タグ

2013年6月19日のブックマーク (17件)

  • iOS 7: ここ10年で最大の悪夢 | Ticking Point

    WWDC 2013でOS X MavericksやMacBook Airらと一緒に、iOS 7が発表された。フラットデザインになるとかねてから噂されていたし、直前には9to5MacがリークされたiOS 7を元につくったというモックアップを掲載していた。そのデザインは悪い冗談にしか思えなかったが、翌朝WWDCで発表されたiOS 7はその悪い冗談そのものだった。 iOS 7のデザイン変更のきっかけのひとつは、過剰なSkeuomorphicデザインへの批判だと思うけど、おれはiOS 6以前のSkeuomorphicあるいは過剰な装飾が嫌いじゃない。批判されることの多かったNewsstandの木の棚やGame Centerの緑のフェルトなんかは正直言って結構気に入っていた。無意味な遊び心だけじゃなくそれが何を表してるか明確だし、特に誤解を招く表現でもなかった。それにiOSはシングルタスクでひと

    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Bower入門(応用編) - from scratch

    Bower入門(応用編) さて、応用編を書いていきます。 基礎編ではBowerのインストールとライブラリ管理する上での基的なコマンドを紹介しました。 応用編ではBowerのライブラリを管理する上で利用するべきツールやライブラリを公開する上で心がけるべきことについて書いていきます。 少し長いのでサマリ Bowerを管理する上で利用すると良いツール:grunt-bower-taskがオススメです ライブラリを公開する上で心がけること、その1:mainとignoreをちゃんと書きましょう ライブラリを公開する上で心がけること、その2:ちゃんとgit tagを使ってバージョン管理しましょう Bowerからインストールしたライブラリを利用する場合 前回の基礎編で少し書きましたが、おさらいすると、Bowerはあくまでパッケージマネージャなので、インストールしてもフォルダ構造までは変えてくれません。

    Bower入門(応用編) - from scratch
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Bower入門(基礎編) - from scratch

    Bower入門 これから Bower について書いてきます。Bowerの使い方から実際に使う上で考慮することまで含めて書きます。 長くなりそうなので単に使うだけの基礎編とモジュールを作る上で気をつけることをまとめた応用編に分けて書きます。 Bower とは Twitter社が作ったフロントエンド用のパッケージマネージャです。 Java で言う Maven、 Ruby で言う gemPerl で言う cpan のようなものです。 Node.jsには npm と呼ばれるパッケージマネージャがありますが、それに強く影響を受けています。 パッケージマネージャを利用することでライブラリを自分で管理する必要がなくなり、管理するファイルの数を減らすことができます。 また、パッケージマネージャを利用することでライブラリのバージョン管理をしやすくなります。 さらに自分のライブラリを Bower comp

    Bower入門(基礎編) - from scratch
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • conma.me

    This domain may be for sale!

    conma.me
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Railsでnil? blank? empty? present?を使いこなそう|TechRacho by BPS株式会社

    Rails入門です。 require 'active_support'でactive_supportを読み込んだRubyでは、真偽判定に以下のメソッドが使えます。 nil? Rubyの標準メソッド。nilの場合のみtrueを返し、それ以外はfalseを返す。nilとfalseを判別したい場合などに、==演算子を使わずに書ける。 empty? String や Array に実装されているメソッド。空の文字列や空の配列の場合にtrueを返す。nilに対して呼び出すとNoMethodErrorが発生する。 blank? nil? or empty? のようなメソッド。nilまたは空のオブジェクトを判定できる。 present? !blank? を実行するメソッド。unless hoge.blank? とするくらいなら、if hoge.present? としたほうがelsifも書けるしすっきり。

    Railsでnil? blank? empty? present?を使いこなそう|TechRacho by BPS株式会社
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • LaunchPad優勝チームは、いかにして優秀な人材を集めたか?―新時代のチームビルディング[3] | キャリアハック(CAREER HACK)

    どうすれば優秀なエンジニアを採用できるのか―。特に資金・パイプがないチームにとっては、大きな悩みの種だろう。この問題をクリアし、LaunchPadの優勝チームになったスマートエデュケーション。代表池谷氏のインタビュー最終回では独自のチームビルディング術を伺った。 ▼インタビュー第1回はこちら テクノロジーは知育をいかに変えるか?―LaunchPadを制したスマートエデュケーションの野望[1]  から読む ▼インタビュー第2回はこちら “データ主義×マーケティング発想”で生まれる知育アプリ―LaunchPad優勝チームの開発術[2]  から読む オフィスを“無料のオープンワークスペース”にしてしまう。 ― 不躾な質問になってしまいますが、スタートアップの場合、いくら良いアイデアがあったとしても、それを実現できるエンジニアがいないというケースも少なくありませんよね。大手WEB系企業ですらエンジ

