タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (278)

  • 竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」
    kamezo
    kamezo 2021/12/03
    「その証拠に私はベーシックインカムを提唱している」みたいな論調だけど、竹中式ベーシックインカムは社会保障を削って、食えないレベルの給付という「ニセベーシックインカム」じゃん。
  • SFの世界が現実に、JR西「人型ロボット」のド迫力

    千葉県の幕張メッセで11月24〜26の3日間にわたって開催された「鉄道技術展」。国内唯一の鉄道技術に関する総合展示会で、今回が7回目。コロナ禍の中での開催となったが多くの来場者で賑わった。 ドイツの大手ブレーキメーカー、クノールブレムゼのブースに設置された実物大の鉄道車両モックアップなど目玉展示は数多いが、中でも来場者の度肝を抜いたのが、日信号のブースに展示されていた高所作業用の人型ロボットである。 腕の長さは1.4m。体の幅は1.7mなので両腕を伸ばすと4.5mになる。足はなく、腰からの高さは1m。重量は650kgある。頭に相当する場所にはカメラが取り付けられており、これで空間を認識し、アームを使って作業を行う。離れた場所に設置されたコックピットに作業員が座ってロボットを操縦する。 汎用人型重機「零式人機」 このロボットの名前は「零式人機 ver.1.1」。日信号、JR西日、そして

    SFの世界が現実に、JR西「人型ロボット」のド迫力
    kamezo
    kamezo 2021/11/29
    〈SFの世界が現実に〉や「人型ロボット」という文言が妥当かはさておき、遠隔操作できる産業用ロボットの最前線ではあるんだろうな。自衛隊や警察も不発弾処理・爆弾処理で使いたいとか考えてたりするかな。
  • 東大教授が語る「人がサイボーグになる」の現実度

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大教授が語る「人がサイボーグになる」の現実度
  • 「サイボーグになって幸せです」61歳科学者の肉声

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「サイボーグになって幸せです」61歳科学者の肉声
    kamezo
    kamezo 2021/11/25
    クロ現https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4611/ を読んでやっと意味がわかった/同い年だがその精神力と自己肯定感に驚嘆する。自分ならそこまでして己を活かす意味を考えてしまう。
  • 人類初「AIと融合」した61歳科学者の壮絶な人生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人類初「AIと融合」した61歳科学者の壮絶な人生
  • 築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末
    kamezo
    kamezo 2021/10/13
    合意形成が難物だよなぁ。理事会が主体的に動いてなんとかできたのは僥倖のような気もする。
  • 尾身茂会長、政府との危機認識のズレ抱えた苦悩

    「約1年半に及ぶコロナ禍で、何度もルビコン川を渡ってきた」 そう明かすのは、政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長だ。専門家として何より必要なのは、サイエンスをベースにした社会的応用だと信じている。官邸や政府に煮え湯を飲まされながら、そのたびに歴史の審判に堪えうる科学者としての「インテグリティー(高い倫理性)」を貫いてきたつもりだ。時には政府批判とも受け取れる言葉を発してきた尾身氏だが、それも専門家としての「説明責任」だったと振り返る。 地域医療機能推進機構理事長を兼ねながら、新型コロナ対策の専門家集団を率いてきた尾身氏が、このほどインタビューに応じた。感染症対策と経済の再建との間で揺れる政府と、専門家集団との認識のズレを埋めるために苦悩したことを打ち明ける。いくつもの正念場を乗り越えてきた尾身氏の、いわば“告白”だ。 「専門家会議」として初めての「見解」 尾身氏が最初に

    尾身茂会長、政府との危機認識のズレ抱えた苦悩
    kamezo
    kamezo 2021/09/17
    綱引きのありようというか、組織のありようがどんどん変わるのは、よく言えば臨機応変だが実態は「なんの準備もできていなかった」ってことなんだろうなぁ……。
  • 抗体カクテル療法「発症7日後」投与した彼の病状

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    抗体カクテル療法「発症7日後」投与した彼の病状
    kamezo
    kamezo 2021/08/28
    かなり有望な治療法だからこそ特例認可されたのだろうけど、やたら奏功した一例のみを取り上げるのは違和感/言うように「陽性確認と同時に注射で」となれば理想だろうが、そのためには生産量の問題が大きいのかな。
  • 接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ

    今年春、ワクチン接種を驚くべき速度で進めたイスラエルは新型コロナ対策の世界的模範と目されていた。感染者は大幅に減り、接種完了者は電子的な接種証明書「グリーンパス」を提示することで屋内のコンサートやスポーツイベントに参加できるようになった。最終的には、マスク着用義務も撤廃された。 イスラエルは世界にとって、コロナ禍から抜け出す希望の光だった。 今は、もう違う。 「輝かしい手」が「他山の石」に イスラエルの感染者数は現在、同国が最悪期を経験した今年冬の水準に急速に近づいている。1日当たりの新規感染者数は過去2週間で2倍以上に増加。世界でも感染が最も急速に広がっている地域の1つとなっている。8月中旬には、集会および商業・娯楽施設に関する行動制限が再開された。政府はロックダウン(都市封鎖)の再発動も検討している。 輝かしい模範だったはずのイスラエルはなぜ「他山の石」に成り果てたのか。科学者による

    接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ
    kamezo
    kamezo 2021/08/24
    貴重な教訓を本邦政府が活かしてくれることを天に祈る。
  • 日本人は「黒人」の定義をおそらく誤解している

    英語教師として働いていた2007年のある日、私は恐怖を理由に率直に思ったことを伝えられない自分にうんざりしていた。そして、その日初めて平和を乱さないように、自らを同調させようと不安だった自分を奮い立たせ、自分の考えを話すことにした。 就労ビザを持つアメリカ人として解雇されることは、祖国に返してほしい、という要望に等しい。警官がテーザー銃の練習のため、肌の色で人々を扱う国に。私にとってその恐怖は「現実」のものだった。 「イエローマン」と呼ばれたことはあるか その日私は、勤めていた英語学校の主任教師に声をかけ、彼はこれまでに何度「黄人」や「イエローマン」と呼ばれたことがあるか尋ねだ。彼が答えることはなかった。そこで私は彼に、この質問は私がこれまでに何度「黒人」や「外人」と呼ばれたのか、というのと同じだ、と彼に伝えた。 返事はない。彼の平穏が、間違いなく乱されている。が、私は立て続けに「黒人と呼

    日本人は「黒人」の定義をおそらく誤解している
    kamezo
    kamezo 2021/08/03
    4月の記事。そもそも人を属性で呼ぶとはどういう意味を持つのか。文脈次第、口調次第なのか。「おい、そこの日本人」「もしもし、そこの日本の方」
  • 映画「東京クルド」が伝える入管制度のリアル

    6月某日。7月10日から公開されているドキュメンタリー映画『東京クルド』の試写会に伺った際、席の前方に、マスクをした日向史有監督が座っていた。上映後に挨拶を交わす人がいて、監督とわかったのだが、そのことをインタビュー前に話すと、「ぼく、毎回見ているんです」という。 「最初のときに修正点を見つけたものですから。一瞬ですが、ラマザンの家のシーンで、弟の体操着に縫いつけてある(ファミリーネームの)名札が小さく映り込んでいたんです。ファミリーネームは出さないと決めていたので」 体操服の名札にそこまで? 監督がこれほど細部に神経をつかうのには、理由があった。それはインタビューしていくうちに納得させられることだった。 青春映画のようなオープニング 作品のファーストシーンは、オザンとラマザン、10代の彫のふかい若者ふたりがボウリングに興じている。髪を刈り上げた今ふうのオシャレな若者が、カーブや直球の投じ

    映画「東京クルド」が伝える入管制度のリアル
    kamezo
    kamezo 2021/07/18
    ほとんど知識のない状態から5年をかけて作られたドキュメンタリー。入管問題を知らない人にも、知ってる人が原点に戻るためにも有用かもしれない。
  • 31歳NHK女性記者が過労死「空白の2日間」の謎

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    31歳NHK女性記者が過労死「空白の2日間」の謎
    kamezo
    kamezo 2021/07/12
    5回連載https://toyokeizai.net/category/nhk-reporter の3回目。NHKの対応のまずさとともに、選挙報道直後の死だったこともり、その位置付けも問われている。細切れかつ情緒的で読みづらいので、さらにしんどい。
  • 西武「サイクルトレイン」都内の日常風景になるか

