タグ

2025年2月10日のブックマーク (14件)

  • 漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書

    マンガの原理 作者:大場 渉,森 薫,入江 亜季KADOKAWAAmazonこの『マンガの原理』は、『Fellows!』『ハルタ』や『青騎士』の創刊編集長である大場渉と、『乙嫁語り』『エマ』『シャーリー』で知られる森薫、『乱と灰色の世界』『群青学舎』の入江亜季による「体系的な漫画理論・技術だ。 その特徴といえるのは、コマをどうやって割るべきか、一コマ、一ページにセリフはどれだけ割り当てるべきか、めくりを意識したコマ配置、見せ場をおくべきコマはどこか──といった、細かいレベルから技術的な話を繰り返していく点にある。また、森・入江はどちらも高い技術を誇り自分なりの理論を構築している漫画家だが、大場編集はより多くの漫画に普遍的に使えるメソッドとして練り上げていて──と、作家側と編集側の視点が同時に読めるのが書の場合良い効果をあげていると感じた。 ストーリーの作り方、キャラの立て方、視線誘導

    漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    我慢することにしてたのに、この記事を読んだらやっぱり欲しくなってしまった……うぐぐ。
  • 中国人と餃子の話したら「ニンニクは絶対入れない!生姜だけ」でびっくり→日本で変化した事情や現地での食べ方の話

    小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル堂探訪記』発売中 @nobuyo5696 エジプト人、どうやら金ない民だったようで宿の中国人に金をせびろうとしてて(中国人優しいので断れず)、偶然ワイがその場に顔出して「は?お前一日中動画見てる糞人生で金ないって他人に言うんけ?ざけんな飛べぶす」と悪霊退散したら中国人が「ありがとう…明日一緒に餃子を作りましょう…」と謎状況 x.com/nobuyo5696/sta… 2025-02-08 06:09:58 小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル堂探訪記』発売中 @nobuyo5696 エジプト人、ワイがガン無視してんのに話しかけてくるししかも距離近くて体臭やばいので「お前臭い!シャワー行け!ほれ!今!」と大噴火したら素直にシャワー行ったんだが、一部始終を見てた宿のアルメニア人女子が「匂いえぐくて私も言おうか迷ったんだけど客だから言いにくくて…」と謎

    中国人と餃子の話したら「ニンニクは絶対入れない!生姜だけ」でびっくり→日本で変化した事情や現地での食べ方の話
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    王将の生姜餃子、今度食べてみよう。お腹弱い民なので生ニンニクかじるのはやめておく/ついさっき焼餃子を食べたところなのに、もっちもちの蒸し餃子や茹で餃子が食べたくなった。
  • ガキの頃、小学校で"ポルト”と名付けた通貨を発行して一躍人気者になった時の思い出

    小4のとき、俺は"ポルト"っていう通貨を作った。 いや、最初はただの遊びだったんよ。休み時間にノートの切れ端ちぎって、テキトーに「P1」「P5」とか数字書いて「これ通貨な」って言い出したのが始まり。そしたら、友達が「じゃあポルトでこの消しゴム貸してやるよ」とか言い出して、なんか知らんけど取引が成立しちまった。 そこから調子に乗った俺は、ちょっとデザインに凝り始めた。「PORTO」って書いて、自分のサイン入れて、偽造防止のために角をギザギザに切ったりして、もう完全にお札のつもり。レートも決めて、「10ポルトで消しゴム1回貸します」「30ポルトでノートの切れ端1ページ分」とか、勝手に市場作り始めた。で、俺は発行元だからポルト刷り放題。めちゃくちゃリッチ。 で、最初は俺の周りの数人だけだったのが、いつの間にかクラス全体に広がってた。みんな普通にポルト持ち歩いてて、放課後には「明日10ポルトあげる

    ガキの頃、小学校で"ポルト”と名付けた通貨を発行して一躍人気者になった時の思い出
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    前にも「小学生の時に独自通貨を作ったら学校で流行して先生に叱られた」という話を読んだ気がするが見当たらない。小学生は独自通貨を作りがち?(とはならんやろ)
  • 私は拒んだのに… 裁判所が“口止め” 残業代未払いめぐるトラブルで労働審判官が「口外禁止条項」付ける 裁判へ移行し「口外禁止」取り除く形で和解 大阪地裁(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    残業代の未払いなどをめぐる労働審判で、拒否したにもかかわらず「口外禁止条項」を付けられたことを申立人側が不服として、裁判に移行していた係争。2月4日、大阪地裁で口外禁止条項を取り除く形で和解が成立しました。 勤務を週1回に減らされ残業代も未払い… 改善申し入れも「雇い止め」大阪府内に住む女性(60代)は、2020年から高石市社会福祉協議会で、障がい者向け福祉サービスの相談支援員を務めていましたが、2022年4月に定年を迎え再雇用された際、半ば一方的に勤務を週1回に減らされました。 さらに高石市社協では、『始業時刻前のラジオ体操』や『朝礼』は勤務時間に含まれていなかったほか、終業時刻後の残業時間も実際より少なく算入されていたとみられています。 こうした状況を受け、女性は、残業代の適切な支払いや就労状況の改善を社協側に求めましたが、社協側は2023年3月での雇い止めを女性に通知しました。 女性

