タグ

ブックマーク / fladdict.net (14)

  • ニコニコ動画でオリジナルアニメ作ったらどうだ? | fladdict

    こんだけきたらアニメ製作会社と直接契約して、ニコニコでしか配信しないオリジナルアニメ作ってみたら? アニメって1話数百万ぐらいの予算なんでしょ? 代理店やTV局に中抜きさせないでニコニコと製作会社で直にやりとりしたら全然作れるんじゃね? アクセスや広告収入に応じて製作会社にバックマージンするとか、レベニューシェアでやるとかで。っていうか、アニメーター1人が月7万なら3~4人ぐらいアニメーター雇って1月で面白いもん作れとかやっても面白そう。 現状でもアニメの最新エピソードアップしたら1日で3万アクセスつくんだから、現実的にいけそう。 しかし、もしそれで当にうまくいったら、TVの深夜アニメ枠完全死亡のお知らせだなwwww.

  • 作品をSVGでエクスポートする | fladdict

    シェイプをSVGファイルとして入出力するクラスを作った。 これによってFlashで動的に生成した形状を、ベクターデータとしてイラレに持ち込むことがでできる。もちろん逆にイラレで作ったデータをSWFで動的に加工することも可能。 WEBの中に限定されていたFlashのコンピューテーション・ビューティーが、印刷レベルのデザイン素材として再利用できる可能性というのはものすごくスリリングだ。 昔からの夢であったFlashでパターンジェネレーション→布に転写→プロダクト・ファッション分野への応用というアイデアが妄想ではなくなった感じ。 ちょうどロンドンで同期の奴等が卒業する年なので、なんかできたら面白いなぁと。手始めにTシャツ作ってもいいかもしれない。

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/06/05
    昔からの夢であったFlashでパターンジェネレーション→布に転写→プロダクト・ファッション分野への応用
  • AS3ウザス | fladdict

    やっぱりサクサクっとAS3でデモを作るのはメンドイ!! ので、みなさま色々模索中の模様。 [AS3] で、結局 FLASHer 的に AS3.0 って・・・ AS3 は FLASHer には使いにくい? AS1MovieClipクラスを作ってみた やっぱリッチなフレームワークは神コーダーにまかせて、明日のプレゼンに間に合わすぜ!的な庶民派なライブラリが欲しい。 特にウザイのは、URLLoaderみたいに使うときに複数のクラスをインポしなきゃいけない奴。 カンベンしてくれと。 URLRequestとかウザイ件については、オートコンプリートを犠牲にするならば、昔AS2でオーバーロードのフレームワークがあったので、URLRequestとURLどちらも直接入力可能とかいけるようにしてやりたい。 引数を全て(…rest)にしてしまって、あらかじめ定義しておいた型判定の自動処理で分岐するやり方。 ov

  • ApolloでTwitterクライアント作った(4) | fladdict

    1日1~2時間、毎日帰宅後にApolloの勉強中。 今日もTwitter Clientをアップデートしました。yossy君のいってたDataInjectionみたいな考え方で、同じコンポーネントにListのアイテムレンダラーや初期化メソッドを注入して、ポリモーフィズムをやる方法を覚えた。結構いいかも。 今日のアップデートは、Friendリスト、Followerリストの表示を実装。 両者の差分表示は、両方のロードが終わらないとできないので、まだ実装してないっす。ここら辺は週末。 そして使えない使えないと思っていたTwitter提供のAS3ライブラリが、なんと1部の関数に至ってはパースもまともにできないことが判明!! しょうがないから気で週末Twitterライブラリをフルスクラッチしようかと。 明日は用事あるので、明後日は古いエントリをリロード時に消さないようにする予定。 <追記> リクエス

  • 写真1枚から3Dの顔を再現するデモ | fladdict

    たった一枚の写真から人間の顔を3Dデータ化するデモ。これは凄い。 どうやら顔の平均データを素体として、顔のアングルをフィットさせた後に差分を計算して変形しているみたい。これあれば、過去の人間なんでも10分復元できるやん。 2分目からの実演デモと、3分40秒以降のオードリーヘップバーンの復元が圧巻です。 まるでターミネーター2を見ているよう。 via bit101

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/01/16
    なるほどー。こういうやり方があるのか。
  • 裏SEO | fladdict

