タグ

2015年6月8日のブックマーク (12件)

  • 「じゃあ安い人に代えて」に見る人員と人材との違い

    以前の職場で、ほんとにプロという名に値する、専門職の派遣社員さんがいて、その人の派遣元が派遣先に時給アップ交渉をしたらしい。数年勤めたし、お役に立ててる自信もあります、とのことだったが派遣先の回答は「じゃあ安い人に代えて」。あの人切ったらこの職場回らなくなるとみんな知ってるのに。 — よれよれぽんこ (@ponko4) 2015, 6月 7 スキルアップしたら「お値段高くなるならもう要りません」と言われるなら、労働者の「スキルアップへの意欲」というのはどうキープすればいいのか。 — よれよれぽんこ (@ponko4) 2015, 6月 7 あくまでもこれは一例で、フェイクなり一部話を持った可能性も否定できないけれど、似たような話は実体験......というかリアルで見聞きした話も含め、いくつも知っているので、恐らく単独の特異的な事案ではないはず。まぁ、統計データとして取得されることはない類の

    「じゃあ安い人に代えて」に見る人員と人材との違い
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    昔いた会社、歳経た編集者は管理職に仕立てて労働量を倍増させてやめさせ、のべつ若い編集者を募集していたなあ。同じ構造だよな。年齢給的な賃金上昇を廃止すればよかったのかなぁ。
  • ジョブ型社会とメンバーシップ型社会(濱口 桂一郎『若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす』) - キャリア、教育、ビジネス、テクノロジー

    若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす (中公新書ラクレ) 作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/08/10メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る 日アメリカの働き方について、留学中にいろいろな方にお話を伺い、日の雇用の問題は新卒採用から企業の評価育成制度まで非常に体系的な問題なのだろうなという感想を持ちました。自分が伺ってきた断片的な話を自分なりの言葉で表現したのが前日のエントリーですが、それをより専門的な知見に基づいて明確に分析されているのがこのです。(先日入手し、今日読みました。もっと早く読みたかった) 雇用に関するにはいくつか目を通しましたが、大学教育、新卒採用、社内育成、評価昇進、中途採用、定年と雇用に関連するトピックについて、これらのトピックの違いがシステムの違いに起因していることを、欧米の「ジョブ型」と日の「メン

    ジョブ型社会とメンバーシップ型社会(濱口 桂一郎『若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす』) - キャリア、教育、ビジネス、テクノロジー
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    2013年の記事。ちょっとすぐには咀嚼しきれない。新書かぁ、これも読んでみたいかも。
  • 『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    筒井淳也 (2015年5月25日刊行,中央公論新社[中公新書・2322],東京,x+209 pp., ISBN:9784121023223 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2015 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 「日的な働き方」の社会的帰結 書は,現在みられるような「日的な働き方」がどのようにして成立したのかを現代史的に振り返り,さまざまな国際比較データを用いて,この国の「かたち」を浮かび上がらせようとする(第1〜2章).そして,未婚率の増加と出生率の低下,そして女性の社会進出を阻むのはこの「日的な働き方」にほかならないと著者は指摘する.第3章ではその「日的な働き方」の正体に迫る. まずはじめに,著者は欧米に広く見られる「ジョブ型職務給制度」に対する日の「メンバーシップ型職能資格制度」について次のように定義

    『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    いろいろ合点がいく。読んでみたい/「ジョブ型」がわからんかったので http://goo.gl/KP2aNN を読んだ。
  • 医療従事者が語る「善きサマリア人の法」立法の必要性と、司法関係者への不信

    --医師の6割はドクターコール(「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」というアナウンス)を無視せざるを得ない、と考えている実情(※注:この記事にはまとめ内で異議が唱えられています) KGN @KGN_works 日の航空会社を利用しない理由がこれです。 国内法では『死んだら私が全責任を負わされる』。免許剥奪すらありうる。そこまで他人に人生捧げてられません。:6割の医者「航空機内での『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?』は… netgeek.biz/archives/39059

