タグ

Bookに関するkamiakiのブックマーク (428)

  • [特設サイト]シリーズ「あいだで考える」 - 創元社

    2023.10.16 【終了しました】第5回リレートークイベント詳細決定!『根っからの悪人っているの?』刊行記念 坂上香×ブレイディみかこトークイベント「被害と加害の語り方」>>詳細・お申し込みはこちら

    [特設サイト]シリーズ「あいだで考える」 - 創元社
    kamiaki
    kamiaki 2024/08/31
  • なぜ1年でゲームを完成させようと思っても当然のように4年以上かかるのか|じーくどらむす

    前からずっと言いたかったことがある。同じ過ちを犯すゲーム開発者に。あるいは、「ゲームを完成させた体験が無い人」に。 あなたのゲーム開発に対する予測は、ほとんどの場合正しくない。それも、20%や40%などの振れ幅ではない。200%とか400%のスケールで大きく間違っている。 私はその感覚を確かめるべく一つのアンケートを実施した。結果は火を見るより明らかな傾向を示した。 個人ゲーム開発者に質問です。「1年で完成させる」と思って作り始めたプロジェクト、実際に完成したのは? — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) June 4, 2024 Twitterアンケートの統計的な正しさは保証しない。そもそも母集団が偏っているし、最後の選択肢が「未完成」を含めていることに対して「4年以内に諦めて未完成」の人も含めているかもしれない。が、エターナったという意味では4年以上完成しないもの、に含め

    なぜ1年でゲームを完成させようと思っても当然のように4年以上かかるのか|じーくどらむす
  • 故山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」の今後について出版社と意識合わせ

    2024年元日に惜しまれつつ亡くなられた山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ著)の今後の取り扱いについて、出版社である朝日新聞出版の書籍編集部さんとミーティングを行いました。 その結果、「ほったらかし投資術」について、以下の3点を意識合わせしました。 ①これからも山崎氏との「共著」として大切にしたいこと ②「ほったらかし投資術」を水瀬に公式継承すると山崎氏から託されたこと ③今後の内容更新は水瀬が行うが、印税のうち半分は今後ご遺族に支払ってほしいこと ①これからも山崎氏との「共著」として大切にしたいこと 今月、山崎さんが亡くなられたあと、奥様と直接お話する機会があったのですが、山崎さんは「ほったらかし投資術」をとても気に入っていて、金融関係者以外のプライベートな知り合いには書を渡して回っていたと仰っていました。また、編集さんによれば、山崎さんは入院中も書を医者た

    故山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」の今後について出版社と意識合わせ
    kamiaki
    kamiaki 2024/01/31
  • ナチスは「良いこと」もしたのか?をガチ検証した結果。紀伊國屋じんぶん大賞に選ばれた理由を考察した | ダ・ヴィンチWeb

    『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(小野寺拓也、田野大輔/岩波書店) 2023年12月15日に発表された「紀伊國屋じんぶん大賞2024 読者と選ぶ人文書ベスト30」。大賞に選ばれたのは『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(小野寺拓也、田野大輔/岩波書店)だった。 読者の選ぶ「2023年のベストの人文書」が、もう100年近くも前になるナチス・ドイツの政策を検証した……というのは、いささか奇妙に感じる人もいるだろう。だが実際に読んでみると、このは「いま読むことに大きな意味がある」だと感じたし、「人文書の矜持と歴史の専門家の責任を示した」にも感じられた。 そもそも書が執筆された背景は、インターネット上で「ナチスは良いこともした」と声高に主張する人が増えていたことにある。 著者のひとりの田野大輔氏がそうしたTwitter(現・X)の投稿の一つに、「30年くらいナチスを研究し

    ナチスは「良いこと」もしたのか?をガチ検証した結果。紀伊國屋じんぶん大賞に選ばれた理由を考察した | ダ・ヴィンチWeb
    kamiaki
    kamiaki 2024/01/27
  • 『隆明だもの』父親は「戦後最大の思想家」 - HONZ

    全集は月報が面白い。月報とは、全集の各巻が刊行されるごとに差しはさまれる小冊子のこと。ようするに附録である。著者ゆかりの人物がエッセイでとっておきのエピソードを明かしていたり、著者の素顔について語られた座談会があったり、附録とはいえ内容は充実している。文学研究者のあいだでも、月報は作家の人となりを知ることができる貴重な資料とされる。講談社文芸文庫には月報だけを集めたラインナップもあるほどだ。 書は『吉隆明全集』(晶文社)の月報の連載をもとにしている。著者は吉家の長女で、漫画家・エッセイストのハルノ宵子。吉家は父・隆明、母・和子、長女・多子(さわこ:ハルノ宵子)、次女・真秀子(まほこ:吉ばなな)の4人家族で、書には、ばななとの姉妹対談もおさめられている。 吉隆明(1924年-2012年)といえば、戦後思想界の巨人として知られる。とくに団塊の世代には神のように崇める人が多い。そん

