タグ

2021年4月28日のブックマーク (32件)

  • 約50年間、ほぼ未公開だった幻の映像がサンダンス映画祭で熱狂!ドキュメンタリー部門審査員大賞と観客賞W受賞!『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    今年1月に開催されたサンダンス映画祭のオープニング作品として上映され、熱狂的な賛辞とともにドキュメンタリー部門審査員大賞と観客賞をW受賞した映画『SUMMER OF SOUL (OR, WHEN THE REVOLUTION COULD NOT BE TELEVISED)』。 まさに2021年を飾る一大事件とも言える音楽ドキュメンタリー映画である作を、邦題『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』として2021年に劇場公開することが決定いたしました。 さらにこの度、ヒップホップ界の最重要人物であり、作で映画監督としてデビュー、年度アカデミー賞授賞式の音楽監督も務めるアミール・“クエストラブ”・トンプソンが、授賞式に先立つイベント“Oscars : Into the Spotlight”で自ら予告編を世界に向けて初披露しました。 © 2021 20th Cen

    約50年間、ほぼ未公開だった幻の映像がサンダンス映画祭で熱狂!ドキュメンタリー部門審査員大賞と観客賞W受賞!『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    動画概要欄によると年内公開が決まったぽい。
  • “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース

    大学の入学を辞退しても入学金が返されない現状は問題だとして、3万人分の署名を集めた大学生のグループが会見し、入学しない大学には支払わずにすむよう納付期限の延長などを訴えました。 28日、文部科学省で会見したのは、オンラインで署名活動を行った大学生などのグループで、入学しない大学への入学金の支払いが不要となるよう呼びかけたところ、1か月余りで3万人分の署名が集まったということです。 会見では、入学を辞退しても1度支払った入学金が返されない現状があるとして、全国大学生活協同組合連合会が保護者に行った調査で、入学しない大学に支払った額は、国公立大学で28万円近く、私立大学で29万円余りに上ったことが説明されました。 そのうえで学生らは、集まった署名を文部科学省や私立大学で作る団体などに提出するとしたうえで、大学に対し、入学金の納付期限を3月末に延長するよう求めるとともに、国に対しては、私立大学が

    “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    国からの交付金がどんどん減って学生からの納付金への依存が強まってるのか。「高等教育の無償化」なんて夢のまた夢なのね。
  • 富裕層増税10年で160兆円、米政権 格差是正へ新構想 - 日本経済新聞

    【ワシントン=大越匡洋】バイデン米政権は28日、主に個人富裕層への増税を財源に育児教育を支援し、格差の是正をめざす新たな経済政策構想「米国家族計画」をまとめた。10年間で1.5兆ドル(約160兆円)の税収増を見込み、計画の財政規模は減税分を含めて1.8兆ドルを想定する。増税に野党の反発は強く、実現へ難航は必至だ。バイデン大統領は28日に就任後初の議会での施政方針演説に臨み、計画への協力を求め

    富裕層増税10年で160兆円、米政権 格差是正へ新構想 - 日本経済新聞
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    再配分強化には賛成なんだけど、MMTぽいことを言ってた割に「国債刷るぜ」みたいなことは言わないんだな。
  • SNSで横行の「闇バイト」、勧誘に注意 特殊詐欺加担、県警逮捕の「受け子」も

    高収入をうたい、闇バイトや裏バイトに誘うSNSの書き込み。「運び」や「アポ」「多少リスクあり」などの言葉が並ぶ(画像を一部加工しています) 会員制交流サイト(SNS)には手軽に稼げる「闇バイト」「裏バイト」「闇仕事」と称して、犯罪行為に誘い込む書き込みが横行している。県内に入り、県警に昨年逮捕された特殊詐欺の「受け子」9人のうち、5人がSNSを通じて、犯行に加担していた。東北での“仕事”を示唆する内容も見られ、県民も巻き込まれる危険性があり、県警は「いったん加わると犯行グループに使い捨てにされる」と注意を促す。 県警が2020年に特殊詐欺事件で逮捕したのは32人で、内訳は「受け子・出し子」が16人、指示役と勧誘役が各4人、リーダー格やだまし取った現金の回収役が各3人、道具調達役と電話の掛け子が各1人だった。警察官や金融機関の職員をかたり県内の高齢者宅を訪れた受け子9人のうち、10~30代の

