タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (14)

  • 【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?

    【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ かつてのゲーム業界の労働環境は,当にえぐかったとよく言われます。休出や徹夜は当たり前,初任給で買うのは寝袋。 自分もゲーム業界に来たばかりの頃,先輩から,「イスを並べて寝るときは,背もたれを互い違いにすると落ちにくい」という,ありがたいアドバイスをもらったことがあります。 ほかにも,休日にオフィスで殺虫用のくん煙剤を焚いたら,机の下で寝ていたプログラマが何人もあぶり出されたとか,業務の過酷さに耐えかねて失踪したディレクターをMMORPGの街に探しに行ったとか。 ひどい話はいっぱい聞きましたし,実際に体験したこともあります。 な

    【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?
    kamezo
    kamezo 2024/01/31
    〈力の強い会社がホワイト化した裏で,力の弱い会社がブラック化〉大日本印刷が「ご存じのようにお上が厳しくなったので」と言い出して編プロスタッフがさらにしんどくなったのって1990年代だったなぁ。幾星霜。
  • 細江慎治氏,佐野電磁氏,相原隆行氏,佐々木宏人氏による伝説的テクノユニット・O.M.Y.の6アルバムがリマスタリングのうえ一挙復活

    細江慎治氏,佐野電磁氏,相原隆行氏,佐々木宏人氏による伝説的テクノユニット・O.M.Y.の6アルバムがリマスタリングのうえ一挙復活 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 「ORIENTAL MAGNETIC YELLOW」のジャケット ディスクユニオンは日(2023年12月27日),Oriental Magnetic Yellowによるオリジナルアルバム「SONIC SKATE SURVEYOR」「ORIENTAL MAGNETIC YELLOW」「養殖 X0BREEDS」「TECHNODERUCK」「O.M.Y. ソロワークス」「弱気なぼくら / NERVOUS」を2024年3月20日にリリースすると発表した。価格はいずれも2860円で,ディスクユニオン公式通販ではトートバッグ付きの6作セットも1万7160円で発売される(各税込)。 Oriental Magnetic Yellowは,ナム

    細江慎治氏,佐野電磁氏,相原隆行氏,佐々木宏人氏による伝説的テクノユニット・O.M.Y.の6アルバムがリマスタリングのうえ一挙復活
    kamezo
    kamezo 2023/12/28
    教授とユキヒロの追悼の意もあるのだろうか。それとも単に30周年なのか/〈※40周年と誤記されているが,正しくは30周年〉ディスクユニオンやーい/Apple Musicにはなかった。
  • 【ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧本社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る

    ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 企画構成・取材:黒川文雄 ライター・撮影:大陸新秩序 人が生きてきた場所には,さまざまな思い出が生まれ,想いが生まれる。それは人と人とのつながりとなって,“モノ”が生まれ,“コト”が生じる。 不定期連載としてスタートする「ゲームクリエイター街歩き」は,かつてゲーム会社のあった街を訪ね歩き,ビデオゲームとそこに生きた人々の思い出,そして今を辿るというものだ。ゲーム歴史はよく語られるものだが,それを作ったゲーム会社にも,そこでゲームを作っていた人たちにも,もちろん歴史がある。その地にゲーム会社があった頃,そこに務める人々がいて,何かが生まれ,育ち,旅立っていった。そんな場所を,改めて巡ってみようというのが連載の趣旨となる。 第1回

    【ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧本社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る
    kamezo
    kamezo 2023/08/10
    90年代にAM2研に通っていたが、何も覚えていない、と思っていたのに駅の描写を読んだらまざまざと思い出した。不思議な感じ。
  • 国土交通省が「Cities: Skylines」のMOD“SkylinesPLATEAU”を公開。日本の3D都市モデルを反映したマップを作成できる

