タグ

2018年6月2日のブックマーク (4件)

  • 【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai

    2018年5月30日に行われた、安倍総理と野党4党首の党首討論。 記事では、立憲民主党・枝野代表との討論を取り上げ、質問と答弁を信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で視覚化する。 また、聞かれていないことを話し続け(=赤信号・黄信号でも車を走らせ続け)、議論相手や聴衆(=周りのドライバーや通行人)に迷惑をかけ、時間を浪費させる答弁を 信号無視話法と筆者は命名する。 (2018/6/1に筆者 命名) 全体まとめ 上記グラフは、枝野代表の質問 1837字、安倍総理の答弁 4161字を分析した結果である。 総理答弁の回答はわずか6%にとどまる上、中身はゼロ回答であった (例)事務所に回して頂ければ答えた、政府はコメントする立場にない 一方、枝野代表は青信号(33%)よりも、黄信号(65%)が多く、肝心の質問に入るまでにやや時間がかかって

    【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai
    kamezo
    kamezo 2018/06/02
    首相答弁を赤(無関係)黄(質問の繰り返し)青(回答)灰(不要な接続詞等)に分類という試み/適切な色分けができているかという問題はあるが、そもそもこういうことをしようと思わせるほど答弁がひどい。
  • 養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信

    の養殖池に入れられるニホンウナギの6~7割が違法に漁獲された可能性が高いなど、絶滅危惧種のウナギの密漁や違法取引が横行しているとする報告書をワシントン条約事務局が1日までに公表した。 ニホンウナギの資源管理体制は不十分で、対策の強化が急務だと指摘しており、来年5月にスリランカで開く同条約締約国会議で、新たに取引規制の対象にするべきだとの声が高まるのは確実だ。 報告書はウナギの国際的な取引規制の可否を巡る議論の材料とするため、条約事務局が進める実態調査の一環。事務局からの委託で、民間の野生生物取引監視団体トラフィックなどがまとめた。

    養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信
    kamezo
    kamezo 2018/06/02
    大手メディアはこれをどう報じるか。黙殺か/画像の「天地」指示がトリミングされてないのは珍しい。
  • 仏でホメオパシー論争再燃 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    Ulala(ライター・ブロガー) 「フランス Ulala の視点」 【まとめ】 ・仏でホメオパシーに対する議論が再燃している。 ・多くの国で保険適用範囲から外されつつあるが、仏では最大30%まで保険適用される。 ・有害な一面もあるホメオパシー。議論を通し正常な情報が広がることが重要。 【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=40278でお読み下さい。】 現在フランスでは、アグネス・ブジン社会問題・保健相が問題を提起したことにより、ホメオパシーに対する議論が再燃しています。 ▲写真)アグネス・ブジン氏  出典)AgnesBuzynTwitter 「プラセボ(偽薬)効果以上の効果はなく、科学的に効果が実証されてい

    仏でホメオパシー論争再燃 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    kamezo
    kamezo 2018/06/02
    すわ逆襲かと思ったら、「プラセボ以上の効果がないとわかってるのに保険適用を続けていていいのか」という議論の再燃だった。欧州周辺国では適用除外になったところが多いものなぁ。
  • 一般社団法人マンガジャパン【公式】 on Twitter: "訃報・会員 土山しげる先生 https://t.co/0RxcHZyyrI https://t.co/J9HCS64UiU"

    訃報・会員 土山しげる先生 https://t.co/0RxcHZyyrI https://t.co/J9HCS64UiU

    一般社団法人マンガジャパン【公式】 on Twitter: "訃報・会員 土山しげる先生 https://t.co/0RxcHZyyrI https://t.co/J9HCS64UiU"
    kamezo
    kamezo 2018/06/02
    連載中の作品がたくさんあったということは、闘病中も休まなかったのだろうか/谷口ジロー氏に続き、またひとり相棒を失った久住昌之氏の落胆やいかに……。