タグ

2014年7月8日のブックマーク (15件)

  • 酒飲みの天国!都内で日本酒が豊富な角打ち4店 | nomooo

    こんにちは。 突然ですが皆さんは「角打ち(かくうち)」という言葉をご存知でしょうか。この言葉が分かるようであればアナタは相当な酒好きです。ということで今回は東京都内で角打ちを楽しめるオススメのお店をご紹介していきましょう。 角打ちとは 角打ちがそもそも何なのか分からないという方のために簡単にご説明します。「角打ち」とは「お酒を売っている酒屋の店内で酒を飲むこと」を表す言葉。もともとは「升のはいった酒を飲むこと」という意味ですが、時代が流れるとともに意味合いが変わったようです。普通の立ち飲み屋と同じじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで角打ちは「酒屋」で行われるもの。酒屋の業はお酒を売ることなので、普通の飲み屋とはまた別のものなのです。 東京都内で角打ちのできるオススメの酒屋 角打ちの意味が理解できたところでオススメの角打ちを行っている酒屋をご紹介していきましょう

    酒飲みの天国!都内で日本酒が豊富な角打ち4店 | nomooo
  • 人を説得する際に科学的事実を並べるのは無駄? | スラド サイエンス

    気候変動や進化論を頑なに否定する人は未だに多く存在する。Pew Research Centerの調査によれば、米国では33%の人が進化論を、26%が気候変動を信じていないという。こうした統計をみると、科学的根拠をもっと積み上げれば否定論者らの考えを変えることができるのではないかと考えるだろう。だが、イェール大学法学部のDan Kahan教授が行った調査によれば、科学的事実をつきつけるだけで解決できるものではないという(New York Times、Slashdot)。 Kahan教授が、宗教的信仰心の高い人とそうでない人に、信じるか信じないかは抜きに、進化論について知っているかとたずねたところ、信仰心の高い人とそうでない人との間には科学的知識の差がないことが分かったとのこと。つまり、信仰心の高い人が進化論を否定する傾向が強いのは、科学的事実を知らないからなのではなく、あえて信じないからなの

  • iPhoneの画面をそのまま印刷、キングジムの新製品「ロルト」

  • ゴールデンボンバー、「特典ゼロ」CD発売 「CDとは、音楽とはを考えるきっかけに」と鬼龍院さん

    4人組エアバンドのゴールデンボンバーが8月20日に発売するシングルCD「ローラの傷だらけ」で、“特典ゼロ”に挑戦する。CDは楽曲のみを収録し、ジャケットは真っ白。写真や映像特典、握手会チケットなども付けない。 「したかったのは、このCDを買うという行為=曲(歌)のみを買うという行為」――ボーカルの鬼龍院翔さんが7月7日、自身のブログで特典ゼロの意図を語った。 売り上げは、さまざまな特典を付けて4形態で販売した前回のシングル「101回目の呪い」の5分の1となる3万枚程度に落ち込む見通しだが、売り方のPRも大々的に行い、より多くの人に「CDとは、音楽とは」を考えてもらうきっかけにしたいという。 「CDを買う=曲を買う」 CDには「ローラの傷だらけ」「片想いでいい」「愛について」の3曲とそれぞれのカラオケバージョンを収録し、461円(税別)で販売。通常版1形態のみの販売で、「どこで買ってもCD以

    ゴールデンボンバー、「特典ゼロ」CD発売 「CDとは、音楽とはを考えるきっかけに」と鬼龍院さん
  • 日本近代史を学び始めた頃の勉強法を振り返る

    mnagao @negadaikon 日史とくに近代史を一番最初のころに自分が発表準備でどのような調べ方をしていたかということと、その間に変わった情報環境も踏まえて、いったい何をどうすれば効率的になるのかということを、今日は考えていた。 mnagao @negadaikon ゼミに加入した当時、お師匠様をはじめ、院生の先輩方の話しぶりと知識量にいつも圧倒されていたのだが、その圧倒のされ方は、今から思えば、次の三パターンに集約されていたように思う。自分が知識が足りないというのは、歴史に登場する人物に対する知識がほとんどすべてだった。 mnagao @negadaikon したがって、自分が焦ったのは1.何故この先輩方はこんなにも色々な人物のことを経歴や思想まで含めて知っているのか。2.何故誰それの伝記、書翰、日記など史料の所在をご存じなのか。そして3.その人については某氏の論文があるはずな

