タグ

2015年6月6日のブックマーク (8件)

  • 「新国立は国と都の折半」石原元知事時代に負担話 - 社会 : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(77)は3日、都内で講演を行い、新国立競技場を建設するための費用の一部を東京都が負担する話が、12年に辞任した石原都知事時代からあったことを明かした。「(落選した)2016年五輪の招致のときに、石原都知事と新国立競技場(当初は湾岸の晴海地区)を国と都の折半で、という話だったそう。公式文書はないが」と話した。 新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画については、5月18日に下村文科相が都庁に出向き、舛添都知事に整備費の一部負担金として約580億円を要請したが、舛添知事は「都民や議会に説明できる材料がない」と反発。対立が深まっている。森会長は「猪瀬前都知事と下村文科相の間で都が3分の1くらいでという話になった。それは消えない事実。舛添知事には聞いていないという話はやめなさいと話した」。さらに「オリンピックをやりたいと言ったのは東京都、都が

    「新国立は国と都の折半」石原元知事時代に負担話 - 社会 : 日刊スポーツ
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    都が招致に懸命だったのは周知の事実だから応分の負担は当然だと思う。が、内容がわからなきゃ応分かどうかわからん/「文書がない」って密約ってこと? 関係者を都議会に引っ張り出せば?
  • プロポーズに学術論文を使った事案が研究者界隈で話題に - アレ待チろまん

    2015-06-05 プロポーズに学術論文を使った事案が研究者界隈で話題に 科学 freedesignfile.comより 研究の成果を発表する場である学術論文には研究を支えてくれた人々に感謝を述べる『謝辞 (Acknowledgement)』という欄がある。実験に必要な試薬を作ってくれた技官さん、好意的にサンプルを提供してくれた仲間の研究者、研究費を出してくれたスポンサーetc...。論文の根幹には関わっていないので著者に名前を入れることは出来ないが、その仕事に欠かすことの出来ない人に感謝を述べるための欄である。 卒業論文、修士論文などだと「私を支えてくれた両親」「大切な恋人」「癒やしをくれたアニメキャラクター」に向けた謝辞を書くことがある。これは後に高確率で黒歴史化するのだが、それはまた別の話だ。一番忘れて欲しいのは,国立国会図書館に納されたD論や…当時の彼女への謝辞があってだなo

    プロポーズに学術論文を使った事案が研究者界隈で話題に - アレ待チろまん
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    謝辞に恋人等の名前を挙げる行為は〈後に高確率で黒歴史化〉わはは、さもありなんw
  • 『東京新聞:「学者は9条字面に拘泥」 高村氏、参考人に反発:政治(TOKYO Web)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京新聞:「学者は9条字面に拘泥」 高村氏、参考人に反発:政治(TOKYO Web)』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    わー、この人、弁護士なのか!?
  • 東京新聞:「学者は9条字面に拘泥」 高村氏、参考人に反発:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案をめぐり、衆院憲法審査会で憲法学者三人が憲法違反との見解を表明したことに対し、自民党の高村正彦副総裁は五日午前の役員連絡会で「憲法学者はどうしても(戦力不保持を定めた)憲法九条二項の字面に拘泥する」と反発した。高村氏は法案に関する与党協議の座長を務めた。

    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    〈字面に拘泥〉って(汗) だから法律は条文が大事なんだってばよっ! 〈昨年七月の閣議決定は、有識者に検討いただき〉その有識者はなんで出て来なかったのさ。目まいがする(-_-)
  • 医薬品承認の国委員 規定違反で全員辞任 NHKニュース

    医薬品などの承認を行う国の専門家会議の委員8人が、規定に違反し製薬企業などから定期的な報酬を得ていたことが分かり、8人は委員を辞任することになりました。 薬事分科会の委員は、医薬品や医療機器の承認を行うため、厚生労働省の規定では製薬企業などから定期的な報酬を得ることが認められていませんが、8人は昨年度、企業の嘱託医を務め定期的な報酬を受け取るなど規定に違反していたということです。 ことし3月、厚生労働省が委員の勤務状況を確認して発覚したということで、8人全員が辞任届けを提出したということです。厚生労働省によりますと、規定に違反して委員が辞任するのは異例だということです。 このほか、規定では、年間50万円を超える講演料などを受け取った場合は議決に参加できないと定めていますが、7人が違反していたということです。厚生労働省が議事録などを調べた結果、いずれの委員についても、講演料などを受け取った企

    医薬品承認の国委員 規定違反で全員辞任 NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    全員!? 唖然……
  • 岩田 健太郎

    学会に送ったメール。依頼につき公開で再掲 公益社団法人日化学療法学会さま 神戸大学感染症内科の岩田健太郎と申します。いつもお世話になっております。...

    岩田 健太郎
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    なにごと!? 長年の学会への批判的言辞があったとはいえ、なぜこのタイミング?
  • 食べ残しの持ち帰り(フランス) おしゃれな容器で普及狙う - 日本経済新聞

    アングロサクソン系の国では、お持ち帰り袋(いわゆるドギーバッグ)はごく普通に使われているが、グルメの国フランスには、その習慣がない。「べ残しを持ち帰るなんて、なんだか気恥ずかしくてとても頼めない」と、たいていのフランス人が言う。料理だけではない。高級ワインを注文し、まだ1、2杯分残っているのを横目でながめつつ、瓶をテーブルに置き去りにした人は大勢いることだろう。折しも、政府は無駄に破棄され

    食べ残しの持ち帰り(フランス) おしゃれな容器で普及狙う - 日本経済新聞
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    ところで日本では、これが当たり前な文化圏とそうじゃない文化圏がありそう。フランスその他でも実はそうだったりして。
  • 「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo

    ▼STAP論文をめぐる疑惑報道の中で「無断引用」という表現が使われている。引用は無断で行ってよいから間違った表現であるが、メディアが便宜的に使っている造語だという説もある。(楊井 人文) STAP細胞論文に疑惑の目が向けられている。メディアの報道が熱を帯びる中、「無断引用」という表現が飛び交っている。結論からいえば、これは間違った表現だ。元来、「引用」は無断でできる。とりわけ学術論文で先行研究の引用は欠かせないが、すべて無断だ。だから「無断引用」なる表現自体がおかしい。こうした表現が流布すると、無断で引用することが不適切なこと、違法なことだと誤解する人が出てきかねない。 著作権法上、引用は許諾が不要であるが、他人の著作物であること(出所)を明示することが前提条件である。出所を示さなければ、人の著作であるかのような外観となり、引用だと第三者に認知されない。これを故意に行った場合を、一般に「

    「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo
    kamezo
    kamezo 2015/06/06
    2014年4月付。STAP騒動の際に大手メディア(新聞社を中心に)が「無断引用」の語彙を用いた回数や、考察など/それにしても「誤用か」はおかしくないか? 内部に使い分けがあれば誤用でないという認識?