タグ

2023年5月26日のブックマーク (24件)

  • 『猫氏がキーボードの上を歩いて生成した文字列です』賢さが垣間見える文字列に暗号解読班出動「5は笑い声だろう」

    ИРО法人全裸中年男性理解促進センター @OKB1917 氏がキーボードの上を歩いた結果生成された文字列です。記念にお納めください。 ブロバルイフゲニー・プリゴジン55555555555555555555555555555555555555555555555555555フゲニー・プリゴジンっっっっっっっブロバルイ5 2023-05-21 05:32:43

    『猫氏がキーボードの上を歩いて生成した文字列です』賢さが垣間見える文字列に暗号解読班出動「5は笑い声だろう」
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    イズムィコ先生んちにもネコさまがおわすのか、と理解できたところで、ようやくリプの意味がわかる仕組み。
  • 第1話 Change My Way / ブルーブルーそしてブルース - 榎屋克優 | webアクション

    デビュー連載作「日々ロック」で鮮烈な印象を残す。忌野清志郎と甲ヒロトを愛す。最近行ったライブはボブ・ディラン。コミックアルナで「メゾン・ド・レインボー」連載中。他の作品に「テキサスレディオギャング」「ミツコの詩」「高梨さんはライブに夢中」「1%の恋」「いじめ探偵」https://twitter.com/enokiyamanga

    第1話 Change My Way / ブルーブルーそしてブルース - 榎屋克優 | webアクション
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    現状2話まで。〈26歳、青汁の営業マン。66歳、ベテラン・ブルースマン。二人の人生が入れ替わった!〉さて、おもしろくなってくれるか。
  • 第36夜 / 島さん - 川野ようぶんどう | webアクション

    島さん 川野ようぶんどう とある深夜のコンビニに 、ちょっと頼りないけど 、ちょっと頼りになる 、ちょっとわけありのおじいさんが アルバイトしていました。Twitterで話題の第14回カミカゼ賞佳作受賞作が待望の連載化!

    第36夜 / 島さん - 川野ようぶんどう | webアクション
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    島さん、久しぶりに見た。勤続38年のコンビニスタッフか。どこかにいそうな、いなさそうな。
  • 第87話「昭和弁当の流儀」 / 野原ひろし 昼メシの流儀 - キャラクター原作・臼井儀人/漫画・塚原洋一 | webアクション

    野原ひろし 昼メシの流儀 キャラクター原作・臼井儀人/漫画・塚原洋一 日を代表する「父ちゃん」であり「サラリーマン」の野原ひろしは、午後の仕事もバリバリ働くために、昼メシにトコトンこだわる!! 何かと話題の『クレヨンしんちゃん』公式スピンオフグルメ漫画!!

    第87話「昭和弁当の流儀」 / 野原ひろし 昼メシの流儀 - キャラクター原作・臼井儀人/漫画・塚原洋一 | webアクション
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    野原ひろし、1990年からずっと1958年生まれの35歳「ぐらい」なのだろうな(しんちゃんシリーズは臼井儀人本人と家族がモデルらしいので、ご存命ならひろし65歳、しんちゃん何歳? そろそろ孫が……悲しい)。
  • 僕が死ぬまでの24時間/2023年4月期ブロンズルーキー賞 - 石川いれいし | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    僕が死ぬまでの24時間/2023年4月期ブロンズルーキー賞 - 石川いれいし | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    ラスト、手首が雑につながってる。般若の先輩が縫い合わせたのかな。先輩、不器用なんだな。
  • なんでネトウヨ認定そんなに嫌がるのん?

    リアウヨでもないしネトサヨでもないんだからネトウヨでしょ?