    医療従事者が語る「善きサマリア人の法」立法の必要性と、司法関係者への不信
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    お、こっちの方が遺漏がない。あっち http://togetter.com/li/832124 は対話の一方が抜けてたりする。まぁ、わかるけど。
  • 私はだまされないNo275 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    「ストップ詐欺被害!私はだまされない」。 今回のキーワードは「なんで非通知なんですか」。 年金情報の流出に便乗した不審な電話ですが、依然として全国で相次いでいます。 年金機構の職員などをかたり「あなたの年金情報が漏れている」と、不安をあおります。 情報の削除を名目にカネを要求するものや、中には「年金が振り込まれる口座はどこですか」などと、調査をかたって情報を聞き出そうとするものも出ています。 こうした不審な電話は、問題が発覚して以降、6月5日までに30の都道府県で145件にのぼっています。 今回の問題で、日年金機構から電話がくることは絶対にありません。 ですから、この名前が出たら、直ちに切ればいいのです。 さらに滋賀県で実際にあったケースです。 電話の相手から「データが漏れている」と言われた70代の女性。 「なんで非通知なんですか」と尋ねると、電話が切れたそうです。 だまそうとする側もい

    私はだまされないNo275 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    詐欺電話は非通知が多いのね。そりゃそうか/うちの固定電話、非通知かどうかわからんけど、そんな家庭、もはや少ないのだろうか。
  • 鳥取養護学校:看護師全員が一斉に辞職 - 毎日新聞

    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    組織的対応が必要な事案を、必要数に達していない非常勤職員に丸投げしてたら全員そろって退職してしまった、ということ? であれば、新規の人員確保で済む話でもなさげ。
  • 朝日新聞のフォーラム、『PTAは必要?不要?』でピボットグラフ

    2015/5 朝日新聞で『PTAは必要?不要?』というアンケートを実施されました。[募集期間]2015年5月8日-19日 計968回答でしたが、そのうちの948回答については、(要・不要の意見、PTA経験、都道府県、性別、年代、投稿時刻、コメント)の一覧がWebに掲載されました。 http://www.asahi.com/opinion/forum/004/ その情報から、ピボットテーブルを作ってみました。まとめて見られるようにtogetterにUPさせていただきます。

    朝日新聞のフォーラム、『PTAは必要?不要?』でピボットグラフ
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    労作。コメント付き意見を、PTAとの関わり別、性別、年齢別などで集計したもの/男性でPTA元役員・元会長が強烈に「絶対必要」派なのね…。
  • 日本では法律上の擁護が薄い、緊急時の医者による救命活動

    KGN @KGN_works 日の航空会社を利用しない理由がこれです。 国内法では『死んだら私が全責任を負わされる』。免許剥奪すらありうる。そこまで他人に人生捧げてられません。:6割の医者「航空機内での『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?』は… netgeek.biz/archives/39059 KGN @KGN_works 国内便であれば仕方ないなあ…で利用するけどね。 ただ、そこで名乗り出られるか? 野次を飛ばす馬鹿も大勢いる中、聴診すら出来ない環境(エンジン音が邪魔)で、まともな道具も無く『失敗したら全責任を取って首くくれ』状態で押し付けられるの判ってて、名乗り出るのはねえ…

    日本では法律上の擁護が薄い、緊急時の医者による救命活動
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    航空関係のお粗末さもすごいが、鉄道法ってそんなありさまだったのか……。
  • 企業が解雇できる対象者拡大 最高裁初めての判断 NHKニュース

    仕事中のけがや病気で療養し、3年が経過しても治らない従業員を、企業が平均賃金の1200日分を支払うことを条件に、解雇できる制度があります。 この制度について最高裁判所は、「国から労災保険の支給を受けている人も対象になる」という初めての判断を示し、企業が解雇できる対象を広げる判決を言い渡しました。 この制度は、企業が療養費を直接支給している従業員が対象ですが、国から労災保険の支給を受けて療養している人も対象となるかが裁判で争われていました。 この裁判の判決で最高裁判所第2小法廷の鬼丸かおる裁判長は、「この制度は、療養が長期間に及ぶことにより企業に生じる負担を軽減する目的のものだ。国の労災保険も実質的には企業による補償といえるので、労災保険の支給を受けている人も対象に含まれる」という初めての判断を示しました。 最高裁の判決は、企業が解雇できる対象を広げるもので、労働問題に詳しい専門家は、「うつ