    最近知った、恐怖の裏SEO 「自分にリンクしてくれている相手のページランクを強制的に上げたり、ボットを誘導する」 相手のページランクを上げることにより、結果的に相手からリンクされる自分のページランクも持ち上がるという技らしい。 この技のスゴイところは、他人のブログ対に関する工作なので、たとえ特殊工作がグーグル神によってスパム判定されても、八部になるのは赤の他人のサイトだということ。自分にまったく被害の及ばぬノーリスクっぷりがスゴイ。 これ防御策が思いつかないんだけど、やられたらどうすればいいんだろう・・・ 考えた人頭いいなぁ。 けどブッチャケ、SEOに数百万出す金あったら、人気ブロガーやとって100個エントリー書かせるほうが、絶対グーグルランクあがると思ふ。

    kanbayashi
    kanbayashi 2006/12/23
    どうやんの?
  • はてなが口コミマーケティングサービスをやるらしい | fladdict

    「これはひどい! 実録、ステルス・マーケッティング」で書いたように、僕はステルス等のやらせ主導のバイラルがあまり好きではない。 そんな中、はてなITMediaが共同で口コミマーケサービスをやるとの発表。 ふざけんなはてな炎上して氏ね とか一瞬思ったけど、よく読んでみると、どうやら普通の口コミサービスとはちょっと違うっぽい (1)読者コントロールの難しさによる「炎上」の可能性、(2)複数のメディアを組み合わせることの構成の難しさ、(3)効果指標の提示法の不在、といった課題が指摘されています。商品は、このような課題に応える商品として、両社の間で開発されました。 と炎上を考慮したサービス設計をするらしい、具体的には はてなの会員が自身の「はてなダイアリー(ブログ)」に「××(メーカー名)の△△(製品名)が欲しい」などと書くことで、プレゼントへの応募が完了。その際に、プレゼント内容や当該広告

  • SEOへの疑問「YAHOOへ登録はサイト誘導の基本」は本当なのか? | fladdict

    最近、ステルスやらバズやらマーケッティング関係について個人的にリサーチしているのだけど、 SEOでよく言われる「Yahooへ登録されればアクセス数が大幅アップするので非常に重要」、というのは、当なのだろうか? 個人的には都市伝説の類なのではないかと思う。 実験として、ヤフーカテゴリ検索の第2~第3階層にあるサイトの中でデイリーのカウンターがあるサイトを数日間にわたって観察してみたら、面白いことがわかった。 なんと第三階層の上位にあっても、カテゴリによっては1日に15~100ヒット程度しかカウンタが回転しないサイトが散見されるということに気づいた。 ひょっとしてカテゴリ検索って、(カテゴリによっては)もはや誰も使ってねーんじゃねぇの?。一日百人程度の誘導なんて、ページランクが5もあればグーグル先生だけで余裕まかなえる量だ。 ウン万円も審査料を払って、Yahooに審査登録する価値があるのだろ

  • AU携帯にGoogleが搭載されたのってかなりスゴイことなんじゃないの? | fladdict

    auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響–SEM総合研究所調査 まわりで誰も言及しないので、自分だけの思い込みなのかもしれないけど。 au携帯にGoogleが搭載されたのって、スゴイ重要なことなんじゃないのかな?と。 業界の人は置いといて、日では一般的に検索=Yahooなわけですが、携帯電話の検索ディフォがグーグルになるとライトユーザーがネットの検索でもググルを使う方向にかなり加速するんじゃないのかな?と。 面白いと思うのは、インターネット上ではすでに検索=Yahooの牙城が確定しているわけだけど、検索エンジンがシステムプリセットにできる携帯市場ならサービス会社との交渉しだいではグーグル先生はぜんぜん戦える。一方で、Yahooはソフトバンクのせいでほかの携帯に検索をプリセット提供とかしにくくなったわけだし。 こっちを基点にして、日の検索市場を奪還するってのは、かなりアリなんじ

    kanbayashi
    kanbayashi 2006/11/23
    なるほど
  • ●●するだけで月収●●円も儲かる話 | fladdict

    問題1: 「米国のゴールドラッシュで最も儲けた人は誰か??」 解答1: 「金を掘りに来た人にズボンを売った、リーバイ・ストラウスってオッサン(リーバイス創業者)」 問題2: 「アフィリエイトブームで最も儲けた人は誰か??」 回答2: 「アフィリエイターに売りつける情報商材を扱う人達」 問題3: 「株ブームで最も儲けた人は誰か??」 回答3: 「ウィルコム男」

    kanbayashi
    kanbayashi 2006/11/13
    こういううまい話を考えたい
  • AdobeがMozillaに、FlashVirtualMachineのソースコードを提供 | fladdict