    SNSで横行の「闇バイト」、勧誘に注意 特殊詐欺加担、県警逮捕の「受け子」も
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    https://twitter.com/asozan_daifunka/status/1386971920759812097 経由。受け子などが報酬を貰えず、逮捕されて損害賠償、なんて話が増えていると阿曽山大噴火氏。
  • 【解説】 なぜインドの感染危機は世界全体の問題なのか - BBCニュース

    インドの新型コロナウイルス感染拡大の惨状が、世界に衝撃を与えている。だが、危機はインドだけの話ではない。

    【解説】 なぜインドの感染危機は世界全体の問題なのか - BBCニュース
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    先月には余剰ワクチンの輸出なんて言ってたのに、今は変異株の輸出国になってしまった……。
  • 変異ウイルス“急速な広がり” 大阪 兵庫 京都8割超 東京5割超 | NHKニュース

    感染力の強い変異した新型コロナウイルスは、各地でどれくらい広がっているか? その現状がわかってきました。 緊急事態宣言が出されている大阪 京都 兵庫ではこれまでに8割以上、東京でも半数余りが従来のウイルスから置き換わっていて、全国的に急速に置き換わりが進んでいます。 「N501Y」変異 緊急事態宣言の地域では… 国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は27日夜に行われた専門家会合で、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスについて、民間の検査会社で検出された結果をもとに地域ごとの広がりを推計したデータを示しました。緊急事態宣言が出ている地域の結果です。

    変異ウイルス“急速な広がり” 大阪 兵庫 京都8割超 東京5割超 | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    うっひゃあ、入れ替わり素早いなぁ。〈東京 ほぼすべて変異ウイルスになると2週間後の陽性者1700人超〉うええええ。
  • 忽那賢志 on Twitter: "医療監修させていただいた「はたらく細胞 新型コロナ編」のムービングコミックが本日から無料配信されております。多言語に翻訳され世界中に配信されるそうです。すごい話やでホンマ・・・。 貴重な機会をいただいた清水茜先生、講談社、厚生労働… https://t.co/0hBywRhkww"

    医療監修させていただいた「はたらく細胞 新型コロナ編」のムービングコミックが日から無料配信されております。多言語に翻訳され世界中に配信されるそうです。すごい話やでホンマ・・・。 貴重な機会をいただいた清水茜先生、講談社、厚生労働… https://t.co/0hBywRhkww

    忽那賢志 on Twitter: "医療監修させていただいた「はたらく細胞 新型コロナ編」のムービングコミックが本日から無料配信されております。多言語に翻訳され世界中に配信されるそうです。すごい話やでホンマ・・・。 貴重な機会をいただいた清水茜先生、講談社、厚生労働… https://t.co/0hBywRhkww"
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    動画は1.75倍とかで見ればなんとか……/厚労省ポスターのイラスト、しちゃいけないこととすべきことが一緒になってて「は!?」ってなる。残念。
  • 東京五輪・パラ 5者会談始まる 観客数の上限について議論 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの観客数の上限について議論する、大会組織委員会やIOC=国際オリンピック委員会など、5者による会談が始まりました。 これまで会場の収容人数の半分までとする案や、無観客とする案などが浮上していますが、緊急事態宣言が出される中で、具体的な上限の数字を示すのは難しいという見方もあり、どこまで具体的な方向性を示せるかが焦点となります。 東京大会の観客の上限について議論する組織委員会の橋会長と丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣、東京都の小池知事、それにIOCのバッハ会長、IPC=国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長による会談は午後6時半すぎに始まりました。 5者による会談は先月も開催され、その中では新型コロナウイルスの影響で東京大会では海外から観客を受け入れないことを決め、今月中に国内の観客数の上限について方向性を示すとしていました。 関係者によりますと、