    国土交通省が「Cities: Skylines」のMOD“SkylinesPLATEAU”を公開。日の3D都市モデルを反映したマップを作成できる ライター:蒼之スギウラ 2023年5月22日,国土交通省主導による“Project PLATEAU”が,Paradox Interactiveの都市建設シム「Cities: Skylines」で利用できるMOD「SkylinesPLATEAU」を,Steamワークショップで公開した。 #PLATEAU GitHubにて、都市育成シミュレーションゲーム"Cities:Skylines"のMOD「SkylinesPLATEAU」を公開しています! 現実の都市データを舞台としたまちづくりシミュレーションを体験することができます。 是非ご活用ください!https://t.co/6E8GEJLNsV pic.twitter.com/AejxaWx5jk—

    国土交通省が「Cities: Skylines」のMOD“SkylinesPLATEAU”を公開。日本の3D都市モデルを反映したマップを作成できる
    kamezo
    kamezo 2023/05/23
    画像を見てたら突然「鉾田市の全体像」とか言われて驚いた。友人が住んでいるが、いつも「Pogodaには何もない」と自嘲している。オブジェクトが少なくて済むからサンプルにしたのかしら。
  • 国土交通省が日本全国の3D都市モデルのアセットをUnity Asset Storeで配信。価格は無料

    国土交通省が日全国の3D都市モデルのアセットをUnity Asset Storeで配信。価格は無料 編集部:杉浦 諒 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは日(2023年2月28日),同社が展開するアセット販売ページ“Unity Asset Store”で,国土交通省とシナスタジアによる「PLATEAU SDK for Unity」が出品されたことを明らかにした。価格は無料。 「PLATEAU SDK for Unity」は,国土交通省が主導する日全国の3D都市モデルの整備およびオープンデータ化を目指すプロジェクト“PLATEAU”のもと,シナスタジアが開発したオープンソースのツールキットだ。 配信されたアセットには,家屋やビルなどの建築物だけでなく,都市計画区域などの都市計画決定情報,土地の用途を示す土地利用,都市のインフラを示す道路や橋梁などのデータも含まれる。これらのデータは,U

    国土交通省が日本全国の3D都市モデルのアセットをUnity Asset Storeで配信。価格は無料
    kamezo
    kamezo 2023/03/01
    近所の計画道路の辺りを見てみたい/「国防上問題ないのか?」というブコメは、先日BBCが「ウ侵攻直後のロシア軍は60〜70年代の地図しか持ってなくて今の道を把握してなかった」って話に刺激されたのかしら。
  • [CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート

    [CEDEC 2021]フランス人開発者が,日ゲーム業界の常識を斬る。「日で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート ライター:箭進一 日で活躍するフランス人開発者が,日ゲーム業界の問題点を指摘するという講演「Is Worldwide Competitive Game Development possible in Japan?/日で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」が,ゲーム開発者向けカンファレンス,CEDEC 2021の2日目となる2021年8月25日に行われた。日ゲーム業界が「マネジメント」「キャリア」「競争力」の3分野に抱える問題とは,どのようなものなのだろう? 「CEDEC 2021」公式サイト 講演を行うハンサリ・ギオーム氏は,東京に拠を置くゲーム開発スタジオWizcorpのCEOを務めている。2006年に日に住み始めて以

    [CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート
    kamezo
    kamezo 2021/08/26
    まだ読んでないけど「ゲーム業界に限らない」というブコメが多いようなので後で読む。
  • 「ビビッドアーミー」,プレイヤーから広告案を募集する“クソ広告撲滅キャンペーン”が本日スタート。最優秀賞にはAmazonギフト券1万円を贈呈

    「ビビッドアーミー」,プレイヤーから広告案を募集する“クソ広告撲滅キャンペーン”が日スタート。最優秀賞にはAmazonギフト券1万円を贈呈 編集部:Igarashi CTWは日(2020年1月23日),HTML5ゲーム「ビビッドアーミー」にて,Amazonギフト券1万円分がもらえる「クソ広告撲滅キャンペーン」を開始した。 キャンペーンは,ゲームサービス「G123」にて配信中のブラウザ向けRTS「ビビッドアーミー」の“広告をどうにかしたい!”という思いのもと,新たな広告案をプレイヤーに公募するというものだ。なぜこんなキャンペーン名なのかは,日頃からインターネットを利用している読者の方々には,思い当たる節がある人も多いのではないだろうか。 募集期間は1月23日〜28日で,テキストやゲームのおすすめポイント,画像など,形式は自由に投稿可能だ。また,キャンペーン用に公式の画像素材が提供され