    私は拒んだのに… 裁判所が“口止め” 残業代未払いめぐるトラブルで労働審判官が「口外禁止条項」付ける 裁判へ移行し「口外禁止」取り除く形で和解 大阪地裁(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    社協も問題だけど、労働審判委も違法かもしれないような審判をしちゃうこともあるってことで、いざという時に頼るには、なかなかしんどい話だな。
  • 嵐とスタッフの会話 | 春一番 BE-IN LOVE-ROCK

    大阪の野外コンサート『春一番 BE-IN LOVE-ROCK』が、2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)の3日間、豊中市・服部緑地野外音楽堂にて開催。1971年に初回が開かれ、1979年を最後に休止期間を挟み、1995年から再開。ゴールデンウィークの風物詩として長く親しまれてきました。その後コロナ禍による中止もありましたが、今年37回目の開催を迎えます。 ​​ 昨年の開催を終えた6月10日、『春一番』の顔であるプロデューサー・主催者の福岡風太が76歳で死去。それを受けて今年は、風太が第1回『春一番』前年の1970年に開催した野外コンサート『BE-IN LOVE-ROCK』を副題につけ、最後の開催となることが発表されました。 かつて『春一番』には事務所があり、スタッフやミュージシャンがそこに集まり、風太の話を聴きながら、みんなで会話をしながら、このイベントのことを知っていく文化がありま

    嵐とスタッフの会話 | 春一番 BE-IN LOVE-ROCK
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    最後なのか。ついに行ったことないままになりそうだな。
  • スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。江藤拓・農林水産大臣は2月7日、コメ価格の高騰が続いているため政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考えを示した。実際、コメの価格は昨夏から全く下がらず、むしろ上昇を続けてきた。このため消費者はもちろん、意外なことにコメ農家からも怒りの声が上がっている(全2回の第1回)。 【画像】コメの“不都合な真実”を明らかにする衝撃データ…コメ消費を減らしているのは「若者」ではなく「60代以上の高齢者」 *** 昨年の夏にコメの流通量が不足し、価格が高騰したことは「令和の米騒動」や「2024年の米騒動」と呼ばれた。しかし年が明けても状況は一向に改善されず、「コメ価格は高止まり」と大手メディアは報じてきた。 しかし、「高止まり」どころか一部の小売店では昨夏よりコメの販売価格は上昇している。事

    スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    「売り控えしてる業者がいる」という話も根拠の薄い憶測に過ぎなかったってことなの? そしたら「なぜ上がってるのか今のところわからん」ってこと? そんなことあるの?
  • 3年間毎月15万円を、無条件に支給──サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験 結果は?

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 OpenAIのサム・アルトマンCEOが取締役を務める研究チーム「OpenResearch」が、ベーシックインカムに関する社会実験の結果を公開している。この研究は、米国における無条件の現金給付に関する包括的な実地調査であり、受給者の生活実態や行動変化を多角的に分析したものである。 米国の低所得成人1000人への毎月1000ドルの現金給付が、個人の意思決定や生活の質にどのような影響を及ぼすかを、政治的態度、自己決定能力、健康、雇用、支出の5つの主要な観点から検証している。対照群として、2000人に毎月50ドルを支給し、これらを3年間続けた。結果は次に示す通

    3年間毎月15万円を、無条件に支給──サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験 結果は?
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    〈政府プログラムへのアクセスにおける仕事の必要性〉(についての認識が高まる)ってどういうことだろう。仕事がないとアクセスできない「プログラム」ってなんだ?
  • ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと

    Kashima Takashi @oxyfunk ここ最近で一番ショッキングだったのは、洗濯機には糸くずフィルターというものがあり、それを定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと。当然ながらとんでもない状態で、ショックで買い換えることに。この15年間のダメージは大きい。社会は思ったよりも冷たい。 2025-02-08 14:00:43 リンク meetsmore.com 洗濯機ゴミ取りネットの掃除・交換方法|交換するタイミングも解説! 洗濯機のゴミ取りネットをみたら想像以上に汚れていた!ゴミ取りネットの汚れを放置しておくと、服に汚れがついたり、嫌な臭いがついたりしてしまいます。毎日の洗濯を快適にするためにも、ゴミ取りネットは週1回必ず掃除しましょう!この記事では洗濯機のゴミ取りネットの掃除方法や交換方法を解説します!

    ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    取説読んでても「〇〇は××なもの」と思い込んでいると目が滑って頭に入らないこともある。洗濯機に液体洗剤投入口と粉末洗剤投入口が別々にあるなんて思わなくて、娘に指摘されるまでわからんかった。
  • 朝起きたらもう嫁はいない。子供連れて出ていってる。俺の朝飯はない。 家..

