タグ

2017年8月18日のブックマーク (13件)

  • ニッケイカンサイ「フクシマの子供たちを支援する活動が活発なのは、関西ならでは」への反応

    呻く弱者 @ume9jaxya フクシマ、などという地名は文中に一度も出てこないのでツイート担当者は何処かの架空世界の街と勘違いしているのでしょう。 なお福島県は良いところです。支援したいならこちらから訪れると良いでしょう。遊びに行きましょう。 #日経 #風評被害 #マスコミファンタジーニッポン twitter.com/nikkeikansai/s… 2017-08-18 16:25:17 ノーラン🍜 @groovy_moon @nikkeikansai ツイッターは140文字もあり十分足りるのに、なぜタイトルを消してまで個人の感想を書いているのですか?これは御社の見解ということですよね? また、リンク先は福島と漢字表記であるのに、福島ではなくフクシマとなぜ書いたのですか? 関西ならではということですか? pic.twitter.com/CmXKlRt8ur 2017-08-18 16

    ニッケイカンサイ「フクシマの子供たちを支援する活動が活発なのは、関西ならでは」への反応
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    被災地から遠いと情報が更新されにくく「支援」と銘打った風評加害が生き残りやすい、という記事かと思ったら、違った。メディアによる風評加害が止まらない話だった。
  • 日本人がなんでも擬人化する習慣を海外で風刺した「Japanizing Beam」

    更新日:8月18日14時06分

    日本人がなんでも擬人化する習慣を海外で風刺した「Japanizing Beam」
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    フォントがヒラギノ明朝W3という指摘 https://twitter.com/shota_/status/898354990170873856 を見たので再確認。なるほど。以前のhttps://togetter.com/li/1094109 は海外産、今度のは国産ということか。
  • 黒後家蜘蛛の会 - Wikipedia

    『黒後家蜘蛛の会』(くろごけぐものかい、the Black Widowers)は、アイザック・アシモフによる短編推理小説シリーズ。 1972年2月号の『EQMM(エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン)』誌に第一作「会心の笑い」が発表され、その後断続的に、アシモフの晩年に至るまで発表された。すべて短編で、計66作が書かれた。うち60作は5冊の短編集として出版され(日語訳あり)、残りの6作はアシモフの死後、The Return of the Black Widowers(2003年)にまとめられた。 安楽椅子探偵物として、質量ともに代表作としても挙げられる[1]。 内容[編集] ニューヨークにあるミラノ・レストランの個室で月1回、「黒後家蜘蛛の会」という名の例会が催される。レギュラー・メンバーは化学者、数学者、弁護士、画家、作家、暗号専門家の6名で、ヘンリーという初老の男性が給仕を務める

    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    む。6巻は未訳ではなく、各短編が個別に訳出されているけど書籍化されていないのか。これは残念。
  • Amazon.co.jp: 黒後家蜘蛛の会〈5〉 (創元推理文庫): アイザックアシモフ (著), Isaac Asimov (原著), 池央耿 (翻訳): 本

    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    ややや、原書には6巻(新作は半分)もあったのに未訳なんだ@@
  • e-らぽ~る|EBM|研究結果を読む際に(PAGE 2)

    |INDEX|PAGE 1|PAGE 2|PAGE 3| 2.情報の吟味 根拠に基づいた実践を行うためのステップのうち、ここでは特に、収集された情報の吟味を行う時に留意すべき点について述べます。 根拠に基づいた実践を行うために情報を吟味するときに、留意すべき点として大きく分けて以下の二つが挙げられます。 その研究が妥当であるかどうか(内部妥当性の問題) 示された研究結果が一般化できるかどうか(一般化可能性、外部妥当性の問題) 1)内部妥当性の問題 内部妥当性とは、簡単に言ってしまえば「その研究の結果は妥当なのか?」ということであり、その研究それ自身の妥当性を問題とします。例えば 用いられた方法は測定したいと思っていることを測定するのに妥当であったのか? 測定したかったことがらは、それ以外の要因からの影響を受けずに測定されたか? といったような事柄がこの内部妥当性に関係します。 研究にはいろ

    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    内部妥当性と外部妥当性。〈その研究が妥当であるかどうか(内部妥当性の問題)〉〈示された研究結果が一般化できるかどうか(一般化可能性、外部妥当性の問題)〉
  • Epiphone Thunderbird Vintage Pro Bass をリリース!クラシックスタイルをリバイバル! - Geek IN Box

    Epiphone Thunderbird Vintage Pro Bass をリリース!クラシックスタイルをリバイバル! - Geek IN Box
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    これを担いで、マーティン・ターナーやジョン・エントウィッスルのものまねを!(見た目のためだけに6万は出せないw)
  • 「自由研究とは名ばかりの不自由研究が大嫌い」覚えやすい麻雀の点数計算法を自由研究で出したら中身も読まずに突き返された話

    初版道 @signbonbon 小学校3年生の時、夏休みの自由研究で「覚えやすい麻雀の点数計算法」という苦心の作を提出したら、中身を読みもせず「子どもが書くものではありません」と突き返されました。「賭け麻雀の必勝法」ではないのに。それ以来「自由」研究とは名ばかりの「不自由」研究は大嫌いです。私憤でゴメンナサイ。 2017-08-15 20:46:20 乃木 希太郎 @go_geo @signbonbon @akinori_ito 内容を覚えてないが、小5の時に「ロシアと日歴史政治」って自由研究を提出したら、内容を読んでもらった後に「社会への興味関心がよく伝わってきますね。」と誉められた後に「10年後にもう一度、見聞を広げたあなたの自由研究の続きを見たいです。」という言葉をもらえたことがあります。(続 2017-08-16 21:55:14

