タグ

2010年4月16日のブックマーク (5件)

  • 奥村徹弁護士とアグネス・チャン氏の間の児童ポルノ罪数議論

    okumuraosaka @okumuraosaka アグネス流にいえば、所持罪にせよ取得罪にせよ、被害児童1名1罪をベースにしないと趣旨が実現しないが、それは裁判実務では非常識 QT @kmuramatsu: アグネスチャン氏@agneschanの日記より 「修正案の条文なら、心配されている問題点はほぼ解決」 http://bit 2010-04-15 21:20:29 ※リンクされていたのは2010年4月15日付の日記。 ▼児童ポルノの所持規制強化 | AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト http://www.agneschan.gr.jp/blog/?p=1376

    奥村徹弁護士とアグネス・チャン氏の間の児童ポルノ罪数議論
  • HPVワクチンの報道 - 感染症診療の原則

    ここしばらくHPVワクチンの報道が続いています(報道では「子宮頸がんワクチン」ですが、一般の人の誤解につながらないようブログでは「HPVワクチン」とします)。 報道のアバウトさがこれまた気になります。 なぜ公費にしないんだ、諸外国は国費でやっているじゃないか、です。 公費補助は大切な事で、ぜひ検討しなくてはいけないことなのですが、他の国と比べる際に忘れてはいけないことは、諸外国ではHPVワクチンよりも優先度の高いワクチンも公費になっていることです。その上でHPVワクチンをどうするかという話。 日はHPVワクチン以前の課題がまだ山積み。HPVワクチン推進者の編集部でさえ、それより先に予算を計上すべきワクチン、他に必要な施策があるのでは?と考える人達との対話も必要。 報道はコンドームでの予防効果(と限界)、生涯パートナー数の影響など、リスクをコントロールする因子や話を前向きに紹介していません

    HPVワクチンの報道 - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2010/04/16
    報道でいうところの「子宮頸がんワクチン」の話。〈報道のアバウトさがこれまた気になります〉
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「ドライブレコーダーから見えたもの」

    kamezo
    kamezo 2010/04/16
    〈現在、死亡事故は減少しているが、歩行者自転車(交通弱者)あまり減少なし。 特に高齢化が進む状況があり〉
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「重くなる?ランドセルの中身」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年04月05日 (月)スタジオパーク 「重くなる?ランドセルの中身」 (近田キャスター)  あす入学式という学校も多いと思いますが、来年4月から小学校で使われる教科書が変わります。その教科書の検定が先週終わり、内容が明らかになりました。どう変わるのか、早川解説委員に話を聞きます。 Q1.ニュースでは教科書が分厚くなるということですが、こどもたちにとってはランドセルの中身が重くなるということですね? Q2.今回の特徴はどんな点にあるのですか? A2.内容が盛りだくさん。この一言に尽きます。そうなったのにはわけがあります。いわゆる「ゆとりの教育」の総仕上げと位置づけられた2002年からの今の学習内容では学力低下を招くと批判されたからです。学校が毎週土曜日に休みになるのに合わせて、学習内容が大幅に削減されました。これでは知識が身につか

    kamezo
    kamezo 2010/04/16
    全部教えなくてもいいと言われても、これまでの「最低限の内容」という前提から、全部を教えようとする教員がたくさん出るのではないかと危惧されている模様。
  • 3D 映画、ちゃんと「3D」に見えた? | スラド

    ハリウッドが次々と公開する 3D 映画に感嘆しない人は、映画の内容や「からくり」に批判的なのではなく、3D 映像を 3D として認識できていないのかもしれない。少なくとも 12 % の人が両眼視に何らかの問題があるといい、これらの人は専門家の下の視覚療法などでその機能を改善できる。しかし 5 % 以下の人は 3D 映像を認識しづらいか、もしくは全く 3D として認識できないという。 自分のように「3D なんて大がかりなハッタリだ」と思った人がいたとしたら、一度眼科を訪ねてみてもいいかもしれない。 最近の 3D 映像は /.J 諸兄方にはどのように「見えた」だろうか? ちなみに家 /. には「3D を 2D に変換してくれる『2D 眼鏡』があれば、3D 映像認識が上手くできなかったとしても友人と一緒に映画を楽しむことができるのに」といったコメントなどが寄せられている。

    kamezo
    kamezo 2010/04/16
    立体に見えない場合、観客側の原因かもしれないという話。ぼくも左右の視力差が大きく、乱視もあるので立体に見えないかもだ。