    東京五輪・パラ 5者会談始まる 観客数の上限について議論 | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    ふわあ。議題に開催の可否はないのか。安全に開催するなら、会場には観客はもちろん選手も審判も大会関係者すべてがゼロってのがいいんじゃないですかね。あるいはリモート開催。
  • 南アジア(ミナミアジア)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    アジア大陸南部の地域。ヒマラヤ山脈以南,ヒンドゥークシ山脈,イラン高原の東,アラカン山脈の西に位置し,南の部分はインド洋に突出した半島状をなすため,インド亜大陸とも呼ばれる。インド,パキスタン,バングラデシュ,ネパール,ブータン,スリランカ,モルディブがある。インド・アーリヤ系,ドラビダ系,チベット・ビルマ語系,アウストロアジア語系などに属す,1000以上の言語が使用される。また,ヒンドゥー教,イスラム,仏教,キリスト教など宗教的にも非常に多様である。約449万km2。約14億6300万人(2001)。〔歴史〕 前3000年−前1500年ころインダス文明が栄え,前16世紀以降アーリヤ人がガンガー川流域を東進し,ベーダ文化および,カースト制度の基となるバルナ制度を形成した。前6−前4世紀北東部に仏教王国が形成され,前4−前2世紀マウリヤ朝が出現,アショーカは大帝国を建設した。1−3世紀にはク

    南アジア(ミナミアジア)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    〈インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ・モルジブ・ネパール・ブータンの諸国の総称。アフガニスタンを含めることもある〉(小学館・デジタル大辞泉)
  • 「インド・ネパール料理店」にしかない特別な魅力について - ぐるなび みんなのごはん

    インド・ネパール料理店が好きなココロ社です。 「インド・ネパール料理店」という業態をよく見かける。都心なら、インド・ネパール料理店以外に、インド料理の専門店やネパール料理の専門店がそれぞれあるが、都心以外だと、近所にあるのはインドネパール料理店のみという方も多いと思う。そして多くの人は、インド料理べにインド・ネパール料理店を訪れる。お店の名前は「タージ・マハール」など、インドの名所に寄せたものもあるが、「エベレスト」など、大胆にネパールに寄せた名前もある。 見慣れてしまっているから何も感じないが、外国に旅行に行ったとして、中国・日料理の店があって、しかもそのお店の名前が「富士山」だったら……ゆかいな料理が期待できて、寄ってしまうことだろう。 「インド・ネパール料理店」には、インド料理専門店にも、ネパール料理専門店にもない、特別な魅力があり、その魅力が何であるかを究明するに至ったので、

    「インド・ネパール料理店」にしかない特別な魅力について - ぐるなび みんなのごはん
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    楽しいよね。うちの近所の3軒はみんなアジアンキッチンを名乗っている(パキスタンやタイの料理なども少しある)ので、個人的にはもはやそっちで認識している。南アジアのイメージなんかな。
  • いじめで1年半の刑期と約100万円の罰金…フランスの学校が子どもを守る「これだけの対策」(安發 明子) @gendai_biz

    旭川女子中学生いじめ凍死事件について詳細ないきさつが報道されている。そこには恐ろしいほどの被害生徒と母親の孤立が描かれている。学校には助けてくれる人はおらず、他に助けてくれる機関もなく、警察が関わっても加害者のうち誰も罪を問われず問題は続いた。被害生徒はPTSDと診断され、ここ1年は引きこもっていたが特段支援機関が関わった様子もない。校長先生は「子どもは失敗する存在です」と取材に答えているそうだ。 フランスでは違反行為をしたときに責任を問う年齢制限はない。何歳であっても加害者は子ども専門裁判所に呼び出される。被害届や被害者の訴えの有無は問わない。教育的施設への入所や社会奉仕活動の参加義務と国への罰金、そして被害者への償い金が課される。筆者は中高生で百万円近い借金を国に負って被害者に償った加害児童に出会っている。 何歳であっても「悪いことをしたら責任をとらなければならない」というルールの中で

    いじめで1年半の刑期と約100万円の罰金…フランスの学校が子どもを守る「これだけの対策」(安發 明子) @gendai_biz
  • 『謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    「こんな調査に税金を使うなんて」的なコメントもちらほら。「公共図書館にBL/ラノベ/コミック/悪書を置くなんて」というかつての議論を思い出す。
  • 都内4寄席、5月1日から一転休業 閣僚要請、都と再協議 | 毎日新聞

    東京都内の寄席4軒と落語協会、落語芸術協会が、緊急事態宣言による都の無観客開催の要請に応じず営業を続けている件で、寄席側は28日、一転して5月1日から11日まで休業することを決めた。 寄席側は24日、「社会生活の維持に必要なもの」と主張し営業の継続を発表。一方、西村康稔経済再生担当相が26日の記者会見で「支援策を活用して休業要請に応じてほしい」と休業に理解を求め、落語ファンでもある加藤勝信官房長官も27日、「さまざま不満もあると思うが協力してほしい」と発言していた。 東京都は28日午前、無観客の要請に応じない場合は休業を要請すると寄席側に伝え、寄席側が再協議していた。また、「政府関係者から間接的に休業を要請された」と話す関係者もいる。

