タグ

ブックマーク / bestcarweb.jp (27)

  • EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由 - 自動車情報誌「ベストカー」

    世界中で自動車の電動化、特にEVの普及を進める潮流となっているが、EVの普及を推進しようにも、日国内で見ると大きな問題点があり、このままでは実用性が低く、内燃機関を搭載した自動車の座を危うくするほどの存在感は示すことはできないだろう。 今回は、EVの600kmドライブを通して編集部員が感じた、その問題点について触れていきたい。 文/ベストカー編集部 写真/西尾タクト ■致命的に遅い充電時間! お役人は一度体験するべき!! さて、EVの問題点というと、高額であることを挙げる読者諸兄もいるだろうが、今回は価格面については置いておきたい。正直、高かろうが、安かろうが、今回取り上げる問題点は変わらない。 さて、そんなEVで最大の課題といえるのが充電速度と口数だ。 現行型のEVは、たとえば一充電走行距離が487km(カタログ値)のスバル ソルテラ ET-HSであれば、満充電の場合、エアコンなどを使

    EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2024/07/07
    アメリカみたいにNACS規格(テスラ規格)に相乗りしたら1発で解消するのに。チャデモは日本だけのガラパゴスになってんのよhttps://wired.jp/article/tesla-wins-ev-charging-now-what/
  • 世界に冠たる貧乏高速・暫定2車線のワイヤーロープは、クルマにとってチェーンソーでもある!【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は大雪による首都高の対応策について、課題と今後のあり方などを考察していく。 文/清水草一、写真/フォッケウルフ、資料出典/国土交通省 ■正面衝突事故対策として設置 先日、島根県の山陰道(暫定2車線)を走っていて、衝撃的な光景を目にした。「4km先 事故注意」の表示に従って注意しつつ走行していたところ、上下線を区切るワイヤーロープ式防護柵の中間支柱が数折れており、その先の狭い路肩に事故車両(軽ハイトワゴン)が停止していた。 状況から見て、わき見などが原因で、道路右側のワイヤーロープ式防護柵に単独で接触した事故と思われた。ボディの損傷は小さいようだったが、右前輪がサスペンションごと外れてクルマの脇に転がっていた。 あの程度の接触でサスペンションがもげてしまうというのは

    世界に冠たる貧乏高速・暫定2車線のワイヤーロープは、クルマにとってチェーンソーでもある!【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2024/03/07
    暫定2車線に余裕がないのはその通りだけれど、対向車線にはみ出すことと比較もせずに「車へのダメージが〜」とからあまりにもくだらない
  • テスラのサイバートラックの納車開始! ポルシェ911ターボより早いEVトラックほんとに売ったのね! 価格は約900万円から - 自動車情報誌「ベストカー」

    テスラはテキサス州にある社で、イーロンマスク氏が新型サイバートラックの顧客に引き渡す、納車イベントを開催した。同時にサイバートラックの価格を発表した。価格は903万~1480万円。 文/ベストカーWeb編集部、写真/TESLA 【画像ギャラリー】ポルシェ911より速いテスラのサイバートラックがついに発売! 写真でチェック!(12枚)画像ギャラリー ステンレスのボディにアーマーガラスを備える、異次元のEVトラック、テスラのサイバートラックがついに顧客へデリバリーが開始された。 サイバートラックの納車式が行われた納車イベントではイーロンマスク人が顧客に引き渡していた。 価格は後輪駆RWDが6万990ドル(約903万円)、デュアルモーター全輪駆動AWD  は7万9,990ドル(約1183万円)、トライモーター のサイバービースト」が99,990ドル(約1480万円)。 イーロンマスク氏は、

    テスラのサイバートラックの納車開始! ポルシェ911ターボより早いEVトラックほんとに売ったのね! 価格は約900万円から - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/12/01
    最初に発表した価格から倍増してる
  • 夏より冬がヤバイ! 雷に打たれたらクルマがどうなるかテストした結果が衝撃的だった! - 自動車情報誌「ベストカー」