    日本近代史を学び始めた頃の勉強法を振り返る
  • CEOが巨額の報酬を得ている企業ほど実際の業績は悪化しているという現状が明らかに

    By Brandon Watts 一般的にアメリカでは巨大企業のトップが巨額の役員報酬を得ていて、平均的な従業員との収入格差が数百倍にもなっているというケースは珍しいことではありません。「多くの利益を上げたことへの見返り」と捉えられてきた巨額の報酬ですが、ユタ大学の研究チームが詳細な研究を進めたところ、実際には企業のCEOが得ている報酬が多いほど企業としてのパフォーマンスは低くなっているという傾向が明らかになっています。 (PDFファイル) Performance for Pay? The Relation Between CEO Incentive Compensation and Future Stock Price Performance by Michael J. Cooper, Huseyin Gulen, P. Raghavendra Rau :: SSRN http://pa

    CEOが巨額の報酬を得ている企業ほど実際の業績は悪化しているという現状が明らかに
  • ニトロプラス、2次創作ガイドラインを改定 「200個、売り上げ10万円以内」「書店委託禁止」

    ゲームやアニメを展開するニトロプラスが6月初めに公開した2次創作に関するガイドラインが話題を集めている。同人誌やグッズ、フィギュアなどに共通する規定という。 ファン活動の一環としての非営利な2次創作活動について、(1)創作性があること、(2)直接販売であること、(3)販売する量の総累計数が200個以内であること、(4)売上予定額が小規模(10万円以下)であること――などを満たすものは許容すると明示。通信販売は小規模なものであれば可能で、書店委託は認められない。販売規模が規定を上回るものは別途版権利用料(ロイヤリティ)を支払うアマチュア版権申請を行うことが可能だ。 決められたガイドラインを超えた営利的な2次創作活動は「段活動の範囲外の商行為として認識」するという。個人の活動は許諾を行わず、法人格所有者には法人版権の許諾申請を求める。 「公式が2次創作を認めてくれるなんてすごい時代」「各方面に

    ニトロプラス、2次創作ガイドラインを改定 「200個、売り上げ10万円以内」「書店委託禁止」
  • 「アニメ化作品を除いたベストラノベ10選(2014年上期版)」 - 飼い犬にかまれ続けて

    半年に一度の恒例イベント『好きなライトノベルを投票しよう!! 2014年上期』に参加させて頂きます。 この企画でには新作ではなく「今読んで頂きたい既存シリーズ作品」を載せていました…が、今回からは「アニメ化した作品」は省くようにしました。 と、いうことでアニメ化作品(予定も含む)を除いた今読んで頂きたい既存シリーズ作品10点を挙げていきます。 1.GA文庫【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか】(著:大森藤ノ) 【14上期ラノベ投票/9784797377149】 既刊5巻。他外伝2巻 『このライトノベルがすごい!2014』新作部門1位、『第三回ラノベ好き書店員大賞』1位の約束された勝利のライトノベル。初心者冒険者ベルの成長を中心に描く心滾るファンタジー。 2.ファミ通文庫【黒鋼の魔紋修復士】(著:嬉野秋彦) 【14上期ラノベ投票/9784047295254】 既刊9巻。 ファ

    「アニメ化作品を除いたベストラノベ10選(2014年上期版)」 - 飼い犬にかまれ続けて
  • 【著作権】どこからNG?「歌ってみた&踊ってみた動画」の違法ラインを弁護士が解説 - ウレぴあ総研

    動画配信サイトにおける「歌ってみた」「踊ってみた」動画で、たびたび議論される『著作権』の問題。法律的に何がセーフで、何がアウトになの? 弁護士にその真偽を聞いた。 動画配信サイトにおける「歌ってみた」「踊ってみた」動画は、いまやWeb上の人気コンテンツとなっている。ただ、たびたび議論されるのが『著作権』の問題だ。 配信者や配信に興味ある人も気になるところだと思うが、法律的に何がセーフで、何がアウトになるのか、神田のカメさん法律事務所の弁護士・太田真也先生に伺った。なお、法律的な結論は状況により異なる可能性があるため、あくまでも一つの参考として捉えていただきたい。 今回は「歌ってみた」及び「踊ってみた」関連動画で「どこまでやったら権利者からの警告や削除要請、損害賠償、刑事罰などの問題が発生するか」という点についての考察をまとめた。そのため、当記事中では、著作権法上の問題が発生しない「権利者の

    【著作権】どこからNG?「歌ってみた&踊ってみた動画」の違法ラインを弁護士が解説 - ウレぴあ総研
  • 【悲報】とらのあな、株式上場にあたり同人誌委託販売を大幅縮小か?:わんこーる速報!