    「ビビッドアーミー」,プレイヤーから広告案を募集する“クソ広告撲滅キャンペーン”が本日スタート。最優秀賞にはAmazonギフト券1万円を贈呈
    kamezo
    kamezo 2020/01/25
    〈「ビビッドアーミー」の“広告をどうにかしたい!”という思いのもと,新たな広告案をプレイヤーに公募する〉
  • 5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた ライター:瀬尾亜沙子 レストランチェーン「サイゼリヤ」のことは,皆さんもご存じだろう。そのサイゼリヤが,ボードゲームを使った社員教育を始めたという。 企業におけるゲーミフィケーションの1つとして,研修用のボードゲームというものはときおり耳にするものの,実際に見たり遊んだりできるチャンスは限られている。企業向け研修用ゲームはたくさん作られているというが,企業側にメリットがないため,「こういうものを社員向けに作りました」とアピールされることがないからだ。 先日掲載した「サイゼリヤがボードゲームで店舗マネジャー(店長)の研修をしている」というニュースは,そのためか話題を呼び,多くの人の興味を惹いたようだ。そこでこの度,サイゼリヤに取材を申し入れたところ,快諾いただい

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた
    kamezo
    kamezo 2019/11/19
  • 出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“本当の確率”を読み解いてみよう

    出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“当の確率”を読み解いてみよう ライター:宮里圭介 まったく確率表示をしていなかったり,レア度別の確率のみ表示したりと,タイトルによって対応はさまざまだ スマートフォン向けゲームに欠かせない存在となっている「ガチャ」。お目当てのキャラやアイテムを引き当てたときの嬉しさは格別だし,結構な額のリアルマネーを使ったあげく,ハズレばかりだったときの悔しさもまたかなりのものだ。 すべては運にかかっているので,プレイヤーが頼りにできるデータといえば,公開されている出現確率ぐらいだろう。以前はその確率が公開されていないゲームが多かったが,最近は業界として確率表示を進める動きが強まっており,人気タイトルの「グランブルーファンタジー」でも,日(2016年3月10日)から装備品個別の出現確率が表記されるようになる。 だが,確率が明らかにな

    出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“本当の確率”を読み解いてみよう
    kamezo
    kamezo 2016/03/10
    ときどきぶち切れてる人がいるから、こういう記事がゲーム情報サイトに載るのはよいことだろう。
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    kamezo
    kamezo 2015/12/29
    プログラムにもゲーム業界にも疎いのだが、恐ろしいほどの天才とパワーにおののく。経営もプログラミングも人生も、すべて「問題解決」と「最適化」かぁ…。
  • [GDC 2014]いかにして「バーチャファイターRPG」は「シェンムー」になっていったのか。鈴木 裕氏が語る「シェンムー」開発秘話

    [GDC 2014]いかにして「バーチャファイターRPG」は「シェンムー」になっていったのか。鈴木 裕氏が語る「シェンムー」開発秘話 編集部:松隆一 Game Developers Conference 2014の3日め(北米時間2014年3月19日),「Classic Game Postmortem: Shenmue」と題したレクチャーが行われた。1999年にセガからリリースされた「シェンムー」の開発を振り返るという内容で,「バーチャファイターRPG」がどのようにして「シェンムー」になっていったのかなど,当時のエピソードが作の開発チームを率いた鈴木 裕氏から語られた。 過去の名作タイトルに光を当てる「Postmortem」は,Game Developers Conferenceではすっかりおなじみのレクチャーになった。近年は発売からそんなに時間の経っていない作品も取り上げられることも