    なんでネトウヨ認定そんなに嫌がるのん?
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    右翼とも左翼とも呼ばれたことがある/レッテル貼りの多くは、「ある気に入らない一点だけ」で貼られて、発言全体なんか見てないので、あまり気にしないのが吉だと思う/とはいえ、この増田の雑さ加減もすごい。
  • SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日のNHK日曜討論「いま話し合おう 子ども・若者とお金」では、小倉こども政策担当大臣と、社会保障を専門とする大学教授や、子育てや若者の問題に取り組むNPOの関係者などが、少子化対策について議論を交わした。 放送後、論者の一人として番組に出演していたある大学院生の発言にSNS上で大きな注目が集まっている。中には、「大臣よりも現状を理解している」「忖度なしの意見が爽快だった」といった意見が多数見られた。彼女の発言を切り取った動画は、SNS上で1000万回以上再生されている。 注目を集めたのは、NPO法人POSSEで奨学金問題など若者の貧困問題に取り組む、一橋大学院生の岩菜々さんだ。日々の相談活動から見えた現場の実態をもとに、小倉大臣を前に若者の貧困の現状を訴え、討論を挑んだ。 彼女が述べた意見とはどのようなもので、なぜ「一人の大学院生」の発言が、これほどまでに反響が寄せられたのか。日曜

    SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • いろいろな「三大欲求」

    プラトン『法律』(紀元前350年ごろ) I see that among men all things depend upon three wants and desires, of which the end is virtue, if they are rightly led by them, or the opposite if wrongly. Now these are eating and drinking, which begin at birth—every animal has a natural desire for them, and is violently excited, and rebels against him who says that he must not satisfy all his pleasures and appetites, and ge

    いろいろな「三大欲求」
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    インテリ増田/三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲をはじめ所有欲(金銭・資財)・生存欲(健康・不死)・知識欲・表現欲・美欲・名誉欲・殺傷欲(闘争)・排泄欲・権力欲・支配欲・集団欲と古今いろいろ言われてきたと。
  • いじめっ子に中身のない内容の手紙と小銭を送りつけてる

    幸いにも知能はまともなので 恐れおののいてくれてる 現行の法律で私は裁きようがない 手紙の内容は定型文 小銭は4円。 語呂がなんとなく悪いだけで なんの意味もない 裁けたとして、死ぬまで 牢屋に入れられるんだろうか 刺激することになるから 普通、訴えないのでは。

    いじめっ子に中身のない内容の手紙と小銭を送りつけてる
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    犯罪に問われない報復の模索?/「やめろ」と言われても続けていると、迷惑防止条例(ex.東京 https://onl.sc/231ABfN )に引っかかりそうだが、確かに一生収監はできない。が、それを言っちゃうと脅迫とかになるか?
  • 大阪でヤクザやってたけど

    事務所でひたすらメッセージカードに萌え絵描いてた。 キャバとか風俗とかで嬢がおっさんに渡す用のやつ。 それで毎月15万くらいしかもらえなかったので流石にやめた。 ヤクザ辞めたら5年は賃貸も借りられないし口座も作れないらしくて死にそうだった。 今はskebで小遣いを稼ぎながら、地元の商店でバイトをしている。 オススメのボードに萌え絵を描いている。 なんか、やることがあまり変わっていない気がする。

    大阪でヤクザやってたけど
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    続編b:id:entry:4737013543790982501 /ヤクザと半グレとかの違いってなんだろう。組の盃をもらってるかどうか?などと疑問もわく。
  • 「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞

    動画配信サービス「ニコニコ動画」を手掛けるドワンゴが、動画にコメントを流す特許を侵害されたとして米FC2などに配信差し止めと10億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁の大合議(裁判長・大鷹一郎所長)であった。大鷹裁判長は請求を棄却した一審判決を変更して特許侵害を認め、FC2側に配信差し止めと約1100万円の賠償を命じた。日の特許権は「適用範囲を登録した国の中に限ること」(属

    「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    詳しくないけど、この理屈でいけばエロ関係などの「海外サーバーでのサービスだから国内法は関係ないもんね」が通らなくなる? 喜ばしいが法理的にはだいじょうぶなのか?と気になる。
  • 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)

    コーディネータ:羽田 正 ナビゲータ:後藤 春美 皆さんの多くは、高等学校で「世界史」を学習したはずです。大学入試の科目として「世界史」を選択した人も多いでしょう。ですから、ちょうど数学の定理や物理の法則のように、高校生が世界中で同じ世界史を学んでいるのだと信じているのではないでしょうか。しかし、実はそうではありません。 世界史という名前の科目は、日中国など東アジア諸国に特徴的にみられ、欧米や中東などでは単に「歴史」と呼ばれる科目しかありません。また、大筋は同じだとしても、国によって、教科書の内容は微妙に異なっています。世界史は、決して一つではないのです。なぜでしょう。 世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観と深くかかわっているからです。現代世界でも、人々の世界観は同じではありません。まして、過去においては、地域や時代によって様々な世界観があり、