    LaunchPad優勝チームは、いかにして優秀な人材を集めたか?―新時代のチームビルディング[3] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • “データ主義×マーケティング発想”で生まれる知育アプリ―LaunchPad優勝チームの開発術[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    「知育アプリ」という市場を開拓し、マネタイズでも成功しているスマートエデュケーション。高い収益性が注目され増資も決定、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している彼らだが、なぜヒットを飛ばし続けることができるのか?代表の池谷氏が語る、徹底した“データ主義”と“マーケティング発想”とは? ▼インタビュー第1回はこちら テクノロジーは知育をいかに変えるか?―LaunchPadを制したスマートエデュケーションの野望[1]  から読む 一発屋ではダメ。アプリは使い続けてもらうのがポイント。 ― スマートエデュケーションはマネタイズでも成功していますよね。 おかげさまで増資も決まって、業績は好調です。可愛らしいデザインのアプリですが、ビジネスはあくまで冷静にみています。 ビジネスモデルとしては、フリーミアムモデル。新しい「絵」や「曲」といった追加コンテンツの販売で、マネタイズしています。 ― コンテンツ

    “データ主義×マーケティング発想”で生まれる知育アプリ―LaunchPad優勝チームの開発術[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • テクノロジーは知育をいかに変えるか?―LaunchPadを制したスマートエデュケーションの野望[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

    IVS Launch Padで優勝し、注目を集める知育アプリベンチャー《スマートエデュケーション》。アプリの累計ダウンロード数はわずか1年半で250万を突破。AppStoreの教育カテゴリーでも常に上位にランクインしている。この短期間で、彼らはいかにこの地位を確立したのか?代表の池谷氏を直撃した。 テクノロジーで「知育」を変える。 タブレットやスマートフォンの普及とテクノロジーの進化によって、今、“教育”にもイノベーションが起こりつつある。特に革新の可能性が大きいのは「幼児教育=知育」の分野だ。 その「知育」の市場をリードしているのがスマートエデュケーション。サイバーエージェントグループ出身者が立ち上げた、“知育アプリ”開発ベンチャーある。アプリの累計ダウンロード数は、わずか1年半で250万を突破。先日の《IVS 2012 Fall Kyoto LaunchPad》での優勝をご記憶の方も多

    テクノロジーは知育をいかに変えるか?―LaunchPadを制したスマートエデュケーションの野望[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Non-RDSなオレオレMulti-AZ MySQL Replication - @ijin

    先日(5/17/13)cloudpack night #6 - Re:Generate -に参加してきました。 当日の様子はcloudpack吉田さんの以下のレポートで。 cloudpack Night #6 - re:Generate - を開催しました 私はDJを少々とLTで参加させて頂いたのでその内容になります。 オレオレMulti-AZのススメ AWS上でMySQLを使う場合、RDSはてっとり早くて良いんですが、たまにもうちょっと柔軟性が欲しい時があります。 例えば別のストーレジエンジンやディストリビューションを使ったり(Percona Server, MariaDB, TokuDB, Mronnga等)、RDSでは使えないインスタンスファミリー(hi1, m3, c1系)を使ったり、OSレベルでのチューニングができたり、スレーブのバッファプールを予め温めておいたり。等々。 しかし

    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Go の並行処理 - Block Rockin’ Codes

    intro 先日の Go のカンファレンス GoCon で、 Go の並行処理周りについて発表させて頂きました。 Go Conference 2013 spring - connpass 具体的には Goroutine や Channel の話ですが、これらの機能は結構面白くて、いじって遊んでるだけでもわくわくします。 Go の並行処理は、設計方針がわりと特殊だと思うのですが、設計がシンプルなので分かるとそこまで難しくはないです。 (使いこなすのは、経験が必要そうですが) 今回話すにあたって色々調べましたが、発表時間の都合上省いたものもあるし、質疑応答で聞かれて応えられなかったこともあるので、 ここでまとめて置こうと思います。 発表資料 今回の発表資料はこちらです。 このブログの内容は、これをベースにします。 http://jxck.node-ninja.com/slides/gocon-