    [GDC 2014]いかにして「バーチャファイターRPG」は「シェンムー」になっていったのか。鈴木 裕氏が語る「シェンムー」開発秘話
    kamezo
    kamezo 2014/03/21
    あら懐かしい。
  • 「最近目指しているのは,洗練された美しいドット絵,ですね」――FF誕生以前から,アルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」までを,スクウェア・エニックスのデザイナー・渋谷…

    「最近目指しているのは,洗練された美しいドット絵,ですね」――FF誕生以前から,アルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」までを,スクウェア・エニックスのデザイナー・渋谷員子氏に振り返ってもらった ライター:小倉正也 カメラマン:増田雄介 1234→ 「ファイナルファンタジー」と聞いて,皆さんは最初に何を連想するだろう。 天野喜孝氏や野村哲也氏らによる美麗なアートワーク,植松伸夫氏らが生み出した名曲の数々,魅力的なキャラクター達が織りなすドラマチックな物語,変化をいとわない革新的なゲームシステム,時代の最先端をゆく映像表現――これらと並んで,戦闘画面で横向きに並んだ「あの」ドット絵を最初に思い浮かべる人も多いのではないだろうか。 また,時代に応じてさまざまな変化を経てきたFFシリーズだが,ほとんどの作品に「お約束」として残っている部分もある。例えば,勝利のファ

    kamezo
    kamezo 2013/04/04
    FFはごく古いのしか知らないけど、おもしろかった^^
  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第44回:『放送禁止歌』

    『放送禁止歌』 著者:森 達也 版元:光文社 発行:2003年6月(解放出版社,2000年7月の増補改訂版) 価格:680円(税込) ISBN:978-4334782252 話題になった時期からは大いに隔たってしまうのだが,今回は森 達也氏の『放送禁止歌』を紹介しよう。フリーランスの放送ドキュメンタリー制作者である氏が,1999年に世に送り出した「放送禁止歌」を扱う番組の制作過程を,ルポルタージュにまとめたのがこのである。 そこで明らかになったことは二つ。一つめはそもそも番組制作時点までに,「放送禁止歌」なるものは制度上存在しなくなっていたということ。そして二つめは,にもかかわらず放送業界の少なからぬ人々が,その実在を疑うことなく,当該番組の企画内容を憂慮したり,進行にストップをかけたりしたということだ。つまり当のドキュメンタリー番組に限らず,「放送禁止歌」の実在を信じる人々によって制作

    kamezo
    kamezo 2009/07/29
    つまり80年代以降、放送禁止の曲などない、と。十分に自主規制が働くようになるとルールが不要になるということか。マナーと化した? 勝手に放送自粛。ううむむむ。
  • 4Gamer.net ― 日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた

    ゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に音のところを聞いてみた 編集部:TAITAI 東京ゲームショウ2008の基調講演にて,日ゲーム産業の危機を訴えたスクウェア・エニックスの和田洋一氏 TGSフォーラムにおけるスクウェア・エニックスの和田洋一氏や,Gamefest 2008におけるカプコンの竹内潤氏の発言にも見られるように,昨今(……というか,結構前からだが),日ゲーム産業に対する危機感を表明する業界人が増えてきた。ゲーム産業が世界的には右肩上がりの成長を続けるなかで,一時期は世界を席巻した日ゲームのシェアは落ち込み,また開発力/資金力の面でも,欧米の企業に水を開けられつつあるのではないか……というのが,彼らの持つおおよそ共通した危機感の内訳。 実際,3Dゲーム全盛のここ数年,目を見張るほどのグラフィックステクノロジーの進歩と,それに見合

    4Gamer.net ― 日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた
    kamezo
    kamezo 2008/12/21
    次世代くんインタビュー。〈ディレクターって,日本だと「なんでもやる人」の場合が多いからなぁ。もしくは「なんにもしない人」という〉いずこの業界も同じなのか(泣)
  • 1