タグ

2014年9月4日のブックマーク (20件)

  • マンボウ最弱伝説はウソ 「ジャンプで衝撃死」「太陽光で死ぬ」

    ネット上で語られている主な「最弱伝説」はこんな感じです。 【小魚の骨が喉に詰まって死ぬ】 【寄生虫を殺すためにジャンプ→水面に激突して死ぬ】 【ほぼ直進でしか泳げず死ぬ】 【海底に潜水して、寒さのあまり死ぬ】 【朝の太陽光を浴びると強過ぎて死ぬ】 【近くに居た仲間が死亡したショックで死ぬ】 【水中の泡が目に入ったストレスで死ぬ】 【皮膚が弱すぎて触っただけで痕が付き、その傷が原因で死ぬ】 飼育担当に聞いてみた 伝説を検証すべく、今回取材したのは名古屋市にある名古屋港水族館。数あるマンボウを飼育している水族館の中からここを選んだ理由は、13000件以上もリツイートされたこんなつぶやきを見つけたからです。 今日は名古屋港水族館に行ったのですが、マンボウの餌やりショーの間、説明のお兄さんが「最近ネットで、ジャンプして着地の衝撃で死ぬという話が出回っていますが嘘です。消化できない、びっくりして死ぬ

    マンボウ最弱伝説はウソ 「ジャンプで衝撃死」「太陽光で死ぬ」
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    代表的な「マンボウ最弱伝説」は単なる間違いということでよさそう。それがマンボウの名誉回復になるのかはともかくw
  • おそらく世界初、大気圏突入熱によるラーメン調理「明星ミッション」

    ブラジルでインスタントラーメンを販売する日清味の素アリメントス(Nissin Ajinomoto Alimentos)は、同国でインスタントラーメンが販売開始されてから50周年となるのを記念し、2015年1月に宇宙からの再突入によるラーメン調理を試みる。 これはブラジルにおいてインスタントラーメン分野で大きなシェアを持つ同社が8月25日、同日を「Dia do Miojo」(明星の日)としていることにちなんで公開したもの。計画では、高度100km以上(国際的に宇宙と呼べることのできる高度)まで打ち上げられた小型ロケットが弾道飛行してカプセルを分離、再突入時の大気との摩擦熱でカプセル内温度は100度程度となり、内部のインスタントラーメンが調理されるようだ。 インスタントラーメンはあらかじめ熱を加えればよいように下ごしらえしておき、レシピは同国で活躍する有名シェフが作成する。発射や回収は米国内の

    おそらく世界初、大気圏突入熱によるラーメン調理「明星ミッション」
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    〈宇宙からの再突入によるラーメン調理を試みる〉にも驚くが、ブラジルでは1965年から明星がインスタント麺を販売開始とか、現地法人の資本参加で日清ラーメンに明星のロゴが残ってるとかにもっと驚く。
  • 貧困ジャーナリズム大賞:下野新聞の連載など二つが受賞 - 毎日新聞

    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    〈大賞には下野新聞の連載「希望って何ですか 貧困の中の子ども」と、ダイヤモンド・オンラインなどに掲載されたジャーナリスト、みわよしこさんの生活保護報道が選ばれた〉
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「歌はかけがえのない喜び」 岡知高(高知県宿毛市出身)CDデビュー20周年 ベストアルバム発売 3月に宿毛市、高知市で公演

    47NEWS(よんななニュース)
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    愛読者しか見ていないならば、内輪の講演で失言話法を繰り広げる代議士と同質。袋とじ効果と炎上マーケティングの両方を一気に…ではないんだろうなぁ。
  • #がんビジネス 事故情報をお寄せください

    祭谷一斗 @maturiya_itto 菜主義に嵌り、甲斐なく亡くなられた方からの言付けを記しておきます。「事療法には約10ヶ月間騙された。冷静に考えたら、内容のかぶった当たり障りのないを出し続けるなんて異常。患者をい物にしたがんビジネス。この先も多くの騙される患者がいると思うと腹が立つ」 #はなちゃんのみそ汁 2014-08-30 00:01:57

    #がんビジネス 事故情報をお寄せください
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    消費者庁「事故情報データバンクシステム」と国民生活センター「医師からの事故情報受付窓口」
  • 広まってしまったインチキ江戸『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』 - 火薬と鋼

