タグ

ブックマーク / coco-disorder.com (59)

  • 【食べ終えた手羽先の骨で!】 じんわり身体を温める鶏がらスープレシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 節約レシピをよく目にするようになった昨今。今回は我が家でも定番の「もったいないから再利用!」鶏がらスープレシピをご紹介。 生姜や長ネギがたっぷり入った、身体を温めるレシピです。 ● 手羽先・手羽中・手羽元!鶏料理の骨が残ったら是非試してみて!身体を芯から温める「格的鶏がらスープ」。 「MOTTAINAI」を見直す 残り骨再利用・鶏がらスープレシピ 材料を用意する 鶏がらを煮込む 骨を出して材料と調味料を入れる こしょうを振って味をととのえる まとめ 「MOTTAINAI」を見直す 環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんが広めた日語「MOTTAINAI」。 www.mottainai.info コロナ過で消毒していないお下がり

    【食べ終えた手羽先の骨で!】 じんわり身体を温める鶏がらスープレシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/28
    美味しそうなスープ、今度試してみます。
  • 【うさぎちゃん先生のちょっと不思議なお話・2】 霊感ゼロの私が体験した、うさぎちゃん先生の「お化け話」 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は初代うさぎちゃん先生の、ちょっと不思議なお話その2。 ● ママ、天国に行けたよ!ありがとう。 霊感ゼロの私が体験してしまった! 匂いがする… うさぎちゃん先生、走り回る 気のせいでもいいや まとめ 霊感ゼロの私が体験してしまった! 信じる信じないは別として、私の周りにはちょっと不思議な体験をする人がたくさんいます。 母も主人もそう。主人の家系に至っては、全員そんな不思議話を保持?しています。 私自身はそんな経験がほとんどないので、この手の話は信じているようなそうでもないような…というスタンスでしたが。初代うさぎちゃん先生を土に帰してあげた後、初めて実際に「不思議な」体験をしました。 匂いがする… 初代うさぎちゃん先生が亡くなってから、お部屋に時

    【うさぎちゃん先生のちょっと不思議なお話・2】 霊感ゼロの私が体験した、うさぎちゃん先生の「お化け話」 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/25
    本当にうさぎちゃん先生なのでしょうか。想いが伝わったのでしょうか。不思議ですね。
  • 【今週のお題・防寒】 ジョイントマットで簡易床暖。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「防寒」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログのお題「防寒」。寒いのが超苦手な私が繰り返し使っている防寒対策は「ジョイントマット」! ● 簡単に設置できる安価なジョイントマット。でも体感温度はかなり高くなりますよ!フローリングで疲れる足にも優しいです。 エアコンの温度を上げるよりも 品番は統一して! ペットにも優しい 足裏の疲れにも効果的 まとめ エアコンの温度を上げるよりも 床からの冷えは室温がある程度暖かくても、身体の熱を奪っていきます。 肌寒い日のキャンプでは、寝袋の上に更に毛布をかけるよりも、毛布を敷いてその上に寝袋をのせて寝る方が遥かに暖かく感じます。 床からの冷気を遮断すると、体感温度が違うんですね。 そのため、エアコンの温度を上げるよりも床から

    【今週のお題・防寒】 ジョイントマットで簡易床暖。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/21
  • 【幸せの定義】 SNSの多用で幸福度は下がる?  - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は「デンマーク幸福研究所」発信の幸せの定義について。 ● SNSを毎日見ることで、あなたの幸福度は下がっていく。 「幸せ」という言葉に釣られやすい現代人 金持ちになったからといって幸福になるとは限らない SNSを使うことであなたの幸福度はどんどん下がっていく まとめ 「幸せ」という言葉に釣られやすい現代人 「ワクワクすることだけをしよう!」「ハッピーな気分で毎日を過ごそう」「幸せを感じる時間が欲しくない?」。 広告やSNSでは、こうした「幸せ」という言葉がその媒体からあふれ出すように毎日たくさん流れています。 そんな「幸せ」を哲学や統計学、生物学、経済学。心理学や社会学などあらゆる観点から見つめた、「世界一幸せな国」デンマークの「幸福研究所」が綴

