タグ

2011年10月24日のブックマーク (6件)

  • develop-memo.com

    This domain may be for sale!

  • 第1回 Javadocリファレンス | gihyo.jp

    javadocコマンドの-overviewオプションで指定するため、任意の名前で作成できます。 概要コメントファイル アプリケーションまたはパッケージセットに対してのコメントファイルです(リスト1、図3⁠)⁠。概要コメントファイルはHTMLファイルとして作成します。公開ドキュメント用と内部向けドキュメント用の2つの概要コメントファイルを切り替えて使うことをお勧めします。 リスト1 概要コメントファイル(overview.html) <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <title></title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> </head> <body>

    第1回 Javadocリファレンス | gihyo.jp
  • 14、JavaDocの生成

    歴史のないJava言語の急速な普及には、「JavaDoc」という洗練されたドキュメント環境が大きく影響しています。そのいつも利用しているJavaDocは実は簡単に生成できます。ソースごとに対して記述しているコメント文を、いくつかの簡単な文法に従って記述すればそれがJavaDoc用のコメントとなります。当然ですがJavaDocはクラスの再利用のためのプロセスの大事な1ステップです。どんなに優れた再利用性を持つクラスでもソースを追わないと利用法がわからないのでは誰も「再利用」してくれません。ソースコードを記述する上で毎回毎回JavaDocを記述するのは、はっきりといって非常に骨の折れる作業ですが必ず記述してください。 では具体的にはどのように記述すればよいのでしょうか?下記のソースファイルとJavaDocを見て下さい。 AddressDataクラス → ソースファイル、JavaDoc 2つを見

  • javadocリファレンス

    javadocってなんぞや? インストールはどうするん? まずはjavadoc用ソースファイルを用意せな。 ソースファイルの書き方。 コメント タグ 例 んじゃjavadocコマンドをつかってみんべ まずはヘルプ javadocの書式。 オプション。 @filesについて。 javadocってなんぞや? javaのソースファイルの内容を解釈してリファレンスマニュアルを生成してくる便利なコマンド。この存在を知らずに手書きでレファレンスを書いた後にjavadocの存在を知ると気で泣ける(経験者談) インストールはどうするん? JDKがインストール済みならばすでにインストールされています。JDKインストールフォルダのbinフォルダ内に実行ファイルがあるはずです。 JDKすらインストールしていないという人はまずはSUNのWEBページからJDKを落としてインストールしてください。 また、インストー

  • Javadoc用のコメントの書き方

    Version 1.0, 1997年9月18日, 川口 浩司 前書き JDKに付属している Javadoc というツールは、ソースリスト上のコメントから、自動的にドキュメントを作成してくれます。作成される書式は、APIのマニュアルと同じものです。 Javadocについては、Javasoftから以下のようなドキュメントが公開されています。(詳しくは Javadoc Home Page を参照してください) JDK付属の Javadocオンラインマニュアル How to Write Doc Comments for Javadoc The Java Language Specification (JLS) CHAPTER 18「Documentation Comments」 ここでは、これらのドキュメントを元に、日語での応用例を含めて、コメントの書き方について自分なりにまとめてみました。 コ

  • EPUB3、電子書籍とWebとXMLの組版技術 (CSS組版ブログ)

    ブログ更新が滞ってるうちに、AH Formatter V6リリースしたり、EPUB3が正式に勧告になったりしてます。 さいきんEPUB3やXML組版に関する講演をさせてもらう機会がありました。その資料を紹介します。 「EPUB3.0の仕様と日語組版」(PDF) (日印刷学会西部支部 印刷標準化セミナー「電子書籍の標準化-現状と課題-」講演資料) 「電子書籍とWebとXMLの組版技術」(PDF) (TeXユーザの集い 2011講演資料)