    東北の日海側から山陰地方にかけては、夏より冬の雷のほうが圧倒的に多いことをご存じだろうか? そんな雷がクルマに落ちたらどうなるか。よくいう「クルマの中は安全」という言葉は当なのか。実際に実験してみたら、驚きの事実が浮かび上がった! ・落雷時、車や車内にいる人への影響は?(JAFユーザーテスト) 文/ベストカーWeb編集部、写真/JAF、Adobestock 大半の人は、夏しか起きないと思っている雷。ところが気象庁の調べによると、新潟、富山、福井といった日海側では、夏よりも冬のほうが雷の発生回数がはるかに多い。つまりスノボや温泉を楽しみに冬の日海側に出かけた際に、雷に遭ってもぜんぜん不思議じゃないということになる。 そんな雷に、クルマが打たれたらどうなるか。JAF(日自動車連盟)が、「衝撃電圧発生装置」という「疑似雷」を使って、実際にクルマに雷を落とす実験を行い、結果を公表した。

    夏より冬がヤバイ! 雷に打たれたらクルマがどうなるかテストした結果が衝撃的だった! - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/11/28
  • アクセルもブレーキも「踏む」から「握る」へ!! なぜトヨタはランクル250からすべてのペダルを撤去する試みをするのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    トヨタがジャパンモビリティショーにステアリングを出展する。「NEO Steer」と名付けられたそれはランクル250に搭載されていたが、なんと手だけでクルマのすべての運転操作を行えるという。しかもかっこいいのよ……。 文:ベストカーWeb編集部/写真:池之平昌信

    アクセルもブレーキも「踏む」から「握る」へ!! なぜトヨタはランクル250からすべてのペダルを撤去する試みをするのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/10/22
  • もはや無法地帯……国が電動キックボードを許可した理由が衝撃 - 自動車情報誌「ベストカー」

    有識者の懸念もガン無視でゴリ押しされている電動キックボード。突如解禁された電動キックボードはあまりに危険な状態。それでも日は国を挙げて推進しているのはいったいなぜなのか? ※稿は2023年2月のものです 文/国沢光宏、写真/Adobe Stock、ベストカー編集部(メイン画像=ButterflyEffect@AdobeStock) 初出:『ベストカー』2023年3月10日号 電動キックボード解禁への動きは急に出てきた。自転車ですらコントロールできない日の警察が、さらに危険な電動キックボードなんかよく認可する気になったモンですね、と思っていたら、どうやら「MaaS議員連盟マイクロモビリティPT」という国会議員たちが突如思いついたことらしい。 この団体の座長は、統一教会の問題で経済再生担当大臣を辞任した山際大志郎氏。超有力者です。 どういった経緯か不明ながら、突如「解禁だ!」ということに

    もはや無法地帯……国が電動キックボードを許可した理由が衝撃 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/07/05
  • フィアット 500のEV版は肝心の充電に難アリ!? 実力はホンダeに軍配か - 自動車情報誌「ベストカー」

    でも大人気のフィアット 500。そのEV版である「500e」を借り出し、同じく可愛い丸目のEV、ホンダ eと比較。可愛さのみならず、走りの味の違いやEVとしての性能の高さもチェック!! ※稿は2023年2月のものです 文/片岡英明、写真/ベストカー編集部、ホンダ、撮影/中里慎一郎、平野学 初出:『ベストカー』2023年3月26日号 ドアの枚数は異なるが、似たキャラクターなのがホンダeとフィアット500eだ。 BEVの多くは航続距離を伸ばすために大容量のバッテリーを積んでいる。だからSUVルックが多いが、それと対極にあるのがこの2車だ。航続距離をそれなりと割り切り、コンパクトさにこだわった。だが、ともに強烈な個性の持ち主で、小さくても注目度は群をぬいている。 ホンダeは、クラシックモダンと言えるキュートなデザインがチャームポイントだ。インパネに液晶パネルをズラッと並べるなど、BEVにふ