    朝起きたらもう嫁はいない。子供連れて出ていってる。俺の朝飯はない。 家に帰るとラップのかかった飯が置いてある。「温めてべてね」の一言すらなくなった。 「おかえりなさい」なんて言いに来ない。 ようやく嫁と顔を合わせても、子供の話しか出てこない。 俺が仕事であった話しようとしても「ふーん」で終わる。興味ないの丸わかり。 最後に二人で出かけたのいつだっけ? って聞いたら「覚えてない」って笑われた。 セックスはたまにこっちが頑張って誘うと乗ってくれるけど、子供の泣き声が聞こえた瞬間に嫁のスイッチが切れる。 俺のスイッチは入ったまま。 子供は可愛い。ちゃんと父親やってるつもり。 でも嫁の中で俺は夫じゃなくなって「子供の父親」になってるのがわかって辛い。

    朝起きたらもう嫁はいない。子供連れて出ていってる。俺の朝飯はない。 家..
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    冒頭、Comme d'habitude(仏:いつものように。マイウェイの元曲) かと思ったが冒頭だけだった。
  • 「“マイノリティをテーマにした作品は売れない”に抗いたい」KADOKAWAの新マンガブランド・CandleA - コミックナタリー 特集・インタビュー

    CandleAは、社会的あるいは文化的に「いない」ことにされている存在や関係や感情について描かれる作品を積極的に掲載していくコミックブランドです。「いない」ものとして扱われてしまう存在は、往々にして弱い立場の誰かです。 そうした存在を世界から、あるいはエンターテインメントの場から消したくない。 暗闇のなかで「ここにいる」とろうそくの光のようにやさしく教えてくれるような──あるいは、激情と怒りに燃える炎のような物語を。 2024年10月11日 株式会社KADOKAWA 公式サイト CandleA(キャンドレア) (@k_candlea) | X 試すことさえできない環境を変えていきたい ──「社会的あるいは文化的に『いない』ことにされている存在や関係や感情について描かれる作品を積極的に掲載していくコミックブランド」、CandleA。まずはこのブランドを立ち上げるに至った経緯を聞かせてください

    「“マイノリティをテーマにした作品は売れない”に抗いたい」KADOKAWAの新マンガブランド・CandleA - コミックナタリー 特集・インタビュー
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    そういえば主人公が識字障害の『ファンタジウム』は、何度か映像化の話がありつつ、毎度そこがネックで頓挫したと聞いている。今はそういうドラマもあるし、そうでもないと思いたいが。
  • ホテルにサウナ 軍事基地 “ロシア化”進む北方領土の実態は… | NHK | WEB特集

    2022年のロシアによるウクライナ侵攻開始によって交流事業などが中止され、日人が足を踏み入れることが難しくなっている「北方領土」。 北方四島の衛星写真やSNSを分析すると、この数年で北方領土の開発が急速に進んでいる実態がみえてきました。

    ホテルにサウナ 軍事基地 “ロシア化”進む北方領土の実態は… | NHK | WEB特集
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    サタデーウォッチの映像、〈配信期限:2024年2月15日(土)〉までとあるが、単なる誤記のようだ。ちゃんと観られる。
  • 生活保護基準“引き下げ”のため政府が「物価偽装・統計不正」? 行政裁判で「国の敗訴」が相次いでいる理由【行政書士解説】 | 弁護士JPニュース

    弁護士JP 弁護士JPニュース 生活保護基準“引き下げ”のため政府が「物価偽装・統計不正」? 行政裁判で「国の敗訴」が相次いでいる理由【行政書士解説】 福岡県の生活保護受給者が、自治体による生活保護費の減額処分の取消しと損害賠償を求めた訴訟で1月29日、控訴審の福岡高裁は、一審の福岡地裁判決を変更し、減額処分を取り消しました(国家賠償請求は棄却)。松田典造裁判長は、判決理由において「厚生労働省が改定をした判断は、生活保護法に反し違法」と指摘しました。 国や自治体等による公権力の行使の適法性を争う行政訴訟で、原告側が勝つことは容易ではありません。しかし、この生活保護費減額をめぐる同種の裁判では、当初こそ敗訴が続いたものの、ここ最近は勝訴が相次いでいます。全体でも原告判決が敗訴判決を大きく上回る「異例事態」となっています。 実は、これには、明確な理由があります。近年「統計不正」が話題になること

    生活保護基準“引き下げ”のため政府が「物価偽装・統計不正」? 行政裁判で「国の敗訴」が相次いでいる理由【行政書士解説】 | 弁護士JPニュース
  • 【速報】埼玉・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 あふれ出る下水など二次災害の危険あると判断 今後は下水道管の中などで捜索検討 | TBS NEWS DIG

    埼玉県八潮市の道路陥没事故で、消防は先ほど、転落したトラックの男性運転手(74)の穴の中での捜索活動を断念すると明らかにしました。今後は、運転席部分とみられるものが見つかった下水道管の中の捜索を検討す…

    【速報】埼玉・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 あふれ出る下水など二次災害の危険あると判断 今後は下水道管の中などで捜索検討 | TBS NEWS DIG
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
  • [第135話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>アニメ好評配信中! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC10巻発売中]

    [第135話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2025/02/10
    ジュエル、きっと世界初の「シャンペンを開けて給仕したネコ」だな。春から出張か。すぐだな……。時々はイタリア編もあるかな。太一郎さんとか出てくるかな。