    【幸せの定義】 SNSの多用で幸福度は下がる?  - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/15
  • 【やる気が出ないときに】 「退屈な時間」を持とう!  - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログのお題「やる気が出ないときの◯◯」! ● 身体的苦痛でやる気が出ないとき。精神的苦痛でやる気が出ないとき。それぞれ対処法が違います。 「やる気が出ないとき」って? 身体的苦痛でやる気が出ないときは 精神的に辛くてやる気が出ないときは 退屈な時間が「幸せ感度」をあげる まとめ 「やる気が出ないとき」って? 人によってはもうちょっと振り分ける先があるかと思いますが、私がやる気の出ないときは、基「身体的苦痛があるとき」と「精神的に辛いとき」。 かなりの偏頭痛持ちなので、身体的苦痛とは頭痛時や風邪を引いたときなどです。 偏頭痛のひどい時は2、3日に渡って嘔吐を繰り返しています。痛みや病気は何もやる気

    【やる気が出ないときに】 「退屈な時間」を持とう!  - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/07
  • 【発達障害のお薬・ストラテラ】 ストラテラの特殊な服用法 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は発達障害ADHD)のお薬・ストラテラの特殊な服用方法についてご紹介します。 ● ストラテラ(液体)は飲み方がちょっと独特です。人によっては慣れるのに時間がかかるかもしれません。 3段階で徐々に量を増やすストラテラ 液体タイプのストラテラについて 家の外では飲ませにくい まとめ 3段階で徐々に量を増やすストラテラ 残念ながら息子には効果が表れなかった薬・ストラテラですが、特殊な薬なので試してみたいけどもうちょっと情報が欲しいなー、と探している方のために、息子が使用していた範囲で分かったことをお伝えしたいと思います。 ストラテラは体重によってその服用量が変わりますが、3段階で徐々に薬の量を増やしていき、その子にあった適切な維持量までもっていきます

    【発達障害のお薬・ストラテラ】 ストラテラの特殊な服用法 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/04
    応援しています。
  • 【100円ショップで冬支度】 窓ガラス用目隠しシートで結露防止と断熱! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は100円ショップの商品で冬支度!目隠しシートで室内の目隠しをしながら結露も防止してちょこっと断熱!しちゃいましょう。 ● 粘着剤不使用タイプ・水で貼り付けるだけの目隠しシートが、結露防止・断熱にも効果がありました。 通行人から部屋を見られないように 目隠しシートを貼ろう! 結露防止と断熱効果もあった! まとめ 通行人から部屋を見られないように 昭和薫る古いアパートに諸事情で引っ越してきた我が家。このアパートは1・2階があるメゾネットタイプです。 道路に面してはいるものの、住宅街で裏道なので、引っ越しを決めた時はそれほど問題とは思っていなかったのですが。住んでみて分かったことは、裏道だけに車も人も意外とよく通るのだ、ということ。 ある程度盛り土は

    【100円ショップで冬支度】 窓ガラス用目隠しシートで結露防止と断熱! - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/31
    100均、侮れませんね。
  • 【発達障害のお薬・ストラテラ】 ストラテラはどう?? - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回はエビリファイから変更になった薬、ストラテラを服用した時の息子の様子です。 ● ストラテラの効果は?自傷行為・暴言は目に見えて減ったものの、多動・衝動性は特に改善されませんでした。 ストラテラは服用に段階がある ストラテラの効果は6週間後からしか表れない エビリファイが合わなかったことを再確認した結果に まとめ ストラテラは服用に段階がある さて。息子のストラテラ初めての処方は、5㎎のカプセルでした。朝1回の服用です。 少し難しい話になりますが、ストラテラの有効成分は「アトモキセチン」です。 これはノルアドレナリンという神経伝達物質の再取り込みを阻害する薬の1つです。 劇薬扱いにはなりますが、中枢神経系を刺激するメチルフェニデート(コンサータ)と