    フィアット 500のEV版は肝心の充電に難アリ!? 実力はホンダeに軍配か - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/05/04
    急速充電出来るようになったので、もはやデマ記事ではhttps://blog.evsmart.net/stellantis/fiat/500e/long-drive-with-fiat500e/
  • ガソリンスタンドの減少が止まらない!! 閉店数は開店数の7倍以上に! - 自動車情報誌「ベストカー」

    年々数を減らしているガソリンスタンド。今回、2022年度のガソリンスタンドの開店数と閉店数が発表された。閉店したガソリンスタンドは開店数の7倍以上と減少が加速していることが明らかとなった。 文/ベストカーWeb編集部 アイキャッチ写真/Carolyn Franks-stock.adobe.com 写真/Adobe Stock、gogo.gs、TOYOTA 近年ガソリンスタンドは、ハイブリッド車や電気自動車の普及によるガソリン需要の減少や、経営者の高齢化や後継者不足などで減少が続いている。 全国のガソリンスタンド数は、1994年度の約6万店をピークに減少。2017年度末には30747店とピーク時から半減し、その後も減り続けている。 そんななか、ガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」が2022年度に開店・閉店登録されたガソリンスタンド数を発表。 2022年度に開店したガソリンスタンド

    ガソリンスタンドの減少が止まらない!! 閉店数は開店数の7倍以上に! - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/04/15
  • バッテリー革命はまだか!? 全固体電池が市販車に搭載されるのはいつ頃になる? - 自動車情報誌「ベストカー」

    バッテリー革命の旗艦といわれる全固体電池。小型軽量で高出力化と期待大! なのだが、超えるべきハードルはまだまだあり市販化されるまでには時間がかかりそうだ。 ※稿は2023年2月のものです 文/鈴木直也、国沢光弘、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 初出:『ベストカー』2023年3月10日号 2021年9月、トヨタ開催の電池技術説明会で最高技術責任者(CTO)の前田昌彦氏は、「全個体電池の量産化は予想以上に難しい」とコメント。 研究開発費でも特許の取得件数でも、トヨタの電池に関する知見は世界最高レベル。そのトヨタ技術トップが「全固体電池は高出力化が期待できるが、現状では寿命が短い課題がある」と認め、「2020年代前半の実用化目標は死守するが、全固体電池の量産化はBEVではなくHEV用から始める」という。 あれから1年半。全固体電池関連のニュース、めっきり少なくなった気がしない? まだ時

    バッテリー革命はまだか!? 全固体電池が市販車に搭載されるのはいつ頃になる? - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/04/15
  • 6年目でもう新型!? 新型N-BOXは今秋登場で脱赤字!? 現行オーナーが期待するコトとモデルチェンジを急ぐワケを大暴露 - 自動車情報誌「ベストカー」

    ずーっと売れ続けているホンダN-BOX。モデルサイクルからすれば間もなく新型が登場しそうな時期であるが、新型なんて必要ないのでは? というほどのデキでもある。超勝手ながら新型N-BOXに期待したいポイントを現行オーナーがガチ予想!! そもそも開発費とか回収できてるのか!? 文:小沢コージ/写真:ベストカーWeb編集部 「新型(N-BOX)の発売? だいたい今年の秋、9月前後ですかね」先日突如スマホにホンダカーズ営業担当から電話がかかってきた。マイN-BOXがもうすぐ12ヵ月点検なのでその打診ともう1つは年内発売が噂される新型への買い換えプッシュなハズ。 とはいえ、あまり積極的な態度ではない。あんまり売る気はないのか? ってかそもそもホントに新型出んのか? そこで聞いたところ冒頭のお答え。ただし「(新型の)詳細はわからない」と言うし「でしたら現行最終モデルへのお乗り換えはどうでしょう? 新型