    電車に自転車をそのまま載せて目的地へ――。西武鉄道は6月10日、7月から多摩川線(武蔵境―是政間)で、自転車を折りたたんだり分解したりせずに車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験をすると発表した。 イベント列車ではなく通常運行の電車で実施し、乗車券があれば持ち込み料金は不要。沿線住民の買い物やサイクリング客などの利用を想定し、温暖化ガスの排出量が少ない「環境に配慮した移動手段」をPRする。 地方の鉄道ではすでに各地で見られるサイクルトレインだが、都市部では珍しい。今回は実証実験だが、西武は今後の格実施も見据えているという。コロナ禍で鉄道の利用が減少する一方、最近は通勤など移動手段として自転車への注目度が高まる。自転車を持ち込める列車は、都市部の路線にも定着するだろうか。 車内では手すりのベルトに固定 西武多摩川線は、JR中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)と多摩川沿いの是政駅(府中

    西武「サイクルトレイン」都内の日常風景になるか
    kamezo
    kamezo 2021/06/18
    最寄りの路線なのでビックリ。南側から国分寺崖線を越えるのが楽になり、武蔵境駅から離れた店舗に行きやすくなり、帰路は自転車で帰れる。実証実験中に利用してみようかな。
  • 隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態
    kamezo
    kamezo 2021/05/16
    ホームレスに数えられない「家がない」人、世帯単位で調査するせいで貧困に数えられないが「個人としてみると貧困」としか言えない人、かなりいるんだろうなぁ。
  • 益子直美さんがミズノの大会に違和感を抱く訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    益子直美さんがミズノの大会に違和感を抱く訳
    kamezo
    kamezo 2021/05/09
    そんな取り組みがあったのね。便乗したミズノの件はともかく、益子さんの取り組みは広がってほしいね/いわゆる「いじめ」についても、いじめる側のストレスマネジメントが重要という考え方がある。通じるものがある
  • 外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題
    kamezo
    kamezo 2021/05/03
    大丈夫だ、首都圏に住んでる日本人でもその路線で通勤通学を経験しないとわからん。京急は許さん。
  • 生活保護を「親族にバラされる」扶養照会の残酷

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    生活保護を「親族にバラされる」扶養照会の残酷
    kamezo
    kamezo 2021/04/26
    〈炊き出しに並ぶほどに生活が困窮しているにもかかわらず、8割の方が生活保護を利用していなかった。その最大の理由が生活保護利用を親族に知られる「扶養照会」だった〉
  • サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」
    kamezo
    kamezo 2021/04/17
    サンデル氏インタビュー。
  • 「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生
    kamezo
    kamezo 2021/04/10
    ネグレクト間違いない状況で芸大現役合格→中退→東大入学、自我が育ってなくても出版社に就職???/そうは見えない被虐待児って多いんだろうな……。
  • 「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差

    いい考えを引き出すには土台が必要 考えるためには、まず材料が必要です。考えるための材料になるのが情報です。しかし、情報を単純に集めるだけでは、すぐにいい考えが生まれるわけではありません。 いい考えを引き出すには、そのための土台を頭の中につくっておくことが大切になります。 よく誤解されているのですが、「情報収集→それをもとに考える」というだけではうまく考えられないのです。実は、情報を見て、そこから初めて考えるのではなく、情報を頭に入れる前に、少し手間暇をかけて、「考えるための土台」をつくっておくことが大切だからです。 これは、「考えること」を「調理をする」ことに例えるならば、「考えるための土台を作る」ことは、「調理道具をそろえておく」ことに相当します。どれだけおいしそうな肉のかたまりがたくさん届いたとしても、それを切る包丁も焼くコンロもなければ、おいしい料理をつくることはできないでしょう。当

    「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差
    kamezo
    kamezo 2021/04/04
    記事は読んでないけど、なんかムカツクのはサムネ写真のせいだろうかタイトルのせいだろうか/コンプレックスのせいかもしれない。