タグ

snsと食に関するkamei_rioのブックマーク (13)

  • 「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」

    「炊飯器でアイラップを炊くのはやめましょう」という注意喚起がアイラップ公式Twitterより発信されています。「アイラップを炊く」とは一体……? 編集部はアイラップのメーカー、岩谷マテリアルに詳しい話を聞きました。 アイラップは品を包んで保存したり、電子レンジや湯せんで加熱したりと、幅広い使い方ができるポリ袋。その耐熱性をみて、近年はアイラップに包んだ材を米と一緒に炊飯器に入れ、おかずや離乳の調理と炊飯を同時に行う人もいるようです。 アイラップ(公式サイトから) しかし、時短調理法としてネットで広まりつつあるこの「アイラップを炊く」行為は、メーカーとしては想定外の誤った使い方。アイラップが蒸気口をふさぎ、炊飯器の故障や爆発を招く可能性があり、実際に危険な目に遭った事例も増えているといいます。 公式は「想定外の使い方をする人がどんどん増え、パッケージの注意書きも増えていっています」と嘆

    「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/02/24
    いよいよアイラップを食べる人類が来たのかと思ったら危険な調理法でこれは食べられませんどころの話では無かった
  • 冷蔵庫の中身で相手を選ぶ、サムスンの斬新な出会い系サービス

    サムスンは出会い系サービス「Refrigerdating」をリリースすることで、ユーザーの恋愛生活にも進出しようとしている。 この無料サービスは、サムスンのスマート冷蔵庫「Family Hub」と連携する。4000ドル(約44万円)ほどの家電製品であるFamily Hubはドアにタッチスクリーンを搭載しており、ユーザーはそこで家族の予定表を確認できる。さらに、料品を追跡するカメラも備えているので、ミルクを切らしていないかなどを簡単に確認することが可能だ。Refrigerdatingでは、冷蔵庫の中の写真を撮影して共有する。そして、ほかのユーザーの冷蔵庫の中身を見た印象に応じて、画面を右か左にスワイプする。だが、恐れる必要はない。Family Hubを持っていないユーザーも、スマートフォンで写真を撮影するだけでいい。 このアプリの狙いは、それがカビの生えた残り物であれ、魅力的なクラフトビー

    冷蔵庫の中身で相手を選ぶ、サムスンの斬新な出会い系サービス
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/07
    "ほかのユーザーの冷蔵庫の中身を見た印象に応じて、画面を右か左にスワイプする" クールすぎる……
  • 1分レシピ動画、全世代女子がのめり込む必然

    「今晩の夕にいかがですか?」「これだけの材料で、失敗せずに作れます!」。スマートフォンでフェイスブックやツイッターのアプリを開くと、そんな文言とともに投稿されている「レシピ動画」に遭遇する。1分前後、早回しで料理が出来上がっていく過程に、思わず見入ってしまうという人も少なくないだろう。 2015年後半からレシピ動画の関連のベンチャーが次々立ち上がり、ネット業界で話題を集める分野になっている。 サービス開始1年で巨額の資金調達 今年に入ってからは、3月末にレシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」を手掛けるネット企業・デリーが、ジャフコ、ヤフー系のYJキャピタルなどを対象に第三者割当増資で総額30億円を調達、サービス開始から1年という段階での調達額の大きさが話題を呼んだ。 春先からはクラシルに加え、「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」(運営:エブリー)が精力的に

    1分レシピ動画、全世代女子がのめり込む必然
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    全世代女子 #とは
  • 若者の間で「焼肉女子」が増える意外な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者の間で「焼肉女子」が増える意外な理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/24
    高級焼肉店のインパクトを使ってInstagramでアピールする承認欲求おばさんのことか
  • “日本初上陸ブーム”に沸いた2015年外食業界 なぜ大行列できる?

    “日初上陸ブーム”に沸いた2015年外業界 なぜ大行列できる?:ブルーボトルやシェイクシャックも進出(1/3 ページ) 2015年は外業界においてまさに「日初上陸ブーム」と言っていいほど、多数の飲店ブランドが世界各国から日に集まってきた。「日初上陸」というキーワードを、テレビ、雑誌、インターネット上の口コミなどで目にした方も多いだろう。ざっと見積もってもその数は20を超える。 東京・江東区の清澄白河に日1号店を開業した「ブルーボトルコーヒー」(関連記事)は、都心ではなく、かつ最寄り駅からも少し離れているという不利な立地にもかかわらず、オープン初日から長らくの間、一杯のコーヒーを求めて数時間待ちの大行列ができていた。その盛況ぶりはまだ記憶に新しいだろう。夏に神宮前交差点の近くにオープンした台湾発のかき氷専門店「アイスモンスター」や、年末に明治神宮外苑内にオープンしたハンバーガ

