2018年4月5日のブックマーク (20件)

  • 知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう

    メガネ @cereal_megane ジャミロクワイがそんな札幌事情からあんな素敵なうたを生み出したなんて…! オーロラタウンとポールタウンは誇っていいぞ >RT 2018-04-05 12:02:21

    知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • 【田中圭一連載:バーチャロン編】「ロボットが主役のゲームは絶対にヒットしない」。亙重郎はどのように社内の反対を乗り越え、業界のジンクスを覆したのか【若ゲのいたり】

    第9話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第9回は、1995年にセガ(現セガゲームス)からリリースされたアーケードゲーム『電脳戦機バーチャロン』の生みの親・亙 重郎さんをゲストにお迎えしました。 『バーチャファイター』の大ヒットにより、業界のトレンドはポリゴンにシフトしていく最中、“ローポリゴンでもロボットならゲームファンを魅了できるはず”としてアクションを起こしたのが亙さんでした。 しかし、当時の業界には「ロボットが主役のアーケードゲームはヒットしない」というジンクスがまことしやかに囁かれており、企画段階から上層部の大反対が……。 「コケたら左遷だ!」「半年で結果を出せ!」「ロケテのインカムは最低でも2万!」──そんな、ロ

    【田中圭一連載:バーチャロン編】「ロボットが主役のゲームは絶対にヒットしない」。亙重郎はどのように社内の反対を乗り越え、業界のジンクスを覆したのか【若ゲのいたり】
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • AIロボット兵器開発で絶交宣言 各国研究者、韓国大に:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    世界30の国・地域の人工知能(AI)やロボット工学の研究者らは4日、AIを用いた軍事技術の研究センターを設置した大学、韓国科学技術院について「ロボット兵器の開発競争を加速させる動きで遺憾だ」と批判、開発をしないと確約するまで絶交すると宣言した。 呼び掛けたのは、AIの研究で知られるオーストラリアのトビー・ウォルシュ氏。ロボット研究の中村仁彦・東京大教授ら60人近くが賛同した。 研究者らは声明で、AIを持つロボット兵器について「戦争を悪化させ、テロにも悪用されかねない。開発したら後戻りできなくなる」とした。

    AIロボット兵器開発で絶交宣言 各国研究者、韓国大に:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • ネット集団語における接尾辞「-み」の語基拡張: 東京外国語大学学術成果コレクション

    ホーム このサイトについて 論文の投稿・確認 English 図書館 東京外国語大学 問合せ 検索 詳細検索 一覧表示 著者 収録種別 日付(作成日) NDC 掲載誌一覧 所属一覧 全一覧 東京外国語大学 [4357] アジア・アフリカ言語文化研究所 [2307] 留学生日教育センター [497] 国際日研究センター [181] 東京外国語大学拠点 南アジア研究センター [169] アジア・アフリカ研究教育コンソーシアム (CAAS) [1] 史資料ハブ地域文化研究拠点 (C-DATS) [42291] 附属図書館 [3395] 東京外国語大学出版会 [454] TUFS Digital Resources [1] 全文画像化図書 [3266] 東京外国語大学学術成果コレクション > 東京外国語大学 > 大学院総合国際学研究科 > 思言 > タイトル :ネット集団語における接尾辞「-

  • 40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生

    これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむと古田雄介が神髄を紡ぐ連載の第30回。 <藪を突き抜けた勢いで、うっかりあと1歩踏み出していたら終わりだった。(略)なぜなら、右に見える路面には、それを支える地面がまるで存在しなかったから。宙ぶらりんなのだ。足を踏み込んだら突然板チョコのようにポッキリ割れて、あと100m残っている海岸までの落差を身に刻みつけながら、とても呆気なく人生の締め括りを迎えていたかも知れないのだ。……こういうことがあるから廃道は恐い。(東京都道236号青ヶ島循環線 青宝トンネル旧道レポートより)> 使われなくなった道を踏破するオブローダー 使われなくなった道のことを廃道(

    40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • 知られざる世界レベルの古墳地帯、総社&岡山が貸切状態で最高だった - ココロ社

    アイキャッチの画像から地味すぎて、キャッチできるのか不安なのだけれど、これを読んでくださっている方のアイにおかれましては、キャッチさせていただいたということになり、感謝の気持ちでいっぱいである。 今回は岡山の話。 中国地方への旅行といえば、宮島や広島市内を思い浮かべる人が多いはずだ。あるいは山口の秋芳洞を想う人もいるかもしれない。岡山に旅行に行こうと思う人は少なく、たしかに観光客の数は広島の1/3に満たない。わたしも、岡山に旅行に行ったことはなかったのだが、念のため、地図を調べてみると思いのほか見どころが多いことを発見し、この2年間で3度ほど行ってきた。3回に分けて紹介していきたいと思う。 今回の行程は、東総社駅から降りて、岡山駅方面に戻るように歩いていく。東総社は岡山駅から電車でわずか30分程度のところにある。 考えなしに行ったのだが、地図の情報からは想像できないほどの感動があり、史跡が