    「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    〈世界史という名前の科目は、日本や中国など東アジア諸国に特徴的にみられ〉東洋史や自国史から西洋まで拡張したという自覚が強いからかな/今の脳力で読めるかなと思ったら動画だった。頑張ってみようかな。
  • 「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根本的におかしい

    「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根的におかしい 「G7はかつてなく結束している」の意味 人々にさまざまな思いを残したG7広島サミットが終わった。実りの多いサミットであった。これほど多くの人々に「感動した」と言わせる国際会議は、珍しい。関係者の努力に敬意を表する。そのうえで、背景となった要素を三つ上げると、ウクライナ、ゼレンスキー、そして広島、ということになると思う。 ロシアウクライナ侵攻の危機は、G7参加者にかつてない緊張感を与えている。G7メンバー(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日、イタリア、カナダ+EU)は、協調しつつ多大な努力を払って侵攻への対処策を講じている。アメリカのジョー・バイデン大統領をはじめとする多くの参加者たちが、「G7はかつてなく結束している」と発言したが、

    「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根本的におかしい
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    非常にバランスのとれた解説。外語大の先生がなぜ?と思ったら〈専門は国際関係論、平和構築学〉と納得/原理主義は一般に共感されないが、理想を堅持するのも重要とも思う/敗戦からじき80年、苛立つ気持ちもあろう
  • 令和5年フリーランス新法の影響度と実務対応のポイント - BUSINESS LAWYERS

    フリーランス新法のインパクト フリーランス新法の概要 2023年5月12日、特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(令和5年法律25号)(以下「フリーランス新法」あるいは「法」といいます)が公布されました。 同法は、個人や一人会社で業務委託を受ける事業者たるフリーランスを「特定受託事業者」と位置付けたうえ、フリーランスに業務委託する委託者に対し下請法と同様の規制を課すほか、限定的に労働者類似の保護を与え、これらの違反に広く行政の指導を可能とするものです。 フリーランス新法は、遅くとも2024年11月頃までに施行される見込みです(法附則1項)。 新法成立の背景と経緯 フリーランスは、個人で業務を遂行して生計を立てる弱い存在でありながら、必ずしも労働者ではないあいまいな存在であり、その保護のあり方が長年政府で議論されてきました。古くは2005年の厚生労働省「今後の労働契約法制の在り方に

    令和5年フリーランス新法の影響度と実務対応のポイント - BUSINESS LAWYERS
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    2023年5月12日公布、遅くとも2024年11月頃までに施行される見込み。下請法類似のあたりは、下請法自体が空文化してる気がしてならぬ……。
  • 強制性交罪を不同意性交罪に 刑法改正案 衆院法務委で可決 | NHK

    「強制性交罪」について、罪名を「不同意性交罪」に変更し構成要件として、被害者が「同意しない意思」を表わすことが難しい場合を具体的に示した刑法の改正案は、衆議院法務委員会で採決が行われ全会一致で可決されました。 刑法などの改正案では、「強制性交罪」について、 ▽罪名を「不同意性交罪」に変更し、 ▽構成要件として「暴行や脅迫」に加えて ▽「アルコールや薬物の摂取」 ▽「同意しない意思を表すいとまを与えない」 ▽「恐怖・驚がくさせる」など8つの行為を初めて条文で具体的に列挙しました。 また、▽性行為への同意を判断できるとみなす年齢を、現在の「13歳以上」から「16歳以上」にすることが盛り込まれています。 原則、16歳未満との性行為は処罰されますが、若者どうしは除外するため、被害者が、13歳から15歳の場合の処罰の対象は「5歳以上」年上の相手としています。 改正案について、衆議院法務委員会で採決が