    江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (50件) を見る偽史・オカルト史の著作で知られる原田実氏による待望の江戸しぐさ批判。 近年、教育の世界では江戸時代に町人のマナーとして作られたという江戸しぐさを教える例が増えている。公民の教科書や道徳教材に取り入れられ、自治体の講演や企業研修でも使われている。 しかしこの「江戸しぐさ」、江戸時代のマナーというのは真っ赤な嘘なのである。江戸しぐさの広まりとともにネット上では批判が増え、その嘘や問題点も少しは知られるようになったが、一旦浸透してしまったインチキはなかなか消えない。 このは、Twitterで過去に何度も江戸しぐさの問題について言及してきた原田実氏がこれまでの氏の調査を元に江戸しぐさの嘘とその来歴、問題点につい

    広まってしまったインチキ江戸『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』 - 火薬と鋼
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    誰に言われずとも「やるならキッカリで」という国民性?/既出だけど、それでサーバー増強に行くところがすごいわぁ
  • はて充考察

    モヒカンだの手斧だの物騒な単語が飛び交うはてな界隈。 殺伐とした世界観がひねくれたユーザー層に大ヒットのはてな界隈、とりわけはてブ界隈だが、 そんな世紀末世界の中でも多数のお気に入られを擁し、スターをたくさんゲットするはてなで充実した生活を送るユーザー、 いわゆるはて充もごく僅かながら存在する。 うまく分析できるかわからないが、書いてみたい衝動に駆られたので試しに書いてみることにする。 大前提として、血なまぐさい戦いに巻き込まれるようなidは、たとえどれだけお気に入りがいても、どれだけスターをゲットしてても、それははて充ではない。 はてサやはてウヨみたいな血まみれの手斧を振り回して鼻息荒く鬼の形相でぎゃーぎゃーわめいているのははて充の理想からほど遠い。 手斧飛び交う戦地にあって、まるでそこだけ非戦闘地域のような場所で涼やかにブックマークしているユーザーをはて充と定義したい。 そのため、手斧

    はて充考察
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    はてな版スクールカーストのようななにか/ぱれあなさんは、けっこう黒い気がするww
  • 【インタビュー】ラウドネス二井原実が語る、イヤモニ(カスタムIEM)の真実 | BARKS

    遡ること2011年12月、Ultimate EarsのUE 5 ProというカスタムIEM(イン・イヤー・モニター)のレビュー記事を執筆した時に、ラウドネスの二井原 実からイヤモニに関するコメントをいただき、掲載させてもらった。10年以上にわたってステージでUE 5 Proを使用してきた彼だけに、プロの現場のツールとして長年にわたって酷使してきたプロ・ミュージシャンの言葉には、リアリティと重みがあった。 ◆二井原実&イヤモニ(カスタムIEM)画像 あれから2年8ヶ月、二井原 実がカスタムIEMブランドのJH Audioとコンタクトをとり、JH16 PROをオーダーしたという噂を耳にした。ん?JH16 PRO? UE 5 Proは…どうしたのか? ラウドネス、X.Y.Z.→Aともに活動が活発化しているだけに、ステージ機材にも変革をみせているのか? 再び二井原実にアプローチ、話を聞く機会を得た

    【インタビュー】ラウドネス二井原実が語る、イヤモニ(カスタムIEM)の真実 | BARKS
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    読み応えあった/しかし、スタジオで遊ぶときのボーカルのモニタリングでは使いにくいかなぁ……。
  • ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証! (1/6) - Phile-web

    最近何かと話題の「ハイレゾ」。ハイレゾ対応のネットワークオーディオ/PCオーディオ機器が続々と登場し、さらにはAstell & KernのAKシリーズやウォークマンなど、ポータブル機器でもハイレゾ対応が進んできた。それに伴ってスピーカーやヘッドホン、イヤホンでもハイレゾ対応を謳うものが増えている。 またハードウェアと歩調を合わせ、ハイレゾ音源の配信も盛んになってきている。この分野の老舗であるe-onkyo musicは楽曲を次々に増やし、アニソンの配信も開始した。またウォークマンの公式音楽配信サイトである「mora」も、ソニー・ミュージック、ユニバーサル、ワーナーといった大手レーベルのハイレゾ音源を配信開始している。 ■サンプリングレート違いの音源、圧縮音源は聴き分けられるのか? このように盛り上がりを見せるハイレゾだが、編集部で何度か話題に上がっていたのが、「一般の方がハイレゾ音源を聴い

    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    2013年11月付。なんか読んだ覚えがあるな(汗/どっちかというとネタ記事/いずれにしろオレに聞き分けられる気はしないw
  • 「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?