    都内4寄席、5月1日から一転休業 閣僚要請、都と再協議 | 毎日新聞
  • これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助… | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助…04月26日 21:26 関西テレビの取材に答えたのは、大阪市消防局で10年以上救急隊員として勤務する男性(30代)です。 今、コロナ患者の搬送で何が起きているのか… 【大阪市消防局救急隊員の男性】 「救急車で待機する患者さんが10人いてますと。順番待ちですと言われるわけです。救急じゃないじゃないですか」 「急いで救う、救急」とは言い難い現状。 大阪市では先週以降、搬送先が見つからない事例が相次いでいて、12時間以上搬送できなかったケースが18件あり、最大で47時間に至ったということです。 「待つ間」患者と隊員はどう過ごすのか。 【大阪市消防局救急隊員の男性】 「呼吸管理をしないといけない中で(患者を)不安にさせたらいけない。大丈夫ですよ、連絡待ちましょうって励ましながら救急車の中で過ごすと

    これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助… | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
  • 橋下徹を論破「日本城タクシー社長」が斬る! 吉村洋文、小池百合子…でも一番は「竹中平蔵を叩きのめしたい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    橋下徹を論破「日本城タクシー社長」が斬る! 吉村洋文、小池百合子…でも一番は「竹中平蔵を叩きのめしたい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
  • 尾身会長 東京五輪・パラ “開催に関する議論すべき時期” | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックについて、政府の分科会の尾身茂会長は「開催に関する議論をしっかりすべき時期に来ている」と述べました。 衆議院厚生労働委員会に出席した尾身会長は、東京オリンピック・パラリンピックについて「感染状況と医療のひっ迫状況がいちばん大事な要素だということを踏まえて、開催に関する議論をしっかりすべき時期に来ている」と述べました。 また「開催途中に感染爆発が起きても、政治的配慮で緊急事態宣言を出さないようなことがないか心配しているが、どう考えるか」と問われ「そのときになって判断するのでは遅い。組織委員会など関係者がいろんなことを今から考えて、感染レベルや医療のひっ迫がどうかを考慮し、議論をしっかりやるべきだし、やろうと思ったらできる」と指摘しました。 一方、水際対策について「変異株の国内外の状況を見ると今より、もう少し強めにした方がよい。緊急事態宣言を出している中で、入国

    尾身会長 東京五輪・パラ “開催に関する議論すべき時期” | NHKニュース
  • 音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:”Campusノート”のふつうに想いを馳せる > 個人サイト Note それがこの系譜図なのだが、とてもくわしい。アーティストやジャンルごとの関係性がよくわかる 隣のページ。これが教科書に出てきたら驚いてしまう お話をうかがった教育芸術社取締役第二編集部長の呉羽弘人さん。この教科書の編集に携わった方である 保護者が喜ぶ教科書 谷頭:このロックの系譜図、すごいですよね。教科書のイメージとぜんぜん違います。 呉羽:現場の先生から、休み時間に読んでる生徒を見かけると聞きました。ロックってやはり生徒の心を掴むんだな、と思って印象的でした。 林:休み時間に読むなんてあんまりないですよね

    音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    大人になってからも資料的にも楽しくも読める教科書、ええなぁ。生活に根ざした「知」でしょうか。
  • 低評価レビューしたら店から「逆キャンセル」 投稿の自動削除狙い? | 西日本新聞me

    「ショッピングサイトでせっけんを購入し、その商品について厳しいレビュー(評価)を書き込んだ後、店側から発注キャンセルを受けた」。西日新聞「あなたの特命取材班」に投稿が寄せられた。商品がキャンセルされると、投稿内容は一定期間を経て自動的に削除される仕組み。女性は「良い評価だけを残すためでは」と疑念を抱く。店側は「作為」を否定するが、乱用されれば商品レビューの信用に関わりかねない。...