    強制性交罪を不同意性交罪に 刑法改正案 衆院法務委で可決 | NHK
  • 40代女性「若い時は何者かになりたかったけど、何者にも成れず。こんな事なら何者になるかを早々に諦めて子沢山母になる事に振り切ったら良かった…」

    omochi @omochi20202 もしも、はないけど。 毎日赤ちゃんのお世話をしていて、 もしも、10歳若かったら3人は産みたかった👶👶👶と思った。 若い時は何者かになりたかったけど、何者にも成れず。こんな事なら何者になるかを早々に諦めて子沢山母になる事に振り切ったら良かった…。 なんて。今から思っても無駄よね。 2023-05-25 21:43:58 omochi @omochi20202 色々と遠回りをしながら40代で子どもを授かったからこそ持てる心境もあるだろう。色んな過程があったから今そう思えるのかもしれないな。 今こうして赤ちゃんが生まれてきてくれた事に感謝です。 twitter.com/omochi20202/st… 2023-05-25 22:55:29

    40代女性「若い時は何者かになりたかったけど、何者にも成れず。こんな事なら何者になるかを早々に諦めて子沢山母になる事に振り切ったら良かった…」
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    早くから「将来やりたいこと、なりたいものを見つけて、そのための人生設計を意識しよう」みたいな「キャリア教育」がはびこって久しい。「無気力で進学就職してもすぐやめる人が続出」って傾向への対策だったっけ?
  • コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)

    出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。 「出版流通は、もはや既存構造では事業が成立しない」「出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。 物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアッ

    コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    そういえば「オンライン書店の送料を明らかにしろ」という話もあったような。これか→「ネット書店の送料の実態、調査を」 消えゆく本屋支援、議連が提言 https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5S4WR2R5SUTIL01F.html
  • IT客先常駐

    寝れないので、IT業界客先常駐について書こうと思う。 客先常駐は辞めとけ客先常駐は辞めとけ。よく言われることです。 でもITには未経験だと客先常駐くらいしか無いのです。経験者でも客先常駐しかないのに未経験だと尚更。 私はそこそこ有名な大学の院卒で、27の時に他業界からIT業界に入ったけども、普通に書類選考で落とされてました。最終的に微妙な企業2〜3社しか面接まで行けませんでした。 当時は何も考えてなくて、とりあえず経験を積みたい、と採用してくれた企業に入社しました。年収300万で。ちなみに前職だと年収420万だったからめちゃくちゃ下がりました。 そこそこの学歴で、しかもバリバリの理系でも、未経験だとやはり採用してくれる企業は少ないんです。 ちなみに転職した時は30歳でしたけど、未経験の時に比べて書類選考の通過率はとても高かったです。 客先常駐のここが嫌だ給料が安い安いんですよ、月収20万

    IT客先常駐
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    これだけ人材派遣とか客先常駐とかの人月商売が普及しても、人件費とそいつの手取りの関係がわからず「支払った金額=そいつの手取り」と誤解する人が多いのはなぜだろう。自分の人件費を考えたことがないから?
  • 『news zero』に海外アーティストが怒りの抗議 批判受けた落合陽一氏は釈明 | リアルライブ

    アメリカ在住のアーティストであるカーラ・オルティス氏が、自身の取材を受け、16日に放送された『news zero』(日テレビ系)に対し、ツイッターで抗議している。 問題となっているのは、『news zero』で取り上げた画像生成AIについての特集。オルティス氏はAIが許諾を得ずに自身の作品を学習したとして、画像生成サービスの会社を集団提訴しているアーティストの1人。番組の取材に対し、AIに「搾取され悪用された」と訴えていた。 しかし、番組ではスタッフが、オルティス氏の作品とAIが出力した作品の2つをパネルに並べ、街頭インタビューで一般人に「どちらが好みかどうか」と聞く一幕が。多くの人が「AIの方が好き」という結果になったことを放送していた。 ​>>スシローSNS、理不尽に炎上? 投稿したAI画像イラストレーターらから批判、同情の声<<​​​ この放送を受け、オルティス氏は23日にツイッ

    『news zero』に海外アーティストが怒りの抗議 批判受けた落合陽一氏は釈明 | リアルライブ
  • 「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | TBS NEWS DIG

    政府が掲げる「異次元の少子化対策」の、高校生まで月1万円を支給する児童手当の拡充方針について、島根県の丸山達也知事は25日、財源を確保するため社会保険料の上乗せなどを想定していてる点に対し、「逆進性が…

    「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | TBS NEWS DIG
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
  • 結婚って気持ち悪くない?