    “日本初上陸ブーム”に沸いた2015年外食業界 なぜ大行列できる?
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/27
    清々しいくらいにどうでもいい
  • 食べログの謎(前編):食べログにはまだ「やらせ」があるのか? - 日経トレンディネット

    今年の3月、大手グルメ口コミサイト「べログ」が10周年を迎えた。カカクコムの村上敦浩氏(現在は同社取締役)がたった数人で立ち上げた社内ベンチャーは、登録店舗数が約81万、月間利用者数が6700万人超、月間PVが16億超という規模にまで成長。競合サービスの追い上げもあるとはいえ、特に都市部での存在感は「飲店探しのインフラ」と言っていいレベルだろう。 しかし、圧倒的な知名度とは裏腹に、その実態はあまりにも謎が多い。「地方の店の口コミはやらせが多い」「お金を払って掲載している店は評価が高い」「べログ側で点数を操作している」……。こんな都市伝説めいた話も、ネットではまことしやかに流れている。何より謎なのは、「点数」の基準だ。気に入った店に高い評価を付けたものの、店の点数に全く反映されなかった、という経験がある人もいるだろう。店の点数に対するユーザーごとの影響力は、同じではないのか。どんなユー

    食べログの謎(前編):食べログにはまだ「やらせ」があるのか? - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/08/25
    読む限りでは(前編だけど)やらせがあってもなくても解らない。店舗の位置情報以外は信用してない
  • グルメサイト第3世代「Retty」――ポイントは実名投稿とスマホ重視

    グルメサイトといえば、おそらく多くの人が思い浮かべるのが「ぐるなび」、そして「べログ」ではないだろうか。 最近、筆者が最も注目しているグルメサイト(アプリ)が「Retty」だ。グルメアプリの第一世代をぐるなび、第二世代をべログやYelpとするならば、「グルメサイト第三世代」と呼んでいい人気サービスである。 外の記録を写真と文章で投稿するべ歩きユーザーが多く、ユーザー間でSNS的につながりができ、彼らが投稿した情報を閲覧するユーザーが集まる……という構造のRettyは爆発的にユーザー数を増やし、今や日最大級の実名制グルメサービスに成長した。2011年にサービススタートし、2015年3月にはユーザー数700万人を突破。急成長したRettyの強さはどこにあるのか? ユーザーが急増した理由は? Retty株式会社の代表取締役、武田和也氏のインタビューをお送りする。(聞き手:吉岡綾乃) 実

    グルメサイト第3世代「Retty」――ポイントは実名投稿とスマホ重視
  • 食べログ:書き込みでレストラン業界揺さぶる-透明性か信頼か - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    食べログ:書き込みでレストラン業界揺さぶる-透明性か信頼か - Bloomberg
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/27
    食べログ曰く"ユーザーの声を聞かざるを得ない状況が初めて生じており、それに非常に困惑しているのだと思う"って、質を担保してから言いなさいよ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/15
    いきなり本命と1on1する婚活は常々クソだと思ってたので、こっちの方がよさげ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With Plannin, creators can tell their audience about their latest trip, which hotels they liked and post photos of their travels.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/13
    気になる。けど「CERNと提携してAngry Birdsブランドの学習教材を開発」の方がもっと気になる。そう言えばSpaceでもやってたな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With Plannin, creators can tell their audience about their latest trip, which hotels they liked and post photos of their travels.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/13
    食もお酒も好みは十人十色。評価者が明確になればダーウィンフィンチも大喜びですね
  • ドコモ、ガーデニング愛好家向けSNS「みんなの園芸広場」

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/02/22
    またよくわからない層を狙ってきたな……らでぃっしゅなアレとは連携しないのかな
  • ソーシャルメディアとリアルが融合した「ハンバーガーショップ」が話題に! | ロケットニュース24

    アメリカ・ニューヨークで今、非常に注目されているハンバーガーショップがある。一体、何が注目されているのか? 結論から言えば、この店は、ソーシャルメディアとリアルがうまく融合したショップなのだ。 4food(フォーフード)は昨年、ニューヨークでオープンした。店内には注文用のiPadが置かれ、行列が出来ないよう工夫された。と……ここまでは至って普通の話なのが、ここからが凄い! なんと、この店、バンズやパテや野菜、ソースなど客の好みでカスタムオーダーできる。その組み合わせは、え、スゴイ…なんと1億4000万通り。そして、客は組み合わせによって自分自身で作ったオリジナルハンバーガーに名前を付けることができ、4foodのサイトに登録できるのだ。 さらに凄いのが、この自分で作ったオリジナルバーガーが売れると、ハンバーガーが1個につき、25セントがもらえてしまう。なんだかアフェリイトみたいだ。も、も、も

    ソーシャルメディアとリアルが融合した「ハンバーガーショップ」が話題に! | ロケットニュース24
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/12
    自分でカスタマイズしたハンバーガーが売れると25¢貰える!のために自分で広告するってことかー
  • 1