    6年目でもう新型!? 新型N-BOXは今秋登場で脱赤字!? 現行オーナーが期待するコトとモデルチェンジを急ぐワケを大暴露 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/03/16
    “ライバルを超えるために初代、2代目まではムリしてお金を賭けて背高スーパーハイト軽を開発したのだ。しかし、3代目からもうちょっとラクしようよ、儲けましょうよってハラに儲違いない”
  • 高速道路のSA/PAが予約制に? 2時間以上の滞在は有料に? どうなる高速道路混雑問題 - 自動車情報誌「ベストカー」

    夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、当に抜的な改革になるのか・・・・・・? 文/沼尾宏明、写真/高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会 【画像ギャラリー】立体化、一時退出、3列縦列駐車など様々な対策をチェック!(6枚)画像ギャラリー 全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5~7割、休日で全体の約1~2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。 乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足

    高速道路のSA/PAが予約制に? 2時間以上の滞在は有料に? どうなる高速道路混雑問題 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/03/16
  • コイツは田んぼのルンバだ! けなげに働く除草ロボット「ミズニゴール」がハイテクすぎた! - 自動車情報誌「ベストカー」

    農業のIT化が急速に進んでいる。そんななか「ハタケホットケ」という脱力系ネーミングの会社が地味にすごい除草マシンを開発した。その名も「ミズニゴール」。なんでそんな名前なのか? どこがすごいのか? その全貌を紹介しよう! 文/ベストカーWeb編集部、写真/ハタケホットケ、クボタ クルマの電子化はしばしば話題になるが、農業機械のIT化も見逃せない。農業就労者の不足や高齢化を省力化によって打開しようと、各社が知恵を絞っているためだ。たとえばトラクターや田植え機、コンバインは無人運転の実用化が近づいているし、農薬散布はAIを搭載したドローンが作物や雑草を識別し、エリアや散布量を自動判定するといった具合。 とはいえこうした農業のIT化は、比較的資金もある大規模集約型農業に目を向けがち。小さな圃場を営む零細農家などは、なかなか手が出しにくいという現実がある。そこに着目したのが「ハタケホットケ」という長

    コイツは田んぼのルンバだ! けなげに働く除草ロボット「ミズニゴール」がハイテクすぎた! - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2023/03/03
  • ロシアからカザフスタンへ――「ウラル」が工場を移転、最新状況を日本法人社長に訊いた - 自動車情報誌「ベストカー」

    ロシア生まれの二輪ブランド「ウラル」が生産工場をカザフスタンに移転することを決めた。ロシア工場での車両生産が止まっており、再開の見込みが立たないことが理由。早ければ8月にも生産を再開するという。 現状についてウラル・ジャパンのCEOに話を聞いてみた。 文/沼尾宏明、写真/ウラル・ジャパン 【画像ギャラリー】ウラル公式HPは「STOP WAR NOW」を訴える(3枚)画像ギャラリー 伝統のサイドカー、生産再開のメドが立たず隣国で組み立てへ ロシアウクライナに侵攻した2月26日、黒地に白文字で「STOP WAR NOW」のメッセージがウラル・ジャパンのWebサイトに掲載された。ロシア発のバイクメーカーが、このようなメッセージを発信したことで、当Webでも記事にさせてもらった(詳細は『「戦争を止めろ」ロシア発バイクメーカー、ウラルが発信したメッセージに込められた思い』を参照)。 ウラルは、第二

    ロシアからカザフスタンへ――「ウラル」が工場を移転、最新状況を日本法人社長に訊いた - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2022/05/01
  • 交番女子の生態が判明!! 『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』作者登場「怖くて、やめますと言えませんでした」 - 自動車情報誌「ベストカー」

    『モーニング』にて人気連載中の『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』。以前当サイトでも紹介して多くのアクセスを集めた作ですが、いよいよ4月23日に単行1巻が発売となります。 その単行発売を記念して、作者である泰三子(やす みこ)先生に特別インタビューをお願いいたしました。匿名匿住所の覆面作家、泰先生。「元某県警の婦人警官」というだけでいっさい秘密の泰先生に、婦人警官についてたくさんお話を伺いました!! 文:ベストカーWeb編集部 ■怖くて「やめます」とは言えなかった ベストカーWeb編集部(以下、ベストカー) 日はよろしくお願いいたします。まず基的なことを伺いたいのですが、婦人警官になるためには公務員試験を受けることになるんですよね? 泰三子先生(以下、泰先生)はい、筆記と体力試験、論文と面接です。 ベストカー 体力試験があるんですか。 泰先生 はい。身長と体重の制限がありますので(例え