    『隆明だもの』父親は「戦後最大の思想家」 - HONZ
    kamiaki
    kamiaki 2024/01/18
  • 面白かった本2023 - phaの日記

    今年もなんとか年末までたどり着きましたね。毎年書いている今年面白かったを紹介する記事です。 今年は屋(蟹ブックス)で働き始めたということもあって、今までよりも幅広いを手に取った一年だったように思います。あと、去年はなぜか短歌くらいしか読めなくなっていたけど、今年はエッセイとかをまた楽しく読めるようになってきました。うれしい。エッセイを書く気力もわりと戻ってきたので、2024年はまたエッセイを出したいなと思っています。まあ、できる範囲でやっていきたいですね。無理せず、死なないように。 マンガ 鶴崎いづみ『私のアルバイト放浪記』(観察と編集) 大山海『令和元年のえずくろしい』(リイド社) 大白小蟹『うみべのストーブ』(リイド社) 坂上暁仁『神田ごくら町職人ばなし』(リイド社) 岩波れんじ『コーポ・ア・コーポ』(ジーオーティー) 新井英樹『SPUNK - スパンク!』(KADOKAWA

    面白かった本2023 - phaの日記
  • Figmaデビューを応援!『はじめてでも迷わないFigmaのきほん』全文無料公開キャンペーン - インプレスブックス

    Figma(フィグマ)は、主にWebサイトやスマートフォンアプリのUIデザインに用いられている、世界中で高い人気を誇るデザインツールです。WebブラウザーおよびWindows/Macで利用でき、誰でも無料で使い始めることができます。 このたび、Figmaを今すぐ使いこなしたい方々に向け、初心者向け解説書『はじめてでも迷わないFigmaのきほんやさしく学べるWebサイト・バナーデザイン入門』を、8月18日(金)~20日(日)の3日間限定で全文無料公開いたします。以下のリンクをクリックすると、Webブラウザーからそのままお読みいただけます。

    Figmaデビューを応援!『はじめてでも迷わないFigmaのきほん』全文無料公開キャンペーン - インプレスブックス
  • その本、図書館にあります。

    近くの図書館を登録するとAmazonのページで 図書館に置いてあるかや貸出状態などが分かります。 を買う前に図書館で借りることができないかどうか、一目で分かり、 貸し出されていても「予約する」をクリックすると図書館のホームページに移動します。 毎回、図書館のホームページを検索する必要もなくなり、とても便利です。

    その本、図書館にあります。
  • 人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり

    人付き合いは大切だと言われるが、実際どれくらい大切なのか。 俺みたいなタイプは知識として教えて欲しい。 人脈と成功のはこれを読め。 やっぱり人脈か 学生時代に触れた言葉で印象に残っているものがある。それは「人・・旅」だ。ライフネット生命の出口治明の言葉で、彼は人間が学ぶ方法はこの3つだと常々言っている*1。俺はこれを読んだ時に思った。 「俺は人に会うのは好きじゃないから、代わりにを倍読もう」 それで積極的にを読み、年に一回は旅に出るということを続けてきた*2。だが、色々とを読み続けたことで、あることに気がつく。人と会い、繋がりを作ることは重要ではないか、と。 もしかしたら「学び」だけなら「」と「旅」だけでもそれなりに得られるかもしれない。だが「成功」を求めるならば、「人」の比重が多いようだ。俺が読んできた様々なで、「人脈」や「人的ネットワーク」の重要性が語られていた。また、社

    人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり
    kamiaki
    kamiaki 2023/04/24
    “パフォーマンスを測定できない分野では、成功はネットワークで決まる。この場合、認められる程度には技術が必要だが、キーマンとの繋がりがなければ話にならない”
  • 落合陽一は落合信彦の息子だった!そんな落合本5冊!