    低評価レビューしたら店から「逆キャンセル」 投稿の自動削除狙い? | 西日本新聞me
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    「逆キャンセル」なんてあるんだ。納品済みの商品を店側がキャンセルできるシステムってどういうこっちゃ。
  • 「よけいなことをしない」「未然に防ぐ」の能力めちゃ重要なのに全然評価されず、何かやることばかり評価されがちだよねという話

    教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth 「よけいなことをしない」って実はめちゃめちゃ重要なんですが全然評価されないですよね。何かやることばかり評価される。あと未然に防ぐのもめちゃめちゃ重要なんだけどこれも評価されないよね。起きてから毅然として対応するのは評価されるんだけど。 2021-04-27 07:58:06

    「よけいなことをしない」「未然に防ぐ」の能力めちゃ重要なのに全然評価されず、何かやることばかり評価されがちだよねという話
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    ほぼいつも大過なく案件処理する人って会社でもちゃんと評価されると思う(小規模だったから、かな?)んだけど、「便利堂」とか言われて便利使いも無茶ぶりもされるので良いのか悪いのかわからない。
  • 謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up

    「知り合いから借金をする際のマナーを知りたい」 「シンデレラのガラスの当にハイヒールなのか」 はたまた、 「100年前の牛乳瓶の正体を知りたい」 これらの相談、すべて図書館に寄せられたものです。わずかな手がかりからネット上で見つからなかった答えも、お目当てのも探し当ててしまう。知られざる図書館の力です。 (ネットワーク報道部記者 林田健太 馬渕安代 田隈佑紀)

    謎を突き止める 図書館の力がすごかった | NHK | News Up
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    レファレンスサービスの話。司書さんの調査能力はマジですごい/図書館の自由に関する宣言〈知る自由の保障があってこそ表現の自由は成立する〉民主主義の根幹につながるという信念に由来する機能なんだろうな。
  • ローソンの商品パッケージデザインが変更 「分かりやすくなった」と好評、変更の理由を聞いてみた

    ローソンのプライベートブランド(PB)商品のパッケージデザインが変更され、「分かりやすくなった」と好評を博しています。これまで「かわいい」という声もあった反面「わかりにくい」という不満もあったデザインが変更された理由をローソンに聞きました。 ローソンの従来のPBパッケージは2020年3月に導入。「かわいい」「高級感がある」という評価の一方で(関連記事)、商品の画像が小さいことなどから「区別がつきにくくなった」という不満の声もありました(関連記事)。 商品の写真が大きくなっているのが一目瞭然(画像提供:シアンさん) デザイン変更はいつから、なぜ実施されたのかをローソンに聞いてみました。 ―― 商品パッケージの変更はいつからですか。 ローソン 2020年から順次切り替えを行っております。 ―― どれくらいの商品のパッケージデザインが変更されていますか。 ローソン デザインを変更した商品数は現在

    ローソンの商品パッケージデザインが変更 「分かりやすくなった」と好評、変更の理由を聞いてみた
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    公式サイトhttps://www.lawson.co.jp/recommend/original/select/ ではまだ写真が差し替えられていないのかな。
  • 銀行業界に大激震…5年後、じつは「ATM」も「預金通帳」もすべて消えてなくなる!(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    預金業務が儲からない… メガバンクで紙の通帳が有料化――。その衝撃的なニュースに驚いた人も少なくないだろう。 みずほ銀行では、1月から紙の通帳の有料化がスタート。70歳未満の人が新規口座を開設した場合、通帳を新規発行・繰り越した場合に、1冊につき1,100円(税込、以下同)の手数料が発生する。 三井住友銀行でも、4月より新規口座の通帳は年間550円の手数料が引き落とされるようになった。残る三菱UFJ銀行では、通帳発行に費用は発生しないものの、口座管理手数料という形で、2年以上入出金のない口座から年間1,320円を徴収することを発表した(2021年7月から口座開設をした人が対象)。 これまで無料で享受できてきたサービスの有料化に不満を覚える人もいるだろうが、どうやらこの流れはさらに加速しそうだ。百年コンサルティング株式会社代表の鈴木貴博氏が次のように説明する。 「紙の通帳は1口座あたり年間2