    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    ううむ。〈国の労災保険も実質的には企業による補償といえる〉というあたり、議論になりそうな気がしないでもない。そうでもないか?
  • 「神様」盗まれ今どこに 研究者「強い呪いかかり危険」:朝日新聞デジタル

    5年半前に、大学の研究室からパプアニューギニアの「神様」と信じられている像が盗まれた。一体どこへ? 持ち主は「今からでも遅くない。返してほしい」と呼びかけ、像を探し続けている。 「神様」とは、パプアニューギニアの「セピック川」流域地方の伝統工芸品。木製の像で、貝や鉱石などの装飾がされており、体長約1メートル、重さ約10キロ。現地では祖先をまつる像としてあがめられ、地域の集会所などに安置される守り神のような存在だという。 三重大学人文学部の元教授で、東南アジアやオセアニアの文化人類学が専門の石井真夫さん(65)は、1989年に研究でパプアニューギニアを訪れた際に数万円で像を購入。それ以来、石井さんの研究室の前に置かれ、学生への連絡掲示ボードやリポート提出用の箱が首からかけられるなど、長年、研究室のシンボルだった。 その姿が消えたのは、2009年11月25日午後5時半~7時の間。盗難に気付いた

    「神様」盗まれ今どこに 研究者「強い呪いかかり危険」:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    このチラシ、先般twitterで回ってきてたような/やっぱりブコメにマッドメン関連が数件。
  • ハラール認証は意味がない?~ビジネスですらない認証制度の一端~

    tawfeeq sumi @tawfeeeq またしても!米、穀類にハラール認証。イスラームのことを教えず、隠して「認証販売」だけしているのでしょう。 種商のHalal <ハラル> 雑穀 binchoutan.com/halal/tanesho/… tawfeeq sumi @tawfeeeq ハラール認証を取得したばかりの焼き肉店にお話を聞きに訪問した。開店して既に3ヶ月近いが、一度も店に来ず、検査もしていないらしい。しかし開店しなければならないので連絡すると「認証マークを使っていて良い」と言うことで使用しているとのこと。これが認証ビジネスの実態です。 tawfeeq sumi @tawfeeeq 一度も店の検査などせず、百万円弱の請求をして認証マークだけを販売する。一部のムスリム達はそれを鵜呑みにして喜んで利用する。それをメディアが大きく報道する。 いつになったら正しいイスラームの理解

    ハラール認証は意味がない?~ビジネスですらない認証制度の一端~
    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    ふぅむ/中田考氏あたりは、そもそもハラル認証について否定的 http://goo.gl/IWGdsY http://goo.gl/iLXNVd なんだな。
  • 自転車の法律6月改正で傘さし禁止!さすべえはOK?:何でも知りたい:So-netブログ

    自転車に乗る方には厳しい法律の6月改正になった今回、傘さし運転は禁止になりましたが、大阪自転車おばちゃんの定番さすべえは禁止なのでしょうか? ちなみにさすべえとはこれのこと 【自転車用固定式傘スタンド】どこでもさすべえ 固定式 (電動自転車・子供乗せ自転車・車い... 価格:3,240円(税込、送料別) 幾つか調べてみましたが、「普段は良いけど何かあったらしょっ引くよ」というところでしょうか。 調べた範囲ではありますが、注意喚起しているのは京都府です。 明確にさすべえが違反とは書いてませんが、「道路交通法違反になる場合がある」という書き方ですね。万が一さすべえをして転倒して誰かにけがさせたとかになると「安全運転義務違反」でアウトと言うことになりそうです。 他のブロガーさんの中には、直接警察に問い合わせた方もいたようで、そこでの回答も違反とは言えないが、警察官によっては注意され

    kamezo
    kamezo 2015/06/08
    傘をハンドルに固定する器具、ただちに違法ではないがグレー?(事故等の際に原因とみなされたら安全運転義務違反?)