    【発達障害のお薬・ストラテラ】 ストラテラはどう?? - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/27
    薬にも相性があるようですね。薬を服用し続けなくてはならない息子さんもお気の毒です。
  • 【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は様々なレシピを試してようやく完成形となった、我が家の黄金比!カレーライスレシピのご紹介です。 ● キーマカレースープカレー…。色々あれど「日人好みな」万人向け黄金カレーライスはこれ! 奥が深いけど結局戻る「日カレーライス」 日カレールウは最高の比率で作られている ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ 材料を用意する 材料を切る 材料を炒める 調味料・トマト・ツナ缶を入れて煮込む カレールウ・カレー粉を入れる まとめ 奥が深いけど結局戻る「日カレーライス」 最近の女性はカレー好きが多いですよね。インドカレースープカレー、キーマカレーにココナッツカレー。職場の人たちとランチに行こう!となると、何回かに1回はカレーのお店に連れていかれ

    【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/24
    カレーにツナとは意外でした。
  • 【発達障害のお薬・エビリファイ】 薬のせい??増え続ける自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 前回に引き続き、エビリファイを服用していた当時の息子の様子をお伝えします。 ● 自傷が増えるのは、薬のせい?? 薬を減量したのに続く自傷行為 激しさを増してきた自傷行為 心が折れそうだった毎日 まとめ 薬を減量したのに続く自傷行為 人形のような異様な状態にびっくりして、エビリファイを1㎎から0.05gへと減量した息子。服用時間も、朝1錠飲んでいたのを夜に服用することになりました。 エビリファイは抗精神病薬です。気持ちを落ち着かせるための薬なので、これによって自傷行為も収まるのでは、とお医者さんも私も思っていました。 ところが。 自傷行為は減るどころか、回数が増えていったのです。 1㎎では強すぎたために0.05gを処方されましたが、増えていく自傷行為に

    【発達障害のお薬・エビリファイ】 薬のせい??増え続ける自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/11
    ご心配ですね。息子さんも辛い思いをしているのでしょう。薬止める訳にはいかないのかしら?
  • 【発達障害・エビリファイ】 エビリファイ服用で増加した自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はコンサータから変更になった薬、「エビリファイ」のその後の様子です。刻々と変化する息子の様子に、どうしたらよいのか分からなくなっていた時期のお話。 ● エビリファイの服用量を減量するものの、症状が悪化していきました。 異様な居眠りを繰り返す 「別人」のようだった息子 エビリファイ、減量へ まとめ 異様な居眠りを繰り返す さて前回記事にしたように、エビリファイを服用したあとの息子は相変わらず人形のようでした。しかも麻酔を打ったのか?というほど異様な居眠りを日中繰り返していました。 coco-disorder.com その眠気は半端ではありません。 両肩を激しく揺さぶっても、叩いても全く反応しません。1時間は寝たからもういいだろう、と思って「屋に着

    【発達障害・エビリファイ】 エビリファイ服用で増加した自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/07
  • 【発達障害・薬の変更】 コンサータからエビリファイへ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は発達障害である息子が服用していた薬「コンサータ」から「エビリファイ」への変更があった頃のお話です。 ● 変更された薬。コンサータからエビリファイへ。 半年間は効いたコンサータ 薬の変更・コンサータからエビリファイへ 「人形のようになってしまった」息子 ADHDだけではないかもしれない… まとめ 半年間は効いたコンサータ 小学校低学年から息子が服用し始めたコンサータ。これはADHDの症状を改善するお薬でしたが、当時の息子には効果てきめんでした。 授業中5分たりとも座っていられなかった息子が授業中にノートを書き、挙手をして発言し、同じように多動で立ち歩いていた子をたしなめるほどに落ち着きを取り戻していました。 「集中したい」と思っている自分の意志に