    交番女子の生態が判明!! 『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲』作者登場「怖くて、やめますと言えませんでした」 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2022/04/25
  • その姿にトヨタ関係者すら驚いた!?? 個性的すぎたWiLLシリーズが超短命だったワケ - 自動車情報誌「ベストカー」

    2000年から3つのモデルを登場させ、世間の度肝を抜いたトヨタのシリーズがある、そう……「WiLL」シリーズだ。 大手異業種企業の合同プロジェクトを通じて生まれたが、あまりにも奇抜すぎるデザインに、定まらない方向性だったことで販売は低迷。残念ながら、のちの評価では珍(迷)車として数えられることになってしまった。 そんなWiLLシリーズは登場当時、トヨタ関係者すら驚かせたらしい……。WiLLシリーズはなぜ超短命で終わってしまったのか、今回はその背景を追いかけてみたい。 文/清水草一 写真/TOYOTA、ベストカー編集部 【画像ギャラリー】トヨタ関係者すら驚かせたWiLLシリーズとWiLLの教訓から生まれた大胆デザインのトヨタ車たち(9枚)画像ギャラリー トヨタのWiLLシリーズは2000年の「Vi」から始まり、2001年の「VS」、そして2002年の「サイファ」まで、合計3台がリリースされた

    その姿にトヨタ関係者すら驚いた!?? 個性的すぎたWiLLシリーズが超短命だったワケ - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2022/04/12
  • 【速報】トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年までに30車種出す」 - 自動車情報誌「ベストカー」

    2021年12月14日、トヨタはメガウェブでバッテリーEV戦略に関する説明会を実施。豊田章男社長自らが今後のEVに関する取り組みをメディアに向けて発表した。豊田社長によると、トヨタは2030年までにグローバルで30車種の純EV車を発売、同年には350万台の純EVを販売するという。「目標」とはいえこれ、とんでもない数字なのだが…。 文/ベストカーWeb編集部 写真/TOYOTA、ベストカー編集部 【画像ギャラリー】全部見せます!!! いきなり15車種のEVを世界初披露…え、これ全部市販前提車??(25枚)画像ギャラリー ■トヨタがいきなり世界のEVメーカーのトップへ…?? トヨタはこれまで、どちらかというとEVには消極的なメーカーだというイメージを持たれていた。ハイブリッドカー(つまりモーター+ガソリンエンジン)の大成功や水素エンジン搭載車、燃料電池車などさまざまな可能性を模索し続けており、

    【速報】トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年までに30車種出す」 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2021/12/14
  • オリ・パラで使用されたトヨタ車はどこへ? そのまま中古車市場へ大量流入中 - 自動車情報誌「ベストカー」

    東京オリンピック(2021年7月23~8月8日)、パラリンピック(同8月24~9月5日)が終了し、1週間あまりが過ぎたが、都内でよく見かけた、あの派手なステッカーが貼られたクルマたちはどうなるのだろうか? そこで、さっそく調べて見ると、大会運営に使用されたトヨタ車が今、中古車市場に大量に流れているのを発見! ちなみに大会に使用された車両はなんと2700台あまり。 はたして、オリ・パラで使用された車両はすべて中古車として販売されるのか? そして、どんな車種がいくらで中古車市場に流通しているのか? 自動車ライターの加藤久美子氏が追った! 文/加藤久美子 写真/加藤博人、トヨタ、ベストカーweb 【画像ギャラリー】五輪で使用されたプリウスPHV、ノア/ヴォクシー、アルファード、カローラツーリングなど2700台がラッピングそのままで中古車市場へ