    最近音楽の世界で「ハイレゾ」という言葉を耳にしたことのある人は多いだろう。日でもハイレゾ配信サイトが立ち上がり、誰もが自由にハイレゾ音楽をダウンロード購入できるようになった。 しかし、そこには大きな落とし穴がある。「ハイレゾだから音が良い」というのは誤解で、最近はインターネット上では「高いお金を出してハイレゾ再生機器と音源を買ったのに、CDとさほど変わらない」「ニセレゾ」などという声もよく目にする。一体何が起こっているのであろうか? ●ハイレゾ音源って何? まず、ハイレゾの問題点に言及する前に、ハイレゾの基礎について軽く触れておこう。 ハイレゾ音源とは、「音楽CDよりも高いデジタルスペックを持つ音源」のことで、ファイルフォーマットは非圧縮のWAV、AIFFか、可逆圧縮(完全にデータ復元が可能)なFLAC、Appleロスレスフォーマット、さらには、スタジオの現場で使われるDSDという音源用

    「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    4月の記事。あら、Appleロスレスなんかもハイレゾなのね/なんかデジタル化当初にDDDだのAADだのって表示があったことを思い出す。
  • 消費者庁 on Twitter: "【リコール速報】横浜のスーパーで豆あじのパックにフグが混入。フグは毒があり危険ですので絶対に食べないで下さい。同種事案は本年8月以降3件目で、昨年も9月に3件発生。回収情報は⇒http://t.co/dxMOyqTUrw http://t.co/Lolt4jqXy1"

    【リコール速報】横浜のスーパーで豆あじのパックにフグが混入。フグは毒があり危険ですので絶対にべないで下さい。同種事案は年8月以降3件目で、昨年も9月に3件発生。回収情報は⇒http://t.co/dxMOyqTUrw http://t.co/Lolt4jqXy1

    消費者庁 on Twitter: "【リコール速報】横浜のスーパーで豆あじのパックにフグが混入。フグは毒があり危険ですので絶対に食べないで下さい。同種事案は本年8月以降3件目で、昨年も9月に3件発生。回収情報は⇒http://t.co/dxMOyqTUrw http://t.co/Lolt4jqXy1"
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    「消費者庁の電通スピン」「フグ毒を内部被爆とスリカエ」「まだ海のモノは食べられるのか」なんかもう、完全に別世界……
  • Technics復活 ハイレゾの波に乗る日本勢:朝日新聞デジタル

    パナソニックが3日、高級音響機器ブランド「Technics(テクニクス)」の復活を発表した。小型端末にダウンロードした曲を聴く人が増え、部屋で楽しむ大型機器が中心の事業をいったん打ち切っていた。それを救ったのは「ハイレゾ」と呼ばれる超高音質のダウンロードビジネスだった。 独ベルリンで5日に始まる家電見市「IFA」の会場で、12月からの欧州展開を発表した。日にも今年度中に投入する。車載音響機器市場の参入も視野に入れている。 「テクニクス」ブランドは、前身の松下電器産業が1965年、高級スピーカーに使ったのが始まり。プレーヤーやアンプなどは70年代から輸出も手がけ、欧州では一時、高級音響機器市場で上位のシェアを誇っていた。 だが、近年は音楽ダウンロードの波に押され続けていた。それでも08年発売のDJ用ターンテーブル「SL―1200MK6」は、操作性や品質の高さから世界で累計350万台以上を

    Technics復活 ハイレゾの波に乗る日本勢:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    Technics製品ってなくなってたのか。そしてハイレゾ音源なんてものがあるのか。と、もう縁遠くなってることを実感/ハイエンドオーディオ市場も世界規模では堅調なんですね
  • 瀧波ユカリ@22日よる9時「上田と女が吠える夜」に出るよ on Twitter: "今回のテーマは《無痛分娩》。女性が痛みを伴わずに出産する権利があることをどのように普及させ、問題解決を図ればいいのか。投稿お待ちしています!→勝間和代のクロストークfeat.瀧波ユカリ http://t.co/NivFpNzoke http://t.co/xaMYrFU2R0"