    銀行業界に大激震…5年後、じつは「ATM」も「預金通帳」もすべて消えてなくなる!(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    通帳のメリットは数年分とか履歴を遡る必要が出たときなんだよなぁ。履歴をダウンロードして保管しておくしかなくなるかなぁ。
  • “感染者減らずに宣言解除 経済損失膨らむ” 学者グループ試算 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を解除する際の感染者数と経済的な損失について東京大学の経済学者のグループがシミュレーションを行い、感染者数が十分に減らないまま宣言を解除すると再び感染拡大を招き、経済的な損失も膨らむとする計算結果を公表しました。 このシミュレーションは東京大学大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師のグループが公表しました。 グループは、今月25日までのデータをもとに緊急事態宣言を解除する際の一日当たりの新規感染者数と、その後の感染状況や経済への影響などの関係を計算しました。 シミュレーションでは、従来のウイルスより感染力が1.5倍になった変異ウイルスが広がると仮定しました。 その結果、東京都については、5月第2週に一日の新規感染者数が500人を下回った段階で宣言を解除したと想定すると、その後、感染者数は再び増え始め、6月第4週には一日1000人を超えるなど

    “感染者減らずに宣言解除 経済損失膨らむ” 学者グループ試算 | NHKニュース
  • 「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。 2021-04-27 08:41:35 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 過去5年間、私が受け取ったメールを調べると、研究者、編集者、記者など多くの人々が「取り急ぎお礼まで」を使っています(初めて仕事をする人を含む)。私も違和感を持ったことはありません。これで十分だと思いますが、後に「何とぞよろしくお願い申し上げます」と加えればなお丁寧ではあります。 2021-04-27 08:41:59

    「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    失礼クリエイターが「失礼と考える人が増えてるので使わないのが無難」と言ってたって、マッチポンプで太宰メソッドで何重にも悪質。お若い方は確信もてないだろうしホントに大変だな。
  • コロナ第二波の原因は「完全に油断」、“世界最悪”のインドで何が起きているのか(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    2021年4月21日、インドの首都ニューデリーの火葬場。新型コロナウイルス感染症で死亡した男性の葬儀に、個人用防護具を身につけた遺族が参列する。(PHOTOGRAPH BY ADRIAN ABIDI, REUTERS) ここ数週間、インドのソーシャルメディアにはSOSがあふれている。病院は酸素の供給が底を突きかけているとツイートし、医師は防げたはずの死を迎える患者をなすすべもなく見守っている。入院を拒否されたジャーナリストは、症状が悪化する様子を自身のツイッターで記録し、そのまま死亡した。 ギャラリー:コロナ下でも行われた世界最大級の宗教行事、クンブメーラ 火葬場は遺体であふれかえり、24時間体制で作業が行われている。酷使された火葬炉は溶け、外には火葬用の台が増設されている。悲痛なメッセージと画像が、国内で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染第2波を浮き彫りにしている。 インドでは4月22

    コロナ第二波の原因は「完全に油断」、“世界最悪”のインドで何が起きているのか(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」

    2020年5月27日掲載の、米国在住のウイルス免疫学者、峰宗太郎先生に「緊急事態宣言解除『現状で確実に言えること』を専門家に聞く」ことから始まったシリーズ、あれからほぼ1年が過ぎました。昨年末には連載をまとめた新書を出すこともできました。ご愛読に深く感謝いたします。 さて、残念ながら新型コロナ禍はまだ収束していない、どころか、年末年始の第3波以上の「第4波」の到来がまさに始まっています。 いったいいつまで続くんだ――。「うちの国は、どうにもこうにもうまくいっていないんじゃないか」という気分が自分の中にもあり、そういう意識でニュースを見ていると、ますますイライラが募ってくる。 ・緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が何度も「場当たり的」に出され、効果が薄れている。 ・先進国なのにワクチンの接種率が低い。接種の仕組みも整っていないらしい。 我々の中にこうした不安、不信がわだかまりつつあるのもや

    GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」
  • ミャンマー情勢巡るASEAN合意、市民から批判の声

    4月25日、ミャンマー情勢を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳らと国軍トップが現在の危機的な状況を終わらせることで合意したことについて、同国の市民や人権保護活動家からは、具体的な実施時期が不明だなどと批判的な声が出ている。ミャンマーのミン・アウン・フライン国軍総司令官を批判する札を用意する女性、24日にインドネシアのジャカルタで撮影(2021年 ロイター/Antara Foto/Dhemas Reviyanto) [25日 ロイター] - ミャンマー情勢を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳らと国軍トップが現在の危機的な状況を終わらせることで合意したことについて、同国の市民や人権保護活動家からは、具体的な実施時期が不明だなどと批判的な声が出ている。ミャンマーの主要都市では25日も抗議活動が続いた。

