タグ

2016年12月30日のブックマーク (12件)

  • 「男性は少女漫画を読まない」理由について「ピンとこない」「普通に読むよ」「買うのにハードル高い」など様々な声

    山科ティナ @tina_yamashina どうして少女漫画は面白いものでもなかなか男の人は読んでくれないんだろう…とずっと思ってたけど、なるほど納得。 松田奈緒子先生/「少女漫画」より pic.twitter.com/lc9AqAHcwb 2016-12-30 00:40:22

    「男性は少女漫画を読まない」理由について「ピンとこない」「普通に読むよ」「買うのにハードル高い」など様々な声
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    反応を見ていると、やっぱり売り場に行ったり手に取ったりするのに抵抗がある男性、読みづらいと感じる男性がけっこういるのね。少年マガジンに「四月は君の嘘」みたいな作品が載る時代なのにね。
  • 家族にレイヤーを隠して家でコスプレしてたら祖父が後ろにいた→「家に幽霊がいる!」と大騒ぎに

    雪爺@垢消す @yukiji2352 私、家族にコスプレという趣味の事言ってないんだけど、親がいない時に刀剣男士の宅コスして、全身図撮りたくて玄関の鏡のところ行ったら祖父がいて「…どなたですか?」って言われたからその刀剣男士の自己紹介して去ったら祖母に「此処には刀の付喪神がいる」って言ってて死にたくなった 2016-12-30 11:22:27

    家族にレイヤーを隠して家でコスプレしてたら祖父が後ろにいた→「家に幽霊がいる!」と大騒ぎに
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    家で刀ぶら下げた見知らぬにいちゃんに不意に出くわしたら、そこらのもの投げて攻撃&通報しちゃうかも。恥ずかしくても「わたしわたし!」と率先して身バレするのが吉なんだろなぁ。
  • 電子レンジでさつまいもをふかしたら、発火して焼きイモに!(メールでよくある情報提供と回答)_国民生活センター

    質問 ふかしイモを作ろうと、さつまいもにラップをかけ、電子レンジでふかしました。しばらくして気付いたら、庫内で発火しててビックリ。どうして? 少量であったり、水分量が少ない品の場合は、時間を短めにしたり、様子を見ながら加熱しましょう。 解説 電子レンジは、簡単に品を温めたり解凍したりできる便利な調理器具です。しかし、品を電子レンジで調理する際、加熱時間が必要以上に長くなると、品の水分がなくなって、やがて炭化してしまいます。 特に、さつまいもやニンニクのような、水分が少なく焦げやすい野菜は、必要以上に加熱を続けると、焦げたり発火することがあります。少量の品を加熱するときは、時間を控えめに設定したり、水分を加えたりして、様子を見ながら温めましょう。 困ったときには、お近くの消費生活センターにご相談ください。 参考 電子レンジ庫内の発煙・発火−庫内の汚れの付着や品の加熱しすぎに注意−

    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    〈少量であったり、水分量が少ない食品の場合は、時間を短めにしたり、様子を見ながら加熱〉国民生活センターがメーカーに代わって回答?(汗)
  • 鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 2016年12月「出版業界気になるニュース2016年回顧」- DOTPLACE

    鷹野凌が毎月お届けする、出版業界気になるニュースまとめ。今回は年末ということもあり、2016年の出版業界を振り返ってみます。なお、ピックアップは鷹野の個人的興味関心に基づくため、著しく電子出版関連に偏っています。あらかじめご了承ください。 年初にはこんな予測をしていた まず、私が年初に予測していた2016年の動きについて。簡単にまとめると、以下の5つです。 (1)雑誌のウェブ化が進む (2)新書・文庫がデジタルファーストに (3)サブスクリプションが急速に伸びる (4)電子書店の吸収合併が相次ぐ (5)投稿型プラットフォームがさらに増える (1)雑誌のウェブ化は進んだ? 簡単に言えば、「稼げるほうへ移行するしかない」という予測です。実際、講談社「クーリエ・ジャポン」のように紙媒体を休刊し、ウェブマガジンへ移行するところも増えています。電通が2月に発表した「2015年 日の広告費」によると

    鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 2016年12月「出版業界気になるニュース2016年回顧」- DOTPLACE
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    電子出版関連を中心にした今年の出版関連ニュースまとめ。「モバイルからのインターネット利用は2016年10月にとうとうデスクトップを追い越し」なんて話題も。
  • 定額制で生き物図鑑が読み放題、「図鑑.jp」1月スタート、定番の図鑑や絶版・品切れの図鑑を電子書籍化 まずは「植物コース」と「野鳥コース」、順次「きのこ」「魚類」「昆虫」も

    定額制で生き物図鑑が読み放題、「図鑑.jp」1月スタート、定番の図鑑や絶版・品切れの図鑑を電子書籍化 まずは「植物コース」と「野鳥コース」、順次「きのこ」「魚類」「昆虫」も
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    定評ある図鑑を何種も買うよりずっと安い/成功したら月額100円とかでもっと書目を限定したサービスも期待したい。収益で新しい図鑑の編纂刊行につながればいいなぁ。
  • A.Ichiro🐸ぼっち・ざ・ふろっぐ on Twitter: "ニセ科学批判にカっとなる人の心理って、なんだろう。時々考えるんだけど、予想がつかない"

    ニセ科学批判にカっとなる人の心理って、なんだろう。時々考えるんだけど、予想がつかない

    A.Ichiro🐸ぼっち・ざ・ふろっぐ on Twitter: "ニセ科学批判にカっとなる人の心理って、なんだろう。時々考えるんだけど、予想がつかない"
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    自分が応援しているもの好きなものが批判されると、反射的に「あの批判はおかしい」と合理化したくなる、ということはありそう。それで全部が説明できるとも思えないけど。
  • 多様な学習促す? 差別を助長? 不登校の生徒を支援する「教育機会確保法」を分析 - 弁護士ドットコムニュース

    不登校の子どもたちを国や自治体が支援する議員立法の教育機会確保法が12月7日、参院会議で可決、成立した。 報道によると、超党派の議員連盟は、当初はフリースクールなど学校以外の場での学習についても、義務教育として認定する制度を検討していたが、自民党内から「義務教育は学校が担うべき」「不登校の助長につながる」などの反対意見が強く、共産党からも慎重論があり、大幅に修正した。 成立した同法では、不登校の子どもの教育機会の確保のため、国や自治体が財政支援に努めることや、国や自治体が子どもや親に情報提供をすること、義務教育が受けられなかった人向けに、自治体が夜間中学などで就学できる措置をとることなどが盛り込まれている。 フリースクールに通う場合でも義務教育として認定されるとした当初の案は注目を集めていたが、結果として、大幅な変更に至った。この流れをどう評価すればいいのか。多田猛弁護士に聞いた。 ●旧

    多様な学習促す? 差別を助長? 不登校の生徒を支援する「教育機会確保法」を分析 - 弁護士ドットコムニュース
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    評価できる面もあると思いつつ、あいまいな条文では現場が混乱しそうな気もする。
  • - Privatter(ぷらいべったー・プライベッター) - フォロワー限定文章・画像投稿サービス

    アプリケーションの連携時にアプリに飛ばされるなど、X(Twitter)でログイン出来ないことが増えています。 ぷらいべったーにメールアドレス登録を行っていた場合はパスワード再設定からログインIDとパスワードを設定できますのでIDとパスワードでログインしてみてください。 メールアドレスやログインIDを設定していない場合はFirefoxなど別のブラウザをインストールしてからログインしてみてください。それでも駄目な場合は一度Twitterアプリを削除してからTwitterでログインを行ってみてください。 これから新しく投稿するような場合はPrivatter+がおすすめです。

    - Privatter(ぷらいべったー・プライベッター) - フォロワー限定文章・画像投稿サービス
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    ツイッター連動。〈全体公開・ログイン限定公開・フォロワー限定公開・フォロー限定公開・相互フォロワー限定公開・リスト限定公開・パスワード限定公開・非公開の8段階の公開範囲 〉
  • 置き引き未遂に遭いました - Privatter

    タイトル通りです。撤収作業の、宅配の伝票を書いているときのことでした。同じような手口を使ってくるかもなので、あったことを書きます 2016/12/30 脱字とてにをはを修正しました。内容そのものには手を加えていません 「置き引きには注意しましょう」とかよく聞いてるけど、まさか自分が遭遇するとは思わなかったです。そんなもんですよね。 その時私は宅配の伝票を書いていました。友人宅に送る分の伝票なので、いつもよりはちょっとそっちに集中していたことは否めません。 その女性は軽い荷物を持っていました。撤収作業中っぽい装いです。 「ゴミ箱ってどこにあるかご存知ですか?」 彼女は丁寧に聞いて来ました。 私は「外にありましたよ」と答えたら「あぁ、外だと友人待たなきゃダメだな〜」と言いながら二つ先のスペースに荷物を置きました。 女性は近づきなおもフレンドリーに声をかけて来ます。 「今日は何でスペース取ったん