    >>21 デメリット 株主に配当をしなければならない 四半期で資金状況を公開しなければならない(粉飾すれば罰せられる) メリット 資金の調達方法が増える 働いている人にとってもあまりメリットはない 長期ローンは通りやすくなるかもだが

    【悲報】とらのあな、株式上場にあたり同人誌委託販売を大幅縮小か?:わんこーる速報!
  • ついに標準のiPhoneカレンダーアプリを置き換えるアプリが登場した | jMatsuzaki

    ついに標準のiPhoneカレンダーアプリを置き換えるアプリが登場した 2014年7月7日投稿 2016年12月3日更新 カテゴリ:iPhone/iPad, 便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: Joe Lanman via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ iPhone 5以降、標準のカレンダーアプリがとても使いやすいものとなりました。カレンダーアプリといえばiTunes Storeを探せば様々なものがみつかりますが、特段他のアプリに入れ替えるような不満はありませんでした。 それが、先日ついに標準のカレンダーアプリを置き換えるに足るアプリに出会ったのです。 レイ・マンザレクがジム・モリソンに初めて出会ったとき、今の私のような衝撃が走ったに違いありません。 カレンダーに必須の機能なのにどのアプリにも存在しなかった機能 いままで私がカレンダーに求

    ついに標準のiPhoneカレンダーアプリを置き換えるアプリが登場した | jMatsuzaki
  • ADHD対策

    ADHD~~~~ケアレスミスが多い、時間を守れない、締め切りに遅れる、話を聞けない、子供の頃じっとしていられなかった。 ① vs多動、話を聞けない しゃべらない。というキャラクターになるのがとりあえず俺はうまくいった。タマタマかもしれない。 普段からしゃべらなければしゃべりだすのがおっくうになってベラベラしゃべらなくなる。 空気が悪いと思ってもとにかくしゃべらない。しゃべらないでそんなに悪くすることはないが、しゃべって悪くすることのほうが多いから。 そして、話を聞くときはメモをする。 その場だけのメモでかまわない、ワーキングメモリーをいつぶさないように覚えることはメモする。 そしてその場で必ず繰り返しで復唱して相手に確認する。 俺は相手の話を聞けないことがかなり減った。多動もほぼ無い(多少ある)。 もちろん発達が追いついただけでたまたまかもしれない。 ② 忘れ物 最近は忘れ物ほとんどしな

    ADHD対策
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 今どきの言語ならこの2択、歯ごたえ十分のRustか型を使えるTypeScriptか 2024.07.23

    PC
  • 「学歴は関係ない」は暴論? 公平を謳う企業の採用に潜む、隠れた学歴差別の罠

    ●いつのまにか、学歴差別をしてないか? 「申し訳ないですが、あなたの大学からウチの会社を受けることはできません」 新卒採用で応募した企業からこう伝えられたら、皆さんはどう思うだろうか? 恐らくカチンとくるだろう。しかし、もしあなたが採用する側に回ったら「絶対に学歴差別はしない」と言い切れるだろうか。無意識のうちに学歴差別・区別をしていないだろうか。 もう10年近く、ネットニュース向けの記事を数多く執筆しているが、学歴ネタは必ず炎上を誘発してしまう。ただ、その記事に寄せられるコメントなどを見ると、「学歴なんて関係ない」と感情的に発言する人に限って、学歴を気にしているのではないかと感じたりする。 「ウチは実力主義で学歴は関係ありません」と宣言している企業があること自体、「ほかには、学歴差別をしている企業があるのだな」ということを予感させている。そして実は、この宣言は、学歴に圧倒的な自信はないが

    「学歴は関係ない」は暴論? 公平を謳う企業の採用に潜む、隠れた学歴差別の罠
  • 稲盛和夫直伝「私が部下を叱る基準、褒める基準」【1】

    京セラ創業者にして、JAL名誉会長の稲盛和夫氏。リーダー教育をいかになすか。そもそも教育は可能なのか。名実ともに日一の経営者である実業思想家は、「高収益体質の極意」を明鏡止水の如く語りはじめた──。 「強い意志」に裏付けられた使命感 次のリーダーをどう育成するかについて、悩んでいる人が多いと聞きました。私の実践してきたアメーバ経営を「リーダー育成のためのシステム」と指摘する学者もいるようです。今回は叱ること、褒めること、そして教育について根源的なところからお話をしたいと考えます。 そもそも叱ることや褒めることも含めた教育とは、相手の成長を期待しているからこそ行うものです。もし、リーダーシップに必要な才能が生まれ持った資質でしかないのなら、教育そのものが意味のないものになってしまいます。 よいリーダーの資質には先天的なものと後天的なものの2つがあります。 持って生まれた先天的な才能が関係し

    稲盛和夫直伝「私が部下を叱る基準、褒める基準」【1】