タグ

eBookとAmazonに関するkanemu1117ncのブックマーク (6)

  • アマゾンは出版社の敵か味方か:もう一つの見方

    アマゾンはKindleの日開店を延期(EB2 Magazine, No. 2-15)したようだが、難航する交渉の背景には、出版社の抜きがたい警戒心がある。デジタル時代をひた走り、すでに比率が20%を超えたと思われる米国でも、最大の書店アマゾンに対する警戒、あるいは憎しみは高まっている。アマゾンは出版社にとって何なのか。これまで大手関係者の声ばかりが伝えられてきたが、そればかりを聞いていては認識を誤るだろう。 今年も欧米出版界の最大のキーワードは「アマゾン」だった。アマゾンはKindleをばら撒いて価格破壊を進め、図書館に貸し出し、街の書店を“ショールーム”に使って顧客を奪い、有名作家と独占契約して出版事業を立ち上げた。著作権者と消費者以外のエコシステムを無視するかのような行動は、プレデター(捕者)のように言われることが少なくない。しかし、アマゾンは同時にデジタル出版市場を創造し、自主出

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2012/01/01
    インフラ投資をAmazonにまかせられるから小出版社は企画・編集に集中できる。システム開発にとってのクラウドと同じ。
  • ジョブズの本で考える、本の適正価格

    今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙のでの話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカバーの希望小売価格が35ドル(約2700円)、アマゾンやバーンズ&ノーブルのオンライン書店ではこれが17.88ドルとほぼ半額となっている。刊行日を前倒しにした「ラッシュ」とはいえ、これだけ時の人となっている時期に刊行されるベストセラー間違いなしのタイトルなので、卸値価格を考えるとアマゾンもB&Nもハードカバーでの儲けは紙一重の小さいもののはずだ。Eブックの販売も手がけているからこそできる大技。他の書店ではこんなに安売りするわけにはいかない。 これが講談社から刊行された日語版だと、上下巻で各

  • Amazon、InDesignからKindle形式に出力可能なプラグインを公開

    Amazonは9月30日(現地時間)、AdobeのDTPソフト「Adobe InDesign」で作成したものをKindleで読めるファイルフォーマットにエクスポートするためのプラグイン「Kindle for Adobe InDesign」バージョン0.9のβ版を公開した。 同プラグインはAdobe InDesign CS4/CS5専用のプラグインで、インストールするとメニューにKindleにエクスポートするための項目が追加される。対応するファイルフォーマットは、Adobe InDesign documentsファイル(.indd)およびAdobe InDesign booksファイル(.indb)。 現時点ではβ版ということもあり、書き出しがサポートされていないものもある。例えば、先頭の1文字を大きくして下の数行にい込ませる装飾である「ドロップキャップ」などがそれに当たる。 関連記事

    Amazon、InDesignからKindle形式に出力可能なプラグインを公開
  • 「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�

    『ブックビジネス2.0』が発売されましたね! ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しいの生態系 作者: 岡真,仲俣暁生,津田大介,橋大也,長尾真,野口祐子,渡辺智暁,金正勲出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2010/07/16メディア: 単行購入: 21人 クリック: 562回この商品を含むブログ (53件) を見る 自分も遅ればせながら日、購入してきました(まだ読んでいません(汗))。 このに限らず何かと電子書籍・電子図書館が話題になることが最近多いですが、今月の三田図書館・情報学会の月例会も角川書店の新名さん、『出版流通合理化構想の検証』等の著書でも知られる湯浅先生のお二人を招いての、電子書籍関連のテーマについての会でした。 演題:再編される出版コンテンツ市場と図書館の役割 概要: 新しい電子書籍リーダーの発売が多くの関心を集めています。また,文芸書の新刊が電子

    「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2010/07/24
    米Amazonはオンデマンドを絶版作品に使うのではなく、重版が間に合わないベストセラーに使う。目からウロコ。
  • Kindle国際版の発売で日本からの自費出版も可能になるのか - 08th Grade Syndrome

    先月のKindle国際版発売は大きなニュースとなりました。それでは「Amazon DTP はどうなるの?」というのが僕の関心です。念のため補足しておくと、Amazon DTPは個人がKindleで読める電子書籍を作成し Kindle Store で販売することができるサービスです。ただし、書籍の販売には米国の銀行口座や社会保障番号が必要とされ、米国に住んでいない人々にとっては利用が難しい条件となっていました。 さて Kindle 国際版の発売で上記の制約は緩和されたのかな、と久しぶりにユーザフォーラムを覗いてみると、ドイツからKindle書籍を出版したいっ!という問い合わせを発見。原文はAmazon DTP Support : Publishing from Germany ...です。 Publishing from Germany Posted: Oct 10, 2009 2:56 A

  • blog-jiji.com

    blog-jiji.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 1