    【発達障害・薬の変更】 コンサータからエビリファイへ - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/10/03
    子供に与える薬は市場に出す前にちゃんと検査して欲しいですね。どんな症状が出るか様々なパターンを考慮して欲しいです。
  • 【子どもの読み聞かせ】 「読み聞かせ」から「ベッドで2人読書」へ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は長年続けていた「読み聞かせ」。 学年が上がって絵への興味が失せてきた息子が小学校5年生から始めた新しい習慣のお話です。 ● 寝る前の気持ちを落ち着ける「読書タイム」。日中興奮した脳をヒートダウンさせて癇癪タンクが蓄積するのを抑えます。 乳幼児からの習慣「読み聞かせ」 子供の成長を垣間見ることのできる「読み聞かせ」 「読み聞かせ」から各自読書へ 寝る前の読書はストレス値を下げる まとめ 乳幼児からの習慣「読み聞かせ」 息子が乳児期から欠かさなかった習慣のひとつに「読み聞かせ」があります。 幼稚園に入る前は3分で終わるような絵を毎晩数冊読んでいました。 「だるまさんが」シリーズや「もけらもけら」など、楽しくていっぱい笑えるが好きでしたね。 だ

    【子どもの読み聞かせ】 「読み聞かせ」から「ベッドで2人読書」へ - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/09/29
  • 【据え置き型とポケットWi-Fi】 どっちが合っているかな?2つを利用して比べてみました。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回はおうちのWi-Fiについて。ポケットWi-Fiと据え置き型をどちらも利用して比較検討してみました。 ● ポケットWi-Fiは戸外でたくさんの機種を利用する方には合っています。使用頻度が少ないなら、スマホのテザリング機能だけで、据え置き型も要らないかも…。 引っ越すたびに変えなくちゃならないインターネット環境 インターネット、どうしよう…? ポケットWi-Fiはお出かけ時に便利 据え置き型に変更 使用頻度が少ないならテザリング機能だけでも十分 まとめ 引っ越すたびに変えなくちゃならないインターネット環境 転勤族の嫌なところは、引っ越すたびにほとんどのものを新規更新しなければならないい、というところ。 引っ越し業者によっては家具も「IKEA家具は運

    【据え置き型とポケットWi-Fi】 どっちが合っているかな?2つを利用して比べてみました。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/09/10
  • 【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校5年生後期~中学校1年生の巻 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はいよいよ子どもの所有率80%(?!)。「ニンテンドースイッチ」が入って来るよ! ● ニンテンドースイッチ登場!いよいよ親子でガチの勝負です! Switch登場! ゲームとの良好な関係ができるまで 息子的「良好な関係」とは たまには思いっきりゲームができるように まとめ Switch登場! 簡単な無料スマホアプリのゲームから学習タブレット「スマイルゼミ」の付随ゲームアプリを楽しんでいた息子。しかし5年生後期になってから、学校の話は全て「ゲームの話」しかしなくなってきました。 学校や地域にもよると思いますが、息子の小学校ではゲームを持っていない子は皆無と言っていいほどの所有率でした。幼稚園でもそう。東北大震災の影響が色濃く反映された結果のように思い

    【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校5年生後期~中学校1年生の巻 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/31
  • 【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校4年生~5年生の巻 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、スマホの超簡単無料ゲームアプリからアップグレード?した息子のリアルなゲーム事情です。 ● スマホゲームから時間制限付きタブレットへ。 スマホゲームから学習タブレットの付随ゲームへ 「スマイルゼミ」に決めたワケ 時間制限ができる付随ゲーム まとめ スマホゲームから学習タブレットの付随ゲームへ さて。スマホの無料アプリゲームを覚えた息子、当時小学3年生。 数ヶ月して、自分がやっていた「カニさん時計問題」や「ピタゴラン」などの超簡単ゲームよりずっとずっと面白そうなアプリがあるのだということを友達から聞いた息子には、もはやそれらは「ゲームではない」と思えてきた様子…。 そんな息子が、あるとき学校のカウンセラーさんから勧められたタブレット学習。 息子く

