タグ

2018年9月4日のブックマーク (9件)

  • ポテチ袋で気圧計作った

    広江 克彦 @eman1972 @344Makoto 標高1000mでも900hPaまで下がるので、台風くらいでそんなに気付けるほど膨らまない気がしているのです。 2018-09-04 10:14:32

    ポテチ袋で気圧計作った
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    ちょっと期待したのに……新しい単位はよかったが素材に問題があったな(mgmg)。
  • 間違いだらけの文「警視正X警視の下剋上Bl、明治時代ものです♡」←どう直す?「校正と校閲との違い」を現したツイートがわかりやすい

    sana @801 校正と校閲の違いについて。 例文「警視正X警視の下剋上Bl、明治時代ものです♡」 校正「Xを×に、BlBLに訂正してください」 校閲「警視正のほうが階級が上なので、下剋上という言葉は不適当です。 また、明治時代には警視正・警視という階級は存在していません」 2018-08-28 22:54:47 sana @801 あのー、私自身は校閲者じゃなく単なる編集(現無職)なので、校正レベルです。 あと、監修は全く別ものです。校正校閲と同じレベルで語っていいものではないです。 twitter.com/801/status/103… 2018-08-29 10:58:05

    間違いだらけの文「警視正X警視の下剋上Bl、明治時代ものです♡」←どう直す?「校正と校閲との違い」を現したツイートがわかりやすい
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    ここに出てきただけで校正、校閲に加えて推敲、監修もある。原稿整理は出てきてないから絶滅危惧種であろう(泣)。この辺わかってない業界人も少なくないので門外漢も安心(吐血)。
  • もはや電気ガス水道と並んで不可欠な公共サービスとなった介護事業。維持するための社会保障費引き上げは“消費税以上の増税”と言えるのでは?|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    報告書もこちらにあるのですが、概要をざっと見るだけでは「これのどこがどういう意味を持つのか」がわかりづらいのもまた事実でありまして、悩ましいものがあります。要介護の認定者数の伸びが止まらないのは仕方がないとして、医療改革のほうでは前年比マイナス0.4%と総費用の伸びが抑制された一方、介護費については1.8%増。とはいえ、介護を必要とする人数も増えているので1人当たりの費用が増えているわけではないというのもポイントになるのではないかと思います。 つまり、介護を必要とするお年寄りが増えたので、介護費の伸びを抑制しようと頑張って当に伸びが抑制されると、必要とする人全員には介護サービスが行き渡らない問題が続発するよ、ということですね。おそらく、介護の現場では地域での訪問介護の件数が増えているのではないかと思います。 介護保険給付費においては、大きく変化しているのが居宅介護の約4兆4,500億円(

    もはや電気ガス水道と並んで不可欠な公共サービスとなった介護事業。維持するための社会保障費引き上げは“消費税以上の増税”と言えるのでは?|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    〈介護費を抑制しようと頑張って本当に抑制されると、必要な人全員には介護サービスが行き渡らなくなる〉って生活保護でも見た構図だ。
  • 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 【すべての解答】 そこで今回は「意外と知らない漢字の来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 【問題】 Q:重用 Q:荒らげる Q:漏洩 Q:白夜 Q:矜持 Q:見参 Q:続柄 Q:杜撰 Q:施術 Q:洗浄 Q:垂涎 Q:由緒 Q:緒言 Q:言質 Q:端緒 Q:残滓 Q:弛緩 Q:憧憬 Q:御用達 Q:捏造 Q:詩歌 Q:撹拌

    「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    なにに基づいて「慣用」「俗な表現」と言っているのか典拠が示されていないのが気になる。
  • 「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題

    かつてはいろいろなコンテンツを楽しめた 漫画やアニメもゲームも楽しめた 年を経るごとにそういった自分に刺さるコンテンツが少なくなっていく 漫画は読まないし、ソシャゲなんてやってるやつはアホだとしか思わないし アニメもたまにしか視聴に耐えるものが出てこない ゲームも特にやらない 2ちゃんもソリが合わなくなって数年前から見ていない Youtuberなんて何がが楽しいのかわからない 世の中から提示されるコンテンツが全く自分に響かない もっと楽しいものはないのか? 自分が何事においても蚊帳の外にいるのを感じる これから先どんどん外においていかれるのだろうか

    「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    若い頃から熱心に渉猟した結果、スタージョンの法則(9割はゴミ)に行き着いてしまった中年の悲哀。正常。なんでもおもしろかった時代が未熟だったのだ。「一応作る側」なら古典に回帰が吉か。
  • さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》 8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。 9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。 番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。 同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さ

    さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    〈再発してからは抗がん剤を使用するような、いわゆる標準治療をしていなかった〉〈もともと、スピリチュアル(精神世界)に大変、興味を持っていて〉〈波動の測定をしたり〉
  • さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い | 週刊女性PRIME

    《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》 8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。 9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。 番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。 同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さ

    さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い | 週刊女性PRIME
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    副作用がつらかったため民間療法を頼った、と。主治医とのコミュニケーションがうまくいっていなかったのか、副作用や疼痛のコントロールがうまくいかなかったのか、限界だったのか。いずれにしても悲しい顛末。
  • ナスの食べかた

    有賀 薫 @kaorun6 ナスは焼きナスみたいなシンプルな料理は別として、油で料理→その後煮たり漬けたりして味を含ませるのが、最もおいしいべ方ではないかなと思ってます。煮浸し、揚げ漬け、ラタトゥイユ。水の量や味付けはちがうけど、私の中ではひとくくり。 pic.twitter.com/8OEGnjKTl6 2018-09-03 11:41:53

    ナスの食べかた
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    溢れるナス愛。あらゆるアレンジを受け止める「スープ作家」さんの懐の深さ。
  • 佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと

    佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 気象病・天気痛外来®︎|慢性痛・自律神経研究|慢性疼痛専門医|ウェザーニューズと共同で天気痛予報®︎を配信中|寒暖差|天気痛耳せん®︎|雨ダルさんの(文響社)|ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣(DISCOVER)|「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す(アスコム)他|お仕事依頼はHPから https://t.co/BZ1Yj5jEYt 佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。相変わらずの思考停止です。これらの疾患に苦しめられている人は傷つきました。何度も言ってきましたが、これは事実です。私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようとしています。 2018-09-01

    佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと
    kamezo
    kamezo 2018/09/04
    https://twitter.com/tall_jun/status/1036018399313244160 〈台風が発生してまだ気圧が変わらない早い段階から、体調が変化する原因が分かっていないので、現在研究中〉むう。