    知られざる世界レベルの古墳地帯、総社&岡山が貸切状態で最高だった - ココロ社
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
    “世界三大墳墓の残り2つと比較しても、造山古墳はクフ王のピラミッドをしのぐ大きさで、また、秦の始皇帝陵とほぼ同じ長さである。敷地内に入れる墳墓としては世界最大級ということになる。”
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
  • 日本の政治家が魔人ブウのコスプレを披露したら海外メディアが大絶賛

    政治家で元防衛庁長官でもある石破茂氏が、地元の鳥取県で行われた円形劇場 くらよしフィギュアミュージアムの完成式典に出席しました。この時、石破氏はドラゴンボールに登場するキャラクター「魔人ブウ」のコスプレをして登場し、その姿はTwitter上で話題となりました。 これが石破氏による魔人ブウのコスプレ。ツイートは6400回以上リツイートされる人気っぷり。 石破茂さん 魔人ブウ 倉吉フィギアミュージアムオープニングセレモニーです。 pic.twitter.com/JchWAfXSTg— 鳥取マガジン (@tottorimagazine) 別アングルから。 鳥取倉吉市円形劇場オープニング。 石破さん最高。 pic.twitter.com/CGcEkh4vab— 安藝 貴範 (@akitakanori) 完成式典では魔人ブウのコスプレをしたままとても有益な話をしてくれたそうです。 倉吉市のフィ

    日本の政治家が魔人ブウのコスプレを披露したら海外メディアが大絶賛
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • 「食の変態」が語る、節約までして食べたい鮨の魅惑 | マネ会 by Ameba

    さて、鮨と言えば、誰もが認める高級料理の一つ。ご褒美やお祝いでスシ! というのが一般的かと思います。しかし、筆者は下手すると1日に2軒の鮨店を訪問するほどの鮨好き。 僕が鮨の魅力に目覚めたのは、20代後半のころ。「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったもので、経営者でもなければお金持ちでもない普通の会社員の僕は、給料をやりくりして鮨店に通い続け、今や鮨職人と調理や仕入れについての話が盛り上がるまでになりました。友人からは「の変態」と呼ばれています。 かのの賢人・北大路魯山人は「身銭を切って事しなければ、真の通にはなれない」という意の言葉を残しています。これは至言。自らのお金を使わなければ、シビアにと向き合うことは不可能です。今回は、奥深い鮨の魅力を広く伝えるとともに、普通の会社員が鮨をべ歩くために心掛けていることをお伝えしたいと思います。 なぜ、お金をつぎ込むのか? いきなり

    「食の変態」が語る、節約までして食べたい鮨の魅惑 | マネ会 by Ameba
  • 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル

    京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三市長(67)を救命中の複数の女性に対し、土俵から降りるよう場内アナウンスがあった問題で、救命行動後に、大量の塩がまかれていたことがわかった。 複数の観客によると、女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、相撲協会関係者が大量に塩をまいていた。 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。日相撲協会の広報担当は取材に「確認はしていないが、女性が上がったからまいたのではないと思う」と話した。 観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらど

    土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • 更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される/機能や外観に大きな変更はなし。外部ライブラリへの依存や古い機能が除去される

    更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される/機能や外観に大きな変更はなし。外部ライブラリへの依存や古い機能が除去される
  • 引き継ぎ先不在だったFTPソフト「FFFTP」、開発者が交代し最新バージョンの3.0をリリース【やじうまWatch】

    引き継ぎ先不在だったFTPソフト「FFFTP」、開発者が交代し最新バージョンの3.0をリリース【やじうまWatch】
  • 手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密 - 中華IT最新事情

    の電子決済と異なり、中国QRコードスマートフォン決済「アリペイ」「WeChatペイ」は、加盟店手数料などが原則不要だ。それでなぜ利益を上げられるのか。今日頭条が報じた。。 踏んだり蹴ったりの電子決済 日で電子決済が広まらない理由。それは手数料だ。加盟店は一般的に3%から5%程度の手数料を支払わなければならない。お客さんが1000円のランチべても、電子決済で支払われたら、実質の実入りは950円で、50円は決済運営企業に支払わなければならない。 これは、ギリギリのコスト、ギリギリの利幅で経営している小規模飲店にとって、かなりきつい。電子決済をする客が増えてきたら、値上げをせざるを得なくなり、値上げをすれば客数が減り、客数が減れば売り上げが下がるという悪い循環に入ってしまうのではないかという恐怖がある。 そのため、飲店では、電子決済に対応していることを積極的にアピールしないことも

    手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密 - 中華IT最新事情
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について   その9 まとめ 研究者の責任 | Kaifu Lab

