タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (18)

  • レコードの売り上げ、CDを上回る 米業界団体報告

    レコードプレーヤー(2020年2月18日撮影、資料写真)。(c)Martin BUREAU / AFP 【9月11日 AFP】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。 【写真】米NYの音楽ライブラリー「アーカイブ・オブ・コンテンポラリー・ミュージック」 今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。 レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比23%減だった。RIAAはこれについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって、販売店が閉鎖されたためとしている。 レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコ

    レコードの売り上げ、CDを上回る 米業界団体報告
    kananote
    kananote 2020/09/12
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

    奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
    kananote
    kananote 2020/07/28
  • 女性に優しいシャーロック・ホームズは著作権侵害 遺産管理団体がネトフリ提訴

    英ロンドン博物館で開催されたシャーロック・ホームズ展の様子(2014年10月16日撮影)。(c)BEN STANSALL / AFP 【6月27日 AFP】名探偵シャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)を生み出した作家、アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)の遺産管理団体が、ホームズを感情豊かで女性に敬意を示す性格として描いているのは後期の作品の著作権を侵害しているとして、原作を映画化した動画配信大手ネットフリックス(Netflix)を提訴した。 ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界(Stranger Things)」に出演したミリー・ボビー・ブラウン(Millie Bobby Brown)主演の映画『エノーラ・ホームズの事件簿(Enola Holmes)』は、ホームズに10代の妹がいたとの設定で描かれたナンシー・スプリンガー(Nancy

    女性に優しいシャーロック・ホームズは著作権侵害 遺産管理団体がネトフリ提訴
    kananote
    kananote 2020/06/28
  • QRコードは時代遅れ? 顔認証決済が拡大 中国

    中国・天津のスーパー「IFuree Go」で、顔認証決済をする女性(2019年8月21日撮影)。(c)Nicolas ASFOURI / AFP 【10月12日 AFP】現金も、カードも、スマートフォンもいらない――顔認証技術が普及する中国では、顔を向けるだけで商品の購入が可能になる顔認証決済の利用が広がっている。 中国はモバイル決済インフラが最も発達した国の一つだが、顔認証という新たな決済システムが全国に展開され始めており、もはやQRコードですら時代遅れになりつつある。 顧客は支払いの際、カメラを搭載したPOSレジの前に立つだけでいい。顔の画像とデジタルペイメントシステムまたは銀行口座が一致すれば支払いは完了する。 中国では顔認証技術が既に広範囲で使用されているが、信号無視をした歩行者の社会信用評価や犯罪者の逮捕など、市民の監視に利用されることも多い。また、弾圧や反対意見の取り締まりに使

    QRコードは時代遅れ? 顔認証決済が拡大 中国
    kananote
    kananote 2019/10/13
  • 人気女優ら50人、裏口入学関与で訴追 米

    米女優のフェリシティ・ハフマン容疑者(左、2018年9月16日撮影)とロリ・ロックリン容疑者(右、2017年1月18日撮影)。(c)LISA O'CONNOR and Tommaso Boddi / AFP 【3月13日 AFP】米検察当局は12日、子どもを名門大学に裏口入学させるための総額数千万ドル(数十億円)の詐欺行為に関与した疑いで、米ドラマ「デスパレートなたち(Desperate Housewives)」のフェリシティ・ハフマン(Felicity Huffman)容疑者(56)と「フルハウス(FULL HOUSE)」のロリ・ロックリン(Lori Loughlin)容疑者(54)の人気女優2人を含む50人を訴追したと発表した。 【写真特集】海外女性セレブのビフォーアフター 訴追された人々には企業幹部、資産家、ワイン醸造業者やファッションデザイナーも含まれ、自身の子どもをエール大学(

    人気女優ら50人、裏口入学関与で訴追 米
    kananote
    kananote 2019/03/13
  • キャッシュレス化進む米首都ワシントン、取り残される低所得層 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

