四つ星ホテルのゲイロード・オプリーランド・リゾート&コンベンション・センターでは、カンファレンス会場のWiFiにアクセスするには高額の料金──デバイス1台につき250から1,000ドル──を支払う必要があった。 高級ホテルにコンベンション・センター付属となれば各種学会や国際会議、見市が開催され、各地からラップトップやタブレット、スマートフォンを携えたビジネスマンや研究者が宿泊しに訪れる。社用族であってもWiFiに何百ドルも経費で払いたくないから、自分のスマートフォンのテザリングや3Gルータを使って、セルラー・ネットワーク経由でネット接続しようとするのが当たり前だ。 そこでオプリーランド・ホテルは、宿泊客に自分のWiFiを使わせないために、妨害(ジャミング)電波を出す装置を設置していた。個人の所有する機器を使えなくして、高額なサービスを使わせるのは

    有料WiFiを使わせるためのジャミング装置にFCCが罰金 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/21
  • 福井県立恐竜博物館で恐竜のAR映像などを体験できるウエアラブル実証実験、ソフトバンクが実施 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 福井県立恐竜博物館で恐竜のAR映像などを体験できるウエアラブル実証実験、ソフトバンクが実施 2014.11.14 ソフトバンクモバイルは2014年11月14日、ウエアラブル端末を利用した実証実験を福井県立恐竜博物館で2015年1月中旬に実施すると発表した。メガネ型ウエアラブル端末や腕時計型端末を利用して、展示の解説、館内のナビゲーション、さらにAR(拡張現実)技術を使った恐竜の映像の表示などを行う。 実証実験は、福井県がウエアラブル端末関連産業の育成を目的として行う「ふくいe-オフィスプロジェクト補助金(ウエアラブル関連実証実験支援分)活用事業者募集」に、ソフトバンクモバイルが公募して採択されて実施するもの。メガネ型ウエアラブル端末、腕時計型端末を使った実験を行うことで、今後のウエアラブル端末のサービス像や、付加価値の可能性について検証する。 実験は、2種類の端末を使って行う。1

    福井県立恐竜博物館で恐竜のAR映像などを体験できるウエアラブル実証実験、ソフトバンクが実施 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/17
    "メガネ型ウエアラブル端末や腕時計型端末" のび太ウォッチですねわかります
  • 普通のサラリーマンに24時間で「瞬間プログラミング」を教えてみた - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    年に一回、電通の社員向け研修をするようになってから、もう4年になります。 私が普段接しているのは、大学生やコンピュータ関係の仕事に就いてる社員なので、電通で営業や企画として働くごく普通のサラリーマンとOLたちに研修するというのは多いに刺激を得られる楽しい仕事なのです。 しかも彼らは、文句無しに日でも飛び抜けて優秀なサラリーマンたちです。 これまで電通の選抜された20名に「ゲーム企画」「ソーシャルゲーム×社会貢献」「ノベルゲームプログラミング」など、数々の難題を出して来ました。 もともと鏡明役員(当時)のアイデアで始まったこの電通向けスパルタ研修企画、毎回私の予想を大きく裏切る素晴らしい作品を見せてくれます。 そこで今回は私が最近考えている「瞬間プログラミング」を題材にしてみることにしました。 「瞬間プログラミング」とは、必要な道具をアドホックに創り出すという手法で、これは単にコンピュー

    普通のサラリーマンに24時間で「瞬間プログラミング」を教えてみた - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/17
    enchantMOONか。それはさておき、サラリーマンもさておき、OLさんにプログラミングを教えるのは新世界ですね
  • 空飛ぶ「ニセの携帯基地局」、 米連邦保安局が容疑者捜しに利用(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米連邦保安局(The U.S. Marshals Service)が犯罪捜査のために、携帯基地局を装う装置を搭載した飛行機をつかって、多数の携帯通信端末の情報を秘密裏に収集していたことが明らかになった。 WSJが米国時間13日付記事で伝えたところによると、米連邦保安局はこの情報収集活動を2007年から行っており、少なくとも5つの大都市圏にある空港で情報収集用のセスナ機を運行していたという。WSJでは、この5つの空港から飛行機を飛ばすことで、米国民のほぼすべてをカバーできるとする関係者の話を紹介している。 同保安局は、これらのセスナ機に搭載した「dirtboxes」と呼ばれる携帯基地局を装う端末を使って、接続してきた携帯電話端末の個体情報(unique registration information)を収集し、容疑者の使う端末の発信位置を特定していた。その精度について「ある建物のなかのどの

    空飛ぶ「ニセの携帯基地局」、 米連邦保安局が容疑者捜しに利用(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/17
    ウォードライビングの無線LAN&自動車を超越した携帯基地局&セスナ機、この執念たるや相当なものである
  • 「DarkHotel」- 高級ホテルに滞在する企業幹部を標的にしたサイバー攻撃 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    やアジア各国などにある高級ホテルを舞台に、出張で滞在した企業や組織の幹部のコンピュータにマルウェアを忍び込ませ、後に機密情報などを盗み出すというサイバー攻撃が、7年以上前から行なわれてきている可能性が、セキュリティ関連企業のカスペルスキー(Kaspersky Lab)の調査で明らかになったという。 [Ars Technica] 「DarkHotel」と呼ばれるこのサイバー攻撃は、特定の企業幹部を狙ったものとされ、滞在中のホテルが提供するネット回線を使っている標的に「Adobe Flash」や「Google ツールバー」などのアップデートを装ったマルウェアをダウンロードさせるといった手口が使われているという。また、犯人グループが標的とする企業幹部の氏名やEメールアドレス、到着・出発予定時刻、部屋番号などの情報を事前に入手した上で、滞在予定のホテルのサーバーにマルウェアを仕込んでいる可能性

    「DarkHotel」- 高級ホテルに滞在する企業幹部を標的にしたサイバー攻撃 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/13