    投稿日: 2018年4月2日 | 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について   その9 まとめ 研究者の責任 はコメントを受け付けていません 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について その9 まとめ 研究者の責任 要約 特定の分野については、日はウナギの研究で世界をリードしている。しかし、持続的利用に直結する研究では、大幅に遅れをとっている。 ニホンウナギに関する研究は基礎研究に偏り、適切な応用研究が進められていなかったことが、その理由。 「ニホンウナギの持続的利用」そのものを明確な目的に設定した、適切な応用研究を押し進めることが必要。 研究者、特に大学所属の研究者には、政治的、経済的に独立した立場より、科学的知見と信念に基づいて、必要と考える対策を提案する責任がある。 日におけるウナギ研究の現状 3月末をもって、2018年漁期のシラスウナギの採捕はおよそ終了しました。

    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • エンジェルス 大谷 大リーグで初ホームラン | NHKニュース

    大リーグで投打の二刀流に挑戦しているエンジェルスの大谷翔平選手が3日、拠地のアナハイムで行われたインディアンズ戦に8番・指名打者で先発出場し、1回の第1打席でホームランを打ちました。

    エンジェルス 大谷 大リーグで初ホームラン | NHKニュース
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
    ”1日のアスレティックスとの4戦目はピッチャーとして先発して初勝利”“大谷選手はこれが大リーグで初めてのホームランで、本拠地のファンに初打席、初ホームランという最高の結果を示しました。”
  • エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧

    くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 SES企業に、何をトチ狂っていたのかわからないが、とても残念ながら入ってしまった新入社員へ。 「配属先の希望を聞くよ」と言われたら、以下の【JRの駅】のどれかをおすすめします。 ・渋谷 ・新宿 ・秋葉原 間違っても ・東陽町 ・茅場町 ・豊洲 ・お台場 は選んではいけません。死にます。 2018-04-03 22:15:02 くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 @krbs65a_kzoklz7 ざっくりですが、 ・仕様が決まりにくい ・謎のローカルルールがある ・一人あたりの作業量が非常に多い ・そのあたりの調整をするプロパーが機能してない ・必要とされる技能がその現場でしか使えず、他社の仕事で活かせないためキャリアアップに繋がらない などあります。配属先にもよりますが。 2018-04-05 07:02:07

    エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
    メトニミーだ!
  • 大相撲舞鶴場所、舞鶴市長倒れ、救命女性に「女性は土俵から降りて下さい」とアナウンス - YouTube

    2018年4月4日 舞鶴市制施行75周年記念で行われた大相撲舞鶴場所にて 舞鶴市長からの挨拶の途中、市長がいきなりバタッと倒れ、急いで駆け寄った救命女性が心臓マッサージ?を施し、他の女性が土俵に上がった辺りで、「女性の方は土俵から降りて下さい!」と数回アナウンス。聞いていた観客、「えっ?」と、どよめく。

    大相撲舞鶴場所、舞鶴市長倒れ、救命女性に「女性は土俵から降りて下さい」とアナウンス - YouTube
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
    うーん,これは…….このアナウンスは殺人未遂といっても良いのでは.
  • 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞

    心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内アナウンスが行われた大相撲舞鶴場所(舞鶴市上安久・舞鶴文化公園体育館) 京都府舞鶴市で4日に開催された大相撲舞鶴場所で、土俵上で多々見良三市長(67)があいさつ中に倒れ、心臓マッサージなど救命処置をしていた女性たちに、女性は土俵から下りるようにとの場内アナウンスが数回行われたことが複数の観客の証言などで同日分かった。 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。

    kana0355
    kana0355 2018/04/05
  • なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦(1/2 ページ) 「中小企業でお金もない、人もいない。ここ10年でIT化に取り組んできたが、今ある課題や業界の将来を見据え、今はAI人工知能)を自作している」──福岡県田川市でクリーニング店を8店舗展開するエルアンドエーの田原大輔副社長はこう話す。同社はスーツやズボンなどを判別する画像認識システムなどを導入。人材が不足するクリーニング業界の中で業務効率化を図るためいち早くIT化に取り組み、いずれは無人店舗のオープンを目指す。 IT化に取り組んだ10年 電話からSkypeによるビデオチャットへ、メールからチャットワークへ、ExcelからGoogleスプレッドシートへ──2008年ごろから10年近くクリーニング業務のIT化を進め、15年11月にGoogle機械学習用オープンソースライブラリ「

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS
  • 前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"

    以前「難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!」「声優の小岩井ことりさん、超難関のMIDI検定1級もトップ合格だった!」といった記事でも取り上げたことがあった、人気声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。「この服買わなければ、あのプラグインが買える、これを我慢すれば、あの機材が買える……」なんて言葉が飛び出すほどのDTMerであり、自宅は機材で埋め尽くされているそうです。 その小岩井さんが、ついにメジャーデビューしました。といっても声優としてキャラクター名義では元々メジャーで歌っていたわけですが、今回は作家としてのデビューを果たしたのです。発売元はランティスで「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、ミリオンライブ!)、アプリゲームアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」のキャラクターソング・アルバムの第8弾、「THE I

    前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"
    kana0355
    kana0355 2018/04/05
    “声優自らが作詞・作曲をしてしまうという、まさに前代未聞の出来事”ではないけど,たしかに凄い.”「朋花の声優さんだから、質はどうであれ採用する」というのはあり得ません。”