    【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校4年生~5年生の巻 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/27
  • 【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・1 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、乳幼児から小学校6年生まで続けていた息子への「読み聞かせ」。その効果についてお伝えしたいと思います。 ● 読み聞かせの効果は、国語の成績を上げる。だけではありませんが。まずは「国語」という教科での効果。 ADHDスイッチをOFFにする「読み聞かせ」の時間 読み聞かせの「効果」 1.漢字の読みに強くなる 2.漢字の「書き」も目で覚える 3.接続詞、代名詞などが感覚で分かる まとめ ADHDスイッチをOFFにする「読み聞かせ」の時間 産まれてから小学校6年生まで息子の習慣だった「寝る前の読み聞かせ」。 私自身は読み聞かせで育ったものの、1年生後半には既に読んでもらってなかったので、よく続くなあ、と我ながら感心しているのですが。 入眠儀式にもなって

    【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・1 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/05
  • 【夏休みの食育】 「楽しいことはたくさんある!」ということを教えてくれる食育 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 長い夏休みは親にとって大変ではありますが、日頃できなかったことを体験させる貴重な時間でもあります。 ● 理系にもオススメ!育と算数も兼ねた「遊び中心」クッキング! 育は「お料理」よりも「お菓子作り」の方が盛り上がる 中学生でも粘土遊びは気分転換になる 小学生には算数の勉強にもなる 「やるとき」も「やったあと」も楽しいお菓子作り まとめ 育は「お料理」よりも「お菓子作り」の方が盛り上がる うちの息子はお料理が好きです。 いつもは宿題に習い事、それ以上の時間を占めるかんしゃくと、結構なハードスケジュールなのでお料理する暇はありませんが、パパのいない雨の休日や長期休暇のときに私と二人でお料理を楽しみます。 カレーなどの夕も作ったりしますが、息子が喜

    【夏休みの食育】 「楽しいことはたくさんある!」ということを教えてくれる食育 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/02
  • 【療育をやめる】 療育という「技術」よりも大切なこと - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は息子が実際に行っていた放課後等デイサービスのその後のお話。 子供も「施設」も、それぞれ変化はしていくんですね。 ● 経営者やスタッフ、通う子供。それぞれどんどん「変化」していきます。子どもの表情をよく観察して、毎月「通い続けるか」「やめるか」を検討しましょう。施設でやる「療育」よりも、「その子の変化」を最重要事項とすることを忘れないで! 施設の変化 構成員によって場は変わる 活動内容が意に沿わなくなってきた まとめ 施設の変化 さて、息子は発達障害児療育に「熱心な」スタッフさんがたくさん居た時期に放課後等デイサービスの利用を開始しました。 その当時は息子と同様、情緒障害で自傷、他害、激しい癇癪を起こす子供たちに根気強く対応するスタッフが多かった

    【療育をやめる】 療育という「技術」よりも大切なこと - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2022/07/25
  • 【発達障害の子どもと生きる】 このブログについて  - 発達障害だって、頑張るもん!

    ごあいさつ このブログを始めたきっかけ 息子のご紹介 息子の幼少時代は「フツーだけど『育てにくい子』」 まとめ ごあいさつ こんにちは。ココです。 自閉症スペクトラムでADHDの息子との日常から何かのヒントをお伝えしよう!と立ち上げた当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 実はこのブログ、3年前から始めていて200記事を超えていたブログでした。 諸事情があって一度バッサリと全ての記事を白紙に戻し、新たに1から作り直しています。 そのためこのブログは、以前から見ていてくださった方には「あれ?なんか見たことあるかも…」というような過去記事をリライトしたものと、新たに書いて投稿している記事とが混じり合っている状態です。(^_^;) 当は時系列で載せていけたらいいのですが、そんなわけで今更「このブログについて」のごあいさつ記事をアップすることになりました。(*^^)v 宜しくお願い致します

    【発達障害の子どもと生きる】 このブログについて  - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2021/12/23