    米首都ワシントンのバス停で、「バス料金のキャッシュレス化、あなたの意見は?」と書かれた張り紙(2018年10月24日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP 【11月25日 AFP】夏から秋へと季節が変わり始めた頃、米首都ワシントン市内のバス停に「バス料金のキャッシュレス化、あなたの意見は?」と書かれた紙が張り出された──。 市内の一部飲店や売店は、すでにキャッシュでの取引をやめた。国内各地で注目を集め始めているキャッシュレス化の取り組みが、首都でもみられるようになってきたのだ。 フランスのITコンサルティング会社キャップジェミニ(Capgemini)と仏銀行大手BNPパリバ(BNP Paribas)が10月発表した「2018年世界決済レポート(World Payments Report)」によると、キャッシュレス化の流れはすでに世界中で広まっているという。 2015~16年のキャ

    キャッシュレス化進む米首都ワシントン、取り残される低所得層 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
    kananote
    kananote 2018/11/25
  • 欧州議会、著作権法改正案を可決 インターネット大手に痛手

    グーグル、フェイスブックなどインターネット大手のロゴと欧州連合(EU)の旗(2018年9月6日作成、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE and Ben STANSALL / AFP 【9月13日 AFP】欧州連合(EU)の欧州議会(European Parliament)は12日、激しい攻防が展開された著作権法の改正案を可決した。 報道機関やレコード会社などの著作権の保護を強化する内容で、米グーグルGoogle)や米フェイスブック(Facebook)などインターネット大手は対抗する構えだ。 この著作権改正案を支持したのは伝統的メディアだ。インターネットユーザーの新聞・テレビ離れが進み、広告収入はオンラインプラットフォームに流れる中、伝統的メディアは収入源を求めて切迫している。 欧州議会の議員らは、この著作権問題で大きく対立し、賛否双方のロビー活動がかつてなく激化した。

    欧州議会、著作権法改正案を可決 インターネット大手に痛手
    kananote
    kananote 2018/09/13
  • 「中国人はプライバシーより利便性重視する国民性」 百度CEO

    中国発展エグゼクティブフォーラムで講演する百度の李彦宏CEO(2018年3月26日撮影)。 (c)CNS/崔楠 【4月2日 東方新報】百度(Baidu)の李彦宏(Robin Li)CEOが3月26日に中国発展エグゼクティブフォーラム(China Development Forum 2018)で行った基調講演の内容に、注目が集まっている。 ■人工知能AI)が中国経済成長の新たな動力に これまでの5年間、中国経済はインターネットに支えられてきたが、インターネットの成長余地はすでに頭打ちで、これからは人工知能がけん引力になる。 インターネット人口の成長率は、この5年間はGDP成長率を下回っており、1人あたりの1日のインターネット利用時間は毎日平均3~4時間で、これも今後増えないだろう。 ■自動運転の安全性高まる 自動運転車は中国で10兆元(約169兆円)規模の巨大産業となりつつあり、GDPの六

    「中国人はプライバシーより利便性重視する国民性」 百度CEO
    kananote
    kananote 2018/04/05
  • 「与えると幸せ」 脳スキャンで仕組み明らかに 研究

    100ドル紙幣を持つ手。インドネシア・ジャカルタで(2015年8月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADEK BERRY 【7月12日 AFP】人に気前良く与えるという行動を起こす動機は何だろうか。経済学、心理学、哲学などの専門家らは長年、この疑問について思索を巡らせてきた。 人間の行動を駆り立てる第一の動機が自己の利益だとすると、自分の資産を他人のために進んで犠牲にするのは道理に合わないように思われる。 このパラドックスを解決するために、一部の専門家らは、与えることが集団での自分の立場を高めたいという欲求を満たすとの説を唱えた。他方で、他者に分け与えることによって、哺乳動物の生存でカギとなる要素である同族的な協調と団結が育まれるとしたものや、見返りに何かが得られることを期待しているからにすぎないという見方もある。 しかし、当の答えはもっとシンプルである可能性があると示唆する研究結果

    「与えると幸せ」 脳スキャンで仕組み明らかに 研究
    kananote
    kananote 2017/07/13
  • クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅

    仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批

    クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
  • 若い男性歌手が機内で気絶、追加料金避け12枚重ね着 英国

    仏リール空港を離陸した格安航空会社イージージェットの旅客機(2014年12月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【7月12日 AFP】英国の若い男性歌手が11日、手荷物の追加料金を避けようと服を12枚も重ね着して飛行機に搭乗し、熱中症で倒れたと告白した。 英スコットランド(Scotland)の男性バンド「リワインド(Rewind)」のメンバー、ジェームズ・マケルバーさん(James McElvar)さん(19)は今月8日、ロンドン・スタンステッド空港(London Stansted Airport)からグラスゴー(Glasgow)に向かう格安航空会社イージージェット(easyJet)の便に搭乗しようとしたところ、手荷物が多すぎると指摘された。 45ポンド(約8600円)の追加料金を払って2つ目の手荷物を持ち込むか、その荷物を空港で捨てるかの選択を迫られたと

    若い男性歌手が機内で気絶、追加料金避け12枚重ね着 英国
  • クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究

    財布の中のクレジットカード。米フロリダ州マイアミ郊外ケンドールで(2009年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【1月30日 AFP】クレジットカードの利用情報わずか4件から、カード利用者の大半の身元を特定できるとした研究論文が、29日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。匿名化したビッグデータでさえも、個人のプライバシー侵害に悪用される恐れがあることを示唆する結果だという。 米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)のイブ・アレキサンダー・デモントジョイ(Yves-Alexandre de Montjoye)氏とデンマーク・オーフス大学(Aarhus University)の共同研究者らが率いるチームは、国名不明の先進工業国に住む110万人のクレジットカ

    クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究
  • 高齢者の嗅覚機能低下、5年以内の「死期」示唆か 米研究

    仏中部オルム(ormes)にある化粧品メーカーの研究室で、製品の臭いを嗅ぐ関係者(2010年2月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC PIERMONT 【10月2日 AFP】高齢者における嗅覚機能の低下は、以降5年間に死亡する可能性を高い確率で示唆する「前兆」であるとした研究論文が、1日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。 研究論文は「全米社会生活健康加齢プロジェクト(National Social Life, Health and Aging Project、NSHAP」の一環として行われた初の在宅調査の結果を基にしたもので、この調査を通じて年齢57~85歳の調査対象者のうち、嗅覚に関する簡単なテストで正確に答えることができなかった人の39%が、その後の5年以内に死亡していたことが判明している。また、嗅覚機能に軽度の低下が認められた人と健全な状態と判

    高齢者の嗅覚機能低下、5年以内の「死期」示唆か 米研究
  • グーグル「忘れられる権利」要請7万件超、大手メディアにも影響

    グーグルGoogle)の検索ページを映したコンピューター画面(2010年8月30日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【7月4日 AFP】インターネット上での「忘れられる権利」を認める判決を受け、米検索大手グーグルGoogle)が欧州の利用者を対象に5月30日に受け付けを始めた個人情報の削除要請が、7万件を超えたことが3日、分かった。影響を受けたサイトの中には、世界の大手メディアも複数含まれている。 欧州司法裁判所(European Court of Justice、ECJ)が「忘れられる権利」を認めた裁定に従い、グーグルはこれまでに英国放送協会(BBC)のブログ記事1件と英紙の記事数件に関し、閲覧を制限した。グーグルによると、これまで同社には7万件の削除要請が届いているという。 ECJは、情報が古かったり不正確だったりするなど特定の条件下で、個人が自分に関する情報へのリ