    ミャンマー情勢巡るASEAN合意、市民から批判の声
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
  • ミャンマー国軍「安定したら慎重に検討」 ASEAN暴力停止提言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • ミャンマー軍司令官 ASEANの特使派遣提案 受け入れ検討の考え | NHKニュース

    ミャンマー情勢をめぐり、ASEAN=東南アジア諸国連合が、軍と国内のあらゆる勢力との対話を仲介する特使の派遣を提案していることに対し、ミャンマー軍のトップは国内の安定に向けて受け入れを検討する考えを示しました。 ASEANは4月24日に首脳級会議を開き、クーデターで実権を掌握したミャンマー軍のトップ、ミン・アウン・フライン司令官も参加した協議の結果として、暴力の即時停止や、軍と国内のあらゆる勢力の対話を仲介する特使の派遣など5つの項目で合意した議長声明を発表しました。 これについてミャンマーの国営テレビは26日夜、ミン・アウン・フライン司令官が会議の合意内容を最高意思決定機関「国家統治評議会」でみずから説明したと伝えました。 この中で、司令官はASEANの特使の派遣の提案に関して「われわれは国の平和と安定を優先にしており、わが国に安定をもたらすのであれば、ASEANが提案する訪問を検討する

    ミャンマー軍司令官 ASEANの特使派遣提案 受け入れ検討の考え | NHKニュース
  • ミャンマー情勢巡るASEAN合意、市民から批判の声

    4月25日、ミャンマー情勢を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳らと国軍トップが現在の危機的な状況を終わらせることで合意したことについて、同国の市民や人権保護活動家からは、具体的な実施時期が不明だなどと批判的な声が出ている。ミャンマーのミン・アウン・フライン国軍総司令官を批判する札を用意する女性、24日にインドネシアのジャカルタで撮影(2021年 ロイター/Antara Foto/Dhemas Reviyanto) [25日 ロイター] - ミャンマー情勢を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳らと国軍トップが現在の危機的な状況を終わらせることで合意したことについて、同国の市民や人権保護活動家からは、具体的な実施時期が不明だなどと批判的な声が出ている。ミャンマーの主要都市では25日も抗議活動が続いた。

    ミャンマー情勢巡るASEAN合意、市民から批判の声
  • 最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米:時事ドットコム

    最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米 2021年04月27日20時32分 バイデン米大統領(アメリカ・ワシントン) 【ワシントン時事】米ホワイトハウスは27日、バイデン大統領が連邦最低賃金を現在の時給10.95ドル(約1200円)から3割超引き上げ、時給15ドル(約1600円)にする大統領令に署名すると明らかにした。政権が重視する所得格差の是正を目指し、労働者収入の底上げを図る。 連邦政府機関と契約する業者が対象。2022年1月30日以降の新規雇用について、最低時給15ドルを従業員に支払うよう求める。既存の雇用契約についても同年3月末までに義務付ける。 国際 コメントをする

    最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米:時事ドットコム
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    〈連邦政府機関と契約する業者が対象〉か。それにしても彼我の差よ。
  • 山尾志桜里議員 「議員パス」を使って“不倫報道”倉持弁護士と密会 | 文春オンライン

    国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)が、国会議員に付与される「特殊乗車券」、いわゆる議員パスの不適切使用を重ねていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律に基づき、全ての国会議員に付与されている議員パス。一般的に、選挙区内の移動や公務出張の際には、新幹線、特急、指定を含むJR全線を無料で利用できる。 山尾氏が議員パスを不適切に使用していたのは、4月3日土曜日のこと。山尾氏はこの日、午後2時半頃に三鷹駅の有人改札から議員パスで入場し、吉祥寺駅を議員パスで出場。駅ビルのマッサージ店で1時間ほどの施術を受けると、再び議員パスを使って入場し、中央線から山手線に乗り換え、恵比寿駅で出場した。駅ビルで総菜を買い、近くのラーメン屋で小腹を満たすと、酒屋に立ち寄った山尾氏。その後、タクシーに乗って向かったのは、かつて不倫が「週刊文春」に報じられた倉持麟太郎弁護

    山尾志桜里議員 「議員パス」を使って“不倫報道”倉持弁護士と密会 | 文春オンライン
    kamezo
    kamezo 2021/04/28
    〈倉持氏の前妻・A子さんが離婚後の昨年10月自殺していた〉で前段の話がすっ飛んだ……。