    オリ・パラで使用されたトヨタ車はどこへ? そのまま中古車市場へ大量流入中 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2021/09/14
  • ホンダeオーナーが激白! EVの航続距離は何kmだったら満足するのか - 自動車情報誌「ベストカー」

    2020年10月30日に発売されたホンダのEVシティコミューター、ホンダe。 このホンダeを購入したモータージャーナリストの片岡英明氏に気に入った点、不満な点はどんなところにあるのか聞いてみた。またホンダeの1充電あたりの航続距離はWLTCモードで259~283kmだが、実際走ってどのくらいなのだろうか? さらにEVを購入する人にとって、気になるのが1充電あたりの航続距離と価格。これまでEVに10万km以上乗ってきた筆者が、どれくらいの航続距離、価格だったら満足するのかも聞いてみた。 文/片岡英明 写真/片岡英明、ホンダ、トヨタ、WULING MOTORS、ベストカーweb編集部 【画像ギャラリー】ホンダeに5000km以上乗った筆者が感じる不満とは? BEV(純電気自動車)のホンダeが我が家に来て、この8月で9ヵ月になる。販売価格は高いし、海外への供給を優先しているため、年間販売台数10

    ホンダeオーナーが激白! EVの航続距離は何kmだったら満足するのか - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2021/08/10
    500kmは過剰だけど、300km、できれば400kmあれば休憩しながら不安なく移動できそう
  • トヨタの水素エンジンが秘める『可能性』と現在地 夢の内燃機関登場か? - 自動車情報誌「ベストカー」

    トヨタが、また新しい挑戦を始めた。水素エンジンを搭載したマシンで耐久レース参戦を開始したのである。 水素は、電気を発生させる燃料電池のとして利用できるだけでなく、燃料として直接燃やすこともできる。中学生の頃、化学の実験で試験管中の塩酸に亜鉛やマグネシウムなどの金属板を入れて水素を発生させ、アルコールランプに近付けてポンッと燃焼させるような実験は、誰もが経験しているだろう。 燃料電池は水素を酸素と結合させて電気を取り出しているのに対し、燃焼によって酸素と結合させ熱エネルギーとして取り出すのが水素エンジンの原理だ。 エンジン自体の仕組みは通常のガソリンエンジンとほぼ変わらない。空気と水素を混ぜて圧縮し、そこにスパークプラグで火を付ければ爆発的な燃焼が起こる。 文/高根英幸 写真/TOYOTA、BMW 【画像ギャラリー】マツダが開発した世界初水素ロータリーエンジン車 RX-8ハイドロジェンRE

    トヨタの水素エンジンが秘める『可能性』と現在地 夢の内燃機関登場か? - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2021/05/24
  • トヨタのアルミテープを実証実験 やはり効果あり!? それともオカルトなのか?  - 自動車情報誌「ベストカー」

    クルマにアルミテープを貼るだけでハンドリングなどが向上する……。そんな技術トヨタが発表したのは2016年のこと。 チューニングパーツなどでも同様なものはあったが、なんせトヨタが言うのだからその衝撃は大きかった。ステアリングコラム、バンパーなど貼りつけると効果を感じやすい部分も発表された。 あれから数年、すっかりトヨタのアルミテープチューニングの話も聞かなくなってしまった。2018年末にベストカーWebは実験を開始。トヨタのアルミテープはいったいなんだったのか、迫ります。 文/写真:大音安弘 ■トヨタが大まじめに取り組んだアルミテープ あれは2016年秋に行われたマイナーチェンジ仕様のトヨタ86の試乗会でのこと。リリースに、記載されていなかった新技術が開発者によって紹介された。 それがアルミテープ伝説の始まりであった。きらりと光る特殊な形状のアルミ箔を見せられ、「“アルミテープ”で走りを良

    トヨタのアルミテープを実証実験 やはり効果あり!? それともオカルトなのか?  - 自動車情報誌「ベストカー」
    kamm
    kamm 2020/03/22