    お知らせ18

    落合陽一は落合信彦の息子だった!そんな落合本5冊!
    kamiaki
    kamiaki 2023/03/12
  • アニメ・ゲームのロゴデザイン

    アニメ・ゲームVTuber・メディアミックス作品など、 エンタメ作品のタイトルロゴを約500点掲載した事例集 書は、2010年から2022年までに公開された作品のロゴデザインを一挙掲載した事例集です。 幅広いジャンルの事例とともに、担当デザイナーによる解説コメント、ロゴメイキング、インタビュー、コラムを収録。 作品世界やキャラクターを表す、多種多様なタイトルロゴ表現に迫ります。 デザインのアイデアソースとして必携の1冊です! ISBN:978-4-8025-1258-9 定価:体2,800円+税 仕様:B5判/208ページ 発売日:2023年02月20日 編集:BNN編集部 監修:内古閑智之 デザイン:CHProduction(内古閑智之・中島泉紀・神山奎斗) 監修者:内古閑智之(うちこが・ともゆき) デザイン・スタジオCHProduction代表。アートディレクター/グラフィックデ

    アニメ・ゲームのロゴデザイン
  • 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という本を刊行します。 - 基本読書

    「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 作者:冬木 糸一ダイヤモンド社Amazonこのブログ「基読書」を書いている冬木糸一です。3月1日に、『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』というをダイヤモンド社から刊行することになったので、その告知文を下記につらつらと書いていきます。このブログの読者にはまず楽しんでもらえる内容なので、ぜひ告知分だけでも読んでいってください。 の外観。440ページ超えなのでけっこう分厚い SF超入門とは何なのか 「SF超入門」と銘打っているわけなので、当然SFに入門するためのになる。歴史や作家など入門といっても無数の入り口があるわけだけれども、今回はいわゆるSF小説のガイド的な内容になっている。ただ、「SF初心者はこれを読め!」といって初心者向けを語る、ガイド記事を拡張した内容とは異なるアプローチでを選んでいる。 たとえば

    『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という本を刊行します。 - 基本読書
    kamiaki
    kamiaki 2023/02/18
  • 読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記

    現代思想入門 (講談社現代新書) 作者:千葉雅也 講談社 Amazon 大学生から大学院一年生の頃までのわたしはいっちょまえに「哲学」や「思想」に対する興味を抱いており、哲学書そのものにチャレンジすることはほとんどなかったが、様々な入門書は読み漁っていた。現代思想については難波江和英と内田樹による『現代思想のパフォーマンス』でなされていた紹介をもっとも印象深く覚えており、次点が内田樹の『寝ながら学べる構造主義』や竹田青嗣の『現代思想の冒険』。個別の思想家についてはちくま新書の『〜入門』やNHK出版の『シリーズ 哲学のエッセンス』を読んでいたが、とくに後者についてはあれだけ何冊も読んだのに一ミリも記憶が残っていない。そして、修士論文を書くために英語圏の倫理学や政治哲学のをメインに読むようになってからは現代思想に対する興味はすっかり薄れて、以降ほとんど触れなくなってしまった。 千葉雅也による

    読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記
    kamiaki
    kamiaki 2023/02/18
  • 2022年に読んだ本からおすすめしたいもの挙げたいのこと - 関内関外日記

    今年はあまりを読めなかった。五冊くらいしか読んでいないかもしれない。それでも、おもしろいと思った、人にすすめたくなるというものもある。もうろくに読まれなくなってしまったおれだけれども、さらに読まれない年末にまとめて再度おすすめしたい。あ、もちろんおれは新しいを買う財力がないので昔のばかりである。 『なぜ心はこんなに脆いのか 不安や抑うつの進化心理学』 goldhead.hatenablog.com だいたいタイトルがすべてを語っている。当事者であり進化心理学がなんとなく好きなおれにとってはたいそうおもしろいだった。でも、難しかった。病むべくして生み出され、健やかにと命じられ。 なぜ心はこんなに脆いのか:不安や抑うつの進化心理学 作者:ランドルフ・M・ネシー 草思社 Amazon 『つけびの村 噂が5人を殺したのか』 goldhead.hatenablog.com ネットでも話題

    2022年に読んだ本からおすすめしたいもの挙げたいのこと - 関内関外日記
    kamiaki
    kamiaki 2023/01/02
  • 理科:大人が本気でやり直すなら子供の本:侮るなかれ「問い」を満載したスーパー理科事典の実力