    「自由研究とは名ばかりの不自由研究が大嫌い」覚えやすい麻雀の点数計算法を自由研究で出したら中身も読まずに突き返された話
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    自由研究・読書感想文は「担任の思惑を読め」という忖度教育の代表選手だなぁ(掛け順なんかもその仲間かしらん)。組体操やブラック部活のように問題化されてもおかしくないと思うのだが健康被害が見えないからな。
  • 中乃井みあき🤟/世界は一家、人類は皆兄弟🏳️‍🌈(生物学的に) on Twitter: "うわあ!「発達障害は親の育て方が原因だ。親学で防げる!」を否定するために持ち出してきたのが「発達障害は予防接種や化学薬品が原因」って、トンデモを批判するための理屈が別のトンデモだった! https://t.co/OFRGSO2R1h"

    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    あるトンデモを支持する人が、また別のトンデモ(相互に整合しない場合もある)を支持したり支持者同士が連携したりすることがしばしばあり、「連鎖するトンデモ」等と言ったりもするが、これは連鎖しなかった事例。
  • 押切蓮介先生『電車を待っていたらおばさんに“自販機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれ”と言われた。suicaで買ってあげようとしたらキレられた』

    リンク twitter.com 押切蓮介 (@rereibara) | Twitter The latest Tweets from 押切蓮介 (@rereibara). 漫画家:「ハイスコアガール」「狭い世界のアイデンティティー」「ぎゃんぷりん」「ピコピコ少年EX」「妖怪マッサージ(原作)」連載中 1 user 27 押切蓮介 @rereibara ホームで電車を待っていたらおばさんが話しかけて来て喉が渇いたから自動販売機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれと言われる。ワンタッチで買えるsuicaで買ってあげようとしたらキレられた。怒ることないじゃないのよ。 2017-08-17 10:58:08

    押切蓮介先生『電車を待っていたらおばさんに“自販機で飲み物を買いたいから小銭か千円か一万円をくれ”と言われた。suicaで買ってあげようとしたらキレられた』
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    電子マネーやらプリペイドカードやらが普及したおかげで寸借詐欺もやりにくくなったようだ。開発者も予期していなかった効果に違いない。すばらしい。
  • AEDの使用に関してASUKAモデルは広く知られるべき - 田舎者Yの日記

    今月のはじめ新潟県の高校で野球部のマネージャが練習後に倒れて亡くなるという痛ましい事故があった。 www.asahi.com この記事に対するはてなブックマークのコメントもたくさん書き込まれており、新聞社への批判など、多少記事内容とは直接関係ない方向の議論もみられた。 はてなブックマーク - 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル この記事を読んで私が一番に思い出したのは地元で受けた救急救命講習会のことだった。なんの因果か、私は2年連続で、異なる会場で異なる消防署の講師による救急救命講習を受けたのだった。 わかりずらい表現で恐縮だが、たまたま講習生が少ない(足りない)救急救命講習会のそばに、たまたま2年連続で(同じ場所ではなかったのだが)居合わせてしまい、急遽受講生になってしまったということだ。(もう少し正確に書くとこの種の講習会は所轄の消防署へ受講者名簿を

    AEDの使用に関してASUKAモデルは広く知られるべき - 田舎者Yの日記
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    呼吸が正常なのか死戦機呼吸なのかは判断が難しく、正常時にはAEDが自動停止(または必要ないと告げる)そうなので、倒れた人が意識不明ならまずAEDを使ってみるということでよいのではなかろうか。
  • 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル

    新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。 認知度低い「死戦期呼吸」 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸

    女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    〈倒れる瞬間を他の人が目撃した中で、AEDによる電気ショックが行われたのは4・5%〜「呼吸をしているように見えた」など、心停止かどうかの判断に迷うケースが多いとみられている〉迷ったら使うべしの周知を
  • 「標準治療」こそ、最善の治療 | ヨミドクター(読売新聞)

    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    〈医療の現場で使われる「標準治療」とは、臨床試験などの結果に基づいた科学的根拠のある、「現時点で最善の治療」です〉
  • 万歩計を100均で発見!性能が気になりダイソーの歩数計を47日間使い続けてみた - ゆきのココだけの話

    100均に万歩計なんて売ってるの!? とダイソーの店頭で衝撃を受けたのは、 暑くなるのが早いと感じた7月1日のこと。 あれから47日。 腰回りに付いていないと もはや落ち着かない存在となった、 ピンク色の私の可愛い相棒は、 今日も元気に働いています。 100均万歩計の性能、 ちょっぴり気になりませんか? タニタの歩数計を買わなかった理由 実はダイソーへ行く数週間前に、 ケーズデンキで万歩計を 10種類ほど見たのですが、 結局、買わなかったのですよ。 それは機能が多過ぎて、 使いこなせず飽きる気がしたから。 タニタのシンプルな、 単純に歩数だけを数えるタイプの 歩数計も売っていました。 でも、どうせタニタのものを買うなら、 消費カロリー等を細かく表示したり、 アプリと連動するタイプの 活動量計を選びたいよね・・・ と余計なことを思い始めた結果、 買わなかったのです。 フローリングワイパー用の

    万歩計を100均で発見!性能が気になりダイソーの歩数計を47日間使い続けてみた - ゆきのココだけの話
    kamezo
    kamezo 2017/08/18
    無料のスマホアプリ「歩数計」を使っています。記録が残るしリセット不要だし移動距離や消費カロリーも出ます。「目安です」は、たぶんすべての万歩計に書かれていそう。