    最近アラフォーになった非モテ男で 最近ようやく結婚というのを諦めるというか意識しないようになってきた それは年齢がというのもあるけど、諦めて女遊びを始めた結果、「結婚は普通するもの」という思考ロックが外れたのかもしれない あるいは酸っぱい葡萄になっているのかもしれないが 恋愛は気持ち悪くないんだ、子作りも素晴らしいものだと思う、それらは今でも是非したい ただ結婚はよくよく考えると気持ち悪い 恋愛も子育ても基的には夫婦間に閉じていて、あるいは一族の間で閉じている問題なはずなのに 国や行政が決めた結婚制度が突然介在してくるんだ たぶんそこが一番気持ち悪い 別に民俗学者ではないが、昔の結婚制度の必要性は理解できる 一族同士に身内になるための取り決めみたいなものだろう 要はプロトコルだ それがないと揉めるだろうし、社会ー一族ー夫婦ー子というものを結びつけるのに必要な設計だったと分かる それは社会

    結婚って気持ち悪くない?
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    結婚を諦めたら、婚姻制度の欺瞞性に気づいてしまった増田。
  • 変身人間ちえ - 甲斐冬雪 / 第4話① | 月マガ基地

    変身人間ちえ 甲斐冬雪 中学生の根伴悟は、高学力の生徒だけを集めたクラスに編入されているほどの秀才であった。内心では、代わり映えしない毎日を嫌い変化を求めていた彼だったが、ある日学校で「怪物が出た」と騒ぐ生徒が現れる。すると、その怪物が根伴のクラスに現れてしまい…!!

    変身人間ちえ - 甲斐冬雪 / 第4話① | 月マガ基地
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    なんか起きるよなと思ったけど、えぐ……。
  • 【1年で最もお得な2日間】創業感謝祭!「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を配布します!

    京都北白川ラーメン魁力屋をチェーン展開する株式会社魁力屋(http://www.kairikiya.co.jp社:京都市中京区、代表取締役社長:藤田 宗、以下魁力屋)は、2023年6月3日(土)~4日(日)、「創業感謝祭」を開催いたします。 お客様に感謝の気持ちを込めて ラーメン魁力屋は2005年6月創業以来、たくさんのお客様に喜んでいただける店舗づくり・運営を心掛け歩んできました。 おかげさまで多くのお客様にご支持いただき創業18周年を迎えます。 この度ラーメン魁力屋は、これまでご愛顧くださったお客様へ感謝の気持ちを込めて、6月3日(土)~4日(日)の2日間限定でラーメン1杯ご注文につき、「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を配布いたします。 ※無料券ご使用の際は、「特製醬油ラーメン(並) 」以外のラーメンのご注文も可能です。 その際は、「特製醤油ラーメン(並) 」との差額をいただきま

    【1年で最もお得な2日間】創業感謝祭!「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を配布します!
    kamezo
    kamezo 2023/05/26
    〈6月3日(土)~4日(日)の2日間限定でラーメン1杯ご注文につき、「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を配布〉激混みしそう。避けようと思うが忘れそう。近所の店、一度しか行ったことないけど待ち行列が少しあったもんな。
  • 関東大震災 古地図に書かれた被害記録を詳しく - NHK

    100年間、保管されてきた地図 1923年9月1日に発生した関東大震災。100年がたちましたが、国がずっと保管してきた「古地図」があります。 「震災地応急測図原図」です。 この地図、単なる地図ではありません。 よく見ると、細かく手書きの文字があります。 被災の状況が克明に記されていました。 保管していたのは日の地図を作成し続けている国土地理院。取材したところ、未曽有の出来事だった関東大震災の被害を何とか把握しようと、当時の参謀部陸地測量部が作成したものだということでした。 地震発生後の9月6日から15日まで、のべ94人の調査員を被災地に派遣。鉄道や車が使えず、東京駅から立川駅まで38キロもの道のりを、ひたすら徒歩で調査する人もいたといいます。 彼らが被害状況を書き留めたこの古地図、東京・神奈川・千葉を中心に63枚残されています。国土地理院は100年間、これらを大事に保管し続けてきたので

    関東大震災 古地図に書かれた被害記録を詳しく - NHK