    「理科をゼロから学ぶ方法も書いて欲しいです!」というリクエストをいただきました。 自然科学を勉強するのに、いくつかのアプローチが考えられます。 (1)がっつり理論に取り組む (2)科学の歴史からせめる(自然科学の発展を追い掛ける) (3)日常の疑問から入って行く (1)(2)については、最後に触れることにしましょう。 このアーティクルで提案するのは、(3)日常の疑問から入って行くのアプローチです。理由は「ゼロから学ぶ」というのが条件だからです。 「少しはかじったが勉強し直したい」というニーズには、(1)や(2)のアプローチも有用でしょう。「がっつり理論から」といっても、易しい目のからゆっくりはじめてみる手もありますし、(2)も、好きの人には受け入れやすいアプローチです。 逆に(3)は意外と難しいです。子供達の素朴な質問が、意外どころか、とことん大人を悩ませることが多いように、日常の疑問

    理科:大人が本気でやり直すなら子供の本:侮るなかれ「問い」を満載したスーパー理科事典の実力
  • ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』

    夢中にさせて寝かせてくれず、ドキドキハラハラ手に汗握らせ、呼吸を忘れるほど爆笑させ、ページを繰るのが怖いほど緊張感MAXにさせ、いしばった歯から血の味がするぐらい怒りを煽り、思い出すたびに胸が詰まり涙を流させ、叫びながらガッツポーズのために立ち上がるほどスカッとさせ、驚きのあまり手からが転げ落ちるような傑作がこれだ。 この世でいちばん面白い小説は『モンテ・クリスト伯』で確定だが、この世でいちばん面白いファンタジーは『氷と炎の歌』になる。 書いた人は、ジョージ・R・R・マーティン。稀代のSF作家であり、売れっ子のテレビプロデューサー&脚家であり、名作アンソロジーを編む優れた編集者でもある。 短篇・長編ともに、恐ろしくリーダビリティが高く、主な文学賞だけでも、世界幻想文学大賞(1989)、ヒューゴー賞(1975、1980)、ネビュラ賞(1980、1986)、ローカス賞(1976、1978

    ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』
    kamiaki
    kamiaki 2022/11/20
  • 「そうなると、私はひとりです」自由だけど過酷な社会で生きていくための道標 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    kamiaki
    kamiaki 2022/08/03
  • 動画の文法 ~トップ・プロが教える「伝わる動画」の作り方

    2022年5月25日紙版発売 2022年5月20日電子版発売 神井護 著 A5判/544ページ 定価3,278円(体2,980円+税10%) ISBN 978-4-297-12830-2 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 シーンの基構造からテロップの入れ方まで 「見よう見まねで編集をしているが,これでいいのか当のところは不安……」 「動画を見せても,わけがわからないと言われてしまう」 ……動画の意図を正しく伝えるためには,「文法」の理解が必要不可欠です。 映画やTV,YouTubeやプレゼン用動画などで普遍的に活用できる「動画編集のルール」を,N

    動画の文法 ~トップ・プロが教える「伝わる動画」の作り方
  • 僕らはひどく孤独になりやすい社会で生きている<東畑開人さんインタビュー 前編> 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』 | BOOKウォッチ

    人生にはときどき、迷子になってしまう時期があります」 こののテーマは、ここからひも解かれていく。たとえば、仕事で大失敗したり、パートナーから別れを切り出されたり、家族の問題が生じたり......。小さな失敗から自信を失い、微妙なすれ違いから他人を信頼できなくなることもある。さまざまな苦悩を抱える人たちと向き合い、心の声に耳を傾けてきたのが臨床心理士の東畑開人さんだ。 東京の街でカウンセリングルームを主宰する東畑さんの新刊『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』(新潮社)。書のテーマは、<この自由で過酷な社会を「いかに生きるか」>だという。その大きな問いの答えにたどり着くため、東畑さんは読者をカウンセリングの世界へ誘っていく。読んでいるうちに、まるで自分もセラピーを受けているような感覚になるなのだ。 「寂しい」と感じるのは成熟の証 ――この新作はどのような人に読んでもらいた

    僕らはひどく孤独になりやすい社会で生きている<東畑開人さんインタビュー 前編> 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』 | BOOKウォッチ
    kamiaki
    kamiaki 2022/04/21
    “孤独や寂しさって、他者を信じられないという問題ですよね。なぜ信じられないのかというと、人間関係において傷ついた経験があるからだろうと。”
  • 思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん|カトウヒカル著

    Before Afterの作例で バナーデザインに必要な 知識が学べる! バナーデザインは一番ちいさな広告のデザインです。書は「パッと見て伝わるバナーデザイン」を作る為に必要な8つの基と、6つにカテゴライズした工夫やテクニックをご紹介します。

    思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん|カトウヒカル著