    グーグル「忘れられる権利」要請7万件超、大手メディアにも影響
  • 伊ナポリ発祥の「他人のコーヒー先払い」、ブルガリアに定着

    インド・ニューデリー(New Delhi)のコーヒー店で、コーヒーを準備する従業員(2013年2月6日撮影)。(c)AFP/SAJJAD HUSSAIN 【3月27日 AFP】ブルガリアでは、生活費に苦しみコーヒー代が支払えない人も気にする必要がない。貧困問題が深刻化する同国に、金銭に困っている人にコーヒーを振舞う古いイタリアの伝統が定着しつつあるのだ。 交流サイトのフェイスブック(Facebook)に設置された専用ページによると、イタリアの「カフェ・ソスペーゾ」の伝統をモデルにしたこの慈善活動に参加するカフェはブルガリア全土で150店舗以上に上っている。 イタリア南部のナポリ(Naples)のカフェで生まれたこの伝統は、カフェを訪れた人が他人のコーヒー代金を先払いするというもの。コーヒーを飲みたい人は、「カフェ・ソスペーゾ」があるかどうかを尋ね、先払い分がある場合には無料でコーヒーを飲む

    伊ナポリ発祥の「他人のコーヒー先払い」、ブルガリアに定着
  • 「ハッピーバースデー・トゥー・ユー」の著作権めぐり提訴、米映画製作会社

    インド・ハイデラバード(Hyderabad)で、報道陣が開いたクリケット選手の誕生日を祝うイベントで用意されたバースデーケーキ(2013年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Noah SEELAM 【6月15日 AFP】米映画製作会社グッド・モーニング・トゥー・ユー・プロダクションズ(Good Morning to You Productions、GMTY)は、最もよく知られている英語の楽曲「ハッピーバースデー・トゥー・ユー(Happy Birthday to You)」は公有財産であり著作権の対象ではないことの確認を求め、米ニューヨーク(New York)の連邦地裁に提訴した。 同社がこの楽曲についてのドキュメンタリーを製作していたところ、音楽出版社ワーナー・チャペル(Warner/Chappell)から音楽著作権使用料として1500ドル(約14万円)の支払いを求められ、支払いに応

    「ハッピーバースデー・トゥー・ユー」の著作権めぐり提訴、米映画製作会社
  • 米ヤフー、個人情報の「追跡拒否」機能を追加へ 年央までに世界で

    米インターネット検索大手ヤフー(Yahoo!)の検索画面。米ワシントンD.C.(Washington D.C.)にて(2009年10月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【3月30日 AFP】米ヤフー(Yahoo!)は29日、ターゲット広告などの目的でネット上の活動を追跡されることをユーザーが拒否できるようにするツールを同社の検索ページに追加すると発表した。 デジタル広告を手がける子会社のライトメディア(Right Media)とインタークリック(interclick)を含め、同社が全世界で展開するサービスで、今年半ばまでにこの「Do Not Track(追跡拒否)」機能を提供するとしている。これによって広告収入で運営する無料オンラインサービスを維持しつつ、プライバシー保護の改革が実現できるという。 ヤフーは「無料のインターネットというモデルを維持しつつユーザ

    米ヤフー、個人情報の「追跡拒否」機能を追加へ 年央までに世界で
  • 「まるでゲーム」、ジョイスティックが変えた米軍のアフガン前線

    アフガニスタン南部カンダハル(Kandahar)近郊のカンダハル空軍基地(Kandahar Air Field)で、ゲームで遊ぶ米軍兵士(2010年10月16日撮影)。(c)AFP/Massoud HOSSAINI 【10月10日 AFP】彼らは、ジョイスティックを使って兵器を動かし敵の戦闘員らを排除する――そして基地へ戻ると、米マイクロソフト(Microsoft)のXbox 360を起動し、ゲームの中の敵を倒す。 アフガニスタンに駐留する米軍兵士のすることは、軍務中も、非番のときも、驚くほど変わらない。21歳の特技兵、タイラー・サンダスキー(Tyler Sandusky)はそう証言する。 ■遠隔兵器、「敵を倒すと赤い霧」 岩がちなアフガニスタン北東部で、サンダスキー特技兵が受け持つ任務は、昼夜を問わず遠方の標的を見つけ出すことだ。使うのは、巨大な装甲車に搭載置された高精細のビデオスクリー

    「まるでゲーム」、ジョイスティックが変えた米軍のアフガン前線
  • 1