    置き引き未遂に遭いました - Privatter
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    コミケでの体験なのかな? よく気づけたな/痴漢に遭遇した時みたいに手をつかんで声を上げればいいのか? できるかなぁ…
  • 負担を最も強いる 大森学芸大准教授が「答申」を分析 | 教育新聞

    12月21日に出された次期学習指導要領に向けた中教審答申を、現場への負担や授業時数の観点から、大森直樹東京学芸大学准教授に分析してもらった。 子供に合った教育課程を温かい雰囲気の教室でA先生が口を開く。「昨日の物語の続きをやろうか」。子供がしゃべる。「今日はBさんがお休みだよ。昨日の物語はBさんが来てからやろうよ」。子供たちが求めていることと教育の内容。両者が合致した教室の風景だ。 近未来の教室の風景も描いてみたい。いかにも有能にみえるC先生の教室には「深い思考力」という目標が掲げられている。全ての教科で「深い思考力」を目指して、一人ひとりの達成度の評価も怠らない。子供がつぶやく。「今日もまた、深く考えなければいけないんだよね」。 中教審答申による教育課程プランは、後者のような教室の風景を全国に広げていくことになりはしないだろうか。 現場には負担の大きい教育課程プランだ。これからの社会で必

    負担を最も強いる 大森学芸大准教授が「答申」を分析 | 教育新聞
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    ここ数十年、「金は出さんが質を上げろ」「人は減らすが仕事は増やす」の繰返し。財務省と中教審が対消滅すれば変わるのかな。
  • 自分が無害なおっさんであることを伝えるのは、難しい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    平日の昼間、クリスマスプレゼントにもらったラジコンカーをどうしても公園で走らせたいと子供が言うので一緒に行った。 その日はぼくは休暇を取っていたのだが、世間的にはまだみんな働いている普通の平日の昼間だったので、あまり人もいなかった。 しばらくラジコンカーを走らせて遊んでいたら、子供が急にウンチをしたいからトイレに行くと言い出した。 トイレは公園の少し奥のほうにあって、そこにはブランコや滑り台や砂場があり、ちょっと目が行き届きにくい場所だ。 昼間だといってもなんとなく物騒なので、ぼくは子供に付いていって、トイレの前でラジコンカーを預かって、外でじっと立って待っていた。 退屈なので周りを見回すと、小さい子供と若い母親たちが数人いるだけで、大人の男はぼくだけだった。 これはなかなか危ない感じの人間に見えかねないと思った。 ぼくはいま、平日の昼間から働きもせずに、子供たちとその母親たちしかいない公

    自分が無害なおっさんであることを伝えるのは、難しい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    公園や児童館で子供を遊ばせるとき、だいたい男は俺一人だったので気まずさはあった。子供がグズってたときとか、よく通報されなかったものだと今も思う。
  • 森田かずよ『障害は個性ではなく、事実だ。』

    森田かずよ オフィシャルブログ「Original Body-わたしは私のままに。」Powered by Ameba ダンサー・俳優として活動している 「森田かずよ」の日々起きていることを徒然と・・。 もう10日ほど前の出来事になってしまうのですが 8月に引き続きBuzzFeedNewsさんに取材していただきました。 8月の記事。 「感動か笑いか、だけではしんどい」 24時間テレビとバリバラに出演 義足の女優が語るリアル 今回の記事 障害者は“笑い”でしか描けないのか? 注目のNHK障害者バラエティ 義足の女優の問いかけ 今回もバリバラの特番に合わせた内容となっておりますが バリバラのことだけに触れているわけではなく、 「障害のある人の描き方」について広く捉えて欲しいな、 という想いでお話しさせていただきました。 私の言葉がどこまで足りているのか少し不安にはなっていますが。 今回のバリバラの

    森田かずよ『障害は個性ではなく、事実だ。』
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    〈カテゴリーで語ることの限界 〉