    Adobe および Mozilla Foundation、オープンソースの Flash Player スクリプトエンジンを発表 そうきましたか!!というAdobeの奇襲攻撃。 名前からしてAdobeとFlashの今後の命運をかけているアポロ計画が、ShockMachineの失敗をどう回避するのかとか気になってたんだけど、このアプローチは予想外だったわ。 現在のJavaVMのポジションを乗っ取って、ウェブのエンジニアを囲い込みつつJSベースの開発環境を流行らせる為なら、FlashVirchalMachineのコードすら出し惜しみしないってのはビックリ。 Adobe, Macromedia VS MSの構図にMozillaが大乱入。 一昨年ぐらいからの、Flashチームのキチガイじみたオープンソース戦略ここに極まり!Adobeに吸収されるからヤケになってるのかな、程度に考えていた時期もあったけ

  • 炎上ウォッチサイト ENJO-Y | fladdict

    今日のアイデア。 今インターネット上でもっとも重要があるものって、「良心の呵責なく断罪することのできる悪」だと思う。もっと言うならば、「自分を棚に上げて断罪を行っても、カタルシスを得ることができる絶対悪」。 で、思ったんだけど、炎上実況サイト ENJO-Y とかサービス作ったら人気が出そうだなぁ。 ブラウザのサイドバーに、ブログ界のどこで炎上しているかが、五段階ぐらいでリアルタイム表示されるサービス。しかも現状説明つき。ENJO-Y プラグインをインストールすれば、大炎上が起きたときに即座にアラームが鳴り出すので、どんな祭りにもリアルタイムで参加可能です。 非常に低俗かつ、不謹慎なサービスだけど、ひょっとしたら入会してしまいそうな、そんなダークサイドな魅力がある。 まず間違いなく、 ENJO-Y も炎上して閉鎖するんだけど。 —————————————————— まぁ、ネタはともかく。 イ

  • メモ 群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか | fladdict

    群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか 結局、ブログのエントリにせよ、SBMへのブックマークにせよ、YouTubeへのアップロードにせよ、群集って言うのはロングテールの消費者としては機能しても、提供者としては機能しないんじゃないの?という気がしてきた。 当たり前といえば当たり前だけど、今までに一度も考慮しなかった切り口で、目から鱗が落ちた。 トラフィックや人気をとるという目的で「論理的に」行動をするならば、ロングテールに位置する可能性の高いコンテンツを好きこのんであげる馬鹿はいない、という話。 確かにロングテールというのは、機械作業にしろ人力にしろ、枠外というかあるていど無作為かつ膨大なデータがないと生まれないとは思う。 例えば「貴方が一番お気に入りの漫画は?」といった質問をした場合、そこにロングテールが発生するのか?とかは疑問。逆に言えば「人が挙げてないコンテン

    kanbayashi
    kanbayashi 2006/10/10
    はてブユーザにレベルと経験値を設定
  • ソーシャルブックマークと文脈の分断 | fladdict

    あいかわらすADHDチックなリアクションで申し訳ないのだけど、「はてブ衆愚」の話をまとめて読もうと思って、ふと感じた。 ソーシャルブックマークって、思いっきり文脈を切断するね いまさらといえばいまさらだけど、こうしてリアルに体感すると物凄い顕著。ぜんぜん話がまとまんない。 ページの常連やRSSの購読者っていうのは、ブログを書いてる人が何を考えてるとか、過去にどういう発言をしたというコンテクストを共有しているわけだけど、SBSはそういった文脈を完全に切断してページを切り取るよね。 だから僕が、衆愚とか搾取とか農奴とかいうと、常連と一見さんとかだと感じるものとかが全く違うんじゃないかと思う。 他人のブクマRSSや、ホッテントリとかから特定のエントリにとんだ場合も、そのブログの周囲でどんな議論があって、筆者が何をいままで発言してきたのかは全く伝わらない。それどころか、「コメント書くのに過去ログ全

  • 1