    Go の並行処理 - Block Rockin’ Codes
  • 土日で作るWebサービス入門 - toyoshiの日記

    先週日曜日に総額480円、プログラムコード200行、作業時間8時間で「給与明細.net」(http://www.給与明細.net)というWebサービスを作ってリリースをしました。これは給与支払明細書のPDFをWebで簡単に作れるWebサービスです。 シンプルな内容なので開発を開始してから8時間以内の作業でリリースできました。このエントリではサクッとサービスを開発してリリースするまでの僕なりの方法を紹介します。 特長 無料 会員登録不要 Excelから一括作成できる(CSVではない) オープンソース(MITライセンス) 目次 解決したい課題を見つける ドメインを取得する サイトマップとURLを決定する よいツールを集める まずデプロイ(公開)する そこそこのデザインにする 最低の機能をつけたらリリースする 広めるための準備をする おまけ:コードをかく 解決したい課題を見つける これがないとそ

    土日で作るWebサービス入門 - toyoshiの日記
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • nginxでリバースプロキシ先にホスト名が引き継がれない - Fujimura

    nginxをリバースプロキシサーバーとして使いました。 明示的に設定しない限り、HTTP Hostヘッダは、nginxが受けたリクエストのホスト名ではなく、プロキシ先として設定したホスト名になってしまう。 下記の例だと、プロキシ先に送られるHostヘッダは'127.0.0.1'になる。 location / { proxy_pass http://127.0.0.1:3000; } こういう環境下でプロキシ先のアプリケーションででHostヘッダを使うと、元々のリクエストのホスト名と一致しないので、妙なことが起こってしまう。 しかも、だいたい開発環境ではリバースプロキシを通していないので、リクエストしたURLのホスト名とHTTPヘッダが一致しない何てことは発生せず、問題の発覚は番デプロイ時、ということになってしまう。 ドキュメントを見ると、"Note that the HTTP Host

    nginxでリバースプロキシ先にホスト名が引き継がれない - Fujimura
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • にぎり寿司は焼いた方が美味い

    旅番組を好きでよく見るのだけど、魚介類の新鮮さをアピールする為か焼き魚や煮魚の素材について「刺身でべられるくらい活きが良い」なんて言い方をする。 おそらく、 「刺身でべられるけど敢えて焼いてあげたんだからね!べ、別に鮮度が悪いからって焼いたんじゃないんだからね!こんなの贅沢なんだからね!べ、別にあんたの喜ぶ顔なんて見たくないんだからね!勘違いしないでよね!」 っていう価値観からの言い方なんだと思う。無理にツンデレ入れて読みづらくなったが敢えて直さない。 つまり、刺身でべられる魚介類に火を通すのは贅沢なべ方なのだ。今回は、そんな贅沢を味わいながら色々考えてみたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗

    kamipo
    kamipo 2013/06/19
    マジか
  • 機械学習(GA)によるサーバの自動チューニング #Ruby #負荷試験 #gargor #chef - Qiita [キータ]

    遺伝的アルゴリズム(GA)でサーバの自動チューニングをします。 GAを機械学習を一つと書いてしまいましたが違うようなのでタイトルを変更させて頂きました。 遺伝的アルゴリズムについては↓の動画が分かりやすいです http://www.youtube.com/watch?v=yZJ1V-zv_gU まずは通常の負荷テストができるところまで準備する必要があります。攻撃用のサーバをターゲットと(ネットワーク的に)近い場所に用意してください。負荷を掛ける側(Attacker)にも相応のスペックは必要です。 ストレスツールはコマンドラインから利用出来るものでしたらなんでもかまいません。ab(Apache Bench)などは最初から入っているので手軽ですが、今回は「グリーン破壊」というソフトを利用しました(グリーン破壊のインストール方法は家サイトに譲ります) 自動チューニングを行うにあたり、ターゲット

    機械学習(GA)によるサーバの自動チューニング #Ruby #負荷試験 #gargor #chef - Qiita [キータ]
    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • instantserver.io

    This domain may be for sale!

    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

    kamipo
    kamipo 2013/06/19
  • Masato Kinugawa Security Blog: accounts.google.comに存在したXSS

    Googleの脆弱性報酬制度の報酬がアップされましたね! Google、脆弱性情報に支払う報奨金を大幅アップ - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/10/news027.html Googleアカウントページに存在するクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性情報については3133.7ドルから7500ドル accounts.google.comのXSSは$7,500 だそうです。みつけたいですね! みつけるのはかなり厳しいと思いますが、かつて2つみつけたことがあります。 今日はそのうち1つを紹介したいと思います。 oeパラメータを使ったXSS 2012年12月27日に報告し修正された問題です。 Googleは、一部のサービスで「oe」というクエリパラメータを付加することで、ページの表示に

    kamipo
    kamipo 2013/06/19