    今回のテーマは《無痛分娩》。女性が痛みを伴わずに出産する権利があることをどのように普及させ、問題解決を図ればいいのか。投稿お待ちしています!→勝間和代のクロストークfeat.瀧波ユカリ http://t.co/NivFpNzoke http://t.co/xaMYrFU2R0

    瀧波ユカリ@22日よる9時「上田と女が吠える夜」に出るよ on Twitter: "今回のテーマは《無痛分娩》。女性が痛みを伴わずに出産する権利があることをどのように普及させ、問題解決を図ればいいのか。投稿お待ちしています!→勝間和代のクロストークfeat.瀧波ユカリ http://t.co/NivFpNzoke http://t.co/xaMYrFU2R0"
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    「痛い思いをして産んでこそ愛情が」式の信念って、いったいどういう体験から来るものなんだろう。「大変な思いをして得たものには価値がある」と思いたいのだとすると、それはコストを正当化したいだけのような。
  • 「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog

    40歳前後の頃、50代の女性に「50過ぎたら楽になるわよ」と言われたことがある。 彼女たちは私が持っていた一般人対象の美術系講座の生徒さんで、当時53〜54歳くらい。皆さんとても明るく楽しそうでエネルギッシュで、「私より全然元気だな〜」といつも感心していた。 50過ぎたら楽になる。それを聞いた時、私は思わず「ほんとに?」と真顔でいついたのを覚えている。その人は笑って「たぶんね」と言い、「ある時憑き物が落ちたみたいに、スーッと軽くなるの。ね?」ともう一人に同意を求め、隣の人は「先生くらいの年齢は一番大変なのよ。でもそこを抜けたら楽だから」と言った。そうなんですか。 確かに、その頃の私はいろいろとしんどかった。眼に見える更年期障害はまだなかったが、精神的には不安定。その中心にあったのは、加齢恐怖だ。 その頃、同世代の同性の友人と会えば、 「最近ちょっとヤバいんだ」 「うん。私もちょっともう、

    「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    性別は違えど同年輩なので共感する部分も多々。あとは「自分も家族もこの国も、明日なにが起きるかわからない」と覚悟しておくぐらいですね/←翌日読み返したら楽じゃなかった(汗
  • 左巻健男(さまきたけお) on Twitter: "JSTサイエンスポータルに『理科の探検(RikaTan)』誌2014春号の中の、  2014年5月1日EM団子の水環境への投げ込みは 環境を悪化させる が掲載されていたのに今は削除されているようだ。 JSTがEM側の圧力に屈したのでなければいいが。"

    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    JSTサイトからEM関連記事が消失?
  • 手塚治虫文化賞新生賞・あなたはどこにいるのか | 今日マチ子のセンネン画報

    手塚治虫文化賞新生賞の贈呈式、スピーチを青柳いづみさんに代読していただきました。 (原稿は今日マチ子、演出はマームとジプシーの藤田貴大さん) こんな内容でした。 ------ こんにちは、今日マチ子です 中学に入学したとき、わたしたちの学年に与えられた聖書の言葉は、「あなたはどこにいるのか」でした。 大学に入って、はじめての課題のテーマは「standing point」でした。 今日マチ子、というのはもちろん嘘の名前です。女優の京マチ子さんをもじったものです。 戸籍上、そんな人物は存在せず、 ことあるごとに、わたしは、どこにいるのか、問われます。 でも、そんなことはじっさい、大事なことなのでしょうか? わたしはいま、このステージではなく、客席に座って、贈呈式を眺めています。 いま話しているのは、 わたし、今日マチ子が描いた漫画「ミナモノグラム」の中に登場し、 今日マチ子を演じた、女優の青柳

    手塚治虫文化賞新生賞・あなたはどこにいるのか | 今日マチ子のセンネン画報
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    5月31日付。こんなことがあったのね。
  • よりぬき旦那くん

    きゃろっちさんちのメルヘン理系乙女男子な旦那さんに関する奥さんのツイート集よりぬき。 おおむね時系列順。上から読んでね。 たまに増えるから、思い出したら最後の方を読み直してみてね。

    よりぬき旦那くん
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    楽しい。が、よそんちだからかもしれない。いや、家族っていいなと思えたとしても同僚だったらと考えると…考えてはいけない。
  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2014/09/04
    朝日に批判的とされ、いったん掲載を見送られた記事。コメント付き。
  • 池上彰さん:「朝日新聞社内外の空気、無視できず」…津田大介さん - 毎日新聞